学校を探す
短期大学
奈良県
入試情報
総合型選抜
総合型選抜(AO入試)① 1次選考エントリー【併願】/2次選考エントリー以降【専願】
■募集人数(定員)
こども教育専攻30名
看護学専攻15名
リハビリテーション学専攻 作業療法学課程8名
リハビリテーション学専攻 理学療法学課程10名
※総合型選抜(AO入試)①・②の合計人数
■試験内容
◎こども教育専攻/リハビリテーション学(作業療法学専攻・理学療法学専攻)
【特技推薦型】
■1次選考
部活動などの活動実績証明書の提出
■2次選考
面接(個人またはグループ)
■最終選考(入試)
1次・2次選考内容に加えて高校から発行される調査書の内容を加味して、合否判定する
■特記事項
① スタンダード型のエントリー条件に加えて、部活動を3年間継続した者
② 高校在学時の欠席日数が原則3年生1学期までで、30日未満の者
【スタンダード型】
■1次選考
オープンキャンパスへ参加
模擬講義を受講し、体験レポートを作成
■2次選考
面接(個人またはグループ)
■最終選考(入試)
1次・2次選考内容に加えて高校から発行される調査書の内容を加味して、合否判定する
■特記事項
エントリー条件に該当するものはエントリー可能
◎看護学専攻
【特技推薦型】
■1次選考
部活動などの活動実績証明書の提出
■2次選考
① 小論文(30分):当日与えられた医療全般または看護学に関する資料を読み、自分自身の考えを記述(400文字程度)
② 面接(個人またはグループ)
■最終選考(入試)
1次・2次選考内容に加えて高校から発行される調査書の内容を加味して、合否判定する
■特記事項
① スタンダード型のエントリー条件に加えて、部活動を3年間継続した者
② 高校在学時の欠席日数が原則3年生1学期までで、30日未満の者
【スタンダード型】
■1次選考
オープンキャンパスへ参加
模擬講義を受講し、体験レポートを作成
■2次選考
小論文(30分):当日与えられた医療全般または看護学に関する資料を読み、自分自身の考えを記述(400文字程度)
■最終選考(入試)
1次・2次選考内容に加えて高校から発行される調査書の内容を加味して、合否判定する
■特記事項
エントリー条件に該当するものはエントリー可能
■入試日程
■第1期
【一次選考】
エントリー期間
2025年6月2日(月)10:00 ~ 2025年6月14日(土)
選考日・集合時間
2025年6月14日(土)9:30 [当日発表]
発表日
2025年6月20日(金)13:30頃(WEB発表)
【二次選考】
エントリー期間
2025年6月20日(金)13:30 ~ 2025年8月6日(水)17:00
選考日・集合時間
2025年8月11日(月)14:30 [15:00]
発表日
2025年8月22日(金)13:30頃(WEB発表)
■第2期
【一次選考】
エントリー期間
2025年6月23日(月)10:00 ~ 2025年7月13日(日)
選考日・集合時間
2025年7月13日(日)9:30 [当日発表]
発表日
2025年7月18日(金)13:30頃(WEB発表)
【二次選考】
エントリー期間
2025年7月18日(金)13:30 ~ 2025年8月6日(水)17:00
選考日・集合時間
2025年8月11日(月)14:30 [15:00]
発表日
2025年8月22日(金)13:30頃(WEB発表)
■第3期
【一次選考】
エントリー期間
2025年6月23日(月)10:00 ~ 2025年7月21日(月)
選考日・集合時間
2025年7月21日(月)9:30 [当日発表]
発表日
2025年7月25日(金)13:30頃(WEB発表)
【二次選考】
エントリー期間
2025年7月25日(金)13:30 ~ 2025年8月6日(水)17:00
選考日・集合時間
2025年8月11日(月)14:30 [15:00]
発表日
2025年8月22日(金)13:30頃(WEB発表)
■第4期
【一次選考】
エントリー期間
2025年7月28日(月)10:00 ~ 2025年8月11日(月)
選考日・集合時間
2025年8月11日(月)9:30 [当日発表]
発表日
2025年8月22日(金)13:30頃(WEB発表)
【二次選考】
エントリー期間
2025年8月22日(金)13:30 ~ 2025年9月10日(水)17:00
選考日・集合時間
2025年9月15日(月)14:30 [15:00]
発表日
2025年9月22日(月)13:30頃(WEB発表)
■第5期
【一次選考】
エントリー期間
2025年7月28日(月)10:00 ~ 2025年8月24日(日)
選考日・集合時間
2025年8月24日(日)9:30 [当日発表]
発表日
2025年8月29日(金)13:30頃(WEB発表)
【二次選考】
