1. 専修学校・各種学校
  2. 東京都

専修学校・各種学校/東京

日本工学院専門学校・日本工学院八王子専門学校

資料請求カートに追加

特長1 日本工学院は、34学科99専門コースを設置する総合専門学校

日本工学院専門学校・日本工学院八王子専門学校の雰囲気1
東京の総合専門学校 日本工学院は、未来も多彩な6カレッジ35学科107分野。あなたの夢の実現をあらゆる角度からサポート。

特長2 先端の実習教材を数多く導入した施設

日本工学院専門学校・日本工学院八王子専門学校の雰囲気2
蒲田校の地下に広がるのは、圧倒的なスケールの多目的ホール。電動収納観客席をはじめとする舞台装置や、最新の音響・放送設備を完備しており、各種コンサートや公演にも使用されます。また、公式バスケットコート4面分の室内競技場としても活用できます。

特長3 充実したスポーツ施設

日本工学院専門学校・日本工学院八王子専門学校の雰囲気3
広大な敷地の八王子校には、トップレベルのスポーツ教育環境を用意。(財)日本水泳連盟公認の8レーンを誇る屋外プールや陸上トラックと人工芝フィールドからなる総合グラウンド、また2013年には、国体(体操競技・新体操)会場として使用された体育館も備えています。

専修学校・各種学校 日本工学院専門学校・日本工学院八王子専門学校
オープンキャンパスイベント情報

  1. 8/16(土)
  2. 8/17(日)
  3. 8/24(日)
  4. 8/31(日)
体験入学・模擬授業
アニメ『休日のわるものさん』アフレコ体験&俳優志望の⽅のための基礎演技レッスン(声優・演劇科)

▶アニメ『休日のわるものさん』アフレコ体験
卒業生の江口拓也さんも出演している⼈気TVアニメ『休日のわるものさん』の映像を使って、アニメのアフレコに挑戦しよう!
声優をめざす⽅はもちろん、アニメに興味がある⼈も声優の仕事について知るチャンスです。
初めての⽅でも安⼼して参加できるよう、声優になるための⼼構えからマイク前でのノウハウまでをていねいにお教えします。ぜひご参加ください!

▶基礎演技レッスン
「将来舞台俳優になりたい」「舞台演技に興味がある!」⽅は俳優の仕事について詳しく知るチャンスです。
「役を⽣きる」ための基礎知識から、俳優になるためのノウハウまでをていねいにお教えしますので安⼼です。動きやすい恰好でご参加ください。
様々なレッスンメニューを用意してお待ちしております。

●阪田佳代 先生(アニメアフレコ体験)
声優:シグマセブン 所属。「エリンが挑戦!にほんごできます。」をはじめ、「真剣で私に恋しなさい」甘粕真与「魔法少女リリカルなのはStrikers」シャッハ・ヌエラなど多数の作品に出演。八王子校では、2年次の「アフレコ」の授業を担当。

●磯辺万沙子 先生(基礎演技レッスン)〜「美しい日本語の語り」シアターゲームで自意識開放!台本では、語りと個性的なキャラクターを演じます。
俳優:劇団昴所属 『君恋し~ハナの咲かなかった男~』演劇×オペラ『マクベス』等多数の舞台に出演しながら声優業も行う。ウーピー・ゴールドパークの吹き替え、『モンスターズ・インク』『リメンバー・ミー』『ダンダダン』等多くの洋画やアニメに出演。

●渕崎ゆり子 先生(アニメアフレコ体験)
声優:リマックス所属。「爆走兄弟レッツ&ゴー‼︎」(星馬烈役)「おじゃる丸」(田村カズマ役)「サクラ対戦」(李紅蘭役)他アニメ・洋画・ゲーム他多数出演。八王子校では、2年次の「声優演技」の授業を担当。

●渡井れい 先生(基礎演技レッスン)〜「舞台表現を学ぼう」歌や踊りも取り入れ、舞台を創作します。
俳優:劇団四季出身。「マンマ・ミーア!」アリ・リサ、「ユタと不思議な仲間たち」ダンジャ等多数出演。在団中は演出助手として劇団員に指導。

●亀岡真美 先生(アニメアフレコ体験)
声優:ケンユウオフィス所属。「USJ ターミネーター2」綾小路麗華/「TDS マジックランプシアター」アシーム/「魔法少女リリカルなのは」アギト/他アニメ・洋画・海外ドラマなど、吹替え多数。八王子校では、2年次の「アフレコ」の授業を担当。

●成清正紀 先生(基礎演技レッスン)〜
・「楽しい自己表現」シアターゲームで心をほぐし、創作とシナリオ発表を体験します。
・「楽しい基礎演技」もっと表現したいという欲求が生まれる経験をしよう。
俳優:東宝芸能所属・演劇集団円出身・劇団KAKUTA団長。ブロードウェイ・ミュージカル『ピーターパン』、『太陽のかわりに音楽を。』、『夜、ナク、鳥』、映画『燃えよ剣』(池田屋惣兵衛)、映画『ひとよ』などに出演。

  1. 8/16(土)
  2. 8/17(日)
  3. 8/24(日)
  4. 8/31(日)
体験入学・模擬授業
テレビ局と同等のスタジオを使って番組制作を体験しよう(放送芸術科)

プロ仕様のテレビスタジオで、TVカメラを使って歌番組を撮影したり、番組の制作進⾏や⾳声、照明などTVの裏側で働くプロの仕事を体験できます。また、Adobe社Premiereを使⽤した映像編集や、美術スタッフとして道具制作などの体験実習も⽤意。当⽇は希望により、カメラマン、制作、映像編集、⾳声、照明、美術、それぞれのコースに分かれての体験になります。ぜひご参加ください!

  1. 8/16(土)
  2. 8/17(日)
  3. 8/31(日)
体験入学・模擬授業
本格的なスタジオ&プロ機材で⾳響エンジニアの仕事を体験(音響芸術科)

レコーディングやミキシング、アニメのサウンドデザイン、ラジオ番組制作などにチャレンジ!プロの現場同様の本格的なレコーディングスタジオ、マイクやミキサーなどのプロ⽤機材を使⽤して、レコーディング・MA・ラジオの現場で活躍する、プロの仕事を実際に体験してみましょう。現役プロエンジニアの講師がていねいに指導しますので初⼼者でも安⼼。⾳響エンジニアの仕事を知るチャンスです!

  1. 8/16(土)
体験入学・模擬授業
【映像編集体験スペシャル】バラエティ&MV編集でクリエイター体験!(放送芸術科)

「テレビ番組やMVの制作に興味がある人、YouTubeやTikTokなどの動画編集に興味がある人、映像クリエイターになりたい人、そんなあなたにぴったりの体験メニューを開催!Premiere ProやPhotoshopを使って、プロの現場で活躍する先生に直接教わりながらバラエティ番組のエフェクトやテロップの編集、リリックビデオの映像エフェクトなどのテクニックを学べます。プロの編集ソフトに触れ、プロの編集の先生からのアドバイスを受けるチャンスです。参加した方には、編集した動画データをプレゼント!ぜひご参加ください。

講師:佐伯 勇介先生
株式会社IMAGICAに20年近く勤務。エディターとして主にバラエティ番組の編集に携わる。現在は独立し「ワイドナショー」「IPPONグランプリ」等を担当

  1. 8/16(土)
  2. 8/17(日)
体験入学・模擬授業
帰ってきました人気企画『めざせ、プロ声優と戦隊ヒーローに!』(声優・演劇科)

夏の特別企画『プロ声優から学ぶ朗読劇』を開催!国民的アニメ、サザエさんの波平役、名探偵コナンの目暮警部役でおなじみ、声優・茶風林先生から直接指導を受けられます。茶風林先生は2年生声優コースのレギュラー講師。毎週、在校生たちがどのような雰囲気で授業を受けているかを実体験で知るチャンスです。さぁ、みんなでヒーローになって世界を救おう!(笑)

講師:茶風林 先生
声優・俳優:TVアニメ 「ちびまる子ちゃん」(永沢君・ヒデじい)、「名探偵コナン」(目暮十三)、「サザエさん」(磯野波平)など国内外を問わず多くのアニメーション作品で活躍。2年生声優コース「アフレコ」の授業を毎週担当。

  1. 8/16(土)
体験入学・模擬授業
演技レッスン ~音で変わる表現を体感しよう~(声優・演劇科)

この日だけの特別体験!KING OF PRISM 鷹梁ミナト役の五十嵐雅さんが来校!ただ演技をするだけでなく、BGMや効果音をつけて表現します。同じ台詞でもBGMや効果音が変わると、自分自身の演技にどのような変化が起こるのでしょうか!? 是非体験してください!

講師:五十嵐雅 先生
アクロスエンタテインメント所属。声優として『KING OF PRISM -Shiny Seven Stars-』(鷹梁ミナト)、『A3!』(シトロン)のほか、舞台『KING OF PRISM』シリーズ(鷹梁ミナト)、ミュージカル『モンブラン~黄昏のROUTE69~』(マスター)、batsu-gumi『白バラの祈り The White Rose」(マーラー)などで活躍。

  1. 8/16(土)
  2. 8/17(日)
  3. 8/24(日)
  4. 8/31(日)
体験入学・模擬授業
さまざまな舞台スタッフのセクションで、本番オペレートを体験(演劇スタッフ科)

照明・⾳響・舞台監督・⼤道具など、舞台をつくるさまざまなセクションの中から、あなたの希望するスタッフになって、舞台公演のオペレートを体験してみましょう!⼀⽇体験コースなら、午前と午後で違うセクションを選び、午前は⾳響、午後は照明などより多くの体験が可能です。本格的な舞台装置を使ってプロのステージスタッフの仕事を体感できるチャンス!ぜひお越しください。

  1. 8/16(土)
体験入学・模擬授業
夏のアニメ制作会社見学ミステリーバスツアー(マンガ・アニメーション科四年制 / マンガ・アニメーション科)

マンガ・アニメーション科四年制/マンガ・アニメーション科では、出発当日までどこのアニメ制作会社へ行くか分からないミステリーバスツアーを開催します。 見学できるのはアニメーション業界でもトップクラスの実力を誇る制作会社! アニメーション制作の過程や、スタッフのお仕事など、業界屈指のプロの仕事現場を実際に体感できるチャンスです。
アニメ業界に興味のある方は、この貴重な機会をぜひお見逃しなく!
参加者には特典として、オリジナルグッズをプレゼント!
※午前には日本工学院で実習体験も行います。「描いて」&「見て」の一日をお楽しみください。

  1. 8/16(土)
  2. 8/17(日)
  3. 8/24(日)
  4. 8/31(日)
体験入学・模擬授業
キャラクターデザイン、マンガ、アニメ、選べる3つのメニューを⽤意!(マンガ・アニメーション科四年制 / マンガ・アニメーション科)

■キャラクターデザイン
液晶タブレットを使ってキャラクターデザインやキャラクター着⾊に挑戦しよう!プロの技術を体験して1⽇でレベルアップしよう。初⼼者でも安⼼して参加できます。

■マンガ
マンガ制作の基礎から仕上げまでを体験!表情の描き⽅、⼿の描き⽅、ミニキャラの描き⽅など、⽇替わりでメニューを⽤意しています。作品をお持ちの⽅はぜひお持ちください。制作途中でもOK。マンガ制作の相談に乗ります!

■アニメーション
アニメーションの基礎となる原画や動画を体験しよう!⼈気アニメの制作に参加している講師が直接指導します。初⼼者でも安⼼して参加できるメニューを⽤意。⼤好きなアニメを思いきり楽しもう!

  1. 8/16(土)
  2. 8/17(日)
体験入学・模擬授業
「アニメーション」「キャラクターデザイン」「マンガ」コース別にたっぷり体験スペシャル!(マンガ・アニメーション科四年制 / マンガ・アニメーション科)

アニメーション、キャラクターデザイン、マンガの各コースそれぞれの授業をたっぷり体験できるメニューを用意してお待ちしております!半日だけの参加ももちろんOKです。「やりたいことが決まっているのでたっぷり楽しみたい!」という方にオススメです。
また「やりたいことがまだよく分からない」という方向けには、それぞれのコースについて、全体の概要を説明してから体験して頂くメニューもありますのでご安心ください。リピーターの方と個別で面談することも可能です!

講師:北川 豪也先生
日本工学院八王子専門学校 マンガ・アニメーション科四年制(キャラクターデザインコース)を卒業。その後、都内のゲーム会社にアーティストとして入社。スタジオ在籍中にアートディレクターとして作品を手がけた後、2024年よりフリーランスイラストレーターとしての活動を開始。制作活動の傍らイラストの添削やスキルアップの講座等の業務を行う。

  1. 8/16(土)
  2. 8/17(日)
  3. 8/24(日)
  4. 8/31(日)
体験入学・模擬授業
ゲームは、遊ぶより作るほうがずっとおもしろい!ゲーム制作体験(ゲームクリエイター科四年制 / ゲームクリエイター科三年制 / ゲームプログラミング科)

プログラマーやプランナーの必須スキルとなっているC++⾔語を使って、ゲーム制作にチャレンジしよう!プログラミングやゲーム制作の基本を⼀から体験できるチャンスです。フルスクラッチなゲーム開発体験+ゲーム業界への進路を確実なものにしている在校⽣と直接話せる座談会がセットの⼀⽇体験コースがおすすめです!ゲーム作りを学ぶ学⽣のリアルな⽇常を是⾮体験してみてください!
日本ゲーム大賞2023アマチュア部門大賞受賞ゲーム『新年3秒前』もプレイできます。

  1. 8/16(土)
  2. 8/17(日)
  3. 8/24(日)
  4. 8/31(日)
体験入学・模擬授業
プログラムスキルを学び、ゲーム制作の基礎を体験!(ゲームクリエイター科四年制 / ゲームクリエイター科三年制 / ゲームプログラミング科)

プログラマー・プランナーを問わず、プログラムスキルは必須!ゲームクリエイター科の体験実習では、C++やUnityを使ったゲーム制作の基本を学べます。自分が書いたプログラムでキャラクターを動かす感動を体験しよう!
プログラムやパソコン初心者の人にも先輩在校生が優しく指導。安心してご参加ください!

