学生数
学部:3,150名(2024年5月1日時点)
学生男女比率
男子学生51.5% 女子学生48.5%
大学院
文学研究科、国際日本学研究科、国際政治経済学研究科
奨学金制度
(2024年度参考)
・中洲賞〈特待生〉(4年次生)当該年度授業料相当額を給付
・二松学舎奨学生(2~4年次生)当該年度授業料の半額相当額を給付
・入試奨学生(1~4年次生)当該年度学納金(授業料および施設費)相当額を給付
・二松学舎サービス株式会社奨学金(1~4年次生)当該年度授業料相当額を給付
・二松学舎大学父母会成長支援型(資格・能力取得育英)奨学金(1~4年次生)30,000円~150,000円を給付
・二松学舎松苓会奨学金(4年次生)当該年度学納金(授業料および施設費)の半額相当額を給付
・二松学舎貸与奨学生(2~4年次生)当該年度学納金(授業料および施設費)の半額相当額を貸与
海外留学・研修制度
北京大学(中国)、バッキンガム大学(英国)、成均館大学校(韓国)、中国文化大学(台湾)、サザンクロス大学(豪州)ほかカナダ、フランス、イタリアの大学など、世界中の大学と協定を締結しています。ケンブリッジ大学(英国)、北京大学(中国)、高麗大学校(韓国)など国際的に高い評価にある世界有数の大学をはじめ、豪州、カナダ、中国の人気の大学で、その国らしさを体験できる3週間の短期海外語学研修を実施しています。
また、長期(1年間)の派遣留学は奨学金(返還不要)の支給や各種助成制度があり、留学先で修得した単位を卒業単位として認定することができるため、4年間で卒業することも可能です。
※詳細は国際交流センターまでお問い合わせください
著名卒業生
中江兆民、夏目漱石、犬養毅、平塚雷鳥、嘉納治五郎 ほか