1. 短期大学
  2. 大阪府

短期大学/大阪

大阪千代田短期大学

入試情報

総合型選抜

総合型選抜
■募集人数(定員)
幼児教育科 35名
■試験内容
●オープンキャンパスセミナー型(1~3期)
セミナーシート:オープンキャンパスで実施されるセミナーを受講し、設問に回答する。
※志望理由、自己PR、高校時代に頑張ったことを記載する。40点
個人面談:セミナーシートの内容を基に面談をおこないます。40点
調査書:全体の学習成績×4倍で評価します。20点

●活動報告書型(4~9期)
活動報告書:本学所定の用紙に高校での学習やクラブ等の活動や、志望理由を記載する。
※学びの姿勢や意欲を評価します。40点
個人面接:活動報告書の内容を基に面接します。40点
調査書:全体の学習成績の状況×4倍で評価します。20点
■入試日程
●オープンキャンパスセミナー型(1~3期)
【エントリー期間】
1期 2025/5/11(日)~5/20(火)、5/25(日)~6/3(火)、6/1(日)~6/3(火)
2期 2025/6/15(日)~6/24(火)、7/13(日)~7/22(火)
3期 2025/7/26(土)~8/5(火)、8/2(土)~8/7(木)、~8/23(土)

【面談日】
1期 2025/6/ 8(日)
2期 2025/7/27(日)
3期 2025/8/24(日)

【出願期間(必着)】
2025/9/1(月)~9/16(火)

【合否発表】
2025/11/4(火)


●活動報告書型(4~9期)
【出願期間(必着)】
4期 2025/9/1(月)~9/16(火)
5期 2025/9/22(月)~10/14(火)
6期 2025/11/10(月)~12/2(火)
7期 2025/12/1(月)~1/13(火)
8期 2026/1/19(月)~2/9(月)
9期 2026/2/16(月)~2/24(火)

【試験日】
4期 2025/9/28(日)
5期 2025/10/19(日)
6期 2025/12/7(日)
7期 2026/1/18(日)
8期 2026/2/15(日)
9期 2026/3/1(日)

【合否発表】
4期 2025/11/4(火)
5期 2025/11/4(火)
6期 2025/12/18(木)
7期 2026/1/22(木)
8期 2026/2/19(木)
9期 2026/3/5(木)
■試験地
本学、田辺(2期・3期のみ)
■選考料・受験料
30,000円
(※2025年3月以降に実施するオープンキャンパスに、2回以上参加で入学検定料が無料に、1回参加で半額となります。)
■備考
●総合型選抜奨学金
合格者全員:学納金を30万円減免
就学を支援:教科書または電子ピアノの購入費用を2万円分の補助

●ファミリー推薦制度
千代田学園出身者や関係者からの推薦 により5万円を免除
※詳細は、本学アドミッション・オフィスに問合わせてください

※その他の奨学金・補助制度等、入試に関する詳細は本学「入試情報」をご覧ください。
特別選抜入学試験A・B【専願】
■募集人数(定員)
幼児教育科 若干名
■試験内容
志望理由書:本学独自の方法で点数化 30点
個別面接:志望理由書を基に個別面接をおこないます(15分間) 50点
調査書:全体の学習成績の状況 × 4倍 で評価します 20点
■入試日程
【特別選抜入学試験A】
① 本学への入学を第一志望とする者
② 高等学校もしくは中等教育学校を、2025年4月以降に卒業した者、または2026年3月に卒業見込みの者
③ 児童養護施設に入所していて、施設長が推薦する者

【特別選抜入学試験B】
① 本学への入学を第一志望とする者
② 高等学校及び外国人学校を、2025年4月以降に卒業した者、または2026年3月に卒業見込みの者
③ 父母の両方、またはそのどちらかが外国籍を有し、日本に在住している者(本人の国籍は問わない)もしくは父母の両方またはその どちらかが日本国籍を取得して6年以内の者(2026年3月31日時点)

【出願期間(必着)】
1期 2025/9/1(月)~9/16(火)
2期 2025/9/22(月)~10/14(火)
3期 2025/11/10(月)~12/2(火)
4期 2025/12/1(月)~1/13(火)
5期 2026/1/19(月)~2/9(月)
6期 2026/2/16(月)~2/24(火)

【試験日】
1期 2025/9/28(日)
2期 2025/10/19(日)
3期 2025/12/7(日)
4期 2026/1/18(日)
5期 2026/2/15(日)
6期 2026/3/1(日)