  1. 8/16(土)
  2. 8/17(日)
  3. 8/24(日)
  4. 8/31(日)
体験入学・模擬授業
プロのCG映像制作ソフトを駆使し、映像制作を体験しよう(CG映像科)

CG制作業界で最も使われている3DCGソフト、Autodesk社の「Maya」を実際に使ってみよう!3DCGの作業⼯程はいろいろありますが、今回はその中のモデリング、アニメーションの⾏程を体験します。
さまざまな⼯程があることを知ることで、進路についても幅広い発想を持つことができます。
未経験者でも⼤丈夫、スタッフがお⼿伝いします!

  1. 8/16(土)
  2. 8/24(日)
  3. 8/31(日)
体験入学・模擬授業
ゲームやアニメ、映画などで使われるCG制作ツールを体験しよう(CG映像科)

ゲームやアニメ、映画など、さまざまな作品のCG制作で使⽤されているプロ仕様の3DCGツール「Maya」を体験しよう!ツールの操作⽅法や制作の基本、コツの指導を受け、実際に3DCGでキャラクターなどを制作してみましょう。実体験でCG制作の仕事の魅⼒を知り、さまざまな業界でCGクリエイターとして活躍する未来を思い描いてみましょう。未経験者でも⼤丈夫!ぜひご参加ください。

  1. 8/16(土)
  2. 8/17(日)
  3. 8/24(日)
  4. 8/31(日)
体験入学・模擬授業
グラフィックデザイン、イラストレーションの仕事の魅⼒を体感!(デザイン科 グラフィックデザイン専攻 / イラストレーション専攻)

■開催日に応じた4つのメニューをご用意!

▶Illustratorを使ってロゴマークをデザイン
ポスターや企業のロゴマークなどの制作に使用されるデザインソフト・Adobe Illustratorを使用して、あなたのオリジナルのロゴマークを制作します。さまざまな種類のフォントや幾何形体をベースに、変形やトレースなどの加工を施して、世界に一つしかないステッカーに仕上げましょう。

▶Photoshopを使って画像加工(フォトレタッチ)を体験!
画像加工ソフトAdobe Photoshopを使用して、雑誌や広告の紙面を飾る写真のフォトレタッチを行います。フォトレタッチはDTP作業の画像を扱ううえで重要なテクニック。色彩の調整や部分ごとの修正処理などで、元となる写真から見違えるほどの驚きのイメージに仕上げます。

▶IIllustratorを使用してブックカバーを制作しよう
プロのデザイン制作に使用されるデザインソフト・Adobe Illustratorを使用し、イラスト素材を組み合わせてブックカバーを制作します。在校生がていねいにサポートしますので初心者も楽しめる実習です。完成作品は文庫本のブックカバーにしてプレゼント!

▶Illustratorを使ってシンボルマークをデザインしよう!
デザイン業界では必須のデザインソフト・Adobe Illustratorを使用して、あなたのオリジナルのシンボルマークを制作します。地域ブランディングを専門とする先生からシンボルマークについて学び、あなたのアイデアでIllustratorを使ってデザインしてみましょう完成したデザインは缶バッジにしてプレゼント!デザイナーの魅力を感じるチャンスです。ぜひご参加ください。

7/6(日) Photoshopを使って画像加工(フォトレタッチ)を体験
7/13(日) シンボルマークをデザインしよう!
7/20(日) Photoshopを使って画像加工(フォトレタッチ)を体験
7/26(土) Illustratorを使用してブックカバーを制作
7/27(日) Illustratorを使用してブックカバーを制作
8/2(土) 午前:スペシャルメニュー/午後:Illustratorを使用してブックカバーを制作
8/3(日) シンボルマークをデザインしよう!
8/16(土) Illustratorを使用してブックカバーを制作
8/17(日) Illustratorを使用してブックカバーを制作
8/24(日) シンボルマークをデザインしよう!
8/31(日) Photoshopを使って画像加工(フォトレタッチ)を体験
9/21(日) シンボルマークをデザインしよう!

  1. 8/16(土)
体験入学・模擬授業
デザイン科の卒業生・有村さんが来校!〜デザインの仕事や業界を知ろうスペシャル(デザイン科 グラフィックデザイン専攻 / イラストレーション専攻 / デザイン科 インテリアデザイン専攻 / デザイン科 プロダクトデザイン専攻)

デザイン科の卒業生・有村さんを迎え、特別トークイベントを開催!在学中のことやプロの現場での仕事について、デザインを仕事にする道のりを語ります。「好き」を仕事にした先輩の話を聞いて、一歩踏み出してみませんか?ぜひご参加ください。

  1. 8/16(土)
  2. 8/17(日)
  3. 8/24(日)
  4. 8/31(日)
体験入学・模擬授業
⽣活空間を創り出すインテリアデザインの魅力を知ろう!(デザイン科 インテリアデザイン専攻)

■開催日に応じた5つのメニューをご用意!

▶CGを使ってインテリアコーディネーターの仕事を体験しよう!
CGを使ったリビングダイニング空間のインテリアコーディネートを体験!床や天井の素材やカラー、家具や照明の配置を考え、あなたのオリジナルの空間に仕上げてみましょう。

▶空間を彩るファブリックパネルを作って自宅をコーディネート!
ファブリックパネルとは北欧で生まれたインテリア雑貨。ファブリックパネルで飾るとお部屋の印象をがらりと変えられます。自宅で飾ることを想定しながらファブリックパネルを作り、空間コーディネートを体験しましょう。

▶パーステクニックを体験して、インテリアの魅力を体験しよう!
素材・色彩を用途や場所に合わせて考え、空間を立体的に描くパース図。インテリアデザインをする上で大切なパース図の描き方と着色を体験します。テクニックを覚えればさまざまな空間を描くことができます。そのインテリアデザイナーになるための一歩を試してみましょう。

▶初めてでも描けます。インテリア感覚スケッチ!
インテリアデザインをする上で空間を描くテクニックを体験してみましょう。初めてでも大丈夫です。インテリアパースの描き方を図法のコツをおさえながら、スケッチ感覚で一緒に楽しみましょう!

▶"デザインの基礎" デッサンを体験できる!
インテリアデザインはデッサンが基礎!「どうすれば上手く描けるのかな?」の疑問に、プロの講師がポイントをわかりやすく教えます。デッサンのコツやテクニックが分かれば、もっと描きたくなる。一緒に楽しみましょう!

7/6(日) 空間を彩るファブリックパネルを作って自宅をコーディネート!
7/13(日) 初めてでも描けます。インテリア感覚スケッチ!
7/26(土) スペシャルメニュー「インテリアデザインについてくわしく知ろう」
7/20(日) 空間を彩るファブリックパネルを作って自宅をコーディネート!
7/27(日) 空間を彩るファブリックパネルを作って自宅をコーディネート!
8/2(土) スペシャルメニュー「業界で活躍するOBOGスペシャル」
8/3(日) スぺシャルメニュー「デザインスケッチを感覚&観察レクチャー!」
8/16(土) パーステクニックを体験して、インテリアの魅力を体験しよう!
8/17(日) 空間を彩るファブリックパネルを作って自宅をコーディネート!
8/24(日) パーステクニックを体験して、インテリアの魅力を体験しよう!
8/31(日) 空間を彩るファブリックパネルを作って自宅をコーディネート!
9/21(日) 初めてでも描けます。インテリア感覚スケッチ!

  1. 8/16(土)
  2. 8/17(日)
  3. 8/24(日)
  4. 8/31(日)
体験入学・模擬授業
雑貨デザインなどを体験し、プロダクトデザインの魅⼒に触れよう!(デザイン科 プロダクトデザイン専攻)

■開催日に応じた5つのメニューをご用意!

▶雑貨デザイン〜UVレジンでキーホルダーをつくろう!
最近流行りのUVレジンを使用したキーホルダーづくりが体験できます!好きなパーツや色を組み合わせて、自分だけのオリジナルキーホルダーを作りましょう!

▶体験!商品企画〜レザーグッズができるまでがわかる!
普段は捨てられてしまう小さく細かい革を、ちょっとした工夫でかわいい動物のレザーグッズに変えてしまいます。注目のリサイクルデザインの流れを体験できます。

▶プロダクトを観察してスケッチを描いてみよう!
身のまわりの魅力的なモノを使うだけでなく、素材・デザイン・機能性など、多方向から観察してスケッチします。スケッチのコツやテクニックが分かればもっと描きたくなるでしょう。一緒に楽しみましょう!

▶体験!商品企画〜腕時計のカラーデザインにチャレンジ!
まぜたり、かさねたり、と色の組み合わせを変えると色は無限に広がります。色を使い腕時計をカラーリングします。自分だけのおしゃれな腕時計のカラーデザインに!

▶アクセサリー作りから雑貨デザインを知ろう!
ワイヤーをつかったオリジナルアクセサリーを作って雑貨デザインの魅力に触れてみましょう!大きさも角度も自由に、まるで絵を描くように表現できる楽しいアクセサリー作りです。男性女性問わず楽しく制作してみましょう。

7/6(日) アクセサリー作りから雑貨デザインを知ろう!
7/13(日) プロダクトを観察してスケッチを描いてみよう!
7/20(日) 商品企画!腕時計のカラーデザインにチャレンジ!
7/26(土) スペシャルメニュー「プロダクトデザインについてくわしく知ろう」
7/27(日) 雑貨デザイン。UVレジンでキーホルダーをつくろう!
8/2(土) スペシャルメニュー「業界で活躍するOBOGスペシャル」
8/3(日) スぺシャルメニュー「デザインスケッチを感覚&観察レクチャー!」
8/16(土) 商品企画!腕時計のカラーデザインにチャレンジ!
8/17(日) 雑貨デザイン。UVレジンでキーホルダーをつくろう!
8/24(日) 商品企画!腕時計のカラーデザインにチャレンジ!
8/31(日) 雑貨デザイン。UVレジンでキーホルダーをつくろう!
9/21(日) プロダクトを観察してスケッチを描いてみよう!

  1. 8/16(土)
  2. 8/17(日)
  3. 8/31(日)
体験入学・模擬授業
プロミュージシャンの講師による楽器演奏レッスンを体験しよう!(ミュージックアーティスト科 プレイヤーコース)

プロとして活躍中のプレイヤーを講師に、ギター、ベース、ドラム、キーボードの各楽器ごとにレッスンを開催!演奏の基礎テクニックやプロのスキルを徹底的に指導します。プロミュージシャンの本格的なレッスンを体験することができるチャンスです。⾳楽好きな⽅、プロのミュージシャンをめざす⽅、楽器演奏が上⼿くなりたい⽅、ぜひご参加ください!

  1. 8/16(土)
体験入学・模擬授業
4オクターブ越えのハイトーンボイス『小野正利』さんによるスペシャルパフォーマンス!(ミュージックアーティスト科 プレイヤーコース / ミュージックアーティスト科 ヴォーカリストコース / ミュージックアーティスト科 サウンドクリエイターコース)

今話題の鬼レンチャンにも出演した、4オクターブ越えのハイトーンボイスを持つ「小野正利」先生がパフォーマンスを披露!
本校のマスターインストラクターである、小野正利先生が、本校在籍の講師バンドとともに2曲歌います。ヴォーカリストをめざしている方はもちろん、プレイヤーとして楽器を弾きたい方、作曲をやりたい方も1度プロの演奏を間近で鑑賞してみてください!
ぜひ、お待ちしております。

講師:小野正利 先生
日本工学院八王子専門学校ミュージックアーティスト科マスターインストラクター/ヴォーカリスト。1992年5月『ピュアになれ』でデビュー。同年リリースの『You're the only …』がミリオンセラーを記録し「日本レコード大賞新人賞」他すべての賞を獲得。「第43回NHK 紅白歌合戦」に初出場。2011年には、アニメ『HUNTER×HUNTER』の主題歌『departure!』をリリース。

  1. 8/16(土)
体験入学・模擬授業
数々のメジャーアーティストのコーラスセッションに参加!『大山桂佑』さんによるスペシャルセミナーを開講(ミュージックアーティスト科 ヴォーカリストコース)

数々のメジャーアーティストのコーラスセッションに参加し、ヴォーカリストコースの講師としても活躍されている大山桂佑先生によるスペシャルセミナーを開講!音楽業界で仕事をするために必要なスキルや業界知識など、ここでしか聞けないお話も聞けるかも...?
ぜひ、ご参加ください!

講師:大山桂佑 先生
シンガーソングライター、ピアニスト。昭和音楽大学声楽学科ジャズ・ポピュラーコース卒業。Nissy (AAA西島隆弘)、Kinki Kids、玉置浩二、 SKY-HI(AAA日高光啓)、三浦大知、クリスハート、香取慎吾(SMAP)、Ms.OOJA、TOSHI(XJapan)、TEE、 Hey Say Jump!、ソン・シギョン、久保田利伸、 福山雅治、桑田佳祐、コブクロ、向井太一等(順不同)の ライブツアーやレコーディング、収録に参加。 現在は自身の活動を主に、コーラス業、アレンジ業、音楽監督、メディアや映画音楽の収録、イベント出演など、幅広く活動中。

  1. 8/16(土)
  2. 8/17(日)
  3. 8/24(日)
  4. 8/31(日)
体験入学・模擬授業
本気で「声を良くしたい」⼈のためのボイストレーニングを開催(ミュージックアーティスト科 ヴォーカリストコース)

声が伸び、声量が増え、広い⾳域でラクに歌えるようになるためのスペシャルレッスンを開催!声出しの基礎から、それぞれの個性に応じた歌い⽅のコツ、グルーヴの表現⽅法をアニソン・ロック・バラード・R&Bなど、めざすジャンル別にプロのテクニックを伝授します。歌が好きな⽅、プロのヴォーカリスト・歌⼿、シンガーソングライターをめざしたい⽅、ぜひご参加ください。

  1. 8/16(土)
  2. 8/17(日)
  3. 8/24(日)
  4. 8/31(日)
体験入学・模擬授業
めざせデジタル⾳楽クリエイター!DTM&作曲・編曲講座を開催(ミュージックアーティスト科 サウンドクリエイターコース)

⾳楽業界で現役⾳楽クリエイターとして活躍している講師陣が、DTMの使い⽅、そして作曲・編曲の仕⽅を基礎からレッスン!初⼼者から経験者まで、それぞれのレベルに合わせてていねいに指導します。ポップス、ロック、アニソン、ゲーム、ボカロ、劇伴等々それぞれの指向・ジャンルに合わせてアドバイス!サウンドクリエイターをめざす⽅、⾳楽制作に興味がある⽅、ぜひご参加ください。

  1. 8/16(土)
  2. 8/17(日)
  3. 8/24(日)
  4. 8/31(日)
体験入学・模擬授業
本物のステージでコンサートスタッフの仕事を体験しよう!(コンサート・イベント科)

制作・PA・照明・舞台・イベント企画といったコンサートスタッフの仕事を体験!プロのコンサート同様のホール、PAミキサーや照明ピンスポットなどの機材や舞台美術を実際に使⽤し、望みの専⾨スタッフの仕事にチャレンジしましょう。コンサートスタッフについて知り、そのやりがいや魅⼒を感じるチャンスです。⼀⽇体験コースなら、午前と午後で2つの異なる仕事を体験できます。ぜひご参加ください!

