1. 私立大学
  2. 静岡県

私立大学/静岡

聖隷クリストファー大学

資料請求カートに追加

特長1 聖隷は保健・医療・福祉・介護のパイオニア

聖隷クリストファー大学の雰囲気1
聖隷の心は、今も全国に広がり続け、インドやブラジルなど海外にも福祉の種をまき、保健・医療・福祉・介護のパイオニアとして歩み続けています。たった数名の若者が無一文で始めた活動は、現在、従事者2万人を超える日本有数の医療・福祉集団に広がっています。とどまることなく、常により良い保健・医療・福祉・介護の創造をめざして、私たちは歩み続けます。

特長2 学べる学部

聖隷クリストファー大学の雰囲気2
【看護学部】
70年の看護教育で築かれた多くの卒業生とのつながり

聖隷の看護教育には70年の歴史があり、約12,000名の卒業生を輩出しています。また、同窓会による講演会やホームカミングデーの開催によって卒業生同士のつながりが深まり、幅広いネットワークが構築されています。臨地実習や就職活動での病院説明会等において、卒業生から丁寧な指導や助言を受けることができるのも本学の強みです。


【リハビリテーション学部】
グループ施設を中心に行う実習で、確かな実践力を養成

授業で学んだことは臨床現場で実践し、専門知識と技術を体得します。近隣はもとより全国に医療・福祉施設を展開している聖隷グループをはじめ、 さまざまな病院・施設の協力を得て、多様な機関・施設での実習が可能です。

特長3 学べる学部

聖隷クリストファー大学の雰囲気3
【社会福祉学部】
時代と社会から求められる社会福祉専門職を養成します

聖隷クリストファー大学社会福祉学部は創設以来約20年、「生命の尊厳と隣人愛」という理念に基づき、時代の変化、社会の変化に対応しながら、人間性豊かなソーシャルワーカー、ケアワーカーを育成し、地域や社会に貢献してまいりました。さらに心理的な問題、課題を抱えた要支援者にも対応できる「心理に強いソーシャルワーカー(精神保健福祉士)」を養成するため、「福祉心理コース」には、公認心理師対応カリキュラムが整備されています。


【国際教育学部】
「多様性を認め合い、多様性から学び合う」国際的視野をもち、
新しい時代の学びをひらく教育・保育・心理のスペシャリストを養成します。

本学部には「教育」「保育」「心理」の3つの柱があります。
この柱をつなぎ合わせる要となるのが「国際=多様性から学び合う」です。
「未来」を予測する最善の方法は、それを自ら「つくること」です。
さあ、私たちと共に、子どもたちと共に、輝かしい「未来」をつくっていきましょう。

学校データ

設立年
1992年
大学院
看護学研究科/リハビリテーション科学研究科/社会福祉学研究科 博士前期課程・博士後期課程 
学生寮
なし
もっと見る

就職情報

就職率
100%

アクセス・問い合わせ

アクセス
「JR浜松」駅から遠州鉄道バス 45分、「聖隷三方原病院」下車 徒歩 3分
所在地
静岡県浜松市中央区三方原町3453

Google Map

問い合わせ先
入試・広報センター
TEL
053-439-1401
学校検索結果に戻る
資料請求カートに追加