1. 専修学校・各種学校
  2. 兵庫県

専修学校・各種学校/兵庫

日本調理製菓専門学校

資料請求カートに追加

学部・学科・コース一覧

調理師科

プロ技術経営コース(昼2年)

オーナーシェフや経営者を目指す学生に向けて設置された料理のすべてが学べるコース。独立開業を見据えたカリキュラムでワンランク上の知識・技術を習得できます。

定員
35名
初年度納入金
1,490,000円
キャンパス

日本調理製菓専門学校
670-0965 兵庫県 姫路市東延末 2-165

学習内容

・国家資格「調理師免許」を取得できる
卒業と同時に「無試験」で国家資格を取得できます!

・月間目標の達成でみるみるスキルアップ
月間目標を決めて授業を進めていくので、自然と実力がつきます!

・オーナーシェフ・独立を目指せる
オーナーシェフになるための技術はもちろん、
将来独立するための経営ノウハウも学べる!

・圧倒的な実習数
832時間の実習で即戦力となれるプロフェッショナルを目指す!

・自分たちのカフェや食堂を運営できる
調理からサービスまで自分たちで行うお店を運営する
特別実習を行ないます!

カリキュラム

講義内容
・経営学(経営学の概要・経営管理・生産管理・マーケティング・財務管理・企業形態・経営組織 他)
・テーブルコーディネイト(テーブルコーディネイトとテーブルセッティング・各食器・テーブルクロス 他)
・ビジネスマネージメント(ビジネス人になるための各知識・ビジネスマナー 他)
・国際コミュニケーション(英語・フランス語等でのコミュニケーション 他)
・フードサービス実習(サービスとは・サービスマーケティングの対象・サービス管理の対象と機能 他)
・食生活論(食生活の概念・食文化、食習慣・現代の食生活と環境・食生活と健康 他)
・集団調理理論(大量調理におけるシステムの考え方及びその計画と実行 他)

実習・実験
・食品総合実験(食品衛生実験・食品学実験など食・栄養・衛生に関する各種実験)
・食品開発・加工実習(麺類・パンから薫製製品など材料から作り上げます)
・高度調理技術実習(調理の応用・集団調理・特殊調理)
(日本・フランス・イタリア・中国・エスニック・製菓製パン・その他オリジナル料理など)

校外実習
・有給校外実習

特別実習
・みかしほカフェ調理実習

卒業後

ホテル
京都ホテルオークラ、リーガロイヤルホテル、ホテルモントレ、神戸メリケンパークオリエンタルホテル、神戸ポートピアホテル、阪急阪神ホテルズ、ホテル日航姫路、神戸 西神オリエンタルホテル、シーサイドホテル舞子ビラ、月光園、古泉閣、奥の細道、夢乃井 他

レストラン・カフェ
美濃吉、菊乃井、ひらまつ、ポンテベッキオ、カワードチャレンジ、イルカリーナ、サンチ、OTTO、マルシェ、ブライズワード、千寿 他

給食・食品
東洋食品、魚国総本社、LEOC、なぎさ苑、ゆき保育園、佐用中央病院、シダックス、メフォス西日本 他

資格

・卒業と同時に国家試験免除で「調理師免許」を取得できます。
・厚生労働大臣より与えられる「専門調理師」「調理技能士」筆記試験を在学中に受験でき、合格すると将来受験時には実技試験だけになります。
・食品技術管理専門士
・食育インストラクター(公益社団法人 全国調理師養成施設協会認定)
・カフェクリエーター3級(公益社団法人 全国調理職業訓練協会認定)
・介護食士3級(公益社団法人 全国調理職業訓練協会認定)【希望者】
・卒業すると「専門士」の称号が与えられ、短大卒と同じ待遇が受けられます。また、4年制大学の3年次に編入することも可能です。

学べる学問分野

栄養・食物学 /調理・製菓

目指せる仕事

調理師(和食) /調理師(洋食) /調理師(中華) /ふぐ調理師 /専門調理師

調理師コース(昼1年)

1年間で効率よく調理師免許を取得できる、調理の基本を総合的に学べるコース。
短期集中で調理に必要な知識・技術を習得できます。

定員
115名
初年度納入金
1,490,000円
キャンパス

日本調理製菓専門学校
670-0965 兵庫県 姫路市東延末 2-165

学習内容

・国家資格「調理師免許」を取得できる
卒業と同時に「無試験」で国家資格を取得できます!

