1. 専修学校・各種学校
  2. 大阪府

専修学校・各種学校/大阪

辻調理師専門学校

資料請求カートに追加

学部・学科・コース一覧

高度調理技術マネジメント学科(3年制)

高度調理技術マネジメント学科(3年制)

POINT1
約1ヶ月間×3か所、プロの現場を経験するキャリア形成実習。

POINT2
ゼミ形式での研究を行い、新たな料理を創造。

定員
40名
初年度納入金
1,916,000円
キャンパス

大阪市阿倍野区松崎町3-16-11

学習内容

【第1学年】
技術の基礎実習
調理師が果たすべき役割を理解するとともに、
おいしい料理をつくるための基本技術を習得します。

【第2学年】
目指すジャンルを専攻して学び、後期は企業実習
前期は専攻料理ジャンル(西洋料理・日本料理・中国料理)の技術を修得。
後期はプロの現場で、自分のスキルや課題を認識します。

【第3学年】
ゼミ形式で学ぶ
レシピ研究などテーマに基づいてゼミ形式で追究。
自らのあり方を料理で表現できる力を養います。

カリキュラム

【第1学年】調理技術の基礎を習得する
[実習]
調理実習
総合調理実習

[講習・講義]
調理理論と食文化概論
食生活と健康
食品と栄養
食品の安全と衛生※実習を含む
飲食キャリア概論

【第2学年】専攻料理ジャンルの技術を習得し、食の現場と求められる技量を確認する
[実習/演習]
高度調理実習
HACCP演習
キャリア形成実習

[講習・講義]
調理技術理論
マネジメント論
サービス
料理のための外国語

【第3学年】人と社会と食の関わりを探究し、自身の調理師としてのあり方を料理で表現する
[実習/演習]
総合演習
調理研究実習
高度調理実習

[講習・講義]
食と環境ワークショップ
マネジメント論
調理技術理論
サービス
料理のための外国語

資格

●取得できる資格・称号
調理師免許〈国家資格〉…卒業時に国家試験免除(無試験)にて取得
専門士〈文部科学大臣認定〉
食品技術管理専門士〈(社)全国調理師養成施設協会交付〉(希望制)
技術考査〈(社)全国調理師養成施設協会実施〉…在学中に実施される試験(希望制)
※調理技術技能評価試験にかかる学科試験免除のための技術考査。合格した者は6年以上の実務経験を経て、実技試験を受験することができ、これに合格すれば「専門調理師・調理技能士」となる
調理師養成施設実習助手〈(社)全国調理師養成施設協会交付〉…卒業前に実施される「技術考査(希望制)」に合格することが必要
ふぐ処理登録者〈大阪府交付〉…在学中に実施される「ふぐ処理試験(希望制)」に合格すると取得
海外における日本料理の調理技能の認定(シルバー)〈農林水産省の認定制度〉
※留学生のみ
…海外において日本食・食文化の魅力を適切かつ効果的に発信できる人材に対して認定する制度。卒業時に希望者のみ取得。

学べる学問分野

調理・製菓

目指せる仕事

調理師(和食) /調理師(洋食) /調理師(中華) /ふぐ調理師

調理技術マネジメント学科(2年制)

日本料理マスタークラス、西洋料理マスタークラス、中国料理マスタークラス

POINT1
第1学年は全ジャンルの基本を徹底的に学び、第2学年では目指すジャンルを専攻。

POINT2
現場の環境と動きを再現したレストランシミュレーション実習。

定員
360名
初年度納入金
1,916,000円
キャンパス

大阪市阿倍野区松崎町3-16-11

学習内容

【第1学年】
基本技術を習得
豊富な調理実習で多彩なジャンルの料理をつくり基本技術を習得します。

【第2学年】
目指すジャンルを専攻し集中して学ぶ
第2学年では、西洋料理、日本料理、中国料理の3つのジャンルから将来めざしたいと考える専門料理を専攻。レストランシミュレーション実習で、調理・サービス・試食と役割を分担し、現場に近い状況で学びます。
※第2学年のクラスは希望調査をもとに第1学年の成績・出席状況を総合的に勘案して決定します。

西洋料理マスタークラス:実践に近い環境で、 西洋料理の腕を磨く。
日本料理マスタークラス:四季折々の料理に挑戦し、おもてなしの作法を学ぶ。
中国料理マスタークラス:中国各地の料理を学び、本格的な宴席料理を実践。

