私立大学/奈良
深い宗教的知識で、共生社会に貢献する
●こんなひとに向いている学科です
天理教・世界の宗教に関心があるひと
天理教内の進路をめざすひと
宗教文化士に興味があるひと
杣之内キャンパス
01. 「実践性」と「現代性」を重視
天理教学にかかわる科目と宗教学にかかわる科目を2本柱で学びます。学生の関心やニーズに応える現代的なテーマの学びが充実しており、天理教にかかわる進路で必要となる「実践性」と「現代性」が身につきます。
02. 3つの履修モデルで将来像を明確化
①天理教内の立場(教会長、布教師など)②企業への就職・大学院への進学③中学校・高等学校の教員免許状(宗教)取得という、想定される主な進路ごとの履修モデルで、将来像を明確にしながら学べます。
03. 「おぢば」で学ぶ貴重な4年間
天理教の聖地である「おぢば」で、全国各地から集う仲間と学びに没頭できます。創設者 中山正善・天理教二代真柱の想いを受け継ぐ本学での4年間は、天理教の本質・意義を再認識する貴重な時間になるはずです。
<学びを未来に活かす履修モデル・資格モデル>
●「伝道課程」資格モデル
天理教内の立場(教会長、布教師など)に必要な学びを実践的に修得。
国内外の布教に従事するよふぼく育成を目的とする資格課程「伝道課程」の修了を推奨しています。
めざす将来像:天理教内の立場(教会長、布教師など)
●「宗教文化士」資格モデル
主に企業・行政への就職、大学院への進学など、教内における実践的な立場以外の進路を希望する学生に向けたモデル。
認定資格「宗教文化士」の取得を推奨しています。
めざす将来像:一般就職・大学院進学
●「教職」資格モデル(宗教)
特に天理中学校・高校における「教義(宗教)」の担当教員を志す学生向けに、中学校教諭一種免許状(宗教)、高等学校教諭一種免許状(宗教)の取得をめざします。
めざす将来像:中学・高等学校教員(宗教)
●就職率95.7%※2024年3月卒業生実績
※人間学部宗教学科の就職実績になります。
●主な就職先(直近5年)
大和ハウス工業、一条工務店、名古屋製酪(スジャータ)、セーレン、フタバ産業、U-NEXT HOLDINGS、後藤回漕店、ヤンマーアグリジャパン、イオンビッグ、 As-meエステール、ブリヂストンリテールジャパン、富士薬品、ヴィレッジヴァンガードコーポレーション、南都銀行、福屋ホールディングス、ギフトホールディングス、ベネッセスタイルケア、アクアテック、天理教関係、皇宮警察本部(国家公務員)、警察(警視庁、大阪府警) 他(順不同)
中学校教諭一種免許状(宗教)
社会福祉主事任用資格
日本語教員
高等学校教諭一種免許状(宗教)
図書館司書
矯正・保護支援
宗教文化士(受験資格)
博物館学芸員
天理教教人
宗教学
日本語教師 /警察官 /営業 /営業事務・サポート /販売 /中学校教諭 /高等学校教諭 /図書館司書 /学芸員 /僧侶
言葉に向き合い、表現力で貢献する
●こんなひとに向いている学科です
日本の文学や言語に興味があるひと
国語の先生になりたいひと
言語化する能力を磨きたいひと
杣之内キャンパス
01. 教員をめざす学生の充実サポート
国文学と国語学という2つの領域を学ぶ本学科では、国語科教員をめざす学生に向けた取り組みも充実。少人数制ならではのサポートや、公開模擬授業や現役教員との交流会など学科独自の取り組みが魅力です。
02. 多様な進路に対応した履修モデル
①教職資格(中学校・高等学校教員)②図書館司書資格③日本語教員資格④公務員志望⑤一般企業就職志望⑥大学院進学志望という6つの履修モデルを用意。学科の学びを将来にどう活かすかを意識しながら学べます。
03. 輪講など課外演習、図書館施設も充実
自主的な勉強会「輪講(りんこう)」では、時に文学にゆかりのある土地へ旅行したりと、キャンパスを超えた活動も盛んです。附属天理図書館・情報ライブラリー・共同研究室の蔵書も充実しており、学びに最適の環境があります。
<学びを未来に活かす履修モデル・資格モデル>
●「教職」資格モデル(国語)
中学校教諭一種免許状・高等学校教諭一種免許状(国語)の取得をめざします。
めざす将来像:中学校・高等学校教員(国語)
●「図書館司書」資格モデル
公共図書館などで働く図書館司書をめざし、資格取得をめざします。
めざす将来像:図書館司書
●「日本語教員」資格モデル
日本語を母語としないひとに日本語を教える日本語教員をめざします。
めざす将来像:日本語教員
●「公務員志望」履修モデル
国家・地方公務員をめざし、公務員試験の合格をめざします。
めざす将来像:国家・地方公務員
●「一般企業志望」履修モデル
総合職や営業職など、一般企業への就職をめざします。
めざす将来像:一般企業就職
●「大学院進学志望」履修モデル(教職資格推奨)
大学院博士前期課程(修士課程)への進学をめざします。
めざす将来像:大学院進学
●就職率94.4%※2024年3月卒業生実績
※文学部国文学国語学科の就職実績になります。
●主な就職先(直近5年)
関西不動産販売、アーネストワン、日本酪農協同、ワコール、ナカバヤシ、関西美術印刷、丸和運輸機関、関西丸和ロジスティクス、テラオカ関西、ロードカー、ファンケル、イオンモール、あさひ、 Francfranc、イーナ、スギ薬局、大和信用金庫、アクトワンヤマイチ、東急リゾーツ&ステイ、公益社、教員(奈良県、大阪府、和歌山県、富山県、天理高等学校)、ウィルウェイ(馬渕教育グループ)、日本赤十字社、天理よろづ相談所病院、日本郵便、奈良県農業協同組合、防衛省自衛隊、警察(奈良県)、上越市 他(順不同)
●取得可能な資格
中学校教諭一種免許状(国語)
高等学校教諭一種免許状(国語)
社会福祉主事任用資格
図書館司書
博物館学芸員
日本語教員
矯正・保護支援
天理教教人
文学 /日本文学
営業 /営業事務・サポート /販売 /郵便局員 /中学校教諭 /高等学校教諭 /図書館司書 /学芸員