エントリー期間
2025年8月29日(金)13:30 ~ 2025年9月10日(水)17:00
選考日・集合時間
2025年9月15日(月)14:30 [15:00]
発表日
2025年9月22日(月)13:30頃(WEB発表)
■第6期
【一次選考・二次選考 同日実施】
エントリー期間
2025年9月1日(月)10:00 ~ 2025年9月15日(月)
選考日・集合時間
2025年9月15日(月)9:30(一次選考)
2025年9月15日(月)14:30 [15:00](二次選考)
発表日
2025年9月22日(月)13:30頃(WEB発表)
■出願・入試共通日程
出願期間
2025年9月1日(月)10:00 ~ 2025年9月26日(金)17:00
書類提出期限
2025年9月30日(火)必着
入試
出願手続きのみ(来学不要)
合格発表
2025年11月1日(土)13:30頃(WEB発表)
入学金納入締切
2025年11月14日(金)23:59
■試験地
大和大学白鳳短期大学部
■選考料・受験料
35,000円
■募集人数(定員)
こども教育専攻30名
看護学専攻(実施しません)
リハビリテーション学専攻 作業療法学課程8名
リハビリテーション学専攻 理学療法学課程10名
※総合型選抜(AO入試)①・②の合計人数
■試験内容
小論文(50分/800文字以内)・面接(個人)
■特記事項
小論文の内容は、当日与えられた資料を読み、自分自身の考えを記述(予定)
こども教育専攻:幼児保育に関する資料
作業療法学専攻/理学療法学専攻:リハビリテーションに関する資料
■入試日程
【第7期】
出願期間(専願)
2025年12月1日(月)10:00 ~ 2025年12月12日(金)17:00
提出書類締切日(必着)
2025年12月15日(月)必着
入試日・集合時間[試験開始時間]
2025年12月21日(日)14:30[15:00]
合格発表日
2025年12月26日(金)13:30頃 WEB発表
【第8期】
出願期間(専願)
2026年1月19日(月)10:00 ~ 2026年1月30日(金)17:00
提出書類締切日(必着)
2026年2月2日(月)必着
入試日・集合時間[試験開始時間]
2026年2月7日(土)8:30[9:00]
合格発表日
2026年2月13日(金)13:30頃 WEB発表
【第9期】
出願期間(専願)
2026年3月2日(月)10:00 ~ 2026年3月9日(月)17:00
提出書類締切日(必着)
2026年3月10日(火)必着
入試日・集合時間[試験開始時間]
2026年3月13日(金)8:30[9:00]
合格発表日
2026年3月20日(金)13:30頃 WEB発表
【第10期】
出願期間(専願)
2026年3月16日(月)10:00 ~ 2026年3月24日(火)17:00
提出書類締切日(必着)
2026年3月25日(水)必着
入試日・集合時間[試験開始時間]
2026年3月25日(水)8:30[9:00]
合格発表日
2026年3月25日(水)17:00頃 WEB発表
■試験地
大和大学白鳳短期大学部
■選考料・受験料
35,000円
学校推薦型選抜
■募集人数(定員)
こども教育専攻45名
看護学専攻55名
リハビリテーション学専攻 作業療法学課程15名
リハビリテーション学専攻 理学療法学課程20名
■試験内容
【学科試験】
■こども教育専攻
基礎教養試験
「英語」「数学Ⅰ」「国語」から1科目選択(試験当日)
(50分 配点100点)
■リハビリテーション学専攻
■看護学専攻
基礎教養試験
「英語」「数学Ⅰ」「国語」から2科目選択(試験当日)
(配点各100点 試験時間は計100分)
【面接試験】
■各専攻共通
面接 約10分 配点50点
【書類審査】
各専攻共通
調査書の全体の学習成績の状況(評定平均値)×10 配点50点
■入試日程
【前期】
■こども教育専攻
出願期間
2025年11月1日(土)10:00 ~ 2025年11月7日(金)17:00
提出書類締切日(必着)
2025年11月10日(月)必着
入試日・集合時間[試験開始時間]
2025年11月16日(日)9:00[9:30]
合格発表日
2025年12月1日(月)13:30頃 WEB発表
■リハビリテーション学専攻・看護学専攻
出願期間
2025年11月1日(土)10:00 ~ 2025年11月7日(金)17:00
提出書類締切日(必着)
2025年11月10日(月)必着
入試日・集合時間[試験開始時間]
2025年11月16日(日)8:30[9:00]
合格発表日
2025年12月1日(月)13:30頃 WEB発表
【後期】
■こども教育専攻
出願期間
2025年11月17日(月)10:00 ~ 2025年11月27日(木)17:00
提出書類締切日(必着)
