専修学校・各種学校/東京
保育者になって、乳幼児を指導することは、職業としても、また、将来親となって育児を行うときにも生かされる貴重な経験となります。
また、最近全国的に幼児減少のため、保育関係への就職が困難と思われがちですが、本校は昭和27年から幼稚園教育を行い、昭和41年4月から文部省の指定を受けて幼稚園教諭養成を行い、昭和45年2月から厚生省の認可を受け、保育士養成を併せて行っているため、就職率がよく、各保育・福祉施設から高い評価を受けています。
保育専門学校の特色
専門性を持つ保育者の育成をモットーとして教育しているため、入学する人は、最初から保育者になって就職することを目的にしており、入学者の年齢も幅広く、高校卒から短大卒・大学卒者や社会人も学んでおり、開かれた学校といえます。
【1年次】
子どもの食と栄養
家庭・子育て支援論
発達心理(III)
社会的養護
乳児保育
社会福祉
保健体育
国語
図画工作
保育内容指導法総論
教育課程総論
情報機器の演習
保育原理
ピアノ
児童文化
児童家庭福祉
教育心理学
精神保健
体育
音楽I
幼児教育史
憲法
障害児保育
実習指導I
実習指導II
実習
幼稚園、保育園、こども園、その他福祉施設等
幼稚園教諭二種免許、保育士資格
保育・幼児教育
保育士 /幼稚園教諭
保育者になって、乳幼児を指導することは、職業としても、また、将来親となって育児を行うときにも生かされる貴重な経験となります。
また、最近全国的に幼児減少のため、保育関係への就職が困難と思われがちですが、本校は昭和27年から幼稚園教育を行い、昭和41年4月から文部省の指定を受けて幼稚園教諭養成を行い、昭和45年2月から厚生省の認可を受け、保育士養成を併せて行っているため、就職率がよく、各保育・福祉施設から高い評価を受けています。
働きながら学ぶ2部制
学費が安く卒業と同時に短大等と同じ幼稚園教諭・保育士の資格が得られ、働きながら学べるⅡ部(夜間)の道があり、昼間は幼稚園の保育助手として勤務し、生活即実習になるとともに実習経験も充分に積むことができます。
【1年次】
保健体育
国語
図画工作
保育内容指導法総論
教育課程総論
情報機器の演習
保育原理
ピアノ
児童文化
児童家庭福祉
教育心理学
体育
教育原理
音楽I
幼児教育史
憲法
保育原理
障害児保育
教育心理学
実習講義I
実習
幼稚園、保育園、こども園、その他福祉施設等
幼稚園教諭二種免許、保育士資格
保育・幼児教育
保育士 /幼稚園教諭
実践を通じて介護の知識と技術を深め、生きることの喜びを学びます。
今日、日本の社会は、高齢化が加速度的に進み、介護を必要としている老人が増加しています。
一方、受け入れの施設・設備・人材については地域により十分でないところもあります。そのために、家族がお世話をしなくてはいけない場合も多くみられます。
しかし、少子化・核家族化の中では、家庭での介護はなかなか困難な状況です。
こうした社会情勢の中、高齢化対策の一つとして、人間性豊かで、専門的な知識と技術を身につけた人材が必要だと考えます。
実習
都内を中心に実習協力施設があります。授業で得た知識を実践することで、着実に身に付けていきます。そして第一・第二の段階ごとの実習で、次第に介護知識と介護技術を深めます。
実習では、施設内又は在宅で生活している高齢者、障害者(児)に接し、介護の実際を体験して学び、介護福祉士としての役割と自覚を確かなものにしていきます。
介護過程
介護過程I
コミュニケーション
生活支援技術I
生活支援技術II
生活支援技術III
生活支援技術VI
生活支援技術V
生活支援技術VIII
介護の基本I
介護の基本II
介護の基本III
介護の基本V
コミュニケーション(点)
コミュニケーション(手話)
総合演習I
総合演習II
障害の理解
発達と老化
生活の基本IV
人間と社会
認知症の理解
こころとからだのしくみ
など
介護老人福祉施設、介護老人保健施設、幼稚園、保育園、こども園、その他福祉施設等
介護福祉士国家試験受験資格
介護福祉
介護福祉士