歴史を学び、世界を幅広い見地から見通す
●こんなひとに向いている学科です
日本史や考古学・民俗学が好きなひと
博物館学芸員になりたいひと
好きな学びを将来に活かしたいひと
杣之内キャンパス
01. 「ほんもの」の文化財に触れて学ぶ
多様な機会を通し、奈良・天理にしかない歴史学(日本史)・考古学・民俗学の史資料に直接触れ、文化財に対する知識を深めていきます。附属天理図書館・附属天理参考館も活用して幅広い知識と高い専門性を培います。
02. 将来を見据えた各履修モデル
一般企業でも文化財に対する需要は大きくなっています。歴史文化の学びを活かして活躍するために、本学科では教職・博物館学芸員資格の取得を核にした7つの履修モデル・プログラムを用意しています。
03. キャンパス内外に広がる学びのフィールド
キャンパスは日本最古の道である「山の辺の道」沿いにあります。近隣にある東乗鞍古墳の発掘や日本各地での歴史・民俗調査のほか、イスラエルでの遺跡の発掘調査など、学びのフィールドは国内外に広がっています。
<学びを未来に活かす履修モデル・資格モデル>
●「教職」資格モデル(社会・中学校)
中学校教諭一種免許状(社会)の取得をめざします。
めざす将来像:中学校教員(社会)
●「教職」資格モデル(地理歴史・高等学校)
高等学校教諭一種免許状(地理歴史)の取得をめざします。
めざす将来像:高等学校教員(地理歴史)
●「公務員志望」履修モデル
国家・地方公務員をめざし、公務員試験の合格をめざします。
めざす将来像:公務員
●「一般企業志望」履修モデル
営業・事務職など一般企業への就職をめざします。
めざす将来像:一般企業就職(営業・事務職など)
●「大学院進学志望」履修モデル
大学院博士前期課程(修士課程)への進学をめざします。
めざす将来像:大学院進学
●「文化財専門職(博物館学芸員)」プログラム
博物館学芸員課程修了により文化財専門職をめざします。
めざす将来像:博物館学芸員、教育委員会文化財担当者
●「文化資源マネジメント」プログラム
文化財への理解を持つ社会人・公務員をめざします。
めざす将来像:公務員(観光部局担当など)
●就職率97.1%※2024年3月卒業生実績
※文学部歴史文化学科の就職実績になります。
●主な就職先(直近5年)
ノベルズ、宮本組、清弘エンジニアリング、クロカワ工芸、みやまえ、丸井織物、桝忠銘木店、安積濾紙、東京コンピュータサービス、九州旅客鉄道(JR九州)、近畿日本鉄道、サントリービバレッジソリューション、おかやまコープ、ユニクロ、ヤマウチ、トヨタカローラ南海、ホンダネット京奈、アルペン、キタムラ、大和信用金庫、アクトワンヤマイチ、佐藤会計事務所、教員(岡山市)、ウィルウェイ(馬渕教育グループ)、天理よろづ相談所病院、日本郵便、防衛省自衛隊、奈良県、徳島県、五條市、橋本市、沼田市 他(順不同)
●取得可能な資格
中学校教諭一種免許状(社会)
高等学校教諭一種免許状(地理歴史)
社会福祉主事任用資格
図書館司書
博物館学芸員
日本語教員
矯正・保護支援
天理教教人
歴史学 /考古学 /その他
公務員(一般行政職) /営業 /営業事務・サポート /販売 /中学校教諭 /図書館司書 /学芸員
「心の悩み」へのまなざしを深める
●こんなひとに向いている学科です
心理専門職として活躍したいひと
社会で役立つ力を伸ばしたいひと
心の悩みと向き合い、支えたいひと
杣之内キャンパス
01. 少人数制による親身な指導
少人数制のもと、学生一人ひとりに親身な指導を行っています。箱庭療法を日本で初めて導入した伝統と実績にもとづき幅広い心理学の領域をカバーするとともに、カウンセリングや各種体験型の実習も充実しています。
02. 心理学の学びを活かして活躍する
大学院進学を経て公認心理師・臨床心理士の資格取得をめざす①資格モデルと、一般企業や対人援助関係職などへの就職に向けた②対人社会モデル。めざす将来像を明確に描きながら学びに没頭できます。
03. 現場での支援活動で実践的に学ぶ
地域と連携した不登校の子どもたちへの支援や学校支援、さらに養護施設や司法施設でのボランティアなどを積極的に実施しています。現場体験を通じてコミュニケーションや思いやりの心を育みます。
<学びを未来に活かす履修モデル・資格モデル>
●「資格取得志望(公認心理師・臨床心理士)」履修モデル
大学院進学を視野に入れ、公認心理師、臨床心理士の資格取得をめざします。病院、保護観察官、児童養護施設、スクールカウンセラーなどへの就職が見込まれます。※資格履修モデルでは、2年次に選考が行われます。
めざす将来像:公認心理師、臨床心理士 ※大学院進学が必須
●「対人社会」履修モデル
社会に出て役立つ対人スキルやコミュニケーションの取り方、ストレス対処法、心の健康の保ち方などを学びます。一般企業や養護施設職員をはじめとする対人援助関係職など、多様な進路で必要となる力を身につけます。
めざす将来像:一般就職、対人援助関係職
●就職率100%※2024年3月卒業生実績
※人間学部人間関係学科臨床心理専攻の就職実績になります。
●主な就職先(直近5年)
東建コーポレーション、アイ工務店、岡村印刷工業、日本メナード化粧品、アイコム、サイプレス・ソリューションズ、ユナイテッドソフトウェア、郵宣企画、日本通運、西日本旅客鉄道(JR西日本)、日本交通、ドウシシャ、日吉機械、トヨタユナイテッド奈良、上新電機、ツツミ、サンドラッグ、東海東京フィナンシャル・ホールディングス、 TETRAPOT、Evand、SOMPOケア、四恩学園、博愛社、ぐりーん、アルテ、無限 他(順不同)
●取得可能な資格
公認心理師
臨床心理士
認定心理士
社会福祉主事任用資格
図書館司書
博物館学芸員
日本語教員
矯正・保護支援
天理教教人
人間科学 /人間・心理学
