
- 専修学校・各種学校
- 兵庫県
入試情報
AO入試
- ■試験内容
-
課題レポート
面談
- ■入試日程
-
【対象】
入学可能な方でしたらどなたでも応募できます。
2025年3月から8月末までに開催される「オープンキャンパス・体験入学・一日体験入学」に参加し、「出願要件確認登録証明書、出願要件確認登録用紙(AOエントリーシート)と課題レポート用紙を手に入れてください。
【エントリー期間】
2025年6月1日~8月31日
【出願期間】
2025年9月1日〜30日
- ■試験地
-
AO面談:本校
本出願後:来校不要
- ■選考料・受験料
-
免除
- ■備考
-
*希望者は入学金が一部免除になるAOチャレンジ試験制度があります。
※研究奨学特待生制度・社会人特待生制度・資格奨学金制度などがあります。
該当する選考方法などの詳細は本校HPまたは募集要項をご覧ください。
推薦入試
- ■試験内容
-
書類選考
※場合により面接を行うことがあります。
- ■入試日程
-
【対象】
2026年3月に高等学校を卒業見込みの者で、高校3年間の総合評定平均値が3.0以上(5段階評定)
【出願期間】
2025年年10月1日~10月31日
約2週間以内に合否を本人宛文書で通知します。
- ■試験地
-
本校(面接を行う場合)
- ■選考料・受験料
-
20,000円
- ■備考
-
*合格すると入学金が5万円減額になります。
※研究奨学特待生制度・社会人特待生制度・資格奨学金制度などがあります。
該当する選考方法などの詳細は本校HPまたは募集要項をご覧ください。
- ■試験内容
-
書類選考
※場合により面接を行うことがあります。
- ■入試日程
-
対象:2026年3月に高等学校(中学校)を卒業見込みの者で健康・明朗・努力家で学校の推薦が受けられる方。
【出願期間】
2025年10月1日~2026年3月31日
願書提出から約2週間以内に合否を本人宛文書で通知します。
- ■試験地
-
本校(面接を行う場合)
- ■選考料・受験料
-
20,000円
- ■備考
-
※研究奨学特待生制度・社会人特待生制度・資格奨学金制度などがあります。
該当する選考方法などの詳細は本校HPまたは募集要項をご覧ください。
- ■試験内容
-
書類選考
※場合により面接を行うことがあります。
- ■入試日程
-
【対象】
当校に入学実績のある高等学校には「指定校推薦」の枠があります(人数等は学校毎に変わります)。在籍高等学校から直接推薦をもらってください。不明な場合は担任や進路の先生にお尋ねください。
【出願期間】
2025年10月1日~10月31日
願書受付から約2週間以内に本人宛文書で合否を通知します。
- ■試験地
-
本校(面接を行う場合)
- ■選考料・受験料
-
20,000円
- ■備考
-
※研究奨学特待生制度・社会人特待生制度・資格奨学金制度などがあります。
該当する選考方法などの詳細は本校HPまたは募集要項をご覧ください。
一般入試
- ■試験内容
-
書類選考&作文(本校指定の用紙で願書と共に提出)
※場合により面接を行うことがあります。
- ■入試日程
-
対象:2026年3月に高等学校を卒業見込みの者(既卒者も可)
【出願期間】
2025年10月1日~2026年3月31日
約2週間以内に合否を本人宛文書で通知します。
- ■試験地
-
本校(面接を行う場合)
- ■選考料・受験料
-
20,000円
- ■備考
-
※研究奨学特待生制度・社会人特待生制度・資格奨学金制度などがあります。
該当する選考方法などの詳細は本校HPまたは募集要項をご覧ください。
その他
- ■試験内容
-
面接
- ■入試日程
-
【対象】
大学・短大・専門学校(専門課程)を卒業または、2026年3月に卒業見込みの方
【出願期間】
2025年10月1日~2026年3月31日
- ■試験地
-
本校
- ■選考料・受験料
-
20,000円
- ■備考
-
*2026年3月卒業見込みの方は、入学金5万円減免されます(要卒業見込証明書)。
※研究奨学特待生制度・社会人特待生制度・資格奨学金制度などがあります。
該当する選考方法などの詳細は本校HPまたは募集要項をご覧ください。