・月間目標の達成でみるみるスキルアップ
月間目標を決めて授業を進めていくので、自然と実力がつきます!

・短期間で効率よく料理の基礎を学べる
西洋料理、日本料理、中国料理を中心にアジア各国料理まで調理実習の内容が充実!

・エクストラトレーニングで学んだ技術を確実に
授業で学んだ技術を確実に身につけるために放課後練習する学生をサポートします!

カリキュラム

講義内容
・食生活と健康(90時間)
・食品と栄養の特性 (150時間)
・食品の安全と衛生(150時間、うち実習30時間)
・調理理論と食文化概論(180時間)

実習・実験
・調理実習 (400時間以上)
・総合調理実習 (90時間)

特別実習
・みかしほレストラン

卒業後

ホテル
京都ホテルオークラ、リーガロイヤルホテル、ホテルモントレ、神戸メリケンパークオリエンタルホテル、神戸ポートピアホテル、阪急阪神ホテルズ、ホテル日航姫路、神戸 西神オリエンタルホテル、シーサイドホテル舞子ビラ、月光園、古泉閣、奥の細道、夢乃井 他

レストラン・カフェ
美濃吉、菊乃井、ひらまつ、ポンテベッキオ、カワードチャレンジ、イルカリーナ、サンチ、OTTO、マルシェ、ブライズワード、千寿 他

給食・食品
東洋食品、魚国総本社、LEOC、なぎさ苑、ゆき保育園、佐用中央病院、シダックス、メフォス西日本 他

資格

・卒業と同時に国家試験免除で「調理師免許」を取得できます。
・厚生労働大臣より与えられる「専門調理師」「調理技能士」筆記試験を在学中に受験でき、合格すると将来受験時には実技試験だけになります。
・介護食士3級(全国調理職業訓練協会認定)【希望者】

学べる学問分野

栄養・食物学 /調理・製菓

目指せる仕事

調理師(和食) /調理師(洋食) /調理師(中華) /ふぐ調理師 /専門調理師

製菓技術科

プロ・パティシエコース(昼2年)

高度な技術を学び、おいしさと美しさにこだわる「プロのパティシエ」へ。
実習中心の授業で、洋菓子・和菓子・パンを極めます。

定員
40名
初年度納入金
1,490,000円
キャンパス

日本調理製菓専門学校
670-0965 兵庫県 姫路市東延末 2-165

学習内容

・在学中に国家資格「製菓衛生師」試験を受験できる
2018年 製菓衛生師試験 全員合格!2年次に製菓衛生師の試験を受験できます。受験対策の授業を行うので万全の準備で試験に挑めます!

・月間目標の達成でみるみるスキルアップ
月間目標を決めて授業を進めていくので、自然と実力がつきます!

・将来お店を出す夢を叶える
将来自分のお店を持つための経営ノウハウを学べます!

・圧倒的な実習数
1460時間の実習で即戦力となるプロフェッショナルを目指します!

・自分たちでお菓子のお店をプロデュース
ビラ配りからお菓子の作成・販売まで、自分たちでプロデュースしたお店で販売実習をします!