公務員(一般行政職) /営業 /営業事務・サポート /販売 /心理カウンセラー /スクールカウンセラー /カウンセラー /図書館司書 /学芸員
多様な学びを支え、地域社会をつなぐ
●こんなひとに向いている学科です
地域活性化に関心があるひと
図書館や司書に関心があるひと
公務員の仕事に興味があるひと
杣之内キャンパス
01. 「社会教育」を支える
「社会教育」とは誰もが参加できる、人々の学習ニーズに即した幅広い学びのことです。生涯にわたり続く学習機会の提供にかかわり、地域のつながりづくりに中核的な役割を果たすひとをめざします。
02. めざす将来像に沿ったプログラム
3つの履修プログラムで①学びを通じてひとや社会をつなぐ「社会教育士」②図書館司書資格などを通じ文化行政に携わる人材③スポーツや文化活動を社会のなかで支援する生涯学習支援者をめざせます。
03. キャンパスを飛び出して学ぶ
天理市における商店街との連携企画や奈良県「なら歴史芸術文化村」との協働事業など、地域で学び、地域社会に貢献できる機会が充実しています。机上の学びには留まらない、実践重視の教育プログラムが魅力です。
<学びを未来に活かす履修モデル・資格モデル>
●「コミュニティ学習支援」プログラム
社会教育士の資格取得をめざします。専門的能力を活かしながら公務員や公民館職員、社会教育・まちづくり関連団体職員などとして地域社会に貢献する力を養います。
めざす将来像:公務員、まちづくり関連、団体職員、社会教育施設職員など
●「地域文化資源活用・文化行政」プログラム
図書館司書や社会教育士の資格取得をめざします。公務員や公民館職員、図書館職員、教育行政職員に必要な地域文化政策・行政について学びます。
めざす将来像:図書館司書、公務員、教育行政職員など
●「文化・スポーツ支援」プログラム
生涯学習支援の専門的能力や企画・運営力を身につけ、文化・スポーツの広い領域で活躍する公務員やインストラクター、文化・スポーツ関連企業への就職をめざします。
めざす将来像:公務員、文化・スポーツ関連企業職員など
●就職率100%※2024年3月卒業生実績
※人間学部人間関係学科生涯教育専攻の就職実績になります。
●主な就職先(直近5年)
アーネストワン、リード・プリュス、小林クリエイト、大和パッケージ、天理時報社、ラッシュジャパン、太平化学産業、奈良交通、山一ハガネ、日本トーター、タカラ通商、スギ薬局、 大阪厚生信用金庫、奈良信用金庫、日本郵政、尼崎医療生協病院、天理よろづ相談所病院、奈良県農業協同組合、福山市農業協同組合、セコム、阪神輸送機、防衛省自衛隊、警察(奈良県、大阪府)、中津市、名張市、度会町、日野町 他(順不同)
●取得可能な資格
社会教育士・社会教育主事任用資格
社会福祉主事任用資格
図書館司書
博物館学芸員
日本語教員
矯正・保護支援
天理教教人
教育学 /社会学 /コミュニケーション学 /観光学 /人間科学
公務員(一般行政職) /都道府県職員 /市町村職員 /営業 /営業事務・サポート /販売 /広報・宣伝 /人事・労務 /レクリエーションインストラクター /図書館司書 /学芸員 /学校職員
誰もが幸せに生きる社会を支える
●こんなひとに向いている学科です
ソーシャルワーカーになりたいひと
福祉を専門的に学びたいひと
地域の福祉活動に携わりたいひと
杣之内キャンパス
01. 社会福祉のプロをめざす
高齢化の進む現代社会において社会福祉へのニーズは高まり続けています。本学科では誰もが幸せに生きる社会の実現に向けて社会福祉のプロフェッショナルを養成します。少人数制を活かしたきめ細やかな指導が特徴です。
02. 国家試験で高い合格率を達成
「社会福祉士」、「精神保健福祉士」の国家試験で毎年高い合格率を記録しています。その秘訣は手厚いサポート体制です。専任教員が担当する試験対策講座も充実しており、学生にいつでも助言や支援ができる体制が強みです。
03. 現場で対人援助職に必要な力を養う
「ソーシャルワーク演習」では対人援助職に必要な知識や基本姿勢、援助方法を身につけます。さらに「ソーシャルワーク実習」では福祉施設、病院など希望する現場で実習し、社会に貢献するための実力を養います。
<学びを未来に活かす履修モデル・資格モデル>
●「ソーシャルワーカー(社会福祉士・精神保健福祉士)」資格モデル
高齢者、児童、障がい者、生活困窮者などに対する直接的な援助に関心があり、将来福祉施設、相談機関、医療機関などでソーシャルワーカーとして従事しようと考えている学生向けの資格モデルです。
めざす将来像:ソーシャルワーカー
●「地域福祉・行政」履修モデル
社会福祉一般や、地域福祉、福祉計画、まちづくりなどに関心があり、将来行政や社会福祉協議会、各種福祉団体、一般企業や天理教教会で福祉活動を実施していこうと考えている学生向けの履修モデルです。
めざす将来像:公務員、福祉団体・一般企業職員など
●就職率100%※2024年3月卒業生実績
※人間学部人間関係学科社会福祉専攻の就職実績になります。
●主な就職先(直近5年)
法務省矯正局(法務教官)、大阪府、奈良県、大阪市、名古屋市 加東市、大和高田市、上富田町、功有会、協同福祉会、正和会、大阪府社会福祉協議会、奈良県社会福祉事業園、京都聴覚言語障害者福祉協会、四恩学園、南山城学園、吉田病院、高井病院、天理よろづ相談所病院、秋津鴻池病院、シミズ病院、小豆島中央病院企業団、洛和会ヘルスケアシステム、ヤマシ夕、米田薬品工業、呉竹、三笑堂、イオンリテール、万代、ITXジャパン、奈良トヨ夕、オンデーズ、ダイヤモンドダイニング 他(順不同)
●取得可能な資格
社会福祉士(国家試験受験資格)
精神保健福祉士(国家試験受験資格)
社会福祉主事任用資格
図書館司書
博物館学芸員
日本語教員
矯正・保護支援
天理教教人
福祉学 /社会福祉
公務員(一般行政職) /都道府県職員 /営業 /営業事務・サポート /販売 /社会福祉士 /精神保健福祉士 /ホームヘルパー /ケアマネジャー /生活指導員・生活相談員 /医療ソーシャルワーカー /図書館司書 /学芸員