カリキュラム

【第1学年】器具の扱い方や食材を理解し基礎技術を習得。調理師に必要な衛生意識や栄養の知識を身につける。
[実習]
調理実習
インターンシップ

[講習・講義]
調理理論と食文化概論
食生活と健康
食品と栄養
食品の安全と衛生※実習を含む
飲食キャリア概論
サービス

【第2学年】レストラン・シミュレーション実習で技術を実践。将来の目標とする料理ジャンルに必要なスキルを磨く。
[実習/演習]
総合調理実習
高度調理実習
HACCP演習

[講習・講義]
調理技術理論
マネジメント論
食情報論
サービス
料理のための外国語

資格

●取得できる資格・称号
調理師免許〈国家資格〉…卒業時に国家試験免除(無試験)にて取得
専門士〈文部科学大臣認定〉
食品技術管理専門士〈(社)全国調理師養成施設協会交付〉(希望制)
技術考査〈(社)全国調理師養成施設協会実施〉…在学中に実施される試験(希望制)
※調理技術技能評価試験にかかる学科試験免除のための技術考査。合格した者は6年以上の実務経験を経て、実技試験を受験することができ、これに合格すれば「専門調理師・調理技能士」となる
調理師養成施設実習助手〈(社)全国調理師養成施設協会交付〉…卒業前に実施される「技術考査(希望制)」に合格することが必要
ふぐ処理登録者〈大阪府交付〉…在学中に実施される「ふぐ処理試験(希望制)」に合格すると取得
海外における日本料理の調理技能の認定(シルバー)〈農林水産省の認定制度〉
※留学生のみ
…海外において日本食・食文化の魅力を適切かつ効果的に発信できる人材に対して認定する制度。卒業時に希望者のみ取得。

学べる学問分野

調理・製菓

目指せる仕事

調理師(和食) /調理師(洋食) /調理師(中華) /ふぐ調理師

調理師本科(1年制)

調理クラス

POINT1
1年間で調理師免許を取得し、プロとして活躍できる知識と技能を習得。

POINT2
将来の夢や目的にあわせてクラス・コースを選択。

定員
学科全体で160名
初年度納入金
2,170,000円
キャンパス

大阪市阿倍野区松崎町3-16-11

学習内容

短期集中で基礎技術を徹底
短期集中で全ジャンルの基礎的な技術と知識を習得し、料理業界で継続して活躍する力を養います。

【調理クラス】
1年間で、フランス、イタリア、日本、中国の全ジャンルを学び、
基礎技術を身につけるクラスです。


-----------------------------------------------------------------------------------
調理師本科で1年間学んだ後、製菓衛生師本科に進学するコースとフランス校へ留学するコースの2つがあり、
将来の夢に合わせて選ぶことができます。
・ダブルライセンスコース(1年+1年)調理と製菓、2つの資格を目指す。
・フランス校留学コース(1年+留学)本場を経験し深く学びたい!フランス校へ留学し、現地レストランでの研修も可能。

カリキュラム

「講習」で背景を理解し「実習」で技術を習得。考えて料理をつくることができる力を養う。

[実習]
調理実習
総合調理実習

[講習・講義]
調理理論と食文化概論
食生活と健康
食品と栄養
食品の安全と衛生※実習を含む
飲食キャリア概論

資格

●取得できる資格・称号
調理師免許〈国家資格〉…卒業時に国家試験免除(無試験)にて取得
ふぐ処理登録者〈大阪府交付〉…在学中に実施される「ふぐ処理試験(希望制)」に合格すると取得
技術考査〈(社)全国調理師養成施設協会実施〉…在学中に実施される試験(希望制)
※調理技術技能評価試験にかかる学科試験免除のための技術考査。合格した者は6年以上の実務経験を経て、実技試験を受験することができ、これに合格すれば「専門調理師・調理技能士」となる
製菓衛生師〈国家資格〉…2年目の製菓衛生師本科卒業時に国家試験の受験資格を取得
※ダブルライセンスコースのみ
海外における日本料理の調理技能の認定(シルバー)〈農林水産省の認定制度〉
※留学生のみ
…海外において日本食・食文化の魅力を適切かつ効果的に発信できる人材に対して認定する制度。卒業時に希望者のみ取得。

