付属施設
併設 女子栄養大学/女子栄養大学短期大学部
※2026年4月共学化および日本栄養大学/日本栄養短期大学部
学生寮
若葉寮(女子寮) ※提携学生会館あり(男女)
奨学金制度
学ぶ情熱をサポートするための奨学金制度が整備されています。
1.横巻のぶ記念奨学金
本校独自の奨学金です。家庭の事情により、修学の途中で学納金の納入に著しい困難をきたした生徒に対し、半期ごとに学納金の一部を給付します。
2.香友会わかば奨学金
香友会(本学園同窓会)による奨学金です。本校における教育の理念 を基に、専門性を生かした社会活動を志向して学業向上に意欲を持って取り組んでいる者に 対して、その目的を遂行するための費用を助成(授与)する奨学金です。返還の必要はありま せん。1名あたり10〜20万円授与されます。
3.野口医学研究所奨学金
米国財団法人野口医学研究所・NPO野口医学研究所〔浅野ファン ド〕と本学園との連携協力に基づいて創設された奨学金です。調理マイスター科・テクニッ クコース生で修学意欲がありながら経済的な理由によって修学を続けることが困難な最終学 年の生徒に対し、月額2万円が給付されます(学納金の一部として充当します)。
4.日本学生支援機構奨学金
国が実施する就学支援を目的とした奨学金です。家庭の経済状 況、人物、健康、学力等の基準があります。卒業後に返還が必要です。第一種奨学金(無利息)・ 第二種奨学金(利息付)
5.東京都育英資金
家庭の経済状況、人物、健康、学力等の基準があります。卒業後に返 還が必要です。都内に住所を有している方対象で、日本学生支援機構奨学金との併用貸与 はできません。
6.高等教育の修学支援新制度
本校は大学等における修学の支援に関する法律に基づき要 件を満たしているため、対象校に認定されています。採用要件を満たしている生徒は、授 業料等の減免と給付型奨学金の2つの支援が受けられます。
8.企業奨学金
食に関わる人材育成のため、賛同いただいた企業様より最大30万円が給 付されます(後期授業料に充当されます)。
授業料減免制度
入学者に対し特待生選考試験を実施している。
※書類審査・面接・作文試験を実施、30名程度の方を入学金全額(212,000円・10名程度)、入学金半額(106,000円・20名程度)を免除いたします。
■特待生選考試験
指定校推薦入学または、学校推薦入学で出願し10月31日(金)までに合格を得ている者で、次の3つの条件を満たす者
①全体の評定平均値が3.3以上
②2025年3月に高等学校卒業見込みの者
③体験入学セミナーに参加している者
海外留学・研修制度
国際的な感性を養う海外研修を完備
著名卒業生
土屋品子元復興大臣(衆議院議員) 大河内志保(モデル)など