
- 私立大学
- 東京都
入試情報
総合型選抜
- ■募集人数(定員)
- 【1期】
社会デザイン学環 6
文化情報学環 6
共創デザイン学部 服飾美術学科 35
栄養学部 栄養学科 16
栄養学部 管理栄養学科 4
児童学部 児童学科 児童学専攻 40
児童学部 児童学科 育児支援専攻 50
児童学部 初等教育学科 30
人文学部 英語コミュニケーション学科 20
人文学部 心理カウンセリング学科 20
人文学部 教育福祉学科 10
健康科学部 看護学科 8
健康科学部 作業療法学専攻 7
健康科学部 理学療法学専攻 10
子ども支援学部 子ども支援学科 40
【2期】
全学科 若干名
- ■試験内容
-
書類選考
対面審査 ※審査内容の詳細は募集要項をご覧ください。
- ■入試日程
-
【エントリー期間】
1期:2025年8月23日(土)~9月5日(金)郵送必着
2期:2025年11月15日(土)~12月5日(金)郵送必着
【対面審査】
1期:2025年9月14日(日)
2期:2025年12月14日(日)
【対面審査結果通知】
1期 2025年9月19日(金) 10:00(HP上で発表)
2期 2025年12月19日(金) 10:00(HP上で発表)
【出願】
1期 2025年9月19日(金)~10月8日(水)
2期 2025年12月19日(金)~12月23日(火)
【合否発表】
1期 2025年11月1日(土) 10:00(Web発表)
2期 2025年12月25日(木) 15:00(Web発表)
- ■選考料・受験料
-
34,000円
- ■備考
-
【自主自律奨学金:(予約給付型奨学金)】対象
支給期間:4年間
給付金額:年間40万円
※入学後、毎年継続の可否を審査します。
- ■募集人数(定員)
- 【1期】
社会デザイン学環 4
文化情報学環 4
共創デザイン学部 服飾美術学科 10
共創デザイン学部 造形表現学科 5
栄養学部 栄養学科 15
栄養学部 管理栄養学科 39
児童学部 児童学科 児童学専攻 12
児童学部 児童学科 育児支援専攻 12
児童学部 初等教育学科 6
人文学部 英語コミュニケーション学科 10
人文学部 心理カウンセリング学科 17
人文学部 教育福祉学科 2
健康科学部 看護学科 11
健康科学部 作業療法学専攻 2
健康科学部 理学療法学専攻 5
子ども支援学部 子ども支援学科 5
【2期】
社会デザイン学環 2
文化情報学環 2
共創デザイン学部 服飾美術学科 5
共創デザイン学部 造形表現学科 (学)若干名(実)5
栄養学部 栄養学科 10
栄養学部 管理栄養学科 14
児童学部 児童学科 児童学専攻 3
児童学部 児童学科 育児支援専攻 3
児童学部 初等教育学科 3
人文学部 英語コミュニケーション学科 5
人文学部 心理カウンセリング学科 5
人文学部 教育福祉学科 2
健康科学部 看護学科 5
健康科学部 作業療法学専攻 2
健康科学部 理学療法学専攻 5
子ども支援学部 子ども支援学科 3
- ■試験内容
-
基礎学力試験や実技試験の点数と書類等(エントリーシート・調査書)を総合して選抜します。
- ■入試日程
-
■出願期間
【1期(専願制)】
2025年9月1日(月)〜9月5日(金)
【2期(併願可)】
2025年10月1日(水)〜10月14日(火)
■試験日
【1期】
2025年9月14日(日)10:00
【2期】
2025年10月19日(日)10:00
■合否発表
【1期・2期共通】
2025年11月1日(土)10:00
- ■試験地
-
【1期】試験会場:板橋キャンパス
【2期】試験会場:板橋キャンパス、横浜会場、千葉会場
- ■選考料・受験料
-
34,000円
- ■備考
-
【自主自律奨学金:(予約給付型奨学金)】対象
支給期間:4年間
給付金額:年間40万円
※入学後、毎年継続の可否を審査します。
- ■募集人数(定員)
- 全学部・学科・専攻 若干名
- ■試験内容
-
●英語外部試験のスコア[配点100点]
【対象となる英語外部試験】
下記のいずれかの英語外部試験のスコアを100点換算にて評価(下表参照)
・実用英語技能検定(従来型、S-CBT)
・GTEC(検定版、CBT)※アセスメント版は対象としません。
・TEAP
・TEAP CBT
・ケンブリッジ英語検定
・TOEIC® L&R ※IPテストは対象としません。
・TOEFL iBT® ※iBT® Home Editionは対象としません。
●書類審査(調査書・エントリーシート)
[配点50点](うち10点が全体の学習成績の状況)
- ■入試日程
-
【出願期間】
2025年11月29日(土)〜12月10日(水)
【合否発表】
2025年12月25日(木)15:00
- ■試験地
-
提出書類のみで選考するので、