韓国・朝鮮語のスペシャリストに
●こんなひとに向いている学科です
韓国・朝鮮語をマスターしたいひと
韓国現地で学んでみたいひと
日韓の架け橋をめざすひと
杣之内キャンパス
01. 語学力+幅広い専門性を身につける
天理外国語学校朝鮮語部が誕生したのは1925年。100年近い歴史と伝統のもと、言語・文学・歴史・社会文化という4つの領域において、韓国・朝鮮に関する幅広い専門性を身につけることができます。
02. 海外語学実習や留学機会も充実
2年次生全員が「海外語学実習」に参加し韓国で学びます。また韓国の協定校を中心に毎年約15名の留学生を派遣しています。韓国外国語大学校との連携により、学内でもネイティブ教員から学べます。
03. 将来を見据えた履修モデル
高等学校で韓国・朝鮮語を教える教員、日本語教員、観光業界への就職など、めざす進路にあわせた科目を履修できます。韓国・朝鮮語力を活かして社会で活躍する自分の未来像を意識しながら学ぶことができます。
<学びを未来に活かす履修モデル・資格モデル>
●「「観光業志望」履修モデル
旅行社、ホテル、航空会社など、観光業界で活躍したいひと向けの履修モデルです。
めざす将来像:旅行会社、ホテルへの就職
●「教職」資格モデル(韓国・朝鮮語)
高等学校教諭一種免許状(韓国・朝鮮語)の取得をめざします。
めざす将来像:高等学校教員(韓国・朝鮮語)
●「日本語教員」資格モデル
国内外で日本語を母語としないひとたちに日本語を教える日本語教員をめざします。
めざす将来像:日本語教員
●国際貢献志望」履修モデル
NPO・NGOなど、国際協力関係の職種で活躍したいひと向けの履修モデルです。
めざす将来像:国際協力団体・NPO職員
●就職率97%※2024年3月卒業生実績
※国際学部外国語学科韓国・朝鮮語専攻の就職実績になります。
●主な就職先(直近5年)
※国際学部外国語学科韓国・朝鮮語専攻の就職実績になります。
主な就職先(直近5年)
関西航空サービス、京都ホテル、近鉄・都ホテルズ、ホテルグランヴィア(ジェイアール西日本ホテル開発)、星野リゾート、ホテルニューアワジ、タリーズコーヒージャパン、ホシデン、ACN、寿製菓、徳山物産、やまや、BuySell Technologies、ポーラ、ラッシュジャパン、ヒットユニオン、ピアス、ベネッセスタイルケア、ブルームヒアリング、いすゞ自動車近畿、ホンダネット京奈、トナミ運輸、サカイ引越センター、共同精版印刷、精巧社、天理時報社、日本生命保険、大阪信用金庫、奈良信用金庫、警察(奈良県、大阪府、兵庫県) 他(順不同)
●取得可能な資格
高等学校教諭一種免許状(韓国・朝鮮語)
社会福祉主事任用資格
図書館司書
博物館学芸員
日本語教員
矯正・保護支援
天理教教人
外国文学 /歴史学 /語学・外国語 /国際文化学
語学教師 /日本語教師 /通訳 /通訳ガイド /大使館スタッフ /外資系スタッフ /国際ボランティア /青年海外協力隊員 /貿易事務 /公務員(一般行政職) /営業 /営業事務・サポート /販売 /ホテルスタッフ /キャビンアテンダント /グランドスタッフ /空港施設職員 /高等学校教諭 /図書館司書 /学芸員
中国語で多文化共生社会に貢献
●こんなひとに向いている学科です
中国語をとことん極めたいひと
台湾に興味関心があるひと
グローバルに活躍したいひと
杣之内キャンパス
学ぶ内容
01. ICTを駆使して効率的に楽しく学ぶ
中国語ネイティブ教員による発音指導に最新のICTを融合させた独自のメソッドにより、発音・リスニング・タイピング能力を楽しく効率的に身につけていきます。その結果、中国語スピーチコンテストで優勝者を多数輩出しています。
02. 日本一台湾を学べる大学
台湾に関する科目が充実。台湾の協定校である中国文化大学の交換教授から「台湾華語」と「台湾語」を学べるめずらしい学科です。国立台湾大学、国立台湾師範大学や中国文化大学への留学も開かれています。
03. 中国語ボランティアで地域貢献
国際フェスティバルへの参加、中国語絵本の読み聞かせや、インバウンド向け翻訳など、ボランティア活動を自分たちで企画・実践しています。高い語学力の獲得はもちろんのこと、地域社会に貢献する人間力を磨きます。
<学びを未来に活かす履修モデル>
●「国際貢献志向」履修モデル
商社などの海外展開をしている民間企業、外資系企業、現地企業、NPO/NGO職員、日本語教員、海外伝道など、グローバルな活躍をめざすひと向けの履修モデルです。
めざす将来像:外資系企業勤務、NPO/NGO職員など
●「地域貢献志向」履修モデル
高等学校教員(中国語)、団体職員、公務員、国内の民間企業など、国際性や多文化共生社会への理解を深め、地域社会の課題解決をめざすひと向けの履修モデルです。
めざす将来像:高等学校教員(中国語)、公務員など
●「グローカル志向」履修モデル
国内の外資系企業、国際機関職員、大学院進学、各種民間企業など、グローバルな課題とローカルな課題の両方に向き合い課題解決をめざすひと向けの履修モデルです。
めざす将来像:国際機関職員、大学院進学など
●デュアルディグリープログラム履修モデル
台湾の中国文化大学との協定に基づき、2年間の中国文化大学での留学生活を含め、5年で両大学の学位を取得することが可能な履修モデルです。
めざす将来像:海外勤務、研究者、大学教員など
●就職率100%※2024年3月卒業生実績
※国際学部外国語学科中国語専攻の就職実績になります。
●主な就職先(直近5年)
