
- 私立大学
- 大阪府
入試情報
総合型選抜
- ■募集人数(定員)
- [医療保健学部 口腔保健学科] 約25名
[医療保健学部 口腔工学科] 約5名
[看護学部] 約10名
- ■試験内容
-
[医療保健学部]
・書類審査 調査書/志望理由・自己PR書(面接資料として利用する)
・小論文 800字以内で解答
・面接 個人面接
[看護学部]
・書類審査 調査書/志望理由・自己PR書(面接資料として利用する)
・外国語(英語)/数学(数学Ⅰ、数学A)1教科選択
・面接 個人面接
- ■入試日程
-
【出願期間[締切日消印有効]】
2025/9/1(月)~2025/9/19(金)
【試験日】
2025/9/28(日)
【合格発表日】
2025/11/1(土)
- ■試験地
-
大阪(楠葉)
- ■選考料・受験料
-
30,000円
- ■募集人数(定員)
- [医療保健学部 口腔工学科] 約5名
- ■試験内容
-
[医療保健学部 口腔工学科]
・書類審査 調査書/資格点※
・小論文 800字以内で解答
・面接 個人面接
※専門・総合学科特色型の資格点例
【英語】実用英語技能検定、GTEC(4技能)、TOEIC® L&R、TOEFL iBT®
【日本語】日本語検定
【簿記】簿記検定試験
【珠算】珠算能力検定試験
【その他】ジュニアマイスター顕彰
詳細は必ず入学者選抜要項をご確認ください。
- ■入試日程
-
【出願期間[締切日消印有効]】
2025/9/1(月)~2025/9/19(金)
【試験日】
2025/9/28(日)
【合格発表日】
2025/11/1(土)
- ■試験地
-
大阪(楠葉)
- ■選考料・受験料
-
30,000円
- ■募集人数(定員)
- [医療保健学部 口腔工学科] 約2名
- ■試験内容
-
ダイバーシティ型は、口腔工学科を希望する女子だけが出願できます。
[医療保健学部 口腔工学科]
・書類審査 調査書/志望理由・自己PR書(面接資料として利用する)
・小論文 800字以内で解答
・面接 個人面接
- ■入試日程
-
【出願期間[締切日消印有効]】
2025/9/1(月)~2025/9/19(金)
【試験日】
2025/9/28(日)
【合格発表日】
2025/11/1(土)
- ■試験地
-
大阪(楠葉)
- ■選考料・受験料
-
30,000円
学校推薦型選抜
- ■募集人数(定員)
- [歯学部]約30名
[医療保健学部 口腔保健学科] 約20名
[医療保健学部 口腔工学科] 約5名
[看護学部]約25名
- ■試験内容
-
[歯学部]
・志望理由書(面接資料として利用する)
・外国語(英語)
・数学[数学Ⅰ、数学A、数学Ⅱ、数学B、数学C(ベクトルのみ)]
・理科(「物理基礎・物理」、「化学基礎・化学」、「生物基礎・生物」から1科目選択)
・面接(個人面接)
[医療保健学部]
・志望理由・自己PR書(面接資料として利用する)
【いずれか1教科選択】
外国語(英語)
数学(数学Ⅰ、数学A)
国語[現代の国語、言語文化 (古文、漢文を除く)]
・面接(個人面接)
[看護学部]
・書類審査 調査書/志望理由・自己PR書(面接資料として利用する)
【必須】外国語(英語)
【1教科選択】国語[現代の国語、言語文化(古文、漢文を除く)] /数学(数学Ⅰ、数学A)
・面接個人面接
- ■入試日程
-
【出願期間[締切日消印有効]】
2025/11/1(土)~11/9(日)
【試験日】
2025/11/16(日)
【合格発表日】
2025/12/1(月)
- ■試験地
-
大阪(楠葉)
- ■選考料・受験料
-
[歯学部] 40,000円
[医療保健学部] [看護学部] 30,000円
一般選抜
- ■募集人数(定員)
- [歯学部] 約55名(一般選抜、チョイス2、チョイス1を合わせた募集人員)
[医療保健学部 口腔保健学科] 約12名
[医療保健学部 口腔工学科] 約5名
[看護学部] 約27名
- ■試験内容
-
[歯学部]
・志望理由書
・外国語(英語)
・数学[数学Ⅰ、数学A、数学Ⅱ、数学B、数学C(ベクトルのみ)]
・理科(「物理基礎・物理」、「化学基礎・化学」、「生物基礎・生物」から1科目選択)
[医療保健学部]
【2教科選択】
外国語(英語)
数学(数学Ⅰ、数学A、数学Ⅱ)
理科(「物理基礎・物理」、「化学基礎・化学」、「生物基礎・生物」から1科目選択)
国語[現代の国語、言語文化(古文、漢文を除く)]
※理科と国語の組み合わせでは受験できません。
※ 口腔保健学科の受験者は理科を選択する場合、生物基礎・生物のみ選択可能。