  1. 8/16(土)
  2. 8/17(日)
  3. 8/24(日)
  4. 8/31(日)
体験入学・模擬授業
制作・PA・照明・舞台・制作など、コンサートスタッフを体験!(コンサート・イベント科)

コンサートスタッフの仕事を実際に体験!制作・PA・照明・舞台・イベント企画の各スタッフ別に、機材の扱い⽅の基礎から、プロスタッフとして必要な各種スキルを、実際のコンサートホール、プロ⽤機材を使って実体験で学びましょう。普段⾒ることのできないステージの裏側を知るチャンスです。⼀⽇体験コースでは、午前と午後で2つの異なる専⾨スタッフの仕事を体験できます。ぜひご参加ください!

  1. 8/16(土)
体験入学・模擬授業
声優アフレコスペシャル ~プロ声優の声を録ってみよう~(音響芸術科)

プロの現場同様のスタジオ・機材を使い、声優の声を録音するアフレコ収録を体験をしましょう。 マイクの立て方や録音、MIXなど、プロのアフレコ収録の仕事、そのすべてを実体験していただきます。 在校生スタッフがていねいに説明しますので未経験の方も安心してご参加ください。

  1. 8/16(土)
  2. 8/17(日)
  3. 8/24(日)
  4. 8/31(日)
体験入学・模擬授業
プロダンサーによる本格的なダンスレッスンを体験しよう!(ダンスパフォーマンス科)

現在プロダンサーとして活躍している卒業⽣や、SAM推薦プロダンサーによるダンスレッスンを開催。HIPHOP、HOUSE、JAZZ、R&Bなど、さまざまなジャンルのダンスの基礎を中⼼に、体の動かし⽅なども含めたレッスンを体験できます。まったくダンスを踊ったことのない⼈でも⼤歓迎!ていねいに優しく指導しますので安⼼です。踊ることが⼤好きな⽅、プロのダンサーをめざす⽅、ぜひご参加ください。
※レッスン着・内履き靴をご持参ください。また、汗をかきますので着替えの⽤意もお願いいたします。

講師:minami
ジャンル:HIPHOP/本校11期卒業生。NiziU、Mrs. GREEN APPLE、中島 健人、AleXa、伊達さゆり(Liella!)、THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS、THE IDOLM@STER MILLION LIVE!などの作品、コンサートでダンサーとして活躍。

講師:KOTA
ジャンル:HIPHOP

講師:NATSU
ジャンル:HIPHOP/東方神起 LIVE TOUR 2015 ~WITH~ サポートダンサー、Tigarah e laura WDC 2015 guest live バックダンサー、河西里音 生誕祭live 「Strawberry Popping」バックダンサー、DABO 「NANA EP」release live 「レクサスグッチ」バックダンサー、Monkey Majik 「夏の情事」mv出演、Lewis cancut 「Say Ok feat.Tigarah」mv出演、ID 「question」 mv出演、CIMBA 「ポニテガール」mv出演、IMP. 「I Got It」 mv出演など幅広く活躍中。

講師:SuGuRu
ジャンル:R&B HIPHOP/『VIBE Dance Competition XXI』 世界大会優勝、『VIBE JAPAN 2015』優勝。ゆず、たこやきレインボー、H!dEなどのバックダンサーや舞台、TV出演などで活躍。

講師:Ayü
ジャンル : HIPHOP/本校11期卒業生。GARNiDELiA「暁桜」「Future Wing」MV、小倉唯「ハピネス*センセーション」「瞳の国のアリス」「Clear Morning」MV、Jam Flavor「コンフリクト」ダンサーMV、SAKANAMON 「CATCHY」MVなどに出演するほか、2023年 ANIMAX MUSIX2023 GARNiDELiA、KANSAI COLLECTION 2023 AUTUMN&WINTER GARNiDELiAー、などのライブツアーにダンサーとして出演。その他振付やCM出演、イメージモデルなど幅広いシーンで活躍中。

講師:KODAI
ジャンル : HIPHOP/東方神起、EXILE 、EXILE SHOKICHI、super junior、x4、TRF、DREAMS COME TRUE黒ドリダンサー、劇団EXILE 舞台 影武者独眼竜、劇団EXILE 舞台レッドクリフ、コロッケ、anarchy、ドーベルマンインク、TEE、Y'S、SIMON、SALUなどのバックダンサー、TV、LIVE、PV 、舞台出演。SCRAP MOB.$RAM HEADSとして都内を中心にクラブシーンで活動中。

講師:TAMIYA
ジャンル : HIPHOP/京都・大阪を拠点に「Asian Kung」として、全国の様々なPARTYに出演。東方神起、CrazyBoy(3JSB)、三代目JSoulBroters、ANARCHYなど数々のアーティストのツアー、ライブ、MVのダンサーとして活躍中。

講師:YUI
ジャンル : HIPHOP/本校13期卒業生。2021年シットキングスPV出演,2020年Ririca live ワンマンバックダンサー、jamflavor PV振付師、amflavor PV振付師、2021年GENIC バックダンサーアシスタント、FAKY バックダンサーアシスタント、LOL バックダンサーアシスタント、jamflavor ワンマンライブバックダンサー、YOUYA 振り付けアシスタント、shunsuke MV出演、2022年ODAKEI 「PSYCHO」MV出演、GENIC アシスタント、7order ダンサーアシスタントなど多方面で活躍中。

講師:momoca renri
ジャンル : HIPHOP/DREAMS COME TRUE、Crystal kay、湘南乃風などのツアー/ライブダンサー、三代目J soul brothers、TAEYEON(少女時代)などののMV出演のほか、CM出演、有名アーティストの振付、モデルとしても活躍。ダンサー育成にも力を入れ、多方面でマルチに活動中。

講師:sakuraco kawano
ジャンル : HIPHOP/本校2021年卒業生。QYOTO、OdAkEi MVダンサー出演や、&TEAM、モーニング娘。’25、超特急、MAZZEL、GENIC、伊藤千晃などのアーティストのスタンドイン、振り付けアシスタントとして活躍。

講師:Takato Yamazaki
ジャンル:HIPHOP/MISIA、矢沢永吉、植草克秀、緑黄色社会などのバックアップダンサー、GReeeeN、米津玄師、木村拓哉、[ALEXANDROS]などのMVへの出演。他にもCMや舞台、さまざまなアーティストのライブツアーにも同行し、多方面で活動している。

講師:Shino
ジャンル:HIPHOP/本校卒業生。2015 VIBE jr competition 優勝、2018 BodyRockJr competition 3位の経歴を持ち、a-nation2019 act dancer、a-nation2019 TRF バックダンサー、E-girls "シンデレラフィット"振付アシスタント、Chuning Candy "BESIDE"振付アシスタント、Qyoto"花時雨"MVダンサー 、アースフレンズ東京Z オープニングショーケース振付、Kenta Dedachi "Strawberry Phycho" オフィシャルダンスパフォーマンスビデオ 振付・ダンサーなどで活躍。

講師:MIYU
ジャンル:HIPHOP/本校12期卒業生。AAA 10th Anniversary SPECIAL 野外LIVE in 富士急ハイランド フラッグ隊や、5IGNAL ワンマンライブ "THE FIVE" オープニングアクト、足立佳奈 "私今あなたに恋をしています" 「バズリズム02」・「プレミアMelodix!」バックダンサー、TOIC "SPAZ TEMPA" MVダンサー、ももいろクローバーZ "MOMONOFU NIPPON feat.布袋寅泰" MVダンサー、映画 "SUNNY 強い気持ち・強い愛" エキストラダンサーなど、幅広く活躍中。

  1. 8/16(土)
体験入学・模擬授業
トータルプロデューサーSAMによるスペシャルダンスレッスンを開講!(ダンスパフォーマンス科)

卓越した技術と表現力で多くの人々に影響を与え、今もシーンの最前線でダンス文化の発展をけん引し続けているSAMによるダンスレッスンを行います。ダンス未経験の方にもていねいに指導しますので安心です。レッスン終了後はSAM先生との質疑応答タイムも設けています!ダンスパフォーマンス科トータルプロデューサーSAMから直接指導してもらえるチャンスです!ぜひご参加ください。
※スペシャルレッスンは事前申し込み制です。特設フォームよりお申込みを受け付けております。くわしくは下記特設ページボタンよりお進みいただき、ご確認ください。
※レッスン着・内履き靴をご持参ください。また、汗をかきますので着替えの用意もお願いいたします。

講師:SAM
日本工学院ダンスパフォーマンス科トータルプロデューサー。TRFコンサートの振り付け、構成、演出はもちろん、SMAP、V6.浜崎あゆみ、BoA、東方神起、その他多数のアーティストの振り付け、コンサートプロデュースを行いダンスクリエイターとして幅広く活躍。一般社団法人ダレデモダンス代表理事。

  1. 8/16(土)
  2. 8/17(日)
  3. 8/24(日)
  4. 8/31(日)
体験入学・模擬授業
SAM推薦のプロダンサーがダンスレッスンを開催!(ダンスパフォーマンス科)

プロダンサーによるダンスレッスンを開催!HIPHOP、HOUSE、JAZZ、R&Bなど、さまざまなジャンルのダンスの基礎、そして体の動かし⽅などをプロから習うチャンスです。講師は現在プロダンサーとして活躍している卒業⽣や、SAM推薦のプロダンサー。初心者からダンス経験者まで大歓迎!ていねいに優しく指導しますので安⼼です。踊ることが⼤好きな⽅、プロのダンサーをめざす⽅、ぜひご参加ください。
※レッスン着・内履き靴をご持参ください。また、汗をかきますので着替えの⽤意もお願いいたします。

講師:masa
ジャンル : R&B/本校卒業生。東方神起、きゃりーぱみゅぱみゅ、M!LK、SAKANAMON、當間ローズ、松田栄作のライブ出演、振付などで活躍。JAZZ、HIPHOP、HOUSE、Acrobatなどさまざまなスタイルを踊る。インストラクター、コレオグラファーとしてショーケースなどでも活動中。

講師:風
ジャンル:HOUSE/NHK「スクールライブショー」、日本テレビ「世界1のSHOWタイム」などのTV出演や、TRF、清水翔太のMV出演、a-nation アクトダンサー、東方神起、湘南乃風などのLive出演などさまざまなシーンで活躍中。

講師:RIO
ジャンル : HIPHOP/Motoki Ohmori/Mrs.GREEN APPLE MV振付、SHINJIRO ATAE ツアー演出・振付アシスタント、MONKEY MAJIK MVダンサー、東方神起 ライブツアーサポートダンサー、三浦大知 リリースイベント バックダンサー、湘南乃風 TOUR バックダンサー、ゆず ライブダンサー、SEKAI NO OWARI ツアーダンサー、欅坂46 振付アシスタント、AKB48 振付アシスタントなど、幅広く活躍。

講師:Narumi
ジャンル : HIPHOP/a-nation'09.10アクトダンサー、HI-D、SHUNバックダンサー、東京ガールズコレクション moussy showダンサー、ジュンス ユチョン ジェジュン東京ドーム公演サポートダンサー、TRFサポートダンサーなど活躍多数。フリーインストラクターとして活動しながら、横浜を中心に都内クラブイベントに出演し、自身のダンサー活動にも注力。

講師:Tatsuki
ジャンル : HIPHOP/本校卒業生。當山みれいのバックアップ、Da-iceの振付アシスタント、ソンジェ、蒼井翔太LIVEへのダンサー出演、Vaundy、Cocco、SEKAI NO OWARIのMV出演、 SEKAI NO OWARIの紅白歌合戦バックダンサー出演、2023 MAMA AWARDS ZEROBASEONE ダンサー出演など多方面で活躍中。

講師:Hachi
ジャンル : HIPHOP/本校卒業生。YDK ApartmentとしてVIBE JAPN優勝、TikTokや YouTubeなどSNSを中心に活動。個人では w-inds.LIVE TOUR2019"Future/Past"サポートダンサー、ZIPANG OPERA-風林火山 品川ステラボール4Days ダンサー、Da-iCE-ダンデライオンMV 、SEKAI NO OWARI - 最高到達点MVダンサー、EXILE,GENERATIONS,THERAMPAGE MVなどに出演、その他、振り付けアシスタントなど、多方面で活躍中。

講師:MASAKI
ジャンル : HIPHOP/HIPHOPシーンにおいて数々の重要な役割を果たしてきたダンサー。Zeebraの専属ダンサー、AK-69のダンス演出兼ダンサーなどシーンの重要人物たちのステージを作り上げてきた。メジャーシーンでも、嵐、KAT-TUN、MISIA、加藤ミリヤなどの振付やダンサー、PV、TV出演など多岐にわたり活躍。

