1. 私立大学
  2. 岐阜県

私立大学/岐阜

東海学院大学

入試情報

総合型選抜

ファミリー入試
■募集人数(定員)
【人間関係学部】
心理学科 若干名
子ども発達学科 若干名

【健康福祉学部】
医療栄養学科 若干名
総合福祉学科 若干名
■試験内容
●入学希望理由書(「志望動機と入学後の抱負」各300字以内)
●面接+口頭試問(個人)
■入試日程
本学の「卒業生の子女」「卒業生の兄弟姉妹」「在学生の兄弟姉妹」のために設けた入試制度です。

【出願期間】
前期 2025年11月1日(土)~11月13日(木)
後期 2025年11月24日(月)~12月4日(木)

【試験日】
前期 11月22日(土)
後期 12月13日(土)

【合格発表日】
前期 12月1日(月)
後期 12月22日(月)
■試験地
本学
■選考料・受験料
35,000円
■備考
奨学生制度
●入学金免除制度
●特待生選考試験

学校推薦型選抜

指定校推薦入試
■募集人数(定員)
【人間関係学部】
心理学科 30名
子ども発達学科 12名

【健康福祉学部】
医療栄養学科 20名
総合福祉学科 20名
■試験内容
●調査書「全体の評定平均値」
●面接+口頭試問(個人)
■入試日程
【出願期間】
2025年11月1日(土)~11月13日(木)

【試験日】
11月22日(土)

【合格発表日】
12月1日(月)
■試験地
本学
■選考料・受験料
35,000円
■備考
奨学生制度
●特別奨学生
●特待生選考試験
公募制推薦入試
■募集人数(定員)
【人間関係学部】
心理学科 18名
子ども発達学科 7名

【健康福祉学部】
医療栄養学科 12名
総合福祉学科 12名

※前期、後期合わせた人数
■試験内容
【A方式】
●調査書「全体の評定平均値」
●面接+口頭試問(個人)

【B方式】
●調査書「全体の評定平均値」
●資格・スポーツ戦績
●面接(個人)
■入試日程
【出願期間】
前期 2025年11月1日(土)~11月13日(木)
後期 2025年11月24日(月)~12月4日(木)

【試験日】
前期 11月22日(土)
後期 12月13日(土)

【合格発表日】
前期 12月1日(月)
後期 12月22日(月)
■試験地
本学
■選考料・受験料
35,000円
●入学検定料の減免
公募制推薦入試(学校推薦型選抜)、AO入試(総合型選抜)、
特別奨学生入試(総合型選抜)、一般選抜のいずれかの組み合わせで
複数回受験する場合は、2回目以降の入学検定料が割引されます。
(1回目の入学検定料35,000円 → 2回目以降の入学検定料15,000円)
■備考
奨学生制度
●特待生選考試験
●進学をあきらめないで奨学生
スポーツ推薦入試
■募集人数(定員)
【人間関係学部】
心理学科 10名
子ども発達学科 6名

【健康福祉学部】
医療栄養学科 8名
総合福祉学科 8名

※前期・後期合わせた人数
■試験内容
●調査書「全体の評定平均値」
●面接(個人)
●スポーツ戦績
■入試日程
【出願期間】
前期 2025年11月1日(土)~11月13日(木)
後期 2025年11月24日(月)~12月4日(木)

【試験日】
前期 11月22日(土)
後期 12月13日(土)

【合格発表日】
前期 12月1日(月)
後期 12月22日(月)
■試験地
本学
■選考料・受験料
35,000円
■備考
奨学生制度
●スポーツ奨学生

一般選抜

一般選抜
■募集人数(定員)
【人間関係学部】
心理学科 18名
子ども発達学科 5名

【健康福祉学部】
医療栄養学科 12名
総合福祉学科 12名

※前期・後期合わせた人数
■試験内容
国語・英語・数学・理科(化学基礎または生物基礎)より2教科・2科目の選択制
※ただし、試験時間重複のため英語と数学での2教科選択は不可
■入試日程
【出願期間】
前期A日程、前期B日程 2026年1月5日(月)~1月15日(木)
後期 2026年2月9日(月)~2月19日(木)

【試験日】
前期A日程 2月3日(火)
前期B日程 2月4日(水)
後期 3月5日(木)

【合格発表日】
前期A日程・前期B日程 2月13日(金)
後期 3月13日(金)
■試験地
【前期A日程】本学、名古屋、金沢、松本、浜松
【前期B日程】本学、名古屋
【後期】本学
■選考料・受験料
35,000円
●入学検定料の減免
公募制推薦入試(学校推薦型選抜)、AO入試(総合型選抜)、
特別奨学生入試(総合型選抜)、一般選抜のいずれかの組み合わせで
複数回受験する場合は、2回目以降の入学検定料が割引されます。
(1回目の入学検定料35,000円 → 2回目以降の入学検定料15,000円)
■備考
奨学生制度
●奨学金制度
●特別優遇奨学生制度
●進学をあきらめないで奨学生
大学入学共通テスト利用入試
■募集人数(定員)
【人間関係学部】
心理学科 18名
子ども発達学科 5名

