1. 私立大学
  2. 埼玉県

私立大学/埼玉

日本工業大学

特長1 ◆実工学の学びで1年次から知識と技術を同時に学ぶ

日本工業大学の雰囲気1
・大学独自の「実工学の学び」の理念により、1年次から実験や実習・製作に取り組み、4年間で最大限の成長を目指し「社会で活躍できる専門力と実践力」を身につけます。

・工学基礎教育として、「体験的なものづくり実習」や、「一人ひとりの学生のレベルに合わせた基礎教科の履修」が可能。初年次から着実に工学知識を身につけていける環境が整っています。

・仲間と取り組むプロジェクト型科目や、課題解決型科目が4年間を通して設置されています。工学を通して社会課題を解決するための力を身につけます。仲間とアイデアを出し合い、協力しながら成長していく学びがあります。

特長2 ◆専門力を高めて目標達成を目指すカレッジマイスタープログラム

日本工業大学の雰囲気2
社会や企業で即戦力として活躍できる力が身につく13の実践型授業「カレッジマイスタープログラム」では、同じ志を持った仲間とともに、目標達成に向けて専門性とチームワーク力を高めます。

例えば・・・
・フォーミュラ工房では、フォーミュラカーを製作し、学生フォーミュラ日本大会に参加。企画・設計・解析・評価というものづくりの一連のプロセスを学びます。学生フォーミュラ日本大会2024では多くの強豪大学と競い合いながら総合6位の成績を獲得(全75チーム)。

・ロボット製作プロジェクトでは、さまざまなロボットの企画・設計・開発を行い、NHK学生ロボコンに出場して上位入賞を目指します。NHK学生ロボコン2024では、見事本選出場を果たしました。

・SDGs for Engneersでは、学科を横断する学生たちでSDGs達成につながるものづくりに挑戦し、学外の環境総合展示会「エコプロ」に出展します。環境意識の高い学生におすすめの授業です。

・その他、デザイン力を高めることができるプロダクトデザイン工房、映像作品やゲームを制作するフィジカルコンピューティング工房など、あなたの「やってみたい」を叶える夢中が見つかるプログラム多数♪

詳細はぜひ日本工業大学ガイドブック2026をご覧ください。
▶https://edu.career-tasu.jp/p/digital_pamph/frame.aspx?id=4326000-0-15&cs=1

特長3 ◆学生生活が彩る実習施設や最新施設が充実!

日本工業大学の雰囲気3
埼玉キャンパスには多様できれいな最新施設が充実しています。東京ドーム約6個分の広大な敷地があり、緑も多く、学生たちはキャンパス内で4年間の学生生活をのびのびと過ごすことができます。

・多目的講義棟は、個人学修スペースから300人規模を収容できる大教室、サポートセンターやコンビニが備わっている学生が集う学びと交流の場です。

・最新の実験設備や分析機器を備えた応用化学棟や先端材料技術研究センター。

・工作機械などを70台以上備える工作室や、製図室など、充実の実習環境が整備されている機械実教育工作センター

・ランチ定食はもちろん、海鮮丼コーナーやパンコーナ―など豊富なメニューが揃え、安くて美味しいと評判のダイニングホール(学食)

・運動場やスタジオ、クラブ棟など、部活動やサークル活動を行うための施設多数♪

・女子学生専用のパウダールーム

その他、実習室や研究施設、カフェ施設など多数!

学校データ

設立年
1967年
大学院
大学院工学研究科
・環境共生システム学専攻
・機械システム工学専攻
・電子情報メディア工学専攻
・建築デザイン学専攻
専門職大学院
大学院技術経営研究科
・技術経営専攻
※専門職大学院の所在地は神田キャンパス(東京都千代田区神田神保町2-5)です。
奨学金制度
○特別奨学生(入学時)
特別選抜(単願)の合格者(21名以内)、1年目の学費から100万円または50万円免除(さらに4年間にわたって生活補助費を給付する特待生制度あり)
○指定校奨学金(入学後)
学校推薦型選抜(指定校)の合格者のうち、入学後の数学・物理・英語の「クラス分けテスト(プレースメント・テスト)」における成績優秀者に、1年目の学費から100万円または50万円免除
○入試奨学金(入学時)
特別選抜、学校推薦型選抜、総合型選抜、一般選抜、共通テスト利用の成績優秀者、年額20万円給付
○奨学振興基金(入学時)
勉学意欲に富み、将来の学業伸展が期待できると判断された方、年額20~50万円給付
○秋山奨学金(入学時)
機械工学科、成績優秀者、年額30万円~給付
○日本工業大学育英資金(1学年秋学期以降)
貸与、出願年度の学費(委託会費除く)の半額を上限とし、利子なし
※これら大学独自の奨学金制度に加え、学外の奨学金(日本学生支援機構、地方公共団体、民間団体ほか)も利用できます。
授業料減免制度
日本工業大学は、「高等教育の修学支援新制度」の対象校です。
詳細・申請方法は文部科学省や日本学生支援機構(JASSO)のサイトでご確認ください。
海外留学・研修制度
実践的な英語力を身につけるとともに、異なる文化や価値観を深く理解するための複数の短期留学プログラムを提供しています。
○学部ハワイ短期留学(単位あり)
学部の授業科目として実施される約2週間の留学プログラム
○大学院オーストラリア短期留学(単位あり)
大学院の授業科目として実施される約2週間の留学プログラム
○海外短期留学~マルタ島、セブ島、南インド~(単位なし)
学部や大学院の授業とは独立した短期留学プログラム
もっと見る

就職情報

就職率
96.7%(2023年度卒業生)
主な就職先
※過去5年間の実績(2023年度時点)※
【基幹工学部】JR 東日本、JR 東海、東京電力ホールディングス(株)、東北電力(株)、(株)NTTドコモ、NTT 東日本グループ、富士電機(株)、SMC(株)、三菱マテリアル(株)、(株)神戸製鋼所、ミネベアミツミ(株)、(株)不二越、古河電気工業(株)、イビデン(株)、東京ガス(株)、(株)きんでん、(株)関電工、日本コムシス(株)、(株)オリエンタルランド、三菱自動車工業(株)
【先進工学部】総務省、三菱電機(株)、キオクシア(株)、富士通(株)、ソフトバンク(株)、(株)SUBARU、オリンパス(株)、東京地下鉄(株)、(株)カプコン、(株)サイバーエージェント、富士ソフト(株)、YKKAP(株)、THK(株)、日本郵便(株)、東芝情報システム(株)、(株)日立産業制御ソリューションズ、三井E&Sシステム技研(株)、OKI クロステック(株)、キヤノンメディカルシステムズ(株)
【建築学部】(株)大林組、大和ハウス工業(株)、積水ハウス(株)、セキスイハイムグループ、(株)安藤・間、(株)熊谷組、北野建設(株)、西武建設(株)、西松建設(株)、東急建設(株)、大東建託(株)、大豊建設(株)、高松建設(株)、(株)ヒノキヤグループ、ポラス(株)、(独) 鉄道建設・運輸施設整備支援機構、前田建設工業(株)、(株)ピーエス三菱、五洋建設(株)

アクセス・問い合わせ

アクセス
東武スカイツリーライン・東京メトロ半蔵門線・日比谷線「東武動物公園」駅からスクールバス5分または徒歩14分
JR「新白岡」駅からスクールバス12分
所在地
埼玉県南埼玉郡宮代町学園台4-1

Google Map

問い合わせ先
入試課
TEL
0480-33-7676
学校検索結果に戻る
学校HPから資料請求