1. 私立大学
  2. 岐阜県

私立大学/岐阜

岐阜女子大学

特長1 総合型選抜が変わります!

岐阜女子大学の雰囲気1
総合型選抜が新しく変わります。受験方法は事前課題と面談※の「文章PR型」と面談のみが受験科目の「面談PR型」の2種類です。
また、総合型選抜には専願と併願があり、専願選抜は年額40万円給付の特別奨学金制度の対象となります。
その他に毎年選抜される、在学生対象の年額40万円給付奨学金も準備しています。
※4月~10月に開催されるオープンキャンパス・進学相談会において、志望する学科・専攻の教員と面談を行ったことが確認された場合は、面談を省略できます。

特長2 返還義務のない奨学金制度で、学ぶ意欲のある学生を支援

返還の必要がなく、卒業後の負担にならない「岐阜女子大学特別奨学金制度」等を、受験生用と在学生用として準備しています。
◇特別奨学金制度(専願入試対象)
総合型専願・学校推薦型選抜(指定校制)合格者の上位の者を対象、年額40万円(20名)を給付します。
 ※入学後の2年目以降も継続を希望する場合は、所定の期間内に申込書類を提出し、審査を毎年受けることで入学年度を含め4年間の継続受給が可能です。
◇特別奨学金制度[在学生対象]
入試区分関係なく、成績やさまざまな活動の優秀者を対象に、年額40万円(40名)を給付します。新入生は初年度前学期成績(入学後の奨学金制度であり、奨学金制度の入試はありません)、在学生は1年間の成績を評価対象とします。毎年選抜をするため、受給のチャンスは4回あります。
※本奨学金は「高等教育の修学支援新制度」との併用はできません。
◇遠隔者特別奨学金
北海道全域、佐渡島(新潟県)、対馬(長崎県)、鹿児島県の島嶼部、沖縄県全域から本学(岐阜市)に入学した学生の帰省費用の一部、2万円×2回/年を給付します。
◇沖縄教育基金
沖縄県出身のすべての本学(岐阜市)入学者に対し、入学時20万円、2~4年各10万円を給付します。
◇特例入学金制度
実母または実姉が本学卒業生や在校生の場合、奨学金として入学金の半額を給付します。
◇同窓会員の子女等の奨学金
岐阜女子大学同窓会員の子・孫またはその実姉妹が、岐阜女子大学へ入学する場合、年額10万円を給付します。

※詳細は本学HPでご確認ください。

特長3 実践力のある人材育成のため、体験型の学びやプロジェクトを多く展開

岐阜女子大学の雰囲気3
授業内外で多くの体験型学習を取り入れています。建築デザイン専攻(2025年4月から住居学専攻より名称変更)では、新しい建物の設計から建設までを体験する「建築工事プロジェクト」をはじめ、近隣市より委託を受け「空き家のリノベーション工事」を行っています。健康栄養学科では、グループごとに商品を考案し、販売促進のプレゼンまでを体験。管理栄養士だからこそできる『食品開発』を行っています。初等教育学専攻では近隣の田畑を借りて「農業体験」を行ったりと、そのほとんどが学生主導によるもの。地域社会を舞台に行うユニークな体験型学習で、実社会で役に立つ知識と技術とアイディア、そして積極性を養います。

学校データ

もっと見る

就職情報

アクセス・問い合わせ

アクセス
「JR岐阜」駅からバス 39分 「名鉄岐阜」駅からバス 39分
所在地
岐阜市太郎丸80

Google Map

問い合わせ先
企画広報部
TEL
0120-661184
学校検索結果に戻る
学校HPから資料請求