カキモト、共和、パトライト、ソフトウェア・サービス、近畿日本鉄道、東京・日本交通、中国国際航空、ドトールコーヒー、大丸エナウィン、リキデン、椿本マシナリー、テンフィールズファクトリー、丸一切削工具、チュチュアンナ、ビショップ、パリミキ、クスリのアオキ、シーラ、学生情報センター、レンタルのニッケン、ヤマシタ、日本レストランシステム、白浜館(ホテルシーモア)、天理よろづ相談所病院、由寿会、奈良県農業協同組合、プレステージ・インターナショナル、警察(奈良県、高知県) 他(順不同)
●取得可能な資格
高等学校教諭一種免許状(中国語)
社会福祉主事任用資格
図書館司書
博物館学芸員
日本語教員
矯正・保護支援
天理教教人
外国文学 /歴史学 /語学・外国語 /国際・国際関係学
語学教師 /日本語教師 /通訳 /通訳ガイド /大使館スタッフ /外資系スタッフ /国際ボランティア /青年海外協力隊員 /貿易事務 /公務員(一般行政職) /営業 /営業事務・サポート /販売 /ホテルスタッフ /キャビンアテンダント /グランドスタッフ /空港施設職員 /高等学校教諭 /図書館司書 /学芸員
国際社会に貢献する英語力を養う
●こんなひとに向いている学科です
英語が話せるようになりたいひと
英語の先生をめざすひと
日本を飛び出して活躍したいひと
杣之内キャンパス
01. オーラルコミュニケーション重視
「話す」「聞く」能力の向上を重視したカリキュラムで、コミュニケーションツールとしての英語力獲得をめざします。「ガイド英語」で、奈良を英語でガイドする能力を身につけるなど、実践的な科目が充実しています。
02. 海外で学べるチャンスが充実
「海外語学実習」をはじめ、留学、海外インターンシップなど海外で学べるチャンスが豊富にあります。欧米圏はもちろん、英語を公用語とするアジア圏への留学など、さまざまな可能性が開かれています。
03. 卒業後の進路を意識した履修モデル
卒業後に英語「で」社会にどう貢献するか、を重視。めざす将来像に合わせ①観光業界モデル②国際ビジネスモデル③英語教員モデル④日本語教員モデル⑤外交官・在外公館プログラムを用意しています。
<学びを未来に活かす履修モデル・資格モデル>
●「観光業志望」履修モデル
エアライン、ホテル業、鉄道、旅行会社などへの就職を志す学生向けのモデルです。
めざす将来像:観光業界への就職
●「国際ビジネス志望」履修モデル
商社、メーカーなどグローバルな企業での活躍を志す学生向けのモデルです。
めざす将来像:商社、メーカー勤務
●「教職」資格モデル(英語)
中学校・高等学校教諭一種免許状(英語)の取得を志す学生向けのモデルです。
めざす将来像:中学校・高等学校教員(英語)
●「日本語教員」資格モデル
日本語を母語としないひとに日本語を教える日本語教員を志す学生向けのモデルです。
めざす将来像:日本語教員
●「外交官・在外公館派遣員」プログラム
外交官や国際公務員、在外公館派遣員を志す学生向けのプログラムです。
めざす将来像:外交官、国際公務員、在外公館派遣員
●就職率94%※2024年3月卒業生実績
※国際学部外国語学科英米語専攻の就職実績になります。
●主な就職先(直近5年)
鹿島道路、大東建託、コーセー、今治造船、NTTドコモ、PRONI、阪急電鉄、キャセイパシフィックエアウェイズリミテッド、スイスポートジャパン、サン機械貿易、ラルフローレン、リコージャパン、ユニクロ、パル、三重トヨタ自動車、ニトリ、大和信用金庫、大同火災海上保険、丸和不動産、トラストホールディングス、JWマリオット・ホテル奈良、京都ホテル、京阪ホテルズ&リゾーツ、湯快リゾート、国際交流サービス協会(在外公館派遣員)、教員(兵庫県、大阪市)、防衛省自衛隊、警察(大阪府、奈良県、兵庫県)、天理市、桜井市、香美町 他(順不同)
●取得可能な資格
中学校教諭一種免許状(英語)
高等学校教諭一種免許状(英語)
社会福祉主事任用資格
図書館司書
博物館学芸員
日本語教員
矯正・保護支援
天理教教人
語学・外国語 /国際・国際関係学 /国際文化学
語学教師 /日本語教師 /通訳 /通訳ガイド /大使館スタッフ /外資系スタッフ /国際ボランティア /青年海外協力隊員 /貿易事務 /営業 /営業事務・サポート /販売 /ホテルスタッフ /海外現地ガイド /旅行会社勤務 /通訳ガイド /キャビンアテンダント /グランドスタッフ /空港施設職員 /鉄道会社勤務 /中学校教諭 /高等学校教諭 /図書館司書 /学芸員
タイ語・インドネシア語・ドイツ語・フランス語・ロシア語・スペイン語・ブラジルポルトガル語の7言語から選択できます。
杣之内キャンパス
学ぶ内容
グローバル化時代に需要の高まる7言語から希望する1つの言語を選択して学びます。
言語力とその言語が話される国や地域に関する知識を活かし、国内外で活躍するひとをめざします。
●タイ語コース
観光目的で来日するタイ人は年々増加し、日本人・タイ人が相互に訪問し合う状況が生まれています。タイ語の読み書きができる日本人は非常に少ないため、タイ語を習得すればタイの日系企業や、日タイ交流に関係するさまざまな職域での就職が期待できます。
●インドネシア語コース
世界で4番目の人口大国、インドネシア。日系企業が多数進出しており、インドネシアから仕事や留学、観光などのために来日するひとも急増中です。文法・発音とも比較的平易なこの言語を学ぶことで、日本や世界で広く活躍する機会を得られます。
●ドイツ語コース
再生可能エネルギーの普及に力を入れていること、難民受け入れに積極的であることなど、ドイツ社会の姿勢から学べることはたくさんあります。ドイツ語やドイツの社会・文化を学ぶことは、より良い社会について考え行動する力を養うことにつながります。
●フランス語コース
フランス語は世界中で約1億2千万人が母語として使用し、公用語や第1外国語使用を入れると3億人以上の話者がいます。フランス語を身につけることでフランス社会はもとよりアフリカをはじめとするフランス語圏で活躍の場を見いだすことができます。
●ロシア語コース