講師:AKIKA
ジャンル :HIPHOP/本校卒業生。緑黄色社会 のバックアップ・振付、E-GIrls 、安室奈美恵featクリスタルケイ、GENERATIONのMV出演、ポッキー、ポカリスウェットCM出演をはじめ、イベント制作を中心にアーティストのオーディションやツアーのサポートを行なうなど、ダンサー、制作側として両軸で活動中。

講師:manae
ジャンル :HIPHOP/本校12期卒業生。緑黄色社会バックダンサー、J☆Dee'z バックダンサー、石原夏織「ポペラ・ホリカ」振り付けアシスタント。爆チュー問題ラインダンサー 、air:man「踊る教科書」等出演。その他イベント作品出展、インストラクターとしても活動中。

講師:toyokana
ジャンル :HIPHOP/本校12期卒業生。専門学校在学中にさまざまなジャンルのダンスを習得。卒業後は都内でのショーケースやイベントでの作品出展、小中学生へのダンス指導、Crystal Kay feat.安室奈美恵、GENERATIONS from EXILE TRIBEなどのMV出演のほか、EXILE TRIBE、三代目J Soul Brothersなどのライブバックダンサーなどを中心に活動している。

講師:SHO→TA
ジャンル : HIPHOP/ダンサーとして、Novel Core ONEMAN LIVE-Untitled- at 豊洲PIT 、きゃりーぱみゅぱみゅ10th Anniversary Japan Tour UMA105 UMA、Dreams Come True ~DWL2023~ 東京ドーム 黒ドリダンサー、その他、LINE 女子高校生AI りんな [最高新記憶] MV、•JamFlavor [年頃] dance video、novel core[独創ファンタジスタ] MV、May'n [LIES GOES ON] MV出演、2024年 洋服の青山 CM、令和4年度全国高等学校総合体育大会総合開会式公開演技[great journey~お遍路さんが教えてくれた事~] ダンスパートの振付アシスタントなど多方面で活躍中。

講師:MAYURI
ジャンル : HIPHOP/本校卒業生。a-nation 2018 アクトダンサー出演、エドガー・サリヴァン『wonderful wonder』振付、MV出演など、ダンサー、インストラクターとして多方面で活動中。

講師:ZENIYAN
ジャンル : HIPHOP/ケツメイシ『KTZ TOUR 2022 20th Anniversary「時代は変わるぜよ!!」どんだけ〜』ツアーダンサー、すとぷり「すとろべりーめもりーVol.Next!!!!」ツアーダンサー、東方神起 LIVE TOUR 2013 TIME FINAL in NISSAN STADIUM サポートダンサー、矢沢永吉 PV出演・乃木坂46 ライブダンサー、国民体育大会 開会式 オープニングアクト、住宅情報館 TVCM出演など、各方面で活躍中。

  1. 8/16(土)
体験入学・模擬授業
【先着30名】Medical Concierge I’moonメンバーが来校!D.LEAGUERスペシャルワークショップを開催(ダンスパフォーマンス科)

プロダンスリーグ・D.LEAGUE唯一のガールズグループ、I'moonのメンバーが来校!圧倒的なしなやかさとJAZZ HIPHOPならではのグルーブ を活かしたパフォーマンスで魅了する大人気チームのメンバーによるスペシャルワークショップを開催します。まったくダンスを踊ったことのない⼈でも⼤歓迎!ていねいに優しく指導しますので安⼼です。踊ることが⼤好きな⽅、プロのダンサーをめざす⽅、ぜひご参加ください。
※レッスン着・内履き靴をご持参ください。また、汗をかきますので着替えの⽤意もお願いいたします。

  1. 8/16(土)
  2. 8/17(日)
  3. 8/24(日)
  4. 8/31(日)
体験入学・模擬授業
プログラムでの制御やソフトウェア開発を体験!(ITスペシャリスト科(4年制) / 情報処理科)

レゴブロックで組み上げたロボットをプログラムで制御できる教材、レゴマインドストームを使ってJavaプログラミングを体験!さらに、現在注⽬されているAIプログラムでの顔認識にもチャレンジ!スタッフが基礎からしっかり教えますので、プログラミング初⼼者でもOK。安⼼して楽しめる体験ですので、お気軽にご参加ください!

  1. 8/16(土)
  2. 8/17(日)
  3. 8/24(日)
  4. 8/31(日)
体験入学・模擬授業
Pythonなどでプログラミングを体験し、ITを知ろう(ITスペシャリスト科(4年制) / 情報処理科)

レゴブロックで組み上げたロボットをプログラムで制御できる教材、レゴエデュケーションSPIKE(スパイク)を使ってPythonプログラミングを体験!さらに、現在注⽬されているAIプログラムでの顔認識にもチャレンジしましょう。スタッフが基礎からしっかり教えますので、プログラミング初⼼者でもOK。安⼼して楽しめる体験ですので、お気軽にご参加ください!

  1. 8/16(土)
  2. 8/17(日)
  3. 8/24(日)
  4. 8/31(日)
体験入学・模擬授業
⽣成AIやクラウドサービスで、AIについて学んでみよう!(AIシステム科 / ITスペシャリスト科(4年制))

Googleのクラウドサービスを使った画像認識や⾔語分析、「ChatGPT」や「Stable Diffusion」などを使った⽣成AIを体験!AIの活⽤⽅法について楽しく学びます。AIのプロの講師や学⽣スタッフが基礎からわかりやすく指導しますので、IT・AI初⼼者でも安⼼してご参加ください。

  1. 8/16(土)
  2. 8/17(日)
  3. 8/24(日)
  4. 8/31(日)
体験入学・模擬授業
画像認識や⽣成系AIなど、最先端のAI技術を体験しよう!(AIシステム科 / ITスペシャリスト科(4年制))

AIを使⽤した画像認識や⾔語分析、AIが⽂章や画像を⽣成してくれるサービス「ChatGPT」「Stable Diffusion」にチャレンジ!AIができるようになること、AIができないことを考え、今後必要となる学びを知りましょう。プロの講師が丁寧に指導しますので、IT・プログラミング初⼼者でも⼤丈夫。
AI・ITに興味のある⽅、ぜひご参加ください!

  1. 8/16(土)
  2. 8/17(日)
  3. 8/24(日)
  4. 8/31(日)
体験入学・模擬授業
ネットワーク・セキュリティの重要性を実体験で学ぼう(ITスペシャリスト科(4年制) / ネットワークセキュリティ科)

SNSなどで便利に何気なく使っているその情報、悪⽤される危険性はないでしょうか?ネットワーク上にはどのような危険性があるのか、実際にパスワードの解析などを通じて、どんなことが起こるのかを体験してみましょう!また、セキュリティを考慮したソフトウェアの制作体験も実施。ネットワーク・セキュリティについてトータルに学べるチャンスです。ぜひご参加ください!

  1. 8/16(土)
  2. 8/17(日)
  3. 8/24(日)
  4. 8/31(日)
体験入学・模擬授業
セキュリティを守るホワイトハッカーの技術を体験しよう!(ITスペシャリスト科(4年制) / ネットワークセキュリティ科)

PCやスマホがネットに繋がるための仕組みを知り、ネットワーク通信を⾏う上で⼤切なセキュリティ設定やクラウド、サーバー、ルーターなどについても実体験で学びましょう。また、ネットワークを繋ぐためのLANケーブル⾃作にもチャレンジ!スタッフが丁寧に教えますので、安⼼です。ネットワークやクラウド・セキュリティに興味のある⽅、お待ちしています!

  1. 8/16(土)
  2. 8/17(日)
  3. 8/24(日)
  4. 8/31(日)
体験入学・模擬授業
事務職や秘書、eビジネスの仕事についてくわしく知ろう!(情報ビジネス科)

秘書や事務、そしてeビジネスの仕事について、どのようなことを学べば良いのか、必要となる資格、就職実績などについてくわしくお話しします。また、秘書・サービス接遇・ビジネス能⼒検定のビジネス系の検定試験にチャレンジしたり、社会⼈として必須のプレゼンテーションスキルを⾝につける講座も開講!教員と在校⽣が皆さんの質問・疑問にも丁寧にお答えします。

  1. 8/16(土)
  2. 8/17(日)
  3. 8/24(日)
  4. 8/31(日)
体験入学・模擬授業
社会⼈としての基礎、ビジネススキルを楽しく学んでみよう(情報ビジネス科)

社会⼈に必要なビジネスマナーや、仕事に必要なデータ分析・マーケティング、そしてWordとExcelをはじめとするパソコンの活⽤、商品を売り込む販売促進⼿法の解説など、ビジネスに関するさまざまな体験を⽤意しています。秘書や事務、そしてeビジネスの仕事に興味があり、くわしく知りたい⽅、社会⼈としての基礎を学んでみたいとお考えの⽅、ぜひご参加ください!

  1. 8/16(土)
  2. 8/17(日)
  3. 8/24(日)
  4. 8/31(日)
体験入学・模擬授業
ホテルスタッフの仕事について、その魅⼒とやりがいを知ろう(ホテル・観光科)

星野リゾートプロデュースによるホテル・観光科の学びを全解説!どのように「旅を学び、旅をつくる」のかを紹介します。コースの特⻑でもあるフレッシャーズキャンプやイベント企画、ホテル宿泊プラン企画など、楽しいイベントでの学びも在校⽣がプレゼンテーションします。ホテル・観光業界で活躍するには、どのようなことを学んで、⾝につければ良いのかを実体験で知るチャンス!ぜひご参加ください。

  1. 8/16(土)
  2. 8/17(日)
  3. 8/24(日)
  4. 8/31(日)
体験入学・模擬授業
ロボットの組み⽴てにチャレンジして、ものづくりを楽しく体験!(ロボット科)

簡単なロボット組み⽴て実習を体験して、ものづくりの楽しさを味わってみよう。そして、実際に授業で使っている学習教材ロボット「ライントレースロボット」を利⽤して、ロボット制御やプログラミング作成にもチャレンジ。ロボットを⾃由に動かす楽しさを味わってみよう。また、ロボット科の学習内容や、主な就職先、資格取得などについても先⽣や在校⽣から説明します。ぜひご参加ください。

  1. 8/16(土)
  2. 8/24(日)
オープンキャンパス
【八王子校】テクノロジーカレッジ・「進路×テクノロジー 本音トークカフェ」開催

未来の選択に、本音で向き合ってみませんか?
進路に迷う高校生、お子様の将来が気になる保護者の方、そして一緒に来てくれるご家族の皆さんへ。この夏、開催される「進路×テクノロジー 本音トークカフェ」は、“これからの学び”と“未来の社会”をつなぐヒントが見つかる、特別なイベントです。

■こんな方におすすめ
進路に迷っている高校生と、その保護者・ご家族
専門学校での学びが将来にどうつながるか知りたい方
保護者として進路選びをサポートしたい方
テクノロジーに興味はあるけれど、少し不安を感じている方

■例えばこんな相談内容
「AIやロボットって、どんな仕事につながるの?」
「文系だけど、テクノロジー分野に進めるの?」
「専門学校って、大学とどう違うの?」
「子どもの進路、どうサポートすればいいの?」
テクノロジーカレッジ各分野の在校生・卒業生・教員が、リアルな体験をもとにお答えします。テクノロジーカレッジの分野紹介については、各学科紹介をご覧ください。

■イベントのスタイル
【カフェのような空間でリラックス】
テーブルやソファが並ぶ落ち着いた空間で、ざっくばらんに話せます。
【少人数制でじっくり話せる】
一方的な説明ではなく、対話を大切にしたスタイルです。
【在校生・教員が対応】
実際の声を聞くことで、進路のイメージがぐっと具体的になります。

■参加方法
オープンキャンパス+体験入学申し込みフォームの「参加希望プログラム」で、いずれかのテクノロジーカレッジの学科を選択しお申し込みください。進路相談は、学科での体験の前後や途中など、当日の状況に応じて柔軟に対応します。当日はスタッフよりお声掛けします。お気軽にご相談ください。

【対象学科】
ロボット科 / 電子・電気科 電子工学コース / 電子・電気科 電気工学コース / 電子・電気科 電気工事コース / 機械設計科 / 一級自動車整備科 / 自動車整備科 / 建築学科 / 建築設計科 / 土木・造園科 / 応用生物学科

  1. 8/16(土)
  2. 8/17(日)
  3. 8/31(日)
体験入学・模擬授業
電⼦⼯作体験を通じて電⼦技術の基礎を学びましょう(電子・電気科 電子工学コース)

電⼦機器製造の基本技術であるはんだ付けをマスターし、デジタル時計やオーディオアンプなどの電⼦⼯作を通じて電⼦技術を学びましょう。中学⽣時代に⼯作授業で作成したのが最後という⼈でも、プロ講師がていねいに指導しますので⼤丈夫。動作確認をしながら、電⼦技術の⾯⽩さを体験してみてください。初⼼者⼤歓迎です、ぜひご参加ください!