2025年12月1日(月)必着
入試日・集合時間[試験開始時間]
2025年12月7日(日)9:00[9:30]
合格発表日
2025年12月12日(金)13:30頃 WEB発表
■リハビリテーション学専攻・看護学専攻
出願期間
2025年11月17日(月)10:00 ~ 2025年11月27日(木)17:00
提出書類締切日(必着)
2025年12月1日(月)必着
入試日・集合時間[試験開始時間]
2025年12月7日(日)8:30[9:00]
合格発表日
2025年12月12日(金)13:30頃 WEB発表
■試験地
大和大学白鳳短期大学部
■選考料・受験料
35,000円
一般選抜
■募集人数(定員)
こども教育専攻25名
看護学専攻30名
リハビリテーション学専攻 作業療法学課程7名
リハビリテーション学専攻 理学療法学課程10名
■試験内容
【学科試験】
■こども教育専攻
「国語」「数学」「英語」から1科目選択(出願時)
(60分 配点100点)
または「小論文」(50分 配点100点)
■リハビリテーション学専攻・看護学専攻
「国語」「数学」「英語」「理科(一般選抜前期A・Bのみ)」から2科目選択(出願時)
(配点各100点 計120分)
【面接試験】
各専攻共通
面接 約10分 配点50点
■入試日程
【前期A】
■出願期間
2026年1月5日(月)10:00 ~ 2026年1月21日(水)17:00
■提出書類締切日(必着)
2026年1月22日(木)
■入試日
2026年1月27日(火)
■合格発表日
2026年2月4日(水)13:30頃 WEB発表
【前期B】
■出願期間
2026年2月4日(水)10:00 ~ 2026年2月10日(火)17:00
■提出書類締切日(必着)
2026年2月12日(木)
■入試日
2026年2月16日(月)
■合格発表日
2026年2月21日(土)13:30頃 WEB発表
【後期】
■出願期間
2026年2月4日(水)10:00 ~ 2026年2月25日(水)17:00
■提出書類締切日(必着)
2026年2月26日(木)
■入試日
2026年3月2日(月)
■合格発表日
2026年3月6日(金)13:30頃 WEB発表
■試験地
大和大学白鳳短期大学部
■選考料・受験料
35,000円
その他
■募集人数(定員)
こども教育専攻10名程度
看護学専攻5名程度
リハビリテーション学専攻 作業療法学課程2名程度
リハビリテーション学専攻 理学療法学課程3名程度
※特別選抜の募集人員は一般選抜の募集人員に含みます。
■試験内容
【A日程、B日程】
■学科型
基礎教養試験 「国語」、「数学」、「英語」から1科目を選択(試験当日)
面接
■小論文型
小論文
面接
【C日程、D日程、E日程】
■学科型
「国語」、「数学」、「英語」から 1科目を選択(出願時)
面接
■小論文型
小論文
面接
【F日程】
■小論文型
小論文
面接
■入試日程
【A日程】
■出願期間
2025年11月1日(土)10:00 ~ 2025年11月7日(金)17:00
■提出書類締切日
2025年11月10日(月)必着
■入試日
2025年11月16日(日)
■合格発表日
2025年12月1日(月)13:30頃 WEB発表
【B日程】
■出願期間
2025年11月17日(月)10:00 ~ 2025年11月27日(木)17:00
■提出書類締切日
2025年12月1日(月)必着
■入試日
2025年12月7日(日)
■合格発表日
2025年12月12日(金)13:30頃 WEB発表
【C日程】
■出願期間
2026年1月5日(月)10:00 ~ 2026年1月21日(水)17:00
■提出書類締切日
2026年1月22日(木)必着
■入試日
2026年1月27日(火)
■合格発表日
2026年2月4日(水)13:30頃 WEB発表
【D日程】
■出願期間
2026年2月4日(水)10:00 ~ 2026年2月10日(火)17:00
■提出書類締切日
2026年2月12日(木)必着
■入試日
2026年2月16日(月)
■合格発表日
2026年2月21日(土)13:30頃 WEB発表
【E日程】
■出願期間
2026年2月4日(水)10:00 ~ 2026年2月25日(水)17:00
■提出書類締切日
2026年2月26日(木)必着
■入試日
2026年3月2日(月)
■合格発表日
2026年3月6日(金)13:30頃 WEB発表
【F日程】
■出願期間
2026年3月2日(月)10:00 ~ 2026年3月9日(月)17:00
■提出書類締切日
2026年3月10日(火)必着
■入試日
2026年3月13日(金)
■合格発表日
2026年3月20日(金)13:30頃 WEB発表
■試験地
大和大学白鳳短期大学部
■選考料・受験料
35,000円