学べる学問分野

調理・製菓

目指せる仕事

調理師(和食) /調理師(洋食) /調理師(中華) /ふぐ調理師

西洋料理クラス

POINT1
1年間で調理師免許を取得し、プロとして活躍できる知識と技能を習得。

POINT2
将来の夢や目的にあわせてクラス・コースを選択。

定員
学科全体で160名
初年度納入金
2,170,000円
キャンパス

大阪市阿倍野区松崎町3-16-11

学習内容

短期集中で基礎技術を徹底
短期集中で全ジャンルの基礎的な技術と知識を習得し、料理業界で継続して活躍する力を養います。

【西洋料理クラス】
1年間で西洋料理を中心に学び、自分だけのスペシャリテまで創作するジャンル特化型クラスです。


-----------------------------------------------------------------------------------
調理師本科で1年間学んだ後、製菓衛生師本科に進学するコースとフランス校へ留学するコースの2つがあり、
将来の夢に合わせて選ぶことができます。
・ダブルライセンスコース(1年+1年)調理と製菓、2つの資格を目指す。
・フランス校留学コース(1年+留学)本場を経験し深く学びたい!フランス校へ留学し、現地レストランでの研修も可能。

カリキュラム

「講習」で背景を理解し「実習」で技術を習得。考えて料理をつくることができる力を養う。

[実習]
調理実習
総合調理実習

[講習・講義]
調理理論と食文化概論
食生活と健康
食品と栄養
食品の安全と衛生※実習を含む
飲食キャリア概論

資格

●取得できる資格・称号
調理師免許〈国家資格〉…卒業時に国家試験免除(無試験)にて取得
ふぐ処理登録者〈大阪府交付〉…在学中に実施される「ふぐ処理試験(希望制)」に合格すると取得
技術考査〈(社)全国調理師養成施設協会実施〉…在学中に実施される試験(希望制)
※調理技術技能評価試験にかかる学科試験免除のための技術考査。合格した者は6年以上の実務経験を経て、実技試験を受験することができ、これに合格すれば「専門調理師・調理技能士」となる
製菓衛生師〈国家資格〉…2年目の製菓衛生師本科卒業時に国家試験の受験資格を取得
※ダブルライセンスコースのみ
海外における日本料理の調理技能の認定(シルバー)〈農林水産省の認定制度〉
※留学生のみ
…海外において日本食・食文化の魅力を適切かつ効果的に発信できる人材に対して認定する制度。卒業時に希望者のみ取得。

学べる学問分野

調理・製菓

目指せる仕事

調理師(和食) /調理師(洋食) /調理師(中華) /ふぐ調理師

製菓技術マネジメント学科(2年制)

製菓総合クラス、製パン・カフェ総合クラス、洋菓子マスタークラス

POINT1
第1学年は洋菓子 · 製パン · 和菓子の基本技能と知識を学び、第2学年では目指すジャンルを専攻。

POINT2
お菓子やパンの品質や価値を高めるための高度で多彩な実習。

定員
280名
初年度納入金
1,916,000円
キャンパス

大阪市阿倍野区松崎町3-16-11

学習内容

【第1学年】
基本技術を習得
洋菓子・和菓子・製パンの基本技術と知識を学び、確かな味覚を養います。

【第2学年】
目的に合わせ、専攻したクラスで学ぶ
「製菓総合クラス」「製パン・カフェ総合クラス」「洋菓子マスタークラス」の3つの専攻クラスに分かれて学びます。
※第2学年のクラスは希望調査をもとに第1学年の成績・出席状況を総合的に勘案して決定します。

製菓総合クラス:洋菓子・和菓子・製パンの3ジャンルを総合的に学ぶ。
製パン・カフェ総合クラス:製パン店やカフェの出店を見据えた技術の習得。
洋菓子マスタークラス:洋菓子をつくれるだけでなく、オリジナリティを追求する。

カリキュラム

【第一学年】洋菓子・和菓子・製パンの基礎を学び、確かな土台を築く。
[実習]
製菓実習

[講習・講義]
製菓理論
専門製菓理論
衛生法規
公衆衛生学
食品学
食品衛生学※実習を含む
栄養学
社会

【第2学年】3つのクラスに分かれ、「自ら考え、行動できるプロ」を目指す。プロに必要な技術とマインドを身につける。 
[実習]
高度製菓実習
専門製菓演習

[講習・講義]
高度製菓理論
専門製菓演習
店舗衛生学
マネジメント論

資格

●取得できる資格・称号
製菓衛生師〈国家資格〉…第1学年修了時に国家試験の受験資格を取得/第2学年に受験
二級菓子製造技能士〈国家検定〉…卒業時に受検資格を取得
※2026年3月卒業者より適用
二級パン製造技能士〈国家検定〉…卒業時に受検資格を取得
※2026年3月卒業者より適用