  1. 8/16(土)
  2. 8/24(日)
体験入学・模擬授業
電気業界企業による学生支援〜「企業奨学金」説明会を開催!(電子・電気科 電子工学コース / 電子・電気科 電気工学コース / 電子・電気科 電気工事コース)

「電気系の仕事に携わりたい」「電気工事士になりたい」電気業界の一流企業と日本工学院が、経済面から学生を支援する「企業奨学金制度」がスタート。電気・電力業界をめざす方々への進学資金を支援し、有為な人材育成と生活支援を目的とした制度です。進学費用の負担を大幅に軽減し、経済的な安心感を提供する企業奨学金制度説明会を開催します。

  1. 8/16(土)
  2. 8/17(日)
  3. 8/31(日)
体験入学・模擬授業
「電気」について知り、電気⼯事の仕事を体験しよう!(電子・電気科 電気工事コース)

私たちがいつでも電気を便利に使えるために電気配線を⾏うのが電気⼯事⼠の仕事です。そんな⽇常の電気について⼀緒に考え、くわしく知るために、電気⼯事の仕事を体験してみましょう。さらにプロが使うさまざまな⼯具を紹介するとともに、実際に⼯具を使ってみる体験も実施。またオリジナル作品制作実習を通して、電気⼯事の世界を知る体験メニューも開催します。

  1. 8/16(土)
  2. 8/24(日)
体験入学・模擬授業
電気業界企業による学生支援〜「企業奨学金」説明会を開催!(電子・電気科 電子工学コース / 電子・電気科 電気工学コース / 電子・電気科 電気工事コース)

「電気系の仕事に携わりたい」「電気工事士になりたい」電気業界の一流企業と日本工学院が、経済面から学生を支援する「企業奨学金制度」がスタート。電気・電力業界をめざす方々への進学資金を支援し、有為な人材育成と生活支援を目的とした制度です。進学費用の負担を大幅に軽減し、経済的な安心感を提供する企業奨学金制度説明会を開催します。

  1. 8/16(土)
  2. 8/24(日)
体験入学・模擬授業
君のアイディアはリアルな物に変えられる!3D-CADからはじめよう!!(機械設計科)

「アイディアをカタチにできる!」
3Dプリンターやレーザー加⼯機を使ってリアルな物ができてくるワクワクを感じましょう!CADってなーに?という人でも大丈夫。ものづくりの魅⼒を感じてみませんか!

  1. 8/16(土)
  2. 8/17(日)
  3. 8/24(日)
体験入学・模擬授業
3D-CADや3Dプリンターに触れて機械設計の魅⼒を感じよう(機械設計科)

機械設計者の設計ツールである3D-CADと、設計したものが形になる最新の3Dプリンターを体験してみよう。⽇本⼯学院オリジナルの⽴体パズルに挑戦してモデリング脳を鍛え、設計過程を学んで、3Dプリンターやレーザ加⼯機など最新設備に触れてみましょう。さらに機械設計科の学習内容、就職・資格・⼤学編⼊学についての説明や、学⽣作品も紹介します。ぜひご参加ください!

  1. 8/16(土)
  2. 8/24(日)
体験入学・模擬授業
エンジンの仕組みを学び、⾃動⾞整備の現場に触れるチャンス(一級自動車整備科 / 自動車整備科)

実際に可動する⼩型2ストエンジンの分解・組⽴を通して、在校⽣が⾃動⾞に対する知識をわかりやすく説明します。またセニアカーからマイクロカー、そして電気⾃動⾞リーフまで、さまざまなEVモビリティを体感して、ミライのクルマを在校⽣といっしょに学んでみよう。プロの現場同様の本格的整備場や多彩な実習⾞に触れて体験するチャンスです!

  1. 8/16(土)
  2. 8/17(日)
  3. 8/31(日)
体験入学・模擬授業
建築のさまざまなシゴトや資格についてくわしく知ろう!(建築学科 / 建築設計科)

建築業界の職種は多岐にわたります。建築業界をめざす皆さんがそれぞれの個性や適性に合ったシゴトで活躍できるように、各職種についてわかりやすく解説します。また、建築の仕事に必要となる資格についてもご紹介。さらに在校⽣と⼀緒に、CGで⾃分の家をデザインする建築家体験にもチャレンジしてみましょう。建築に興味のある⽅、ぜひご参加ください。

  1. 8/16(土)
  2. 8/17(日)
  3. 8/24(日)
体験入学・模擬授業
⼟⽊分野、造園分野の仕事についてくわしくご説明します!(土木・造園科)

⼟⽊分野、造園分野の仕事の種類をはじめ、仕事のやりがいについて、そして在学中に取得可能な資格など分かりやすく解説します。 当⽇は在校⽣か卒業⽣がスタッフとして参加しますので、⼟⽊・造園科について何でも質問して下さい。さらに、測量、刈り込み、庭模型製作などの体験メニューから選んだものを実際に体験していただきます!ぜひご参加ください。

  1. 8/16(土)
  2. 8/17(日)
  3. 8/24(日)
  4. 8/31(日)
体験入学・模擬授業
医薬品・化粧品、⾷品の分野で必須の応⽤⽣物のスキルを体感!(応用生物学科)

⽣物系、化学系の進路を考えている皆さんに医薬品、化粧品、⾷品の世界で活躍するためには、どのような勉強をするのか、学んだことがどのように各業界でいかせるのかを解説。将来⼊りたい業界、職業への道のりや、⼤学編⼊学についても担当の先⽣が個別相談に応じます。さらに在校⽣と⼀緒にルームフレグランスづくりの実験にもチャレンジしましょう!

  1. 8/16(土)
体験入学・模擬授業
トレーナー徹底解剖講座(スポーツトレーナー科三年制 / スポーツトレーナー科 / 鍼灸科 / 柔道整復科)

「スポーツトレーナー」という仕事、資格についてくわしく知ろう!また、スポーツ現場で活用ができる柔道整復師、鍼灸師の資格についてもくわしくご説明します。
午前中はスポーツトレーナーの仕事について、スポーツ現場で活かすことのできる資格についての説明、さらにトレーナー、鍼灸師、柔道整復師の簡単な実技を体験。午後は、より興味を持った学科の体験入学に参加し、実技を体験していただきます。ぜひご参加ください!

  1. 8/16(土)
  2. 8/17(日)
体験入学・模擬授業
プロがスポーツインストラクターの指導テクニックをレクチャー!(スポーツ健康学科三年制 / スポーツ健康学科)

スポーツクラブで活躍中の卒業⽣やプロのスポーツインストラクターが、スポーツインストラクターになるためにはどうしたら良いか、必要となるスキルやその勉強法、トレーニングなどを解説。⼼拍計を利⽤しながらエクササイズを実施するなど、現場での指導⽅法を実際に教えます。フィットネス・スポーツインストラクターの仕事に興味のある⽅、ぜひご参加ください!
※運動のできるウェア、シューズ、タオルをご持参ください。

  1. 8/16(土)
  2. 8/17(日)
  3. 8/24(日)
  4. 8/31(日)
体験入学・模擬授業
スポーツビジネス業界をめざす⽅必⾒!業界や仕事内容を徹底解説(スポーツ健康学科三年制 / スポーツ健康学科)

スポーツイベントの企画・運営や、スポーツグッズの販売、スポーツ施設やスポーツショップの運営、スポーツ観光、出版・メディアなど、スポーツビジネス業界で活躍するために必要なスキルや企業が求める⼈材像について、スポーツ業界の第⼀線でのキャリアを持つ先⽣や卒業生が解説します!

  1. 8/16(土)
  2. 8/17(日)
  3. 8/24(日)
  4. 8/31(日)
体験入学・模擬授業
テニス業界で活躍したい⽅のための、テニスレッスンを開催!(スポーツ健康学科三年制 / スポーツ健康学科 テニスコース)

テニスのプロによるレッスンで、テニスの魅⼒に触れよう!テニス/ソフトテニス業界で活躍したいとお考えの皆さんに、Q&Aを交えながらテニスコースの⽇頃の授業をご紹介。テニス/ソフトテニスプレイヤー、テニス/ソフトテニスコーチ、テニスビジネスなどテニス業界の仕事や、現場で活躍するために必要となるスキルなども解説します。
※オンコートでプレーを希望される場合は、ウェア・ラケット・シューズ(オムニクレー)をご持参ください。
※雨天時は講習会となります。

講師:柳田海人 先生(本校OB)
テニスコース「テニス専攻」「ソフトテニス専攻」専任教員/2017年テニスコース卒業。テニススクールのコーチを経て、2022年4月より現職。コーチングの授業や資格取得を担当。日本スポーツ協会公認コーチ4。

講師:和田太一 先生
テニスコース「テニス専攻」専任教員/デ・ポーム所属。全日本選手権出場、14~18歳以下日本代表、全国高校テニス選手権ダブルス優勝、全日本学生テニス選手権ダブルス優勝などの実績を持つ。日本テニス協会S級エリートコーチ。

講師:浅川 陽介先生
ソフトテニス専攻講師/HY-PROJECT所属。日本代表・国内トッププレイヤーとして活躍し、世界ランキング最高1位(2004年時点)・天皇杯2度のほか国際大会含む数々のタイトルを獲得。日本ナショナルチームや日本体育大学ソフトテニス部男子コーチなど、指導者としての実績も豊富。東京都ソフトテニス連盟理事。

  1. 8/16(土)
  2. 8/17(日)
  3. 8/24(日)
  4. 8/31(日)
体験入学・模擬授業
横浜F・マリノスのコーチングスタッフによる模擬授業を体験(スポーツ健康学科三年制 / スポーツ健康学科 サッカーコース)

Jリーグの名⾨、横浜F・マリノスのコーチによるサッカー模擬授業を体験!プロコーチ陣による直接指導と、横浜マリノス直伝のノウハウで、サッカースキルの上達を体験してみましょう。また、プロの指導テクニックもレクチャー。サッカーコーチおよびサッカー指導者、審判になるためのスキルも体験もできます。サッカーの魅⼒を感じる体験にぜひご参加ください!
※サッカーウェア、スパイクをご持参ください。

講師:永山邦夫 先生
選手歴…日産自動車、横浜マリノス、横浜F・マリノス/代表歴…第26回アジアユース日本代表、バルセロナオリンピック予選日本代表/指導歴…横浜F・マリノス ふれあいサッカープロジェクト、横浜F・マリノスジュニアユース新子安、日本工学院F・マリノス、横浜F・マリノスプライマリー/A級ライセンス保持

講師:樋口 圭太 先生
指導歴…横浜北YMCA、横浜F・マリノス/B級ライセンス保持

講師:皐月昌弘 先生
サッカーコース総監督/BCDライセンスチューター/A級ライセンス保持

講師:瀧村翔太 先生(本校OB)
横浜F・マリノス サステナブルパートナー部

講師:三又立暉 先生(本校OB)
横浜F・マリノス所属サッカーコーチ/C級ライセンス保持

講師:長澤颯太 先生(本校OB)
横浜F・マリノス所属サッカーコーチ/C級ライセンス保持

講師:青木達也 先生(本校OB)
横浜F・マリノス所属サッカーコーチ/B級ライセンス保持

  1. 8/16(土)
  2. 8/17(日)
  3. 8/24(日)
  4. 8/31(日)
体験入学・模擬授業
横浜F・マリノスのコーチングスタッフによる模擬授業を体験(スポーツ健康学科三年制 / スポーツ健康学科 バスケットボールコース)

バスケットボールの魅力を存分に感じられる体験セッションを開催します。初心者から経験者まで、どなたでも参加可能です。さまざまなスキルや戦術を学びながら、実践的な練習を通じてバスケットボールの楽しさを体感しましょう。バスケが好き! もっとうまくなりたい! バスケの仕事がしたい! バスケットボールのプロをめざす志望者にとって、貴重な経験となること間違いなしです。ぜひご参加ください!
※バスケットボールウェアとシューズをご持参ください。

  1. 8/16(土)
  2. 8/17(日)
  3. 8/24(日)
  4. 8/31(日)
体験入学・模擬授業
本格的なテレビスタジオでランキング&音楽番組制作を体験!(放送芸術科)

制作、カメラ、音声、照明、美術、編集のスタッフに分かれて、音楽番組の制作を体験をします。プロ仕様のテレビスタジオで、テレビカメラを使って歌番組を実際に撮影したり、番組の制作進行や音声、照明などテレビの裏側で働くプロの仕事にチャレンジ!また、編集スタッフは簡単なドラマの編集を体験、美術スタッフは実際のセットの仕組みや秘密を教えちゃいます!楽しみながらテレビスタッフの仕事を体験しましょう。当日は動きやすい服装で参加してください。

  1. 8/16(土)
  2. 8/17(日)
  3. 8/31(日)
体験入学・模擬授業
電気⼯学の学びや将来の進路についてくわしくお話しします!(電子・電気科 電気工学コース)

電気工学とは何を学ぶのか、各種重要資格について、そして電気工学のスキルが必要とされているさまざまな進路について解説。また、専門学校で有意義な2年間を過ごすためのコツや心構え、良い就職を実現するためには、就職に対してどの様に向き合うべきか、何を考えるべきか、どのように思考を整理するかについてもお話しします。

  1. 8/16(土)
  2. 8/17(日)
  3. 8/24(日)
  4. 8/31(日)
体験入学・模擬授業
建築業界の最先端技術BIMやCG建築デザイン、模型制作に挑戦しよう!(建築学科 / 建築設計科)

◆対象学科:建築学科 / 建築設計科【八王子校】

パソコン上で建物の建築をシミュレーションする先端のシステム・BIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)を体験してみよう!また、⼀、⼆級建築⼠の資格について、最短・最速で合格するために必要なことを徹底的に解説します。さらにCGで⾃分の家をデザインする建築家体験を実施。⼀⽇体験コースでは有名建築物の模型作成にもチャレンジします。

  1. 8/16(土)
  2. 8/17(日)
  3. 8/24(日)
  4. 8/31(日)
体験入学・模擬授業
バスケットボールの魅力を感じよう!〜バスケスキル強化レッスン(スポーツ健康学科三年制 / スポーツ健康学科 バスケットボールコース)

バスケットボールの魅力を存分に感じられる体験セッションを開催します。初心者から経験者まで、どなたでも参加可能です。さまざまなスキルや戦術を学びながら、実践的な練習を通じてバスケットボールの楽しさを体感しましょう。バスケが好き! もっとうまくなりたい! バスケの仕事がしたい! バスケットボールのプロをめざす志望者にとって、貴重な経験となること間違いなしです。ぜひご参加ください!
※バスケットボールウェアとシューズをご持参ください。

  1. 8/16(土)
体験入学・模擬授業
保護者対象学校説明会

先の見通せない不透明な社会情勢が続き、保護者の方々におかれましては、お子様の進路についても不安をお感じになっているかと存じます。しかしそんな時だからこそ、確かな技術を身につけ社会の即戦力となり得る専門学校生が必要とされているといえるでしょう。

この度、日本工学院では保護者の方々に本校の教育をより深くご理解いただくため、学校説明会を開催致します。本校の教育理念紹介をはじめ、保護者の方々が特に関心をお持ちの、専門学校の教育、就職支援や大学編入についてなど、日本工学院が自信を持っておすすめする安心のサポート体制を詳しくご説明いたします。

