1. 短期大学
  2. 奈良県

短期大学/奈良

大和大学白鳳短期大学部

学部・学科・コース一覧

総合人間学科

こども教育専攻

保育士、幼稚園教諭、小学校教諭、
2年間で3つの免許・資格が取得可能。

子どもとの絆を大切に、未来を支え育む
保育士、幼稚園・小学校の先生を育成します。

定員
100名
初年度納入金
入学金 200,000円
学費 1,140,000円
諸会費 13,000円
キャンパス

大和大学白鳳短期大学部

学習内容

①小学校教諭二種免許状が取得可能。さらに大学編入も
卒業時には、全員「保育士資格」「幼稚園教諭二種免許状」を取得でき、希望者は「小学校教諭二種免許状」の取得も可能です。2年で保育・教育系の3免許が取得できる環境は関西の短期大学の中でも稀少。複数の免許・資格の保持者は、就職でも有利です。さらに、4年制大学へ3年次編入も可能です。

②ピアノ初心者も安心の確かな音楽指導
一人ひとりのスキルに合わせた音楽指導により、ピアノ初心者の方でも2年間で就職後に困らないレベルの技術力が身につき、経験者はさらに実践力を高めることができます。

③アットホームな雰囲気で楽しく学べる
本専攻は明るい雰囲気で、先生とも話しやすい環境。講義は、月〜金曜日の9時10分〜16時20分で保育・教育系3免許もこの時間内で取得可能です。原則、土日、放課後に講義はありません。アクティブラーニングを通して学生が主体的に取り組む講義など、楽しく無理なく学べます。

卒業後

幼稚園教諭・保育士
小学校教諭
認定こども園
福祉施設
4年制大学への3年次編入
(グループ校・大和大学へ5名の編入枠・大阪教育大学や関関同立などの有名国公立・私立大学へ)
専攻科言語聴覚学課程へ進学

資格

幼稚園教諭第二種免許状
保育士資格
小学校教諭第二種免許状(希望者)
キッドビクスインストラクターライセンス
チャイルドケアプラスTM・コース受講修了
幼稚園・保育園のためのリトミック2級
社会福祉主事

学べる学問分野

教育学 /教員養成 /保育・幼児教育

目指せる仕事

小学校教諭 /保育士 /幼稚園教諭

リハビリテーション学専攻 作業療法学課程

リハビリテーションを通じて「からだ」と「こころ」を丁寧にケアするプロに。

「食べる」、「入浴する」、「着替える」、「遊ぶ」、「料理をする」など人の日常に関わるすべての活動を「作業」と呼びます。
障がいなどによって、それらを行うことが難しくなっている人に対し機能回復や維持を行います。
作業療法士の必要性は年々高まっており、本学には全国から数えきれないほど多くの求人が寄せられます。
また、作業療法士は、心に障がいのある方に対しても支援を行うため、心理学系の学びが充実しており、心理学を生かして活躍することができます。

定員
30名
初年度納入金
入学金 200,000円
学費 1,540,000円
諸会費 13,000円
キャンパス

大和大学白鳳短期大学部

学習内容

①国内唯一! 内部進学でリハビリ系国家資格をダブル取得
専攻科(1年課程)への内部進学により、「作業療法士」+「言語聴覚士」のダブル取得が可能。さらに学士(保健衛生学)の学位(4大卒同等学位)も取得できます。

②全国トップレベルの国家試験合格率
1年次から国家試験対策を行い、学生同士で試験問題について教え合うグループワークも取り入れています。2年次には専門的な模擬試験を行い、具体的な観点からの対策を実施。3年次の臨床実習終了後には国家試験直前対策として集中的に演習を行い、万全の体制で全員合格をめざします。

③3年で国家資格を取得し、専攻科へ!グループ校 大和大学への編入も!
リハビリテーション学専攻の3年間で、作業療法士の資格を取得したうえで専攻科へ進学すると、有資格者として働きながら臨床力を向上させることができます。さらに、大学と同じく「学士」の取得が可能です。
また、グループ校の大和大学 保健医療学部 総合リハビリテーション学科への4年次編入も可能です。