【健康福祉学部】
医療栄養学科 12名
総合福祉学科 12名

※前期・中期・後期合わせた人数
■試験内容
令和8年度大学入学共通テストを受験し、以下の教科・科目より高得点の2教科・2科目で判定します。
●国語:「国語」(近代以降の文章のみ)
●地理歴史・公民:「地理総合、地理探求」「歴史総合、日本史探求」「歴史総合、世界史探求」「地理総合、歴史総合、公共」「公共、倫理」「公共、政治・経済」
●数学:「数学Ⅰ・数学A」
●理科:「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」より2科目、「物理」「化学」「生物」
●情報:「情報Ⅰ」
●外国語:「英語」(筆記およびリスニング)

●調査書の「総合的な学習時間」の記述を参照し、総合的に評価します。(調査書が得られない場合は活動記録報告書の提出を求めます。)
■入試日程
【出願期間】
前期 2026年1月5日(月)~1月28日(水)
中期 2026年2月3日(火)~2月17日(火)
後期 2026年2月20日(金)~3月6日(金)

【試験日】
個別試験なし

【合格発表日】
前期 2月13日(金)
中期 3月3日(火)
後期 3月17日(火)
■選考料・受験料
15,000円
■備考
奨学生制度
●奨学金制度
●特別優遇奨学生制度
●進学をあきらめないで奨学生
大学入学共通テスト利用プラス入試
■募集人数(定員)
【人間関係学部】
心理学科 8名
子ども発達学科 4名

【健康福祉学部】
医療栄養学科 6名
総合福祉学科 6名
■試験内容
●一般選抜の高得点1教科・1科目と大学入学共通テストの高得点1教科・1科目の合計点で判定します。
●調査書の「総合的な学習の時間」の記述を参照し、総合的に評価します。(調査書が得られない場合は活動記録報告書の提出を求めます)
■入試日程
【出願期間】
2026年1月5日(月)~1月28日(水)

【試験日】
2月3日(月)・2月4日(火)のいずれか

【合格発表日】
2月13日(金)
■選考料・受験料
プラス10,000円
■備考
奨学生制度
●奨学金制度
●特別優遇奨学生制度
●進学をあきらめないで奨学生

AO入試

AO入試
■募集人数(定員)
【人間関係学部】
心理学科 14名
子ども発達学科 9名

【健康福祉学部】
医療栄養学科 7名
総合福祉学科 7名

※Ⅰ期~Ⅴ期合わせた人数
■試験内容
受験希望者はエントリーシートを提出し、必ずセミナーおよびディスカッションを受けてください。
審査により出願資格を認定します。出願資格認定者に、「入学希望理由書」を送付します。

●入学希望理由書(「志望動機と入学後の抱負」各300字以内)
●面接+口頭試問(個人)
■入試日程
【出願期間】
Ⅰ期 2025年9月1日(月)~9月11日(木)
Ⅱ期 2025年9月23日(火)~10月2日(木)
Ⅲ期 2025年11月24日(月)~12月4日(木)
Ⅳ期 2026年2月2日(月)~2月12日(木)
Ⅴ期 2026年2月19日(木)~3月4日(水)

【試験日】
Ⅰ期 9月20日(土)
Ⅱ期 10月11日(土)
Ⅲ期 12月13日(土)
Ⅳ期 2月21日(土)
Ⅴ期 3月13日(金)

【合格発表日】
Ⅰ期 11月4日(金)
Ⅱ期 11月4日(金)
Ⅲ期 12月22日(月)
Ⅳ期 3月3日(火)
Ⅴ期 3月17日(火)
■試験地
本学
■選考料・受験料
35,000円
●入学検定料の減免
公募制推薦入試(学校推薦型選抜)、AO入試(総合型選抜)、
特別奨学生入試(総合型選抜)、一般選抜のいずれかの組み合わせで
複数回受験する場合は、2回目以降の入学検定料が割引されます。
(1回目の入学検定料35,000円 → 2回目以降の入学検定料15,000円)
■備考
奨学生制度
【Ⅰ期~Ⅲ期】
●特待生選考試験
●進学をあきらめないで奨学生

【Ⅳ期・Ⅴ期】
●進学をあきらめないで奨学生

その他

社会人入試 外国人留学生入試 帰国生徒入試
■募集人数(定員)
【人間関係学部】
心理学科 若干名
子ども発達学科 若干名

【健康福祉学部】
医療栄養学科 若干名
総合福祉学科 若干名
■試験内容
●入学希望理由書(「志望動機と入学後の抱負」各300字以内)
●面接+口頭試問(個人)
■入試日程
【出願期間】
前期 2025年11月1日(土)~11月13日(木)
後期 2026年2月19日(木)~3月4日(水)

【試験日】
前期 11月22日(土)
後期 3月13日(金)

【合格発表日】
前期 12月1日(月)
後期 3月17日(火)
■試験地
本学
■選考料・受験料
35,000円
■備考
奨学生制度
【社会人】
●学費減免制度(授業料半免)

【外国人留学生】
●学費減免制度(入学金半免および授業料半免)
学校検索結果に戻る
学校HPから資料請求