私立大学/愛知
「臨床・障害」「子ども・発達」「対人・社会」
3つの主要な領域から広く深く学ぶ。
現代社会は、不安、ストレス、うつ、発達障害など人のこころや発達に関する問題を多く抱えています。心理学の学びを通して、これらの問題解決に必要な知識とスキルを身につけることができます。心理学科では、調査や面接、実験などの多様な心理学の研究法を用いて、こころの仕組みや働き、対人関係や集団(社会)の心理について追究し、これらの問題に関連する要因を明らかにしていきます。さらに、こころの問題の成り立ちやその背景要因を分析し、一人ひとりのニーズに応じた心理的援助についても実践的に学んでいきます。
岡崎キャンパス
「こころ」の支援を中心に、一生涯の発達、対人関係、心の仕組みや働きを科学的に追求し、実践的に幅広く心理学を学ぶ
臨床心理士・公認心理師
人間・心理学
心理カウンセラー /スクールカウンセラー /カウンセラー
心理学の観点から、犯罪について考える。
犯罪心理学科では、さまざまな犯罪に関する問題について、その背景にあるメカニズムを心理学的に理解するとともに、心理学的な知見や援助を犯罪の防止や更生に役立てていくことを学びます。
犯罪の発生や再犯の防止、被害に遭った方への対応や被害防止など、犯罪を取り巻く問題はさまざまです。犯罪心理学科では、犯罪心理学発展科目として「法心理学領域」「犯罪科学領域」「犯罪臨床領域」「捜査・防犯心理学領域」の4領域を設置しており、犯罪心理学を包括的にかつ深く学ぶことができます。
岡崎キャンパス
犯罪をとりまく諸問題に対する心理学的アプローチを学び、多様化する現代社会における問題を分析・解決するための実践力を養う
公認心理師
臨床心理士
認定心理士
メンタルヘルス・マネジメント検定Ⅱ種
人間・心理学
公務員(一般行政職) /市町村職員 /警察官 /営業 /人事・労務
環境・社会問題の本質を⾒抜き、
あらゆるデータをもとに
解決できる⼒を育成する。
様々な環境問題を抱えている地球。今、私たちに何ができるのでしょうか。環境問題や社会課題を考えるためには、まず何が問題となっているのか、真の姿を捉える必要があります。環境データサイエンス学科では、我々が抱えている様々な社会・環境問題を、「データ」という切り口から冷静に調査、分析することで正しく理解し、新たな解決策を導く手法を学びます。具体的には、社会フィールド調査等により抽出した地域課題を、統計解析やAI・機械学習などのデータサイエンス技術を用いて解析し、人間社会における課題解決へと導きます。このような実データによる実践的な課題解決サイクルを「データ循環」と呼び、環境データサイエンス学科の学びの根幹としています。これにより、複雑な環境問題・社会課題を自ら発見・解明し、解決策を立案できる力を育成します。私たちが住み良い地域・社会実現のために、一緒に環境問題について考えてみませんか。
岡崎キャンパス
データから環境問題を理解し、データにより解決に導く
ビオトープ管理士
鳥獣管理士
生物分類技能検定
環境再生医
毒物劇物取扱者
公害防止管理者
社会調査士
ITパスポート
情報学・通信 /国際文化学 /農学
動物園スタッフ /水族館スタッフ /農業
生態学の視点から、人と自然に向き合い、
4領域の専門知識を学ぶ。
希少種の絶滅、森林の劣化、河川の汚染、大型哺乳類による農業被害など、人と自然の間の問題は山積みです。解決に導くには、生態系の仕組みや、生物の生態を考慮した解決案を示し、実践していく必要があります。フィールド生態学科では、基礎として「生態学」を学び、「4つの領域」で専門知識や課題解決のノウハウを学びます。また、森、川、海などのフィールドを舞台とした実験・実習で生態調査や環境保全の技術を修得します。
岡崎キャンパス
生態系を見つめ、人と自然の未来をまもる
ビオトープ管理士
鳥獣管理士
生物分類技能検定
環境再生医
毒物劇物取扱者
公害防止管理者
社会調査士
ITパスポート
数学・物理・化学・地学 /海洋系 /農学 /森林科学 /動物 /生物・生物工学 /環境科学・環境工学
動物園スタッフ /水族館スタッフ /公害防止管理者 /農業
看護の精鋭としての
高度な知識とスキルを身につける
大府キャンパス
世界で通用するスペシャリストとして活躍できる看護職者を目指す
看護師、保健師、養護教諭一種
看護 /保健・衛生学 /教員養成
看護師 /養護教諭
国際⽔準の⼼理学を、
第⼀線で活躍する教授陣から松⼭で学ぶ。
学部⻑は、前⽇本⼼理学会理事⻑、前国際⼼理学会議副会⻑の佐藤隆夫教授。⼊学定員80名の総合⼼理学部⼼理学科において14名の⼼理学専⾨常勤教授軍(脳科学、知覚、認知⼼理学、発達⼼理学、社会・産業⼼理学、臨床⼼理学などの専⾨教員陣)を揃え、全国の⼼理学部教育に⽐しても卓越した教育体制を誇ります。また専任教員にとどまらず、国内外の⼀流講師陣をキャンパスに招き、県外に出なくても松⼭にいながらにして国際⽔準の⼼理学が学べる体制を⽤意しています。
松山道後キャンパス
公認心理師
臨床心理士
准学校心理士
認定心理士
WEB解析士
MOS
メンタルヘルス・マネジメント検定Ⅱ種
人間・心理学
公務員(一般行政職) /営業
総合心理学科の14人の教員陣とあわせて、
心理学者22人による日本最大級の心理学教育がはじまる!
このたび新設する総合心理学部総合犯罪心理学科は、現代社会における大きな問題の一つである犯罪に着目し、さまざまな規模における「安心・安全とは何か」を心理学の立場から科学的に分析します。
松山道後キャンパス
公認心理師
臨床心理士
准学校心理士
認定心理士
WEB解析士
MOS
メンタルヘルス・マネジメント検定Ⅱ種
人間・心理学
公務員(一般行政職) /市町村職員 /警察官 /営業 /人事・労務
2025年4月設置構想中。設置計画は予定であり、変更となる場合があります。
2025年4月設置構想中。設置計画は予定であり、変更となる場合があります。
大学での看護教育でしか学べない、時代が求める高度な知識・技術を育む。
長年にわたり看護研究分野の最前線で実績を積み上げてきた学部長のもと、看護のスペシャリストとして、博士の学位を持つ教員が多数在籍。実務経験を持つ中でも研究業績のある教員で固めており、高い教育レベルを確保しています。これらは大学院博士後期課程までを有した人間環境大学だからこその魅力です。
松山キャンパス
看護師、保健師
看護
看護師