お子様の進路をお考えになる機会として、ぜひとも本校をお役立てください。

■開催日
蒲田校 :2025年7月20日(日) 8月3日(日)
八王子校:2025年7月27日(日) 8月16日(土)

  1. 8/16(土)
  2. 8/17(日)
  3. 8/24(日)
  4. 8/31(日)
体験入学・模擬授業
進学資金説明会

◆対象:2026年度以降に日本工学院への入学を検討されている方(保護者の方も同伴いただけます)

専門学校に進学したいけど、学費・生活費用などが心配…

本校では、各種奨学金制度や本校独自の学費サポート制度などの多彩な支援を行っています。
進学資金説明会では、本校の奨学金制度や特待生制度、進学ローンなどについて専任のスタッフが詳しくご説明いたします。保護者同伴でもOK!既卒の方もお気軽にご参加ください。

  1. 8/16(土)
  2. 8/17(日)
  3. 8/24(日)
  4. 8/31(日)
入試説明会
総合型(AO)・推薦・一般選抜説明会

2026年4月の入学をご検討される方を対象とした、日本工学院の入学方法、総合型選抜(AO入学)、学校推薦型選抜(推薦入学・特待生入学)、一般選抜(一般入学)それぞれの特徴を詳しく説明。AO入学用エントリーシートの書き方や面談の受け方、面接試験の内容など、実例を交えて紹介します。

予約なしでの当日参加(※1)も可能ですが、事前申込いただくと当日の受付がスムーズです。事前申込をされる場合は、以下の①~④の手順でお手続きください。
①上記に記載される「開催日時」をご確認ください。
②以下のオープンキャンパス+体験入学申込フォームより、 ①で確認した開催日時に対応する[参加日][参加校][参加時間]を選択ください。
③[メニュー・学科]として「総合型(AO)・推薦・一般選抜説明会 &進学資金説明会」を選択ください(※2)。
④個人情報の入力後、お申し込み完了となります。

https://form.e-v-o.jp/oc/neec?ugx=UeY4ymSgZ6O7NkWD.mcyk89my&_gl=1*1rdlanh*_gcl_au*MTU1MjY4MDc1MC4xNzUyMTA1NjM1*_ga*OTg0NzE4MjMzLjE3NDExNTU5NjM.*_ga_0L7GZ8L8ZL*czE3NTIyMTg0MjgkbzEyJGcxJHQxNzUyMjIyODI2JGo2MCRsMCRoMA..

※1.予約なしでの当日参加の場合は、受付におりますスタッフへお声がけください。当日受付の手続きをご案内します。
※2.本説明会は同時開催イベント「進学資金説明会」との合同企画です。

■第一部(10:00~11:00/13:00~14:00)

総合型(AO)・推薦・一般選抜説明会

※第一部のみ参加の方は、終了後にご退出いただけます。

■第二部(11:00~12:00/14:00~15:00)

進学資金説明会

※第二部のみ参加の方は、11:00/14:00までにご来場ください

  1. 8/17(日)
  2. 8/31(日)
体験入学・模擬授業
【ドラマ撮影スペシャル】あなたの知らない“テレビカメラ”の世界(放送芸術科)

テレビやサブスクリプションで毎日観ることのできる〝ドラマ〟。何気なく観ているドラマの撮影はどのように行われているのか、実際の現場で使われているシネマカメラやENGカメラ(ジンバルカメラ)など、普段触る事のない本格的な機材を使って実際に撮影現場を体験していただけます。
ドラマの撮影がどのように行われているのかの基礎講座(ロケやスタジオ撮影など)、また現場で使われた台本と実際の映像を見比べて、テレビカメラの裏側の世界を知りましょう。
普段のスマートフォンでの写真や動画撮影のポイントを学べるかも!ドラマ、映画の製作に興味のある方、映像制作や撮影に興味のある方、普段の写真や動画撮影のレベルをワンランク上げたい方のぜひご参加ください。

講師:草間 巧 先生
当校卒業後、株式会社東通(現TBSアクト)で主にドラマを中心にカメラマンを担当、その後日本工学院専門学校放送芸術科の教員に着任。携わった番組は、『花より男子』『11人もいる!』『ウロボロス~この愛こそ、正義。』『アンナチュラル』『MIU404』『おしい刑事シリーズ』『ドラゴン桜』『DCU』『ユニコーンに乗って』など多数。チーフカメラマンとしても番組を手がけた。

  1. 8/17(日)
体験入学・模擬授業
ポリゴン・ピクチュアズスペシャル~CGアニメ業界人気企業から講師を招いて業界を解説します!~(CG映像科)

CGを勉強する上で業界を知ることは重要。CGアニメ分野で第一線を走るポリゴン・ピクチュアズで活躍するクリエイターによる業界説明やメイキングを聞いて理解を深めよう!在校生や教員に学校についての質問ができたり、CG初心者でも楽しめるように授業を行いますので、安心してご参加ください。

  1. 8/17(日)
体験入学・模擬授業
デザイン科学生による作品プレゼンテーションスペシャル!(デザイン科 グラフィックデザイン専攻 / イラストレーション専攻 / デザイン科 インテリアデザイン専攻 / デザイン科 プロダクトデザイン専攻)

デザイン科で学ぶ現役の学生達が、実際に課題で制作した作品をプレゼンテーションします!この機会に、デザイン科のリアルに触れてみませんか?他にも課題や学校生活のことなど、普段はなかなか聞けないことを知ることができるチャンス!先輩たちが優しく相談にのってくれますよ。

  1. 8/17(日)
  2. 8/24(日)
  3. 8/31(日)
体験入学・模擬授業
プロ講師による楽器レッスン、在校⽣とのセッションを楽しもう!(ミュージックアーティスト科 プレイヤーコース)

ギター、ベース、ドラム、キーボードの各楽器ごとに、プロミュージシャンの講師が直接レッスン!楽器ごとの演奏の基礎スキルからプロのテクニックまでをていねいに指導します。レッスンの後半は、講師の先⽣や在校⽣とセッションに挑戦してみよう!⾳楽が好きな⽅、プロのプレイヤーをめざす⽅、演奏テクニックをアップさせたいたい⽅、ぜひご参加ください!

  1. 8/17(日)
  2. 8/24(日)
  3. 8/31(日)
体験入学・模擬授業
プロのヴォーカリストによる本格的なヴォイストレーニング!(ミュージックアーティスト科 ヴォーカリストコース)

⾝体に負担をかけず、楽に歌うことができるために必要不可⽋な、ヴォイストレーニングについてのノウハウ、”喉を痛めない歌い⽅”などをプロの講師によるレッスンで学びましょう。有名プロミュージシャンとして活躍中の講師が、基礎からやさしく指導しますので初⼼者でも安⼼!歌うことが好きな⽅、プロのヴォーカリスト・歌⼿、シンガーソングライターになりたい⽅、ぜひご参加ください。

  1. 8/17(日)
  2. 8/24(日)
  3. 8/31(日)
体験入学・模擬授業
サウンドクリエイターをめざす⽅のための「DAWソフト⼊⾨講座」(ミュージックアーティスト科 サウンドクリエイターコース)

パソコンで⾳楽制作をするための「DAWソフト⼊⾨講座」を開催。ソフトの操作の基礎から、⾃在に使えるプロのコツまでを、プロのサウンドクリエイター講師による指導で、初歩から学びましょう。また、ソフトシンセを使ったプログラミングやライブ配信、遠隔レコーディングなども体験していただきます。サウンドクリエイターとして活躍したい⽅、DTMに興味がある⽅、ぜひご参加ください。

  1. 8/17(日)
体験入学・模擬授業
バンドレコーディングスペシャル(音響芸術科)

都内で活躍中の若手バンドのレコーディングにチャレンジして頂きます!それぞれの楽器にマイクを立て、レコーディングを行います。講師のエンジニアが丁寧に説明しますので初心者の方でも安心してご参加ください!

  1. 8/17(日)
体験入学・模擬授業
【OB・OGスペシャル】OGプロダンサーMori Minamiスペシャルワークショップを開催!(ダンスパフォーマンス科)

ダンスパフォーマンス科卒業生で、各方面で活躍する超人気女性ダンサー・Mori Minami 先生によるスペシャルワークショップを開催。ダンス初心者でも⼤歓迎!ていねいに優しく指導しますので安⼼です。踊ることが⼤好きな⽅、プロのダンサーをめざす⽅、ぜひご参加ください!

講師:Mori Minami
ジャンル:HIPHOP/ダンスパフォーマンス科卒業生。木村拓也、堂本剛、後藤真希、King & Princeなど数多くのアーティストのLIVEバックアップや、ももいろクローバーZ、アメフラッシ、後藤真希、9mm Parabellum BulletなどのMVに出演、またCMやTV出演と、多方面で活躍する超人気女性ダンサー。

  1. 8/17(日)
体験入学・模擬授業
スマートフォンに繋がるオリジナルBluetoothアンプを作ろう!(電子・電気科 電子工学コース)

電子工学コースでは、はんだごてを使って本校オリジナルのアンプやタイマー、ゲーム機の製作を体験します。ちょっと高度な「ものづくり」をしたい方は一日かけて本校オリジナルBuletoothアンプを製作、プログラミングして、自分のスマートフォンと繋げましょう!

  1. 8/17(日)
  2. 8/31(日)
体験入学・模擬授業
電気⼯事にチャレンジ!電気配線や電気設備⼯事を体験してみよう!(電子・電気科 電気工事コース)

電気⼯事業界や資格の紹介から、電気の正しい施⼯・⼯事⽅法について体験的に学びましょう。実習では模擬配線パネルを使⽤し、配線⼯事の楽しさを体験!在校⽣がサポートしますので、初⼼者でも安⼼してご参加ください。また、スマートハウス、模擬屋根、電気⼯事実習室、無響室などの実験・実習施設なども⾒学します。ぜひご参加ください。

  1. 8/17(日)
体験入学・模擬授業
飛行ロボコン開催前スペシャル〜ハンドランチ飛行機を作ってみよう!(機械設計科)

室内で飛行するロボットによるコンテスト『全日本学生室内飛行ロボットコンテスト』が、9/26(金) ~ 9/27(日)に日本工学院アリーナで開催されます。機械設計科の学生がコンテストに向けて制作に使った工作機械や機材を使って、あなたもハンドランチ飛行機を作ってみませんか?ものづくりの楽しさを体感してみよう!

  1. 8/17(日)
  2. 8/31(日)
体験入学・模擬授業
異常を見抜け!自動車故障診断にチャレンジしよう(一級自動車整備科 / 自動車整備科)

自動車に搭載されている電子制御装置の故障を診断するための装置、故障診断器を使用して、異常個所をを見つけて修理してみよう!プロの整備士が優しく指導しますので、初心者でも安心です。ぜひご参加ください!

  1. 8/17(日)
  2. 8/31(日)
体験入学・模擬授業
化粧水を作ってみよう!〜化粧品業界に興味のある方向けのスペシャル体験(応用生物学科)

化粧品業界に興味のある方向けのスペシャル体験!二種類の化粧水を作製して、成分の違いによる使用感の違いを実感してみましょう。化粧品に含まれる成分の解説など、化粧品に興味のある方に向けた体験を用意しています。
もちろん通常メニューでおこなっている個別相談も実施。化粧品業界だけでなく食品業界や医薬品業界を含めた将来入りたい業界、職業への道のりや大学編入学の必要性など皆さんの希望を叶える最善の方法を担当の先生からアドバイスします。

  1. 8/17(日)
  2. 8/24(日)
  3. 8/31(日)
体験入学・模擬授業
プロトレーナーのレクチャーでスポーツトレーナーの仕事を知ろう!(スポーツトレーナー科三年制 / スポーツトレーナー科)

プロのトレーナーとして活躍中の卒業⽣や講師が来校し、スポーツトレーナーの仕事についてくわしくお話しします。仕事内容や現場でのプロの技、そして仕事のやりがい、魅⼒などを解説。卒業⽣からは在学中の体験談なども聞くことができます。プロのレクチャーで、スポーツトレーナーとしての仕事を実際に体験してみましょう!
※運動のできるウェア、シューズ、タオルをご持参ください。

  1. 8/17(日)
  2. 8/24(日)
  3. 8/31(日)
体験入学・模擬授業
さまざまな鍼灸治療を体験し、鍼灸の仕事の魅⼒を知ろう!(鍼灸科)

超⾼齢化社会を迎えて将来性抜群の鍼灸師!スポーツトレーナーや美容分野など、幅広く活躍できる鍼灸師の仕事についてお話しします。スポーツ選⼿のケア、治療&ケガの予防に効果的な、低周波・筋パルスを使った鍼灸治療や、アンチエイジング&⼩顔効果抜群で注⽬の施術「顔鍼」のデモンストレーションも⾏います。放課後選択制の「スポーツ鍼灸」「美容鍼灸」「整体」コースについても説明します。

  1. 8/17(日)
  2. 8/24(日)
  3. 8/31(日)
体験入学・模擬授業
接⾻院や整形外科病院などで活躍する、柔道整復師の仕事を体験!(柔道整復科)

医療の現場をはじめ、スポーツや介護・福祉の分野でも注⽬を集める施術、柔道整復について知ろう! 接⾻院や整形外科病院で柔道整復師が⾏うさまざまなケガの治療法や、テーピングや包帯での固定⽅法などを実際に体験して学びましょう。プロの講師がわかりやすく指導しますので、初⼼者でも安⼼してご参加ください。

  1. 8/17(日)
体験入学・模擬授業
⽣活にはなくてはならない電気を管理する仕事を体験しよう!(電子・電気科 電気工学コース)

実験・実習施設を⾒学するとともに、電気業界で必須の資格である電気主任技術者の内容や国家資格、授業カリキュラムなどについて説明します。また、在校⽣から学⽣⽣活についての話も聞くことができます。さらに⼀⽇体験コースでは、簡単な電気⼯作や電気を賢く使うスマート技術・省エネ技術についても体験可能です!ぜひご参加ください。

  1. 8/17(日)
体験入学・模擬授業
【先着30名】LIFULL ALT-RHYTHMメンバーが来校!D.LEAGUER スペシャルワークショップを開催(ダンスパフォーマンス科)

「第一生命 D.LEAGUE」で活躍中のプロダンスチーム、LIFULL ALT-RHYTHMのメンバーが来校!多様な表現とストーリー性のあるダンスで大人気のチームに所属するメンバー・Karim氏によるスペシャルワークショップを開催します。まったくダンスを踊ったことのない⼈でも⼤歓迎!ていねいに優しく指導しますので安⼼です。踊ることが⼤好きな⽅、プロのダンサーをめざす⽅、ぜひご参加ください。

※レッスン着・内履き靴をご持参ください。また、汗をかきますので着替えの⽤意もお願いいたします。

※本宣材写真は第一生命 D.LEAGUE24-25 SEASONのものとなります。

  1. 8/24(日)
  2. 8/31(日)
体験入学・模擬授業
演技基礎レッスン+アニメ『休日のわるものさん』アフレコレッスン(声優・演劇科)

午前コースは、本科が⼀番⼤事にしている声優や俳優になるために必要不可⽋な演技レッスンを⼤公開!
午後コースは、卒業生の江口拓也さんも出演している⼈気TVアニメ『休日のわるものさん』の映像を使って、アニメのアフレコに挑戦しよう!
声優や俳優として活躍する講師が、声優になるための⼼構えから、声で演技をするコツや、声を映像に合わせる⽅法など、プロの技を伝授します。
在校⽣スタッフもお⼿伝いしますので、はじめての⽅でも⼤丈夫。安⼼してご参加ください!

