1. 私立大学
  2. 東京都

私立大学/東京

東京工芸大学

資料請求カートに追加

特長1 創設当初からテクノロジーとアートを融合した無限大の可能性を追求

東京工芸大学の雰囲気1
東京工芸大学は、テクノロジーとアートの融合を目指した先駆的な大学として、
これまで多くの人材を育成してきました。
その前身は1923年に創設された小西写真専門学校。
写真は工学的技術を使った芸術表現であり、
創設当初から「テクノロジーとアートを融合した無限大の可能性」を追究し続けてきたのです。
時代の流れとともに写真を初めとするテクノロジーとメディアアートの最先端教育・研究機関として進化を遂げてきた東京工芸大学。
しかし、その理念は、創設当初から変わっていません。
私たちはこれからもテクノロジー分野、メディアアート分野の世界的人材の育成に貢献していきます。

特長2 厚木と中野の2キャンパスで11の学び

東京工芸大学の雰囲気2
厚木キャンパス<工学部・大学院工学研究科>
「厚木キャンパス」は豊かな自然の中、世界でも有数の風洞実験設備をはじめ、最先端の研究施設・設備を持つ工学部の活動拠点です。

中野キャンパス<芸術学部・大学院芸術学研究科>
「中野キャンパス」はアニメーションサウンドスタジオや映画撮影スタジオをはじめ最先端のメディアアートを追究する設備や環境が整っています。世界的なメディアアートの教育・研究機関として期待が寄せられています。

特長3 工学部、神奈川県で実就職率1位達成

東京工芸大学の雰囲気3
AERA MOOK「就職力で選ぶ大学2020」の学部別実就職率ランキングで本学工学部が全国の理・工・理工学部で15位(97.5%)となりました。
神奈川県の大学では第1位となっています。
実就職率は、就職者数÷[卒業(修了)者数―大学院進学者数]×100で算出しています。

学校データ

設立年
1923年
学生数
4432名
大学院
大学院工学研究科、大学院芸術学研究科
奨学金制度
東京工芸大学奨学金制度、日本学生支援機構奨学金
授業料減免制度
学業特待生(学部生)
もっと見る

就職情報

卒業者数
工学部361名/芸術学部598名(2024年5月1日現在)
就職者数
工学部297名/芸術学部419名(2024年5月1日現在)
就職率
工学部99.4%(2024年5月1日現在)/芸術学部92.7%(2024年5月1日現在)
主な就職先
(株)ニコン/日産自動車(株)/(株)富士通ゼネラル/住友電装(株)/荏原実業(株)/本電産トーソク(株)/東亜レジン(株)/イリン電子工業(株)/大和ハウス工業(株)/鹿島建設(株)/東急建設(株)/三井住友建設(株)/
(株)イイノメディアプロ/(株)小学館スクウェア/(株)博報堂プロダクツ/(株)あとらす二十一/(有)カイカイキキ/サンエックス(株)/(株)マッドハウス/(株)京都アニメーション/(株)Clover Works/(株)タツノコプロ/東映アニメーション(株)/(株)バンダイナムコピクチャーズ/ソレイユ(株)

アクセス・問い合わせ

アクセス
中野キャンパス 地下鉄丸ノ内線・都営大江戸線「中野坂上」駅から徒歩 約7分
厚木キャンパス 小田急線「本厚木」駅からバス 約20分
所在地
東京都中野区本町2-9-5

Google Map

問い合わせ先
中野キャンパス入試課
TEL
0120-466-233
学校検索結果に戻る
資料請求カートに追加