カリキュラム

1年次
講義内容
・衛生法規
・公衆衛生学
・食品学
・食品衛生学
・栄養学・社会
・製菓製パン理論

実習・実験
・製菓製パン実習

2年次
講義内容
・製菓衛生師受験対策
・製菓製パン理論
・フランス語
・ショップ経営
・製菓実習
・製パン実習
・創作研究
・喫茶カフェ実習
・工芸菓子(ピスモンテ)実習
・校外実習
・製菓実験
・ラッピング
・茶道
・接客サービス 等

実習・実験
・スイーツショップ運営
・百貨店前でケーキ菓子ショップ

特別実習
・インターンシップ

卒業後

ホテル
ホテルオークラ神戸、ホテル日航姫路、ウエスティンホテル、ANAクラウンプラザホテル神戸、シーサイドホテル舞子ビラ、京都ホテルオークラ、ホテルモントレ、ホテルニューオオタニ鳥取 他

菓子店
パティスリーエスコヤマ、ケーニヒスクローネ、お菓子の店ルドルフ、株式会社くるみや本店、カタシマ、ラトリエ・イチコ、パティスリー ル・クール、シャウムクレーム、ル・プティブルー、菓子の実ヤマオカ、木いちご、ロマラン洋菓子店、メリーウィドウ、白バラ洋菓子店、大江の郷自然牧場、マリーポアラーヌ、クレ・ドゥ・レープ、パティスリー マサキ、ブルーバレイ、Patisserie NOE”Nouvelle、PatisserieTOMONAGA”、sweets cooect T-clip、菓子の樹、神戸洋菓子工房BIRTHDAY、菓子工房ミネダケーキハウス、ニシモト、丸中製菓株式会社、山奥の菓子工房ナチュール 他

カフェ・パン他
ビゴの店、イスズベーカリー、MZOパンドゥミ、シーアップスカフェ、キャリナリーロウ、神姫フードサービス、バサラダイニング、ペーパームーン、グリーンハウス、T&G 他

資格

製菓衛生師受験資格(2年在学中に受験。合格率毎年90%以上)
専門士(短大卒と同等の学歴となり4年制大学3年次に編入可能)
パティスリーラッピング3級(全国製菓衛生師養成施設協会認定)
カフェクリエーター3級(全国調理職業訓練協会認定)
介護食士3級(公益社団法人全国調理職業訓練協会認定)【希望者】 他

学べる学問分野

栄養・食物学 /調理・製菓

目指せる仕事

製菓衛生師 /パティシエ /ショコラティエ /ブーランジェ /和菓子職人

製菓製パンコース(昼1年)

1年の短期集中で学び、現場に出られるプロを目指します。

定員
40名
初年度納入金
1,490,000円
キャンパス

日本調理製菓専門学校
670-0965 兵庫県 姫路市東延末 2-165

学習内容

・国家資格「製菓衛生師」の受験資格を取得
1年間で製菓衛生師の受験資格を取得できます!

・月間目標の達成でみるみるスキルアップ
月間目標を決めて授業を進めていくので、自然と実力がつきます!

・洋菓子・和菓子・パンの基礎を学べる
洋菓子を中心に幅広い技術を短期間で効率よく学べます!

・エクストラトレーニングで学んだ技術を確実に
授業で学んだ技術を確実に身につけるために放課後練習する学生をサポートします!

カリキュラム

講義内容
・衛生法規(法学大意・衛生行政概説・製菓衛生法・関係法令)
・公衆衛生学(公衆衛生学の概要・環境衛生・疾病の予防・労働衛生)
・食品学(食品学の概要・食品の変質とその防止・食品の生産と消費)
・食品衛生学(食品衛生学の概要・食中毒・食品添加物・食品中における有害物質 他)
・栄養学(栄養素の概要・栄養素の機能・栄養の消化と吸収・栄養の摂取)
・食文化概論&社会学(菓子と生活・菓子店経営・販売促進のあり方・接客サービス 他)
・製菓理論(菓子の原材料・補助材料・各菓子レシピ及び作り方)
・製パン理論(パンの原材料・補助材料・各パンのレシピ及び作り方)