7/13(日)、7/26(土)
安奈ゆかり 先生
俳優:劇団NLTの舞台俳優として多くの舞台に出演。さらに声優として『ベルサイユ』『エクスタント』『砂上の法廷』などの海外ドラマ、映画の吹き替え、TVドラマやCMなど、幅広く業界で活躍中。 1年生全員を対象に「演技Ⅱ」の授業を担当。

7/20(日)、7/27(日)、8/16(土)※ゴニンジャー朗読劇、8/17(日) ※ゴニンジャー朗読劇、8/24(日)
茶風林 先生
声優・俳優:TVアニメ 「ちびまる子ちゃん」(永沢君・ヒデじい)、「名探偵コナン」(目暮十三)、「サザエさん」(磯野波平)など国内外を問わず多くのアニメーション作品で活躍。2年生声優コース「アフレコ」の授業を毎週担当。

8/2(土)、8/3(日) ※スペシャルゲスト 澤田姫さん、8/31(日)
折笠 愛先生
声優・本校卒業生:『ワンピース』(モモの助)、『天地無用!』シリーズ(魎呼)、『サクラ大戦シリーズ』(藤枝あやめ、藤枝かえで)、『ポポロクロイス物語』(ピエトロ王子)など出演作多数。

  1. 8/24(日)
進路説明会
はじめての専門学校講座

専門学校に進学を考えている方必見!!
専門学校を基礎の基礎から徹底解説します!
「そもそも専門学校って、週何日・何時間授業があるの?」「日本工学院は東京都認可の専門学校と聞いたけど、そうでない学校と何が違うの?」

専修学校には「専門課程」「高等課程」「一般課程」があり、それぞれに役割が異なります。それにより学びのスタイルも、卒業後の働き方も変わってきます。そんな「専門学校ってどんなところ」をわかりやすく解説する、少し固い?だけど、大切なことを知ることができる、スペシャルイベントを開催。

専門学校と大学、両方を持つ本校だからこそできる、フラットな視点の専門学校解説イベントです。

「すぐに専門学校をくわしく知りたい」方も、これから進路を考える高校1・2年生も参加大歓迎!また既に学科を決めている方も、日本工学院の学びの特徴を深く知るチャンスです。

【こんな方はぜひご参加ください】
●「すぐに専門学校をくわしく知りたい」高校3年生
●部活を引退して、これから専門学校進学を考え始めた高校3年生
●専門学校と大学、それぞれの違いを知りたい高校1年生・2年生
●今、学んでいることと違う目標が見つかった大学生・短大生
●専門学校への出願を検討している社会人の方

  1. 8/24(日)
体験入学・模擬授業
さまざまな実習を体験し、インテリアデザインについて知ろう(デザイン科 インテリアデザイン専攻)

■開催日に応じた3つのメニューをご用意!

▶「めざせ一流デザイナー!スケッチワーク体験」
必要な形・素材・色彩を思い通りに描くスケッチワークを体験!テクニックを覚えればさまざまな物を描くことができます。デザイナーになるための一歩を試してみましょう。

▶「空間を彩るファブリックパネルを作ろう!」
ファブリックパネルとは北欧で生まれたインテリア雑貨。ファブリックパネルで飾るとお部屋の印象をがらりと変えられます。自宅で飾ることを想定しながらファブリックパネルを作ましょう!

▶「3Dプリンターでネームストラップ制作体験!」
3DCAD/3Dプリンターを使用して自分の名前のストラップを作りましょう!完成した作品はお土産としてお持ち帰りください。

  1. 8/24(日)
体験入学・模擬授業
【ドラマ照明スペシャル】朝と夜を照明で表現してみよう!(放送芸術科)

「時間経過・感情の変化を照明で表現できるの?」「このMVの照明かっこいい!」 ドラマや映画などの照明に興味を持ったあなたのための特別講座を開講。照明には、その場の雰囲気をガラリと変える力があります。その映像照明の基本となる人物照明を、現場で働くプロの照明スタッフの指導で体験してみましょう!実際の照明機材に触れて、スタジオのセットで朝や夜などの時間を表現。映像照明について学び、照明の仕事の魅力に触れられるチャンスです。

講師:野口マスト 先生
日本映画テレビ照明協会技術部理事。 代表作:映画‥HiGH&LOW THE MOVIE 2-3/滝沢歌舞伎ZERO 2020 The Movie 他。MV‥安室奈美恵「Can You Celebrate」/SPEED「My Graduation」嵐「A•RA•SHI」/ 浜崎あゆみ「Inspire」三代目J Soul Brothers「Unfair World」他。

  1. 8/24(日)
  2. 8/31(日)
体験入学・模擬授業
CLIP STUDIOを使⽤したイラスト制作を体験!(マンガ・アニメーション科四年制 / マンガ・アニメーション科)

液晶タブレットとイラスト・ マンガ制作ソフト「CLIPSTUDIO」などを使⽤して、デジタルイラスト制作や作画トレーニングなどを実施!本校教員や卒業⽣クリエイターが、短時間で上達するためのテクニックやポイントをやさしく指導しますので、初⼼者の⽅でも安⼼です。作品をお持ち頂いた⽅には個別指導も⾏います!ぜひご参加ください。

  1. 8/24(日)
体験入学・模擬授業
デザインの考え⽅と造形基礎を学び、プロの仕事の魅⼒を知ろう(デザイン科 グラフィックデザイン専攻 / イラストレーション専攻)

午前コース・午後コースではデザイン工程の基本に触れながらステッカーのデザイン制作にチャレンジ!手を動かしたあとはグラフィックデザイン/イラストレーション専攻3年間の学びを詳しく解説。デザイナーになるためにはどんな勉強が必要なのか、授業の様子や、先輩たちの作品を見ながら学校生活をイメージしてください。
さらに一日体験コースでは、上記の内容に加えて、午後に基礎デザインの実習を体験しましょう。オリジナルポストカードを制作しながら、カッターの使い方、そして造形の基礎を学びます。完成したポストカードは自分や大切な人へメッセージを添えてプレゼントしてくださいね。

  1. 8/24(日)
体験入学・模擬授業
さまざまな実習を体験し、プロダクトデザインについて知ろう(デザイン科 プロダクトデザイン専攻)

■開催日に応じた5つのメニューをご用意!

▶「めざせ一流デザイナー!スケッチワーク体験」
必要な形・素材・色彩を思い通りに描くスケッチワークを体験!テクニックを覚えればさまざまな物を描くことができます。デザイナーになるための一歩を試してみましょう。

▶「空間を彩るファブリックパネルを作ろう!」
ファブリックパネルとは北欧で生まれたインテリア雑貨。ファブリックパネルで飾るとお部屋の印象をがらりと変えられます。自宅で飾ることを想定しながらファブリックパネルを作ましょう!

▶「3Dプリンターでネームストラップ制作体験!」
3DCAD/3Dプリンターを使用して自分の名前のストラップを作りましょう!完成した作品はお土産としてお持ち帰りください。

  1. 8/24(日)
体験入学・模擬授業
嵐のコンサート・バンドマスター/ギタリスト『宍倉聖悟』さんによる、ギタースペシャルセミナーを開講(ミュージックアーティスト科 プレイヤーコース)

ギタリストとして嵐のコンサートでバンドマスターを務め、YouTubeなどでも活躍中の宍倉先生による特別セミナーを開講!音楽業界のお話や、ギタリストとして活躍するためのコツを教えてもらおう!

講師:宍倉聖悟 先生
ギタリストとして嵐のコンサートでバンドマスターを務め、YouTubeなどでも活躍中。ミュージック・アーティスト科ではプレーヤーコース(ギター専攻)でベーシックレッスン(リーディング、ボーカルアンサンブル)の講師を担当。

  1. 8/24(日)
  2. 8/31(日)
体験入学・模擬授業
音楽・アニメ・ゲームサウンドの魅力を体感! プロ機材で本格レコーディングを体験しよう(音響芸術科)

「時間経過・感情の変化を照明で表現できるの?」「このMVの照明かっこいい!」 ドラマや映画などの照明に興味を持ったあなたのための特別講座を開講。照明には、その場の雰囲気をガラリと変える力があります。その映像照明の基本となる人物照明を、現場で働くプロの照明スタッフの指導で体験してみましょう!実際の照明機材に触れて、スタジオのセットで朝や夜などの時間を表現。映像照明について学び、照明の仕事の魅力に触れられるチャンスです。

講師:野口マスト 先生
日本映画テレビ照明協会技術部理事。 代表作:映画‥HiGH&LOW THE MOVIE 2-3/滝沢歌舞伎ZERO 2020 The Movie 他。MV‥安室奈美恵「Can You Celebrate」/SPEED「My Graduation」嵐「A•RA•SHI」/ 浜崎あゆみ「Inspire」三代目J Soul Brothers「Unfair World」他。

  1. 8/24(日)
体験入学・模擬授業
プロのスタジオで活躍する卒業生が来校〜プロの音響現場の生の声を聞こう!(音響芸術科)

音響芸術科を卒業後、プロのスタジオで活躍中の卒業生が来校します。レコーディング現場の仕事の様子や、在学時に頑張っておいた方が良いことなどをお話しします。身近な先輩からのお話を聞いて、自分の未来を思い描いてみましょう。ぜひご参加ください!

  1. 8/24(日)
体験入学・模擬授業
【K-POP体験】 現役プロダンサーJ0E先生によるK-POPダンス特別レッスン(ダンスパフォーマンス科)

人気ダンサー、振付師のJ0E先生によるK-POPダンスレッスンを行います。性別問わず絶対楽しめるワークショップとなっておりますので、K-POP好きの方はぜひご参加ください!
※レッスン着・内履き靴をご持参ください。また、汗をかきますので着替えの用意もお願いいたします。

講師:J0E
ジャンル : K-POP/SHINee World Tour、韓ラブ歌謡祭、私立恵比寿中学コンサート、 TOKYO BOYS COLLECTIONなどのバックダンサーや、AKB48、SMAP、安室奈美恵などの振付、ステージングアシスタントをはじめ、各種メディア出演など多方面で活躍中。

  1. 8/24(日)
体験入学・模擬授業
トータルプロデューサーSAMによるスペシャルダンスレッスンを開講!(ダンスパフォーマンス科)

卓越した技術と表現力で多くの人々に影響を与え、今もシーンの最前線でダンス文化の発展をけん引し続けているSAMによるダンスレッスンを行います。ダンス未経験の方にもていねいに指導しますので安心です。レッスン終了後はSAM先生との質疑応答タイムも設けています!ダンスパフォーマンス科トータルプロデューサーSAMから直接指導してもらえるチャンスです!ぜひご参加ください。
※スペシャルレッスンは事前申し込み制です。特設フォームよりお申込みを受け付けております。くわしくは下記特設ページボタンよりお進みいただき、ご確認ください。
※レッスン着・内履き靴をご持参ください。また、汗をかきますので着替えの用意もお願いいたします。

講師:SAM
日本工学院ダンスパフォーマンス科トータルプロデューサー。TRFコンサートの振り付け、構成、演出はもちろん、SMAP、V6.浜崎あゆみ、BoA、東方神起、その他多数のアーティストの振り付け、コンサートプロデュースを行いダンスクリエイターとして幅広く活躍。一般社団法人ダレデモダンス代表理事。

  1. 8/24(日)
オープンキャンパス
【蒲田校】テクノロジーカレッジ・「進路×テクノロジー 本音トークカフェ」開催

未来の選択に、本音で向き合ってみませんか?
進路に迷う高校生、お子様の将来が気になる保護者の方、そして一緒に来てくれるご家族の皆さんへ。この夏、開催される「進路×テクノロジー 本音トークカフェ」は、“これからの学び”と“未来の社会”をつなぐヒントが見つかる、特別なイベントです。

■こんな方におすすめ
進路に迷っている高校生と、その保護者・ご家族
専門学校での学びが将来にどうつながるか知りたい方
保護者として進路選びをサポートしたい方
テクノロジーに興味はあるけれど、少し不安を感じている方

■例えばこんな相談内容
「AIやロボットって、どんな仕事につながるの?」
「文系だけど、テクノロジー分野に進めるの?」
「専門学校って、大学とどう違うの?」
「子どもの進路、どうサポートすればいいの?」
テクノロジーカレッジ各分野の在校生・卒業生・教員が、リアルな体験をもとにお答えします。テクノロジーカレッジの分野紹介については、各学科紹介をご覧ください。

■イベントのスタイル
【カフェのような空間でリラックス】
テーブルやソファが並ぶ落ち着いた空間で、ざっくばらんに話せます。
【少人数制でじっくり話せる】
一方的な説明ではなく、対話を大切にしたスタイルです。
【在校生・教員が対応】
実際の声を聞くことで、進路のイメージがぐっと具体的になります。

■参加方法
オープンキャンパス+体験入学申し込みフォームの「参加希望プログラム」で、いずれかのテクノロジーカレッジの学科を選択しお申し込みください。進路相談は、学科での体験の前後や途中など、当日の状況に応じて柔軟に対応します。当日はスタッフよりお声掛けします。お気軽にご相談ください。

【対象学科】
電子・電気科 電子工学コース / 電子・電気科 電気工学コース / 電子・電気科 電気工事コース / 機械設計科 / 建築学科 / 建築設計科

  1. 8/24(日)
体験入学・模擬授業
プロしか知らない‥電気業界の裏話をお話しします!(電子・電気科 電子工学コース / 電子・電気科 電気工学コース / 電子・電気科 電気工事コース)

私たちの生活にとって大切な、インフラを支える電気業界。その普通では聞けない業界の裏話を皆さんに内緒で教えちゃいます!プロしか知らない、電気業界の秘密を知りたい方、ぜひご参加ください。

  1. 8/24(日)
体験入学・模擬授業
パソコンで建物を建てる?BIMで未来の設計体験(建築学科 / 建築設計科)

建築に興味があるあなた、未来の建築技術を体験してみませんか?私たちの専門学校では、建築業界で今注目されている最先端技術「BIM(Building Information Modeling)」を使った体験メニューを開催します!もちろん、本校の建築教育でも取り入れています!