[看護学部]
【3教科・2教科選択】
外国語(英語)※必須
国語[現代の国語、言語文化(古文、漢文を除く)]
数学(数学Ⅰ、数学A)または理科(生物基礎・生物)
- ■入試日程
-
【出願期間[締切日消印有効]】
2025/12/1(月)~2026/1/28(水)
【試験日】
2026/2/4(水)
【合格発表日】
2026/2/13(金)
- ■試験地
-
大阪(楠葉)
東京
名古屋
広島
福岡
- ■選考料・受験料
-
[歯学部] 40,000円
[医療保健学部] [看護学部] 30,000円
- ■備考
-
特待生選考の対象選抜区分(看護学部は3教科型のみ)
- ■募集人数(定員)
- [歯学部] 約55名(一般選抜、チョイス2、チョイス1を合わせた募集人員)
- ■試験内容
-
【チョイス2・チョイス1の合否判定方法】
一般選抜(前期・後期)に追加して出願できるオプション制度です。
一般選抜で受験した、外国語(英語)、数学、理科(物理基礎・物理、化学基礎・化学、生物基礎・生物の中からいずれか1科目選択)
の中から、チョイス2では高得点の2教科を、チョイス1では高得点の1教科の得点を使用し合否判定します。
- ■入試日程
-
●前期
【出願期間[締切日消印有効]】
2025/12/1(月)~2026/1/28(水)
【試験日】
2026/2/4(水)
【合格発表日】
2026/2/13(金)
●後期
【出願期間[締切日消印有効]】
2026/2/13(金)~2/25(水)
【試験日】
2026/3/3(火)
【合格発表日】
2026/3/13(金)
- ■試験地
-
(前期)大阪(楠葉)、東京、名古屋、広島、福岡
(後期)大阪(楠葉)、東京、福岡
- ■選考料・受験料
-
[歯学部] 40,000円
(一般選抜(前期・後期)、チョイス2、チョイス1(前期・後期)すべてに出願しても入学検定料は変わりません。)
- ■募集人数(定員)
- [歯学部] 約15名
[医療保健学部 口腔保健学科] 約5名
[医療保健学部 口腔工学科] 約2名
[看護学部] 約10名
- ■試験内容
-
[歯学部]
・志望理由書
・外国語(英語)
・数学[数学Ⅰ、数学A、数学Ⅱ、数学B、数学C(ベクトルのみ)]
・理科(「物理基礎・物理」、「化学基礎・化学」、「生物基礎・生物」から1科目選択)
[医療保健学部]
【2教科選択】
外国語(英語)
数学(数学Ⅰ、数学A、数学Ⅱ)
理科(「物理基礎・物理」、「化学基礎・化学」、「生物基礎・生物」から1科目選択)
国語[現代の国語、言語文化(古文、漢文を除く)]
※理科と国語の組み合わせでは受験できません。
※ 口腔保健学科の受験者は理科を選択する場合、生物基礎・生物のみ選択可能。
[看護学部]
外国語(英語)※必須
【1教科選択】
数学(数学Ⅰ、数学A、数学Ⅱ)
国語[現代の国語、言語文化(古文、漢文を除く)]
理科(「物理基礎・物理」、「化学基礎・化学」、「生物基礎・生物」より1科目選択)
- ■入試日程
-
【出願期間[締切日消印有効]】
2025/12/1(月)~2026/1/28(水)
【試験日】
2026/2/5(木)
【合格発表日】
2026/2/13(金)
- ■試験地
-
大阪(楠葉)、東京
- ■選考料・受験料
-
[歯学部] 40,000円
[医療保健学部] [看護学部] 30,000円
- ■備考
-
特待生選考の対象選抜区分
- ■募集人数(定員)
- [歯学部] 約10名(一般選抜、チョイス2、チョイス1を合わせた募集人員)
[医療保健学部 口腔保健学科] 約5名
[医療保健学部 口腔工学科] 約3名
[看護学部] 約5名
- ■試験内容
-
[歯学部]
・志望理由書
・外国語(英語)
・数学[数学Ⅰ、数学A、数学Ⅱ、数学B、数学C(ベクトルのみ)]
・理科(「物理基礎・物理」、「化学基礎・化学」、「生物基礎・生物」から1科目選択)
[医療保健学部]
・書類審 査調査書/志望理由・自己PR書(面接資料として利用する)
・小論文 800字以内で解答
・面接 個人面接
[看護学部]
・外国語(英語)または数学(数学Ⅰ、数学A)
・小論文 800字以内で解答
・面接 個人面接
- ■入試日程
-
【出願期間[締切日消印有効]】
2026/2/13(金)~2/25(水)
【試験日】
2026/3/3(火)
【合格発表日】
2026/3/13(金)
※下記【医療保健学部 口腔工学科】のみ
【出願期間[締切日消印有効]】
2026/2/13(金)~3/27(金)
【試験日】
月曜日~金曜日10:00-16:00のうち希望する日時