実習
・製菓実習(製菓の基本・フランス,イタリア その他ヨーロッパ菓子・アメ,チョコレート細工・和菓子・中華菓子 他)
・製パン実習(パンの基本・フランスのパン・ドイツ,オーストリアのパン・日本のパン・パイ生地・ブリオッシュ・ソーダブレッド 他)
・デリカテッセン&カフェメニュー(サンドイッチ・パイ・ピザ・テリーヌ・各種サラダ・総菜・プレートランチ各種 他)

卒業後

ホテル
ホテルオークラ神戸、ホテル日航姫路、ウエスティンホテル、ANAクラウンプラザホテル神戸、シーサイドホテル舞子ビラ、京都ホテルオークラ、ホテルモントレ、ホテルニューオオタニ鳥取 他

菓子店
パティスリーエスコヤマ、ケーニヒスクローネ、お菓子の店ルドルフ、株式会社くるみや本店、カタシマ、ラトリエ・イチコ、パティスリー ル・クール、シャウムクレーム、ル・プティブルー、菓子の実ヤマオカ、木いちご、ロマラン洋菓子店、メリーウィドウ、白バラ洋菓子店、大江の郷自然牧場、マリーポアラーヌ、クレ・ドゥ・レープ、パティスリー マサキ、ブルーバレイ、Patisserie NOE”Nouvelle、PatisserieTOMONAGA”、sweets cooect T-clip、菓子の樹、神戸洋菓子工房BIRTHDAY、菓子工房ミネダケーキハウス、ニシモト、丸中製菓株式会社、山奥の菓子工房ナチュール 他

カフェ・パン他
ビゴの店、イスズベーカリー、MZOパンドゥミ、シーアップスカフェ、キャリナリーロウ、神姫フードサービス、バサラダイニング、ペーパームーン、グリーンハウス、T&G 他

資格

製菓衛生士受験資格(国家資格)
介護食士3級(全国調理職業訓練協会認定)【希望者】

学べる学問分野

栄養・食物学 /調理・製菓

目指せる仕事

製菓衛生師 /パティシエ /ショコラティエ /ブーランジェ /和菓子職人

調理師科/製菓技術科

調理+製菓Wライセンスコース(昼1年+1年)

2年間で「製菓衛生師」と「調理師免許」の2つの国家資格が効率よく取得できるコース。
調理と製菓を両方学ぶことで、就職の幅がグンと広がります。

定員
40名
初年度納入金
1,490,000円
キャンパス

日本調理製菓専門学校
670-0965 兵庫県 姫路市東延末 2-165

学習内容

・調理と製菓の両方の技術が身につく
各国料理・洋菓子・和菓子・パン全てを効率良く学習できます!

・2つの国家資格が取得できる
最短で「製菓衛生師」と「調理師」の資格が取得できます!

・活躍のフィールドも2倍になる
料理、デザート、パンと全て学習するので、就職の幅が広がり有利になります!

・本格デザートを作れるシェフになれる
本格的なデザートや自家製パンを提供できるカフェをオープンという夢にも近づけます!

・自分たちでカフェをプロデュース
デザート付きランチを提供するカフェを自分たちでプロデュースし運営します!

カリキュラム

●調理
講義内容
・食生活と健康(90時間)
・食品と栄養の特性 (150時間)
・食品の安全と衛生(150時間、うち実習30時間)
・調理理論と食文化概論(180時間)

実習・実験
・調理実習 (400時間以上)
・総合調理実習 (90時間)