いまの世界を考えるうえで欠かせないロシア。本学の附属天理図書館や附属天理参考館にはロシアに関係する貴重な資料があふれ、協定校との交流も盛んです。ロシア語力を向上させ、ロシアを深く知ることで、世界の見方が大きく変わります。
●スペイン語コース
スペイン語の母語話者人口は約5億人とされ、日本国内のスペイン語圏話者は約8万人にのぼります。スペイン語教育の実績と伝統がある本コースで、実践的なスペイン語力と国際性、多文化共生力を身につければその活躍の場は国内外に広がります。
●ブラジルポルトガル語コース
多民族・多文化国家、ブラジル。公用語のポルトガル語を学ぶことは、同国の歴史や社会・文化を学び、多文化共生の視座を獲得するための第一歩になります。また、日本で生活する約20万人のブラジル人との共生に貢献する力を養うことにつながります。
<学びを未来に活かす履修モデル・資格モデル>
●「国際関係・国際協力志望」履修モデル
外交官・在外公館派遣員や多国籍企業職員など、国際関係の職種で活躍したいひと向けの履修モデルです。
めざす将来像:多国籍企業職員、外交官・在外公館派遣員、NPO・NGO職員、海外伝道
●「観光ホスピタリティ志望」履修モデル
語学力やコミュニケーション力、ホスピタリティを発揮し、観光業界で活躍したいひと向けの履修モデルです。
めざす将来像:航空・旅行会社職員、ホテルスタッフ、通訳案内士
●「外国語専門職志望」履修モデル
翻訳・通訳や大学院進学など、高度な外国語力が求められる領域で活躍したいひと向けの履修モデルです。
めざす将来像:翻訳・通訳、外国語力が求められる公務員・民間企業職員、大学院進学、日本語教員、情報通信業(IT企業)職員
●「教職」資格モデル(スペイン語)
高等学校教諭一種免許状(スペイン語)を取得し、スペイン語を教える高校教員をめざす資格モデルです。
※スペイン語の教員免許取得を希望する場合、所定の条件を満たす必要があります。
めざす将来像:高校教員(スペイン語)
●取得可能な資格
高等学校教諭一種免許状(スペイン語)
※スペイン語の教員免許取得を希望する場合、所定の条件を満たす必要があります。
社会福祉主事任用資格
図書館司書
博物館学芸員
日本語教員
矯正・保護支援
天理教教人
語学・外国語 /国際・国際関係学 /国際文化学
語学教師 /日本語教師 /通訳 /通訳ガイド /外交官 /大使館スタッフ /外資系スタッフ /国際ボランティア /青年海外協力隊員 /貿易事務 /公務員(一般行政職) /ホテルスタッフ /海外現地ガイド /旅行会社勤務 /通訳ガイド /キャビンアテンダント /グランドスタッフ /空港施設職員 /高等学校教諭
多文化共生社会の実現を支える
●こんなひとに向いている学科です
ダイバーシティに関心があるひと
国際宗教都市で学んでみたいひと
公民の先生、日本語教員になりたいひと
杣之内キャンパス
01. 共生社会を支える
日本で働いたり、定住したりしている外国人は増加傾向にあります。本学科では、多様性が織りなす共生社会に寄り添い、支えるひとを養成します。国際イベントへの参加などフィールドワークも充実。ダイバーシティやインクルージョンなどのキーワードに興味があるひとにおすすめの学科です。
02. 「やさしい日本語」を学ぶ
地域社会で暮らす外国人とのコミュニケーション方法として、簡単な文法や語彙で話す「やさしい日本語」が注目されています。本学科ではこれを必修科目に設定しています。外国人に分かりやすい表現に変換する方法を学び、防災や観光といったさまざまな場面で役立つ「共通言語」を習得します。
03. 学びを未来に活かすプログラム
天理市は、国際宗教都市として知られています。多様性豊かなこの地域において、それぞれが違いを認め合いながら生きる社会への理解を深めた経験は、あなたの人間性を磨き、多彩な進路での活躍を後押しします。本学科ではめざす将来像別に履修モデル・資格モデルを5つ用意しています。
<学びを未来に活かす履修モデル・資格モデル>
●「国際貢献志望」履修モデル
観光業や国際的なビジネス、海外伝道、国際スポーツ指導など、卒業後にグローバルなフィールドで活躍することをめざす学生に向けた履修モデルです。
めざす将来像:観光業界への就職、海外伝道、国際スポーツ指導者など
●「地域貢献志望」履修モデル
内なるグローバル化が進み、多様な人々と文化が交錯する今日、人と人、地域と地域を結ぶことで社会貢献したいという学生に向けた履修モデルです。
めざす将来像:公務員、地域おこし、地域医療関係など
●「グローカル志望」履修モデル
多国籍企業職員、日本語教員など、グローバルな視点からローカルな課題に向き合うことによって課題解決をめざす学生に向けた履修モデルです。
めざす将来像:海外営業担当者、多国籍企業職員、日本語教員など
●「教職」資格モデル(公民・高等学校)
中学校教諭一種免許状(社会)・高等学校教諭一種免許状(公民)を取得し、教職をめざす学生に向けた資格モデルです。
めざす将来像:中学校・高等学校教員(社会・公民)、公務員など
●「社会調査士」資格モデル
統計やデータ分析の知識を活かし、社会調査士として地域の課題解決や地方創生にかかわりたい学生に向けた資格モデルです。
めざす将来像:マスコミ・調査関連会社など
●取得可能な資格
中学校教諭一種免許状(社会)
高等学校教諭一種免許状(公民)
社会福祉主事任用資格
図書館司書
博物館学芸員
日本語教員
矯正・保護支援
天理教教人
文化人類学 /国際・国際関係学 /国際文化学
日本語教師 /大使館スタッフ /外資系スタッフ /国際ボランティア /青年海外協力隊員 /公務員(一般行政職) /都道府県職員 /営業 /営業事務・サポート /販売 /中学校教諭 /高等学校教諭 /図書館司書 /学芸員
自国と日本との架け橋になる
●こんなひとに向いている学科です
日本語能力を伸ばしたいひと
奈良について学びたいひと
日本にかかわる仕事に就きたいひと
杣之内キャンパス
01. 日本語と日本文化の知識を深める
