1. 短期大学
  2. 埼玉県

短期大学/埼玉

秋草学園短期大学

特長1 充実の実技科目で、実践力を養います!

秋草学園短期大学の雰囲気1
各現場ですぐに活躍できる実力を身につけるための実践的なカリキュラムとなっています。
幼児教育学科・地域保育学科では資格取得に必須となる幼稚園、保育所、施設などの実習に対して、事前・事後学習に多くの力を注いでおり、きめ細かなサポートを実施。46室のピアノ個人レッスン室や電子ピアノ48台設置のピアノ実技実習室などピアノ未経験者でも安心して学べる音楽教育環境も完備。
文化表現学科では図書館司書、医療事務、Webデザイン、ファッション、イラストなど多彩な科目を興味関心に合わせて受講しながら資格取得を目指すことができます。コンピュータ演習室には計107台のPCを設置。授業以外でも自由に使用可能です。

特長2 自分の特性に合わせて【選べる保育】

秋草学園短期大学の雰囲気2
幼稚園教諭・保育士養成校として約50年。実態に即した教育による、即戦力となる保育者育成に高い評価を受けています。
表現系・指導技術の演習科目、幼稚園や保育所での実習など、実践的学習指導を重視、教育学や発達心理学などの理論的学習指導も万全です。
幼児教育学科第一部では、最短の2年間で保育士資格・幼稚園教諭二種免許状の両方を卒業と同時に取得できます。所沢の自然を活かした授業や資格取得プログラムもあります。また、丁寧な実習の事前・事後指導で次世代を担う保育者を育成します。
幼児教育学科第二部は昼間に幼稚園や保育所(本学で紹介・斡旋)で働くことができるため、理論と実践をバランスよく学ぶことができます。
昼間部3年制課程の地域保育学科では、3年制だからこそ、保育士資格・幼稚園教諭二種免許状だけでなく、児童厚生2級指導員資格やベビーマッサージ指導者など、地域の子育て支援に活かせる多くの資格取得に挑戦できます。少人数で行われるゼミナールもあり、興味のある分野を深く研究することが出来ます。 また、1年生から公立保育士試験対策をカリキュラムに組み込んでおり、学年を追ってステップアップしていけるようバックアップします。

特長3 図書館司書、医療事務、Webデザインなど様々な資格取得をサポート

秋草学園短期大学の雰囲気3
文化表現学科では、多様な資格取得を目的とした専門教育と短期大学ならではの教養教育を行います。文化・文学/図書館/ビジネス・医療事務/Webデザイン・マルチメディア/情報・IT/ファッション・ブライダル/マンガ・イラスト・アニメ・創作/エアライン・観光・英会話/心理学・アサーション/AI・プログラミング/東アジアの言葉と文化の11のフィールドから構成。将来の夢や目標、関心に沿って多彩な科目が受講できる他、資格取得者には褒賞金を支給します。就職は医療事務、一般企業事務、販売職、図書館司書を中心に取得した資格を活かしています。
また、四年制大学への編入学も支援。※2023年度実績:筑波大学・目白大学・尚美学園大学に編入学試験合格

学校データ

設立年
1979年
学生数
541名(2024年5月1日現在)
学生男女比率
本学は、女子短期大学です。
学生寮
株式会社ワンライフ(本学指定業者)
学生館:運営会社 株式会社共立メンテナンス
奨学金制度
■秋草学園短期大学独自の奨学金制度
①【全学科対象】奨学生チャレンジ制度(給付)
本学の総合型選抜:奨学生チャレンジ制度の入試を受けて合格した、総合得点上位者に給付。
※世帯年収に応じた高等教育の就学支援新制度による給付奨学金の受給後になお負担額が生じる場合、奨学金を給付します。

②【文化表現学科対象】資格認定(給付)
本学の総合型選抜:資格認定の入試を受けて合格した、総合得点上位者に給付。

③同窓生総額金制度(給付)
二親等以内(祖母・母・姉妹)に本学園の卒業生または在学生がいる方に給付。

④秋草かつえ記念奨学金制度(貸付・無利子)
在学中に経済的な理由で就学が困難になった、成績優秀な学生を支援します。

⑤秋桜会教育振興基金貸与制度(貸付・無利子)
卒業時に経済的に困窮していて学費の納付が滞っている学業成績優秀な学生を支援します。

■国や地方自治体、民間の支援制度例
①日本政策金融公庫(貸付・有利子)
・学費以外の住居費や教材費などにも利用可能
・低金利で手続きも簡単
・融資額は、学生一人につき350万円以内

②オリエントコーポレーション(貸付・有利子)
・オリコが学校へ学費を直接立替払い
・多彩な返済プラン
・最短5日で入金が可能

③日本学生支援機構奨学金(給付・貸付・有利子・無利子)
・日本政策金融公庫や本学の奨学金等と併用利用が可能
・進学を検討の段階で予約申込みが可能
 時期は5~6月と10~11月の年2回で、在籍する高校等を通じて申込みます
・本学に入学後にも申込むことができます

その他
・埼玉県保育士修学支援制度貸付事業
・東京都保育士修学支援制度貸付事業
・本多静六博士奨学金(埼玉県)
・各地方自治体の生活福祉資金貸付制度 など
もっと見る

就職情報

卒業者数
1,7000名以上
就職者数
195名(2023年度卒業生実績)
就職率
100%
主な就職先
株式会社平成エンタープライズ/コヤマドライビングスクール/カメラのキタムラ/ミアヘルサ株式会社/株式会社ヤマダホールディングス/株式会社メガネフラワー/戸田中央メディカルケアグループ/西多摩農業協同組合/社会福祉法人至福の会/明生病院/株式会社ナルミヤインターナショナル/所沢文化幼稚園/落合幼稚園/きよせ幼稚園/川越白ゆり幼稚園/小手指幼稚園/わかたけ元町保育園/東所沢たんぽぽこども園/光第二保育園/かみたのこども園/音羽の森保育園/社会福祉法人まあれ愛恵会/わらべ東久留米保育園/社会福祉法人 東京都社会福祉事業団 など

アクセス・問い合わせ

アクセス
西武新宿線「航空公園」駅・「新所沢」駅から徒歩 8分
所在地
埼玉県所沢市泉町1789

Google Map

問い合わせ先
入試広報室
TEL
04-2925-1111
学校検索結果に戻る
学校HPから資料請求