受験のため本学に来る必要はありません。
- ■選考料・受験料
-
20,000円
- ■募集人数(定員)
- 【共創デザイン学部】
造形表現学科 1期30名 2期10名
- ■試験内容
-
1期:オープンキャンパス・受験生のための造形学校(2回以上参加)→造形実技授業(受講必須)
2期:オープンキャンパス・受験生のための造形学校(1回以上参加必須)
1期:個別面接( オンライン可 )
2期:実技・面接
※審査内容の詳細は募集要項をご覧ください。
- ■入試日程
-
【受験生のための造形学校】
第1回 2025年4月20日(日) 実技型(対面) 2回開講
第2回 2025年5月18日(日) 実技型(対面) 2回開講
第3回 2025年6月15日(日) 実技型(対面) 2回開講
第4回 2025年7月13日(日) 実技型(対面) 2回開講
第5回 2025年8月3日(日) 実技型(対面) 2回開講
第6回 2025年8月23日(土) 実技型(対面)・鑑賞型(対面) 1回開講・選択式
第7回 2025年9月28日(日) 実技型(対面) 1回開講
第8回 2025年11月9日(日) 実技型(対面)・鑑賞型(対面) 1回開講・選択式
第9回 2025年12月7日(日) 実技型(対面)・鑑賞型(オンライン) 1回・選択式
第10回 2025年12月13日(土) 実技型(対面)・鑑賞型(オンライン) 1回・選択式
【造形表現実技授業】
2025/8/4(月)
●1期出願
出願期間 2025/9月1日(月)~9月4日(木)
個別面接 2025/9月14日(日)
合否発表 2025/11月1日(土)
●2期出願
エントリー 2025/11/15(土)~12月9日(火)
実技・面接 12/14(日)
出願期間 12/19(金)~12/23(火)
合否発表 12/25(木)
- ■選考料・受験料
-
34,000円
学校推薦型選抜
- ■募集人数(定員)
- 社会デザイン学環 2
文化情報学環 2
共創デザイン学部 服飾美術学科 10
共創デザイン学部 造形表現学科 -
栄養学部 栄養学科 10
栄養学部 管理栄養学科 5
児童学部 児童学科 児童学専攻 -
児童学部 児童学科 育児支援専攻 -
児童学部 初等教育学科 若干名
人文学部 英語コミュニケーション学科 5
人文学部 心理カウンセリング学科 -
人文学部 教育福祉学科 6
健康科学部 看護学科 若干名
健康科学部 作業療法学専攻 2
健康科学部 理学療法学専攻 5
子ども支援学部 子ども支援学科 3
- ■試験内容
-
書類審査
小論文
面接
- ■入試日程
-
【出願期間】
2025年10月27日(月)〜11月10日(月)
【試験日】
2025年11月16日(日)
【合否発表】
2025年12月1日(月)10:00
- ■選考料・受験料
-
34,000円
- ■募集人数(定員)
- 管理栄養学科、児童学科児童学専攻、心理カウンセリング学科、看護学科を除く 学環・学科・専攻 各若干名※
※基準を満たす者を合格とするため、事前の設定はありません。
- ■試験内容
-
出願書類
個人面接
- ■入試日程
-
【出願期間】
2025年10月27日(月)〜11月10日(月)
【試験日・試験場】
2025年11月16日(日)
【合否発表】
2025年12月1日(月)10:00
- ■試験地
-
板橋キャンパス
- ■選考料・受験料
-
0円
- ■募集人数(定員)
- 実績をもとに大学が指定した高等学校に推薦を依頼する入試です。
※ご自身の高校に確認してください
一般選抜
- ■募集人数(定員)
- 【統一地区】
社会デザイン学環 4
文化情報学環 4
共創デザイン学部 服飾美術学科 45
共創デザイン学部 造形表現学科 (学)若干名(実)5
栄養学部 栄養学科 20
栄養学部 管理栄養学科 30
児童学部 児童学科 児童学専攻 25
児童学部 児童学科 育児支援専攻 15
児童学部 初等教育学科 10
人文学部 英語コミュニケーション学科 20
人文学部 心理カウンセリング学科 20
人文学部 教育福祉学科 20
健康科学部 看護学科 25
健康科学部 作業療法学専攻 6
健康科学部 理学療法学専攻 13
子ども支援学部 子ども支援学科 5
【1期】
社会デザイン学環 2
文化情報学環 2
共創デザイン学部 服飾美術学科 10
共創デザイン学部 造形表現学科 15
栄養学部 栄養学科 15
栄養学部 管理栄養学科 20
児童学部 児童学科 児童学専攻 3
児童学部 児童学科 育児支援専攻 3
児童学部 初等教育学科 3
人文学部 英語コミュニケーション学科 12
人文学部 心理カウンセリング学科 12
人文学部 教育福祉学科 12
健康科学部 看護学科 15
健康科学部 作業療法学専攻 2
健康科学部 理学療法学専攻 6
