1. 専修学校・各種学校
  2. 大阪府

専修学校・各種学校/大阪

中央工学校OSAKA

特長1 一人1台高性能ノートパソコンの進呈

中央工学校OSAKAの雰囲気1
建築業界はもちろん、今やパソコンはどんなビジネスシーンでも欠かせないアイテムです。「在学中、パソコンに慣れ親しみながらスキルを磨き、卒業後は即戦力として活躍してほしい」という思いで、中央工学校OSAKAでは自分専用のパソコンを学生一人に1台進呈しています。授業中はもちろん、休憩時間や放課後、自宅やカフェなど、いつでもどこでも使いたい時に起動することができます。普段から利用して、確かなパソコンスキルを身につけてください。

▼▽約20万円相当!!パソコンのスペック▽▼
HP ZBook Firefly 14 inch G11 ベーシック5Aモデル(UMA タッチ)
・AMD Ryzen™ 5 PRO 8640HS プロセッサー(最大周波数 4.9GHz、基本周波数3.5GHz、コア数6個)
・Windows 11 Pro
・AMD Radeon™ グラフィックス (APUに内蔵) / Pro グラフィックスドライバー 対応
・14インチWUXGA液晶タッチディスプレイ(非光沢パネル、最大解像度1920×1200、最大輝度 300nits)
・16GB(16GBx1) DDR5メモリ
・512GB M.2 SSD (NVMe)
・約1.42kg

特長2 中央工学校OSAKAだからできること

中央工学校OSAKAの雰囲気2
【フィールドワーク】
実際の工事現場や建築物、パートナーズ企業様のセミナー、第一線で活躍されているトップリーダーの知識や技術など、学内では学べない貴重な経験を積むことができます。また、産学連携で商品開発に携わり、提案・制作活動をするなど、実学教育の一環としてさまざまなフィールドでの活動に取り組んでいます。

●軽井沢研修所での合宿研修
●4泊5日間の富士施工実習
●生きた建築ミュージアムフェスティバルの参画
●校外学習

【公開プレゼンテーション】
1年生の前期は各学科共通の課題に取り組み、後期からは専門的な知識や技術を習得するために、学科・コースに合わせた課題へとシフトします。課題の度に発表を行うため、プレゼンテーション能力が身につきます。最後の集大成として取り組む卒業制作では業界や企業の方の前でプレゼンテーションを行います。

●各学科・コースの課題
●産学連携:(株)レンタックス×中央工学校OSAKA「DecoRoomコンペティション」
●卒業制作

特長3 資格取得を全面サポート!

中央工学校OSAKAの雰囲気3
本校ではさまざまな資格・検定取得のための資格・検定試験対策講座を設けています!

【資格取得対策講座】
●2級建築士
●2級建築施工管理技士補
●2級管工事施工管理技士補
●BIM利用技術者試験
●2級インテリア設計士
●インテリアコーディネーター
●色彩検定2・3級
●福祉住環境コーディネーター2・3級
●パース検定1・2・3級
など

また、建築学科・住宅デザイン科では、卒業時に一・二級建築士、インテリアデザイン科では二級建築士の国家試験の受験資格を取得することが可能です。二級建築士の取得を目指す研究科では、二級建築士はもちろん、一級建築士の国家試験の受験を希望する学生に対しては、個別のサポートも行っています。2022年度は1名の学生が一級・二級建築士をダブル合格しました!

【二級建築士 合格率】※過去5年間の平均合格率
学科試験…59.6%
設計製図試験…50.0%

学校データ

設立年
1981年
学生寮
近隣の提携マンション・寮をご案内しています。
詳しくは中央工学校OSAKAまでお問い合わせください。
奨学金制度
【学校法人中央工学校奨学金制度】
本校に在籍し、心身が健康で学業成績も優れているにも関わらず、経済的理由により修学困難な学生に対し学資金を貸与します。

対象者:在学生(原則として新入生〔入学前の申請〕および留学生は対象外)
貸与額:年額50万円以内(無利子)(学生納付金の金額と相殺方式、最高100万円まで)
返済期間:本人が本校を卒業後、3カ月目から50回以内
貸与時期:年2回(4月・10月)

【学費支援制度(外部)】
・日本学生支援機構奨学金
・教育一般貸与(国の教育ローン)
・オリコ学費サポートプラン
もっと見る

就職情報

就職希望者数
41名
就職者数
41名
就職率
100%
主な就職先
㈱淺川組、㈱アヤベ、ALLAGI㈱、㈱アンビアンス、㈱イーサーデザイン、㈲イスティニー・アーキテクツ、エスシステム㈱、㈱FDS、㈱掛谷工務店、㈱鍜治田工務店、㈱金山工務店、川本工業㈱、関西不動産販売㈱、㈱木下工務店、京都建物辻正㈱、サクラインターナショナル㈱、㈱三晃空調、㈱昭和工務店、㈱住之江工芸、積水ハウス建設関西㈱、㈱綜合デザイン、双伸商事㈱、㈱大洋工芸、㈱TAKシステムズ、㈱ディレクト、㈱トータル、ナカザワホールディングス㈱、南海辰村建設㈱、㈱西日本住宅サービス、㈱バウハウス丸栄、パナソニックエイジフリー㈱、阪神相互建設㈱、㈱ビ・ハウス、㈱ファミリーコーポレーション、㈱フェニックス管理、㈱福屋ホールディングス、㈱Praemio、㈱ヤマトクリエィション、㈱ヤマネ、㈱リサブレア、rivet design office㈱ 等

アクセス・問い合わせ

アクセス
「緑地公園」駅から徒歩3分
所在地
豊中市寺内1-1-43

Google Map

問い合わせ先
info@chuoko-osaka.ac.jp
TEL
0120-08-1143
学校検索結果に戻る
学校HPから資料請求