1. 私立大学
  2. 東京都

私立大学/東京

明治薬科大学

特長1 薬剤師国家試験ストレート合格率2年連続私大第1位

明治薬科大学の雰囲気1
薬剤師国家試験ストレート合格率とは「入学6年間で卒業し、薬剤師国家試験に合格した人の割合」のことを指します。
本学のストレート合格率は79.0%と全国的にも最も高い結果となっています。
2022年の第107回薬剤師国家試験に引き続き、2年連続で私立薬系大学中第1位となりました。

特長2 就職支援

明治薬科大学の雰囲気2
・教職員の親身な支援
目標の設定から実現に向けたステップまで、卒業研究・実習の担当教員とキャリア支援課のスタッフが学生一人ひとりをサポート。個性や希望をしっかり把握したうえでアドバイスするなど、個に寄り添う支援を展開しています。

・卒業生との強い信頼関係
本学の豊富な求人数は、38,000名を超える卒業生との信頼によって支えられています。
その広いネットワークは、卒業生を学内に招いて仕事や就職活動について後輩に話してもらう懇談会などにも活かされています。

・就職支援プログラム
理想の就職実現に向けて着実に力を養えるよう、就職に関する情報提供や必要な準備を行う体系的なプログラムを用意。
1年次から段階的に進めることで、就職への意識や採用試験で求められる力を無理なく高められます。

特長3 総合教育研究棟フロネシス

明治薬科大学の雰囲気3
モデル薬局や調剤室といった事前実務実習を行うための施設や、大講義室を設置。
広々とした軽食ラウンジや自習スペースなども備えています。

モデル薬局:保険薬局での処方箋受付から薬剤交付までの一連の流れを実際に臨場感を持って体験し、修得できるように各種機器が設備されています。

調剤室:散剤・水剤・錠剤・軟膏・注射剤の調剤について剤型毎に独立した部屋で基本技能を修得します。

学校データ

設立年
1902年
大学院
薬学研究科
奨学金制度
地域枠奨学金[給付]
明治薬科大学奨学金 [給付]
卒業生子女学納金減免措置制度
恩田剛堂特別奨学金 [給付]
次世代を担う研究者育成奨励金[給付]
維持員拠出奨学金[給付]
日本学生支援機構奨学金 [給付・貸与]
高等教育の修学支援新制度
授業料減免制度
特待生制度
もっと見る

就職情報

卒業者数
薬学科264名/生命創薬科学科51名(令和6年3月卒)
就職者数
薬学科253名/生命創薬科学科9名(令和6年3月卒)
就職率
97.4%(過去5年間就職率平均)
主な就職先
【薬学科】
[ドラッグストア]
ウエルシアホールディングス/杏林堂薬局/クスリのアオキ/クスリのナカヤマ薬局/くすりの福太郎/クリエイトエス・ディー/サンドラッグ/スギホールディングス
[薬局]
I&H(阪神調剤グループ)/アインホールディングス/稲垣薬局/エスシーグループ/鈴木薬局/たんぽぽ薬局
[病院]
国立がん研究センター 東病院/国立国際医療研究センター病院/東京医科歯科大学病院/防衛医科大学校病院/飯田市立病院/岩手県立病院/岡谷市立病院/公立昭和病院/越谷市立病院/埼玉県立病院機構
[企業]
あすか製薬/アステラス製薬/アストラゼネカ/イーライリリー・アンド・カンパニー/大塚製薬/科研製薬/第一三共/武田薬品工業/中外製薬/帝国製薬/トーアエイヨー
[公務員・公益法人]
厚生労働省麻薬取締部/川崎市/静岡市/群馬県庁

【生命創薬科学科】
[企業]
サイネオス・ヘルス・クリニカル/アールピーエム/救心製薬/科研製薬/くすりの福太郎/日本新薬/トップス/イーピーエス/アドバンテック/アイロムグループ ほか

アクセス・問い合わせ

アクセス
西武池袋線「秋津」駅から徒歩 12分、JR武蔵野線「新秋津」駅から徒歩 17分
所在地
東京都清瀬市野塩2-522-1

Google Map

問い合わせ先
入試課
TEL
042-495-5061
学校検索結果に戻る
学校HPから資料請求