子ども支援学部 子ども支援学科 3
【2期】
各学部・学科 若干名
- ■試験内容
-
自由選択(2科目)
英・国・数から2科目選択
【出題範囲】
英語:英語コミュニケーションⅠ・Ⅱ、
論理・表現Ⅰ(リスニングは除く)
国語:現代の国語、言語文化(古文・漢文は除く)
数学:数学Ⅰ、数学A
※共創デザイン学部造形表現学科は実技試験選択可
- ■入試日程
-
■統一地区入試
【出願期間】
2025年12月22日(月)〜2026年1月20日(火)
【試験日】
2026年1月23日(金)・1月24日(土)
【合否発表】
2026年1月29日(木)
■1期入試
【出願期間】
2025年12月22日(月)〜2026年2月3日(火)
【試験日】
2026年2月6日(金)
【合否発表】
2026年2月12日(木)
■2期入試
【出願期間】
2025年12月22日(月)〜2026年2月24日(火)
【試験日】
2026年2月28日(土)
【合否発表】
2026年3月5日(木)
- ■試験地
-
1/23 実施地区 長野・宇都宮・東京板橋キャンパス
1/24 実施地区 静岡・高崎・郡山・東京板橋キャンパス
- ■選考料・受験料
-
34,000円
- ■募集人数(定員)
- ■A日程
社会デザイン学環 2
文化情報学環 2
共創デザイン学部 服飾美術学科 11
共創デザイン学部 造形表現学科 15
栄養学部 栄養学科 12
栄養学部 管理栄養学科 18
児童学部 児童学科 児童学専攻 5
児童学部 児童学科 育児支援専攻 5
児童学部 初等教育学科 3
人文学部 英語コミュニケーション学科 7
人文学部 心理カウンセリング学科 15
人文学部 教育福祉学科 7
健康科学部 看護学科 14
健康科学部 作業療法学専攻 2
健康科学部 理学療法学専攻 5
子ども支援学部 子ども支援学科 3
■C日程
各学部・各学科 若干名
- ■試験内容
-
大学入学共通テスト2教科2科目(管理栄養学科A日程・看護学科は3教科3科目)
大学入学共通テスト利用科目は学科により異なります。本学募集要項をご覧下さい。
- ■入試日程
-
■A日程
【出願期間】
2025年12月22日(月)〜2026年2月4日(水)
【合否発表】
2026年2月12日(木)15:00
■C日程
【出願期間】
2025年12月22日(月)〜2026年3月6日(金)
【合否発表】
2026年3月13日(金)15:00
- ■試験地
-
本学での学力試験は実施しません。
- ■選考料・受験料
-
14,000円
- ■募集人数(定員)
- 各学部・各学科 若干名
- ■試験内容
-
・大学入学共通テスト1科目(100点)
・エントリーシート(10点)
・全体の学習成績の状況(10点)
大学入学共通テスト利用科目は学科により異なります。本学募集要項をご覧下さい。
- ■入試日程
-
【出願期間】
2025年12月22日(月)〜2026年2月4日(水)
【合否発表】
2026年2月12日(木)15:00
- ■試験地
-
本学での学力試験は実施しません。
- ■選考料・受験料
-
14,000円
その他
特別入試(社会人・学び直し入学試験/帰国子女入学試験/留学生入学試験)
- ■募集人数(定員)
- 全学部・学科・専攻 若干名
- ■試験内容
-
社会人・学び直し入学試験
出願書類および以下の試験結果により決定します。
・小論文(60分 800字以内)
・個人面接
帰国子女入学試験
出願書類および以下の試験結果により決定します。
・英語(60分)
・小論文(日本語 60分)
・個人面接
留学生入学試験
出願書類および以下の試験結果により決定します。
・作文(日本語 60分)※英語コミュニケーション学科は英語を選択可
・個人面接
- ■入試日程
-
■社会人・学び直し入学試験
【出願期間】
2025年10月27日(月)〜2025年11月10日(月)
【試験日】
2025年11月16日(日)
【合否発表】
2025年12月1日(月)10:00
■帰国子女入学試験
【出願期間】
2025年10月27日(月)〜2025年11月10日(月)
【試験日】
2025年11月16日(日)
【合否発表】
2025年12月1日(月)10:00
■留学生入学試験
▶1期
【出願期間】
2025年8月22日(金)〜2025年9月10日(水)
【試験日】
2025年9月14日(日)
【合否発表】
2025年9月25日(木)10:00
▶2期
【出願期間】
2025年10月27日(月)〜2025年11月10日(月)
【試験日】
2025年11月16日(日)
【合否発表】
2025年12月1日(月)10:00
- ■試験地
-
板橋キャンパス
- ■選考料・受験料
-
社会人・学び直し特別入学試験:0円
帰国子女入学試験:34,000 円
留学生入学試験:20,000 円