ーBIMとは?ー
BIMは、建物の設計から施工、運用までをデジタルモデルで管理する技術です。この技術を使えば、建築プロジェクトがもっと効率的に、そして精度高く進行します。そんな未来の建築技術を一足早く学べる絶好のチャンスです!

  1. 8/24(日)
体験入学・模擬授業
情報ビジネス科 保護者向け説明会(情報ビジネス科)

日本工学院 情報ビジネス科では、入学を検討中の方の保護者を対象とした説明会を実施いたします。情報ビジネス科について、カリキュラム(科目)や検定試験、就職実績、AOや推薦、一般の入学方法について、学費や奨学金制度など詳しくご説明します。また希望者には個別相談にも対応。当日はお子様と一緒に体験入学にご参加下さい。お子様が模擬実習中に、保護者の方は保護者説明会に参加できます。

■受付:研究所棟 14F
■開催時間:午前 10:30~11:30/午後 13:30~14:30

  1. 8/31(日)
体験入学・模擬授業
「韓国っぽデザイン」 スペシャル!(デザイン科 グラフィックデザイン専攻 / イラストレーション専攻 / デザイン科 インテリアデザイン専攻 / デザイン科 プロダクトデザイン専攻)

SNSでバズり中の「韓国っぽデザイン」を知ろう!デザインやアートなどカルチャーシーンで盛り上がりを見せている韓国。インテリア、家具、グラフィックデザインなど学生の視点で「韓国っぽデザイン」を楽しんでみましょう!

  1. 8/31(日)
体験入学・模擬授業
【選べるダンスレッスン!】 JAZZ or テーマパークHIPHOP(ダンスパフォーマンス科)

JAZZもしくはテーマパークHIPHOP、気になるダンスのジャンルを選んでレッスンを受けましょう!プロダンサーの指導で、身体の動かし方などのダンスの基礎から、プロのスキルまでレッスンを体験。まったくダンスを踊ったことのない人でも大歓迎!丁寧にやさしく指導しますので安心です。ぜひ、ご参加ください!

講師:J菜花
ジャンル:JAZZ/荻野目洋子、DEAN FUJIOKAのLIVE出演をはじめ、嵐、コブクロ、UVER world、TRFなど多くのアーティストのMVにも出演。ミュージカルやライブの振付やダンス指導などで活躍中。

講師:Yusei
ジャンル : テーマパーク HIPHOP/ナオト・インティライミ、KEY TALK、DEEN、Saucy Dog、浜崎あゆみ、トニセン、みやかわくんなどのバックダンサーとして活躍。都内ダンススタジオや専門学校でインストラクターとしても活動中。また、アクロバットパフォーマーとしても某テーマパークのパレードに出演している。

  1. 8/31(日)
体験入学・模擬授業
IoT・AI・スマート技術など最新電⼦技術を体験してみよう!(電子・電気科 電子工学コース)

AIスピーカーやIoT家電、デジタル放送、スマートフォンやゲーム機など電⼦機器の開発や製作の仕事を体験!また、最新の電⼦機器に使われるAI、IoT、デジタル放送、⾳響、通信などの技術についての解説や、⼤学編⼊学、卒業⽣の活躍状況などについても説明します。なお、実験・実習施設(スマートハウス、無響室、電気⼯学・電気⼯事実習室、など)の⾒学も実施。ぜひご参加ください!

  1. 8/31(日)
体験入学・模擬授業
3D CADスペシャル〜3D CADを使ってみよう!(機械設計科)

機械設計に欠かせない3D CADオペレーション技術!現在、CADは機械、建築設計、自動車、電気・電子、インテリア、アクセサリーなど多種多様な工業分野に浸透し、ものづくりには欠かせない技術になっています。3D CADスペシャル体験では、企業で実際に3D CAD教育している講師を招き、企業現場でも使える3D CADの使い方をレクチャー!もちろん初心者の方にもわかりやすく解説いたします。まずは3D CADを体験してみよう!

  1. 8/31(日)
体験入学・模擬授業
AUTODESK3次元CADスペシャル(機械設計科)

3D技術を使ったエンジニアリングソフトウェアの世界的リーディング企業であるAutodeskと、教育分野でのパートナーシップである本校のAutodesk Innovation Centerで、3次元CADに特化した実習体験を行います。

  1. 8/31(日)
体験入学・模擬授業
重機に乗って未来を動かせ!はじめての建設マシン体験(土木・造園科)

“乗って、動かして、土木のチカラを体感しよう!”
普段は近くで見るだけのバックホーや建設機械を、プロの指導のもとで実際に操作体験できます。大きなアームを動かした瞬間、重機の迫力と仕事のスケール感に思わずワクワク!
土木の仕事は、まちを支える「カッコいい仕事」。本校の土木コースでは、重機の操作から測量・設計・インフラ整備まで、社会をつくる“本物の技術”が学べます。未来の自分が活躍する姿を、この体験から想像してみてください。

  1. 8/31(日)
体験入学・模擬授業
スポーツで夏を楽しむ!「サマースポーツフェスティバル2025」開催!(スポーツトレーナー科三年制 / スポーツトレーナー科 / スポーツ健康学科三年制 / スポーツ健康学科 / スポーツ健康学科 テニスコース / スポーツ健康学科 サッカーコース / スポーツ健康学科 バスケットボールコース)

日本工学院八王子専門学校スポーツ・医療カレッジでは、真夏のスポーツイベントとして「サマースポーツフェスティバル2025」を開催!スポーツビジネスコースの1年生の企画で、バスケ、フットサル、ドッジボールなどのメジャーなスポーツから、モルック、アルティメット、インディアカなどのマイナースポーツ、ニュースポーツ、ユニバーサルスポーツなど普段見ることのない、プレイすることのないスポーツ体験もできます。この夏、色んなスポーツを楽しみましょう!
※動きやすい服装、体育館シューズ、タオル、飲み物などをご持参ください。
※オープンキャンパス+体験入学申し込みフォームより、開催日時に対応する[学校(日本工学院八王子専門学校)][日付][希望イベント名]を選択ののち、[参加希望プログラム]として「サマースポーツフェスティバル」を選択ください。

  1. 8/31(日)
体験入学・模擬授業
【在校⽣との交流イベント】チャイルドスポーツのイベントを体験しよう(スポーツ健康学科三年制 / スポーツ健康学科)

在校生一緒に、子どもたちとのスポーツイベントを体験します。実際に子どもたちとさまざまなスポーツを通して触れ合いながら、子どもたちへのスポーツ指導を体験できます。ぜひご参加ください!

  1. 8/31(日)
体験入学・模擬授業
日本工学院八王子専門学校の大規模受電設備を見てみよう!(電子・電気科 電気工学コース)

日本工学院八王子専門学校の広大なキャンパスで使用される、多くに電力を支えている電力設備を見学し、電気技術者の仕事を知りましょう。電気業界必須の資格である電気主任技術者についても詳しく解説いたします。

  1. 随時開催
その他
オンライン学校説明会開催中!(お申し込み制)

自宅から参加できるオンラインでの学校説明会を開催。 この説明会では、6カレッジ103の専門分野を持つ日本工学院の総合的な説明や、入試、進学資金などについての説明を行います。スマートフォン、タブレット、パソコンがあれば自宅から気軽に参加可能で、視聴者の顔や個人情報が公開されることはありませんので安心してご参加ください。(各回50分程度)
詳細は、下記URLからご確認ください。
https://www.neec.ac.jp/online_briefing/

  1. 随時開催
その他
オンライン個別入学相談開催中!(事前予約制)

Zoomを利用したオンライン個別入学相談を開催。学科のこと、総合型選抜(AO入学)のこと、奨学金のこと、就職のことなどに、入学相談スタッフ、学科の教員がお答えいたします。スマートフォン、タブレット、パソコンがあれば自宅から気軽に参加できます。
事前予約制で随時開催しております。詳細は下記URLからご確認ください。
https://www.neec.ac.jp/online_ao/consultation/

もっと見る

学校データ

設立年
1947年
付属施設
日本工学院北海道専門学校
東京工科大学
東京工科大学附属日本語学校
学生寮
第1学生会館(八王子校)、第2学生会館(八王子校)、第3学生会館(八王子校)
京浜寮(蒲田校)、蒲田寮(蒲田校)、城南寮(蒲田校)、多摩川寮(蒲田校)
奨学金制度
本校独自の若きつくりびと奨学金、片柳学園入学金免除制度、学費サポートプランのほか、育英会奨学金制度、新聞奨学生制度、日本学生支援機構奨学金制度などの公的奨学金制度を利用可能。
授業料減免制度
国が行う高等教育の修学支援新制度を利用可能。
その他本校独自のスポーツ特待生、サッカー特待生、テニス特待生、バスケットボール特待生あり
海外留学・研修制度
学科によって実施あり
単位互換制度
大学や短大を卒業した人向けの単位互換制度あり
著名卒業生
平川雄一朗(映画監督)、江口拓也(声優)、逢坂良太(声優)、新谷良子(声優)、寺島惇太(声優)、髙野清宗(元Mrs.GREEN APPLEベース担当)、でか美ちゃん ほか多数
もっと見る

就職情報

卒業者数
約26万人
主な就職先
日テレ・テクニカル・リソーシズ、TBSアクト、TBSスパークル、フジ・メディア・テクノロジー、WOWOWエンタテインメント、フジアール、テレビ東京アート、電通クリエイティブキューブ、テルミック、テイクシステムズ、東映アニメーション、ユーフォーテーブル、バンダイナムコフィルムワークス、WIT STUDIO、MIXI、タツノコプロ、プロダクション・アイジー、ジェー・シー・スタッフ、旭プロダクション、スタジオサインポスト、カプコン、コジマプロダクション、バンダイナムコスタジオ、フロム・ソフトウェア、セガ、コナミデジタルエンタテインメント、コーエーテクモゲームズ、アトラス、松竹衣裳、劇団四季、東宝映像美術、東芸エンターテインメント、シミズオクト、電通tempo、SUBARU、いすゞ自動車、トヨタ自動車東日本、アオイスタジオ、音響ハウス、綜合舞台、明治座舞台、日本ステージ、シグマコミュニケーションズ、サイバーエージェント、富士通、AGC、ネットワンシステムズ、ラック、クラウドエース、NSW、TDCソフト、Avintonジャパン、ヤマトシステム開発、IIJエンジニアリング、スカイマーク、JALグランドサービス、ローソン、西武信用金庫、タクトホーム、コーセー化粧品販売、高尾登山鉄道、星野リゾート、日本武道館、東京地下鉄、小田急電鉄、相模鉄道、関電工、セコム、東京エネシス、トーエネック、関東電気保安協会、JVCケンウッド・サービス、アビリカ、トヨタモビリティ東京、東京スバル、スズキ、ホンダ東京西、神奈川中央交通、積水ハウス、住友不動産、飛島建設、京王建設、野村不動産パートナーズ、東急建設、西武鉄道、NIPPO、サカタのタネ グリーンサービス、森永乳業、AGC、日鉄鉱業、ジェイティプラントサービス、シーエスラボ、加藤製作所、カジマメカトロエンジニアリング、レノボ・ジャパングループ、東京ドームスポーツ、ミズノスポーツサービス、RIZAP、FC東京、セントラルスポーツ、ノアインドアステージ、リトルジャンボスポーツクラブ、シミズオクト、ホテルオークラ東京、ラコステジャパン、リベルタサッカースクール、コロンビアスポーツウェアジャパン、エービーシー・マート、榊原記念病院、神奈川県厚生農業協同組合連合会、総合相模更生病院、みなみ野循環器病院、暁あきる台病院 他多数(2024年3月卒業予定者)

アクセス・問い合わせ

アクセス
日本工学院専門学校
・「蒲田駅」西口より徒歩 2分

日本工学院八王子専門学校
・「八王子」駅 南口から無料スクールバス 10分
・「八王子みなみ野」駅 西口より無料スクールバスで 5分
所在地
大田区西蒲田5-23-22(日本工学院専門学校)
八王子市片倉町1404-1(日本工学院八王子専門学校)

Google Map

問い合わせ先
日本工学院 入学相談室
TEL
0120-123-351(蒲田キャンパス) 0120-444-700(八王子キャンパス)
学校検索結果に戻る
資料請求カートに追加