「日本語」、「日本の社会と文化」、「ナラロジー(グローバル化時代の奈良研究)」を3つの柱に学びます。日本語のみならず日本の歴史や文化についての教養を深められるほか、「ナラロジー」という科目名称のもと、単に歴史という側面だけではなく、現代も含めたグローバルな視点からも、地域社会の研究としても「奈良」を学ぶことができます。
02. 各レベルに対応した日本語クラス
他大学と比べてもめずらしい、留学生に特化した学科です。日本語教育のパイオニアとしての伝統を誇るカリキュラムのもと、少人数クラスで日本語能力を磨くことができます。初心者〜上級者まで柔軟に対応した教授法と多様なクラスを用意しており、丁寧で細やかな指導により着実に日本語能力を伸ばすことができます。
03. 卒業後を意識したカリキュラム
「ビジネス日本語」や「経営人類学特論」など、日本企業で働いたり、日本人とビジネスを行ったりする際に役立つ科目が充実。日本的組織の特性を経営学的な視点で学ぶ授業を通じ、ビジネスで活躍する力が身につくほか、「ナラロジー」の学びでは奈良県内での就職活動に役立ちます。「日本語教員養成課程」の履修も可能です。
<学びを未来に活かすキャリア支援>
●日本生活文化概論(2年次生対象)
日本の「みせ」の起源は、中世の奈良の町や京都の町、さらには19世紀の博覧会や勧工場にあります。現在でも重要な商業施設である百貨店、商店街、スーパーマーケット、コンビニエンスストアの歴史を見ることから、そこで売られていた商品について具体的に知ります。そして生活者としてもビジネスの担い手としても必須の、日本の流通についての基本的な事項を知り、コンビニエンスストアが抱える問題についても理解します。
●就職率61.54%※2024年3月卒業生実績
●日本国内での主な就職先(外国語学科日本語専攻の実績を含む直近5年)
大徳食品、佐藤薬品工業、明和工業、豊田自動織機、MTYインターナショナル、阪井金属製作所、川西倉庫、丸産業、ローソン、RIZクリエイト、ビックカメラ、ヨドバシカメラ、Minadia、みずほフィナンシャルグループ、物語コーポレーション、松屋フーズ、くら寿司、JWマリオット・ホテル奈良(奈良ホスピタリティ・サービス)、サンフロンティアホテルマネジメント、共新、エーナ、大和国際日本語学院 他(順不同)
●取得可能な資格
日本語教員
図書館司書
博物館学芸員
矯正・保護支援
社会福祉主事任用資格
天理教教人
日本文化学 /文化人類学 /語学・外国語 /国際・国際関係学
日本語教師 /通訳 /営業 /営業事務・サポート /販売 /図書館司書 /学芸員
体育・スポーツの価値を高め、伝える
体育学部キャンパス
学ぶ内容
体育・スポーツには、アスリートだけではなく教育や健康の領域もかかわっています。さらに、本学では、表現活動やスポーツビジネスなどの領域にも注目。興味関心に合わせて、3年次より5つのコースから選択して学びを深めます。
●競技スポーツコース
「めざす」
競技力の向上を追究する
五輪代表やプロ選手などを多数輩出した伝統を受け継ぎ、優れたプレーヤーを育成。一流選手を育てたノウハウやスポーツ科学にもとづくトレーニング法、栄養や身体のケアに関する知識を自らの競技に活かしながら、指導者に必要な力も磨きます。
●スポーツ教育コース
「はぐくむ」
優れた指導者をめざす
これまで多数の保健体育科教員を輩出してきた実績のもと、豊富な実践を含む独自のカリキュラムが充実。保健体育科に必要な7領域の体育実技種目をはじめ、「スポーツ教育学」や「野外教育論」などを幅広く学習することができます。
●スポーツ文化コース
「つくる」
スポーツで交流を生み出す
スポーツを通して社会に貢献する可能性を探り、スポーツを文化として捉えることで、その楽しみ方や感動を創造する力を育みます。ダンスやレクリエーション活動にかかわる科目が充実しているほか、スポーツビジネスについても学びます。
●健康スポーツコース
「ささえる」
健やかな暮らしに貢献する
ひとの健康を支える力を養うため、身体理論や栄養学、医学、トレーニング理論、身体のケア、健康政策などを幅広く学びます。栄養・運動・休養の3本柱を学ぶ科目で、現代人の健康づくりに必要な知識と実践力を身につけます。
●武道コース
「きわめる」
伝統文化の担い手をめざす
武道は、日本が世界に誇る伝統文化です。本コースでは、武道の精神を深く理解し、国際交流に貢献できるひとをめざします。五輪代表や全日本代表として活躍した選手やコーチが教員として在籍しており、勝負の本質や切れ味のある技を直接学ぶことができます。
●就職率100%※2024年3月卒業生実績
●主な就職先(直近5年)
フジタ、井村屋、東レ、ユニチカ、ドリームベッド、サイエンス、日本新薬、コーセー、セメダイン、共和、住友電気工業、リコー、マキタ、グローリー、東芝、豊田自動織機、アドヴィックス、白寿生化学研究所、日本テクノ、西武ガス、産業経済新聞社、NTTドコモ、西日本旅客鉄道(JR西日本)、東海旅客鉄道(JR東海)、近畿日本鉄道、丸紅、モンベル、南都銀行、徳島銀行、東濃信用金庫、岩井コスモ証券、タカミヤ、JTB、アイ・ケイ・ケイ、プロスポーツ選手、教員(奈良県他全国、私学 )、綜合警備保障、法務省矯正局(刑務官)、防衛省自衛隊、警察(警視庁他全国)、消防(奈良県広域他全国)、三重県 他(順不同)
●取得可能な資格
小学校教諭一種免許(他条件あり)
中学校教諭一種免許状(保健体育)
日本語教員
高等学校教諭一種免許状(保健体育)
図書館司書
公認スポーツ指導者(受験科目一部免除)
博物館学芸員
健康運動指導士(受験資格)
矯正・保護支援
トレーニング指導者(受験資格)
社会福祉主事任用資格
JPSUスポーツトレーナー(他条件あり)
教育学 /教員養成 /体育・スポーツ学 /健康科学