学べる学問分野

調理・製菓

目指せる仕事

製菓衛生師 /パティシエ /ショコラティエ /ブーランジェ /和菓子職人

製菓衛生師本科(1年制)

製菓クラス

POINT1
1年間で製菓衛生師の受験資格を取得、プロとして活躍できる知識と技能を身につける。

POINT2
将来の夢や目的にあわせてクラス・コースを選択。

定員
学科全体で200名
初年度納入金
2,170,000円
キャンパス

大阪市阿倍野区松崎町3-16-11

学習内容

短期集中で基礎技術を徹底
1年間で基礎的な技術と知識を習得し、パティシエとして成長するための土台を養います。

【製菓クラス】
洋菓子・和菓子・製パンの3つのジャンルを学び、プロとして必要な知識と技能を習得。
また各ジャンルの第一線で活躍している方から現場で必要な対応力などを学びます。


-----------------------------------------------------------------------------------
製菓衛生師本科で1年間学んだ後、調理師本科に進学するコースとフランス校へ留学するコースの2つがあり、
将来の夢に合わせて選ぶことができます。
・ダブルライセンスコース(1年+1年)製菓と調理、2つの資格を目指す。
・フランス校留学コース(1年+留学)お菓子の本場フランスで文化と歴史、高度な技術を学ぶ。

カリキュラム

実習を中心に、講習や講義の授業との連携で「自ら考えて、つくる力」を養う短期集中型のカリキュラム。

[実習]
製菓実習

[講習・講義]
製菓理論
専門製菓理論
衛生法規
公衆衛生学
食品学
食品衛生学※実習を含む
栄養学
社会

資格

●取得できる資格・称号
製菓衛生師〈国家資格〉…卒業時に受験資格を取得
調理師免許〈国家資格〉…2年目の調理師本科卒業時に国家試験免除(無試験)にて取得
※ダブルライセンスコースのみ
二級菓子製造技能士〈国家検定〉…卒業時に受検資格を取得
※2025年3月卒業者より適用

学べる学問分野

調理・製菓

目指せる仕事

製菓衛生師 /パティシエ /ショコラティエ /ブーランジェ /和菓子職人

洋菓子クラス

POINT1
1年間で製菓衛生師の受験資格を取得、プロとして活躍できる知識と技能を身につける。

POINT2
将来の夢や目的にあわせてクラス・コースを選択。

定員
学科全体で200名
初年度納入金
2,170,000円
キャンパス

大阪市阿倍野区松崎町3-16-11

学習内容

短期集中で基礎技術を徹底
1年間で基礎的な技術と知識を習得し、パティシエとして成長するための土台を養います。

【洋菓子クラス】
基礎を活かしたフランス菓子や皿盛りデザート、アメ細工やチョコレート菓子まで学び、人気・有名パティシエによる講習&実習指導では、現場に対応した技術を習得します。


-----------------------------------------------------------------------------------
製菓衛生師本科で1年間学んだ後、調理師本科に進学するコースとフランス校へ留学するコースの2つがあり、
将来の夢に合わせて選ぶことができます。
・ダブルライセンスコース(1年+1年)製菓と調理、2つの資格を目指す。
・フランス校留学コース(1年+留学)お菓子の本場フランスで文化と歴史、高度な技術を学ぶ。

カリキュラム

実習を中心に、講習や講義の授業との連携で「自ら考えて、つくる力」を養う短期集中型のカリキュラム。

[実習]
製菓実習

[講習・講義]
製菓理論
専門製菓理論
衛生法規
公衆衛生学
食品学
食品衛生学※実習を含む
栄養学
社会

資格

●取得できる資格・称号
製菓衛生師〈国家資格〉…卒業時に受験資格を取得
調理師免許〈国家資格〉…2年目の調理師本科卒業時に国家試験免除(無試験)にて取得
※ダブルライセンスコースのみ
二級菓子製造技能士〈国家検定〉…卒業時に受検資格を取得
※2025年3月卒業者より適用