【合格発表日】
試験日から7日以内
- ■試験地
-
[歯学部] 大阪(楠葉)、東京、福岡
[医療保健学部] [看護学部] 大阪(楠葉)
- ■選考料・受験料
-
[歯学部] 40,000円
[医療保健学部] [看護学部] 30,000円
一般入試
- ■募集人数(定員)
- [歯学部]約18名
[医療保健学部 口腔保健学科] 約3名
[医療保健学部 口腔工学科] 約3名
[看護学部]約3名
※歯学部はプラス1を含む
- ■試験内容
-
[歯学部]
【5科目型/3科目型/2科目型】
・外国語『英語【リーディング】』+『英語【リスニング】』
・数学 『数学Ⅰ,数学A』+『数学Ⅱ,数学B,数学C』
・理科『物理』、『化学』、『生物』の中で高得点1位の科目
『物理』、『化学』、『生物』の中で高得点2位の科目
・国語『国語』
『国語(近代以降の文章のみ)
[医療保健学部 医療保健学部]
【高得点2教科】
[口腔保健学科]
・外国語『英語【リーディング】』+『英語【リスニング】』
・数学 『数学Ⅰ,数学A』
・国語『国語(近代以降の文章のみ)
・理科『生物基礎』または『生物』
[医療保健学部 口腔工学科]
【高得点2教科】
・外国語『英語【リーディング】』+『英語【リスニング】』
・数学 『数学Ⅰ,数学A』
・国語『国語(近代以降の文章のみ)
・理科『物理基礎』、『化学基礎』、『生物基礎』のうち2科目の合計または『物理』または『化学』または『生物』
[看護学部]
【高得点2教科】
・外国語『英語【リーディング】』+『英語【リスニング】』
・数学 『数学Ⅰ』、『数学Ⅰ,数学A』、『数学Ⅱ,数学B,数学C』のうち1科目
・国語『国語(近代以降の文章のみ)
・理科『物理基礎』、『化学基礎』、『生物基礎』のうち2科目の合計または『物理』または『化学』または『生物』
- ■入試日程
-
●前期
【出願期間[締切日消印有効]】
2025/12/1(月)~2026/1/28(水)
【合格発表日】
2026/2/13(金)
●後期
【出願期間[締切日消印有効]】
2026/2/13(金)~2/25(水)
【合格発表日】
2026/3/13(金)
- ■選考料・受験料
-
[歯学部] 20,000円
[医療保健学部] [看護学部] 15,000円
- ■備考
-
[歯学部]・[医療保健学部 口腔保健学科]・[医療保健学部 口腔工学科]
特待生制度対象の選抜区分(歯学部は前期[5科目型]のみ)
- ■募集人数(定員)
- [歯学部]約18名
※大学入学共通テスト利用選抜、プラス1を合わせた募集人員
- ■試験内容
-
プラス1合否判定方法
一般選抜の得点(300点満点)を200点満点に換算したものに、
大学入学共通テストの高得点1科目の得点(100点満点)を合計し、合否判定します。
プラス1は、一般選抜と大学入学共通テスト利用選抜の両方に出願していることが出願の条件となります。
- ■入試日程
-
●一般選抜前期
【出願期間[締切日消印有効]】
2025/12/1(月)~2026/1/28(水)
【試験日】
2026/2/4(水)
【合格発表日】
2026/2/13(金)
●一般選抜後期
【出願期間[締切日消印有効]】
2026/2/13(金)~2/25(水)
【試験日】
2026/3/3(火)
【合格発表日】
2026/3/13(金)
〇大学入学共通テスト利用選抜前期
【出願期間[締切日消印有効]】
2025/12/1(月)~2026/1/28(水)
【合格発表日】
2026/2/13(金)
〇大学入学共通テスト利用選抜後期
【出願期間[締切日消印有効]】
2026/2/13(金)~2/25(水)
【合格発表日】
2026/3/13(金)
- ■試験地
-
(前期)大阪(楠葉)、東京、名古屋、広島、福岡
(後期)大阪(楠葉)、東京、福岡
- ■選考料・受験料
-
60,000円(一般選抜、大学入学共通テスト利用選抜の入学検定料を含む)
その他
- ■募集人数(定員)
- 【ファミリー特別選抜】
[看護学部] 若干名
【社会人特別選抜】
[医療保健学部 口腔保健学科] 若干名
[医療保健学部 口腔工学科] 若干名
[看護学部] 若干名
- ■試験内容
-
※詳細につきましては 入学者選抜要項をご確認ください
- ■入試日程
-
【出願期間[締切日消印有効]】
2025/9/1(月)~2025/9/19(金)
【試験日】
2025/9/28(日)
【合格発表日】
2025/11/1(土)
- ■試験地
-
大阪(楠葉)
- ■選考料・受験料
-
※詳細につきましては 入学者選抜要項をご確認ください