公務員(一般行政職) /警察官 /消防官 /陸上自衛官 /刑務官 /営業 /営業事務・サポート /販売 /スポーツトレーナー /スポーツインストラクター /フィットネスインストラクター /パーソナルトレーナー /スポーツ用品店勤務 /スポーツ選手 /監督・コーチ /体育科教員 /中学校教諭 /高等学校教諭 /図書館司書 /学芸員 /ダンサー
ケアのプロフェッショナルに
●こんなひとに向いている学科です
看護師になりたいひと
高度医療機関で実習したいひと
助産師や保健師をめざすひと
別所キャンパス
01. 知識・実践能力・ケアの心を育む
「人に尽くすことを自らのよろこびとする」という学部の理念を第一とする教育課程のもと、サイエンス(科学的な看護学の知識)・アート(看護実践能力)・ヒューマニティ(ケアの心)を持つ看護の実践ができるように講義・演習・実習に取り組みます。卒業後の進学により助産師、保健師の資格取得の可能性も開かれています。
02. 天理よろづ相談所病院での臨地実習
臨地実習では講義や演習で身につけた力を統合し、看護実践能力を高めます。実習先はキャンパスのすぐ傍にある天理よろづ相談所病院。奈良県でも有数の高度医療機関で実習に臨めるのは、本学部ならではの魅力です。教員と指導者が連携を取った受け入れ体制のなかで、実習に励むことができます。実習の場でたくさんの卒業生と出会うことができます。
03. 9割が天理よろづ相談所病院に就職
毎年国家試験合格率、就職率ともに高い実績をあげています。9割以上が天理よろづ相談所病院に就職するほか、助産師や保健師資格取得をめざして進学する学生もいます。卒業生は、病院のほか、訪問看護、保健ステーション、社会福祉施設、ステーション、施設や企業、医療室に就職しています。
<学びを未来に活かすキャリア支援>
●看護師国家試験合格に向けた支援
看護師国家試験の全員合格をめざして、クラス担任が中心となり1年次から4年次まで国家試験対策を実施。1・2年次には低学年向け模擬試験、3年次には模擬試験と対策講座、4年次には模擬試験、弱点科目対策講座、苦手問題個別補講などを実施し、その到達度に応じて担当教員が個別にサポートしています。助産師、保健師の資格取得のための進学や大学院受験希望者に対し、筆記試験対策や面接のアドバイスも行っています。
●就職率100%※2024年3月卒業生実績
※実績は前天理医療大学の卒業生の実績も含みます。
主な就職先(直近5年)
天理よろづ相議所病院、奈良県立医科大学附属病院、奈良県立病院機構、大阪発達総合療育センター、京都桂病院、顕修会すずらん病院、イムス三芳総合病院、名古屋掖済会病院、 済生会高岡病院 他
主な進学先(直近3年)
畿央大学助産学専攻科、大和大学白鳳短期大学部助産学専攻、鳥取県立倉吉総合看護専門学校助産学科、聖バルナバ助産師学院
●取得可能な資格
看護師国家試験受験資格
看護 /保健・衛生学
看護師 /助産師 /保健師
臨床検査のスペシャリストに
●こんなひとに向いている学科です
医療従事者の一員として社会に貢献したい人
臨床検査技師免許を取得し、専門性を活かして活躍したい人
細胞や血液に興味があり、医学研究の技術を習得したい人
別所キャンパス
01. ニーズの高まる「臨床検査技師」に
臨床検査技師は、患者さんの身体や血液、尿などを検査する医療技術者。昨今はPCR検査をはじめ、病気の診断や治療などに必要な検査を行うこの職業への注目が高まっています。本学科では、病院や検査センター、臨床研究の現場で必要な検体検査、生体機能検査について学び、臨床検査技師国家試験の合格をめざします。
02. 臨地実習で、チーム医療を学ぶ
天理よろづ相談所病院における臨地実習では、3年次に16週を費やし、あらゆる部署を体験します。現場での検査や診療で威力を発揮する最新機器を目の当たりにしながら、経験を積んでいきます。また、チーム医療の一員としての自らの立ち位置を理解し、検査技術で貢献していくスペシャリストへと成長できます。
03. 卒業研究指導で、即戦力として成長
卒業研究は、担当教員や天理よろづ相談所病院所属の指導者の課題研究からテーマを選択して実施します。マンツーマン指導により、研究者としての基礎と、卒業後に即戦力として活躍するための素養が身につきます。多くの卒業生が医療施設、検査センター、試薬・機器の製造開発メーカーなど多様なフィールドで活躍しています。
<学びを未来に活かすキャリア支援>
●臨床検査技師国家試験のサポート
臨床検査技師国家試験受験のための専門科目の単位認定を受け、卒業要件を満たした場合、毎年2月中旬に行われる「臨床検査技師国家試験」の受験資格を得ることができます。各学年に配置された専門科目の授業終了後、国家試験形式の模擬試験を実施し知識の整理を行います。また大学院進学サポートや、臨床工学技士と細胞検査士の資格も、在学中に該当科目を学内で取得し、卒業後に養成校にて1年間進学することで資格取得がめざせます。
●就職率95.2%※2024年3月卒業生実績
※実績は前天理医療大学の卒業生の実績も含みます。
主な就職先(直近5年)
天理よろづ相議所病院、高井病院、中和病院、奈良県立病院機構、南奈良総合医疲センター、奈良市総合医療検査センター、宇陀市立病院、西の京病院、市立奈良病院、京都第一赤十字病院、ヱスアールヱル、ビー・ヱム・ヱル、ミナリスメデイカル、ファルコバイオ システムズ、サンリツ、オネスト、メディック、京都微生物研究所 他(順不同)
主な進学先(直近3年)
京都大学大学院 医学研究科、大阪大学大学院 医学研究科、奈良県立医科大学大字院 医学研究科、奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科、畿央大学 細胞検査士養成コース、京都保健衛生専門学校 臨床工学技士養成校、大阪ハイテクノロジー専門学校 臨床工学技士養成校(順不同)
●取得可能な資格
臨床検査技師国家試験受験資格
臨床検査
臨床検査技師