学べる学問分野

調理・製菓

目指せる仕事

製菓衛生師 /パティシエ /ショコラティエ /ブーランジェ /和菓子職人

日本料理クリエイティブ経営学科(2年制)

日本料理クリエイティブ経営学科(2年制)

POINT1
日本料理の伝統と味を世界に発信するチカラと経営能力を養成。

POINT2
料理人として高いモチベーションや気構えを現場でのインターンシップを通じて醸成。

定員
80名
初年度納入金
1,916,000円
キャンパス

大阪市阿倍野区松崎町3-16-11

学習内容

【第1学年】
日本料理の技能と知識を習得
日本料理に必要な基礎技能と知識を身につけ、
発展的に「会席料理」や「すし」「てんぷら」といった専門料理まで学びます。

【第2学年】
「グローバル視点」と「経営能力」を身につける
世界中の人々がお客様になるグローバル社会では、日本料理にも「世界への対応」が不可欠な要素となります。ハイレベルな技術の習得に加え、世界と向き合う「グローバル視点」と「経営能力」の養成にも力を入れ、日本料理を国内外へと広く発信できる人材を育てます。

カリキュラム

【第1学年】日本料理の知識と技能に加え、すし・てんぷらなど専門料理についても完璧にマスター
[実習]
日本料理実習
すし実習

[講習・講義]
日本料理理論
日本食文化概論
飲食店HACCP
食ビジネス概論
英語コミュニケーションⅠ
キャリアデザイン※選択

【第2学年】世界の中での日本料理、ビジネスとしての日本料理などを、より深く追究する。
[実習/演習]
日本料理実習Ⅱ
インターンシップ実習

[講習・講義]
日本料理理論Ⅱ
日本食文化概論Ⅱ
食環境マネジメント概論
英語コミュニケーションⅡ

資格

●取得できる資格・称号
専門士〈文部科学大臣認定〉
食品衛生責任者…飲食店を開業するために不可欠な資格。希望制の講習会を受講すると取得
ふぐ処理登録者〈大阪府交付〉…在学中に実施される「ふぐ処理試験(希望制)」に合格すると取得
海外における日本料理の調理技能の認定(シルバー)〈農林水産省の認定制度〉 ※留学生のみ
…海外において日本食・食文化の魅力を適切かつ効果的に発信できる人材に対して認定する制度。卒業時に希望者のみ取得。
日本料理クリエイティブ経営学科を卒業しても無試験で「調理師免許」を取得することはできません。飲食店で2年以上の調理の実務経験があれば受験資格が得られます。

学べる学問分野

調理・製菓

目指せる仕事

調理師(和食)

日本料理本科(1年制)

日本料理本科(1年制)

POINT1
1年間、日本料理だけに集中して学ぶ。

POINT2
専門料理「すし」「てんぷら」を極める。

定員
80名
初年度納入金
2,170,000円
キャンパス

大阪市阿倍野区松崎町3-16-11

学習内容

即戦力としての実力を1年間で磨き上げる
日本料理をつくることに1年間徹底して向き合い、現場即戦力を育てます。

「毎⽇が⽇本料理」。深く、徹底的に⽇本料理を追求する。
⽇本料理を極めていくための学びに特化した学科。それが、⽇本料理本科です。⽇本料理の技法を基礎から徹底的に⾝につけ、「すし」「てんぷら」といった、強く求められる専⾨料理の技術も追求します。

カリキュラム

専門料理(すし・てんぷら)の技術も追求。「毎日が日本料理」となる濃厚な1年間。

[実習]
日本料理実習
すし実習

[講習・講義]
日本料理理論
日本食文化概論
飲食店HACCP
キャリアデザイン※選択

資格

●取得できる資格・称号
食品衛生責任者…飲食店を開業するために不可欠な資格。希望制の講習会を受講すると取得
ふぐ処理登録者〈大阪府交付〉…在学中に実施される「ふぐ処理試験(希望制)」に合格すると取得
海外における日本料理の調理技能の認定(シルバー)〈農林水産省の認定制度〉 ※留学生のみ
…海外において日本食・食文化の魅力を適切かつ効果的に発信できる人材に対して認定する制度。卒業時に希望者のみ取得
日本料理本科を卒業しても無試験で「調理師免許」を取得することはできません。飲食店で2年以上の調理の実務経験があれば受験資格が得られます。

学べる学問分野

調理・製菓

目指せる仕事

調理師(和食)

学校検索結果に戻る
資料請求カートに追加