卒業後

作業療法士
または、内部進学(専攻科 1年課程へ)

資格

作業療法士
言語聴覚士(内部進学)

学べる学問分野

作業療法 /言語聴覚

目指せる仕事

作業療法士 /言語聴覚士

リハビリテーション学専攻 理学療法学課程

自立した日常生活が送れるよう、基本動作能力の回復や維持をサポートするプロに。

理学療法を必要とする人の側に立ち、
対象者の人権・価値観を尊重できる理学療法の専門家として、高度な知識と技術を身につけ、
人間に対する深い愛情、思いやりの心を育てます。

定員
40名
初年度納入金
入学金 200,000円
学費 1,540,000円
諸会費 13,000円
キャンパス

大和大学白鳳短期大学部

学習内容

①国内唯一!内部進学でリハビリ系国家資格をダブル取得
専攻科(1年課程)への内部進学により、「理学療法士」+「言語聴覚士」のダブル取得が可能。さらに学士(保健衛生学)の学位(4大卒同等学位)も取得できます。

②全国トップレベルの国家試験合格率
1年次から国家試験対策を行い、学生同士で試験問題について教え合うグループワークも取り入れています。2年次には専門的な模擬試験を行い、具体的な観点からの対策を実施。3年次の臨床実習終了後には国家試験直前対策として集中的に演習を行い、万全の体制で全員合格をめざします。

③3年で国家資格を取得し、専攻科へ!グループ校 大和大学への編入も!
リハビリテーション学専攻の3年間で、理学療法士の資格を取得したうえで専攻科へ進学すると、有資格者として働きながら臨床力を向上させることができます。さらに、大学と同じく「学士」の取得が可能です。
また、グループ校の大和大学 保健医療学部 総合リハビリテーション学科への4年次編入も可能です。

卒業後

理学療法士
または、内部進学(専攻科 1年課程へ)

資格

理学療法士
言語聴覚士(内部進学)

学べる学問分野

理学療法 /言語聴覚

目指せる仕事

理学療法士 /言語聴覚士

看護学専攻

知識と技術を幅広く身につけ内面を磨き、信頼される看護師に。

看護職の知識・技術と広く豊かな人間性を身につけ、医療現場で頼りにされる存在をめざします。

定員
100名
初年度納入金
入学金 200,000円
学費 1,480,000円
諸会費 13,000円
キャンパス

大和大学白鳳短期大学部

学習内容

①全国トップレベルの国家試験合格率
1年次から国家試験対策に取り組み、3年次には1年間で綿密なスケジュールに基づく国家試験対策を実施。看護師国家試験対策、必修問題、一般・状況設定問題対策、模擬テストを段階的に行うことで、学生一人ひとりの実力や進行状況を把握しています。そのデータをもとに、個別での対策を強化して苦手を克服しながら、全員合格をめざします

②西日本最大規模の保健師・養護教諭・助産師養成校(定員各40名)
3年で看護師免許を取得し、専攻科(1年課程)への内部進学により、保健師・養護教諭または助産師をめざすことができます。また、大学と同じ「学士」を取得できます。

③国内唯一!1年で言語聴覚士を取得
ことばや聴こえ、摂食・嚥下機能のリハビリを行うセラピスト。3年で看護師免許を取得し、専攻科(1年課程)への内部進学により、看護師と言語聴覚士のダブル資格をめざすことができます。

卒業後

看護師

または内部進学(専攻科 1年課程へ)
助産師
保健師
言語聴覚士
養護教諭

資格

看護師

(内部進学)
助産師
保健師
言語聴覚士
養護教諭

学べる学問分野

看護 /その他 /その他

目指せる仕事

看護師 /助産師 /保健師 /養護教諭

学校検索結果に戻る
学校HPから資料請求