特別実習
・みかしほレストラン

●製菓
講義内容
・衛生法規(法学大意・衛生行政概説・製菓衛生法・関係法令)
・公衆衛生学(公衆衛生学の概要・環境衛生・疾病の予防・労働衛生)
・食品学(食品学の概要・食品の変質とその防止・食品の生産と消費)
・食品衛生学(食品衛生学の概要・食中毒・食品添加物・食品中における有害物質 他)
・栄養学(栄養素の概要・栄養素の機能・栄養の消化と吸収・栄養の摂取)
・食文化概論&社会学(菓子と生活・菓子店経営・販売促進のあり方・接客サービス 他)
・製菓理論(菓子の原材料・補助材料・各菓子レシピ及び作り方)
・製パン理論(パンの原材料・補助材料・各パンのレシピ及び作り方)

実習
・製菓実習(製菓の基本・フランス,イタリア その他ヨーロッパ菓子・アメ,チョコレート細工・和菓子・中華菓子 他)
・製パン実習(パンの基本・フランスのパン・ドイツ,オーストリアのパン・日本のパン・パイ生地・ブリオッシュ・ソーダブレッド 他)
・デリカテッセン&カフェメニュー(サンドイッチ・パイ・ピザ・テリーヌ・各種サラダ・総菜・プレートランチ各種 他)

卒業後

●調理
ホテル
京都ホテルオークラ、リーガロイヤルホテル、ホテルモントレ、神戸メリケンパークオリエンタルホテル、神戸ポートピアホテル、阪急阪神ホテルズ、ホテル日航姫路、神戸 西神オリエンタルホテル、シーサイドホテル舞子ビラ、月光園、古泉閣、奥の細道、夢乃井 他

レストラン・カフェ
美濃吉、菊乃井、ひらまつ、ポンテベッキオ、カワードチャレンジ、イルカリーナ、サンチ、OTTO、マルシェ、ブライズワード、千寿 他

給食・食品
東洋食品、魚国総本社、LEOC、なぎさ苑、ゆき保育園、佐用中央病院、シダックス、メフォス西日本 他

●製菓
ホテル
ホテルオークラ神戸、ホテル日航姫路、ウエスティンホテル、ANAクラウンプラザホテル神戸、シーサイドホテル舞子ビラ、京都ホテルオークラ、ホテルモントレ、ホテルニューオオタニ鳥取 他

菓子店
パティスリーエスコヤマ、ケーニヒスクローネ、お菓子の店ルドルフ、株式会社くるみや本店、カタシマ、ラトリエ・イチコ、パティスリー ル・クール、シャウムクレーム、ル・プティブルー、菓子の実ヤマオカ、木いちご、ロマラン洋菓子店、メリーウィドウ、白バラ洋菓子店、大江の郷自然牧場、マリーポアラーヌ、クレ・ドゥ・レープ、パティスリー マサキ、ブルーバレイ、Patisserie NOE”Nouvelle、PatisserieTOMONAGA”、sweets cooect T-clip、菓子の樹、神戸洋菓子工房BIRTHDAY、菓子工房ミネダケーキハウス、ニシモト、丸中製菓株式会社、山奥の菓子工房ナチュール 他

カフェ・パン他
ビゴの店、イスズベーカリー、MZOパンドゥミ、シーアップスカフェ、キャリナリーロウ、神姫フードサービス、バサラダイニング、ペーパームーン、グリーンハウス、T&G 他

資格

『製菓技術科 製菓製パンコース(1年制)』を修了後、『調理師科 調理師コース(1年制)』に進学すればその在学中に「製菓衛生師」国家試験が受験でき、(2018年製菓衛生師試験 全員合格!)2年目の調理師コース修了時には「調理師免許」が無試験で取得できるので、2年目終了時には「調理師免許」と「製菓衛生師免許」が取得可能です。(製菓衛生師試験前には特別受験対策も学校で行います)

学べる学問分野

栄養・食物学 /調理・製菓

目指せる仕事

調理師(和食) /調理師(洋食) /調理師(中華) /ふぐ調理師 /専門調理師 /製菓衛生師 /パティシエ /ショコラティエ /ブーランジェ /和菓子職人

学校検索結果に戻る
資料請求カートに追加