【合否発表】
1期 2025/11/4(火)
2期 2025/11/4(火)
3期 2025/12/18(木)
4期 2026/1/22(木)
5期 2026/2/19(木)
6期 2026/3/5(木)
■試験地
本学
■選考料・受験料
30,000円
(※2025年3月以降に実施するオープンキャンパスに、2回以上参加で入学検定料が無料に、1回参加で半額となります。)
■備考
●特別選抜A・B奨学金
学納金を50万円減免

●ファミリー推薦制度
千代田学園出身者や関係者からの推薦 により5万円を免除
※詳細は、本学アドミッション・オフィスに問合わせてください

※その他の奨学金・補助制度等、入試に関する詳細は本学「入試情報」をご覧ください。

学校推薦型選抜

指定校制入学試験【専願】
■募集人数(定員)
幼児教育科 55名
■試験内容
個別面接:志望理由書を基に個別面接をおこないます。(15分間) 40 点
書類審査:調査書 (全体の学習成績の状況)× 10倍 で評価します。 50点
書類審査:志望理由書(300字程度) 10点
■入試日程
【出願期間(必着)】
1期 2025/11/4(火)~11/11(火)
2期 2025/12/1(月)~1/13(火)

【試験日】
1期 2025/11/15(土)
2期 2026/1/18(日)

【合否発表】
1期 2025/12/1(月)
2期 2026/1/22(木)
■試験地
本学
■選考料・受験料
30,000円
(※2025年3月以降に実施するオープンキャンパスに、2回以上参加で入学検定料が無料に、1回参加で半額となります。)
■備考
●指定校制入学試験奨学金
学習状況の成績 3.0以上 欠席日数 20日以内: 学納金を30万円減免
学習状況の成績 4.0以上 欠席日数 20日以内: 学納金を40万円減免

●ファミリー推薦制度
千代田学園出身者や関係者からの推薦 により5万円を免除
※詳細は、本学アドミッション・オフィスに問合わせてください

※その他の奨学金・補助制度等、入試に関する詳細は本学「入試情報」をご覧ください。

一般選抜

一般選抜【専願・併願】
■募集人数(定員)
幼児教育科 10名
■試験内容
学力テスト:「国語総合」※古文・漢文を除く現代文の読解,記述問題を含む 50分 80点
個別面接:志望理由を基に個別面接をおこないます。 15分 20点
■入試日程
【出願期間(必着)】
1期 2026/1/19(月)~2/9(月)
2期 2026/2/16(月)~2/24(火)

【試験日】
1期 2026/2/15(日)
2期 2026/3/1(日)

【合否発表】
1期 2026/2/19(木)
2期 2026/3/5(木)
■試験地
本学
■選考料・受験料
30,000円
(※2025年3月以降に実施するオープンキャンパスに、2回以上参加で入学検定料が無料に、1回参加で半額となります。)
■備考
●ファミリー推薦制度
千代田学園出身者や関係者からの推薦 により5万円を免除
※詳細は、本学アドミッション・オフィスに問合わせてください

※その他の奨学金・補助制度等、入試に関する詳細は本学「入試情報」をご覧ください。

その他

社会人選抜【専願・併願】
■募集人数(定員)
幼児教育科 若干名
■試験内容
学力テスト:提示する課題について意見を作文する 50分 40点
面接:志望理由を基に個別面接をおこないます 15分 40点
志望理由書:本学独自の方法で点数化 20点
■入試日程
【出願期間(必着)】
1期 2025/9/1(月)~9/16(火)
2期 2025/9/22(月)~10/14(火)
3期 2025/11/10(月)~12/2(火)
4期 2025/12/1(月)~1/13(火)
5期 2026/1/19(月)~2/9(月)
6期 2026/2/16(月)~2/24(火)

【試験日】
1期 2025/9/28(日)
2期 2025/10/19(日)
3期 2025/12/7(日)
4期 2026/1/18(日)
5期 2026/2/15(日)
6期 2026/3/1(日)

【合否発表】
1期 2025/11/4(火)
2期 2025/11/4(火)
3期 2025/12/18(木)
4期 2026/1/22(木)
5期 2026/2/19(木)
6期 2026/3/5(木)
■試験地
本学
■選考料・受験料
30,000円
(※2025年3月以降に実施するオープンキャンパスに、2回以上参加で入学検定料が無料に、1回参加で半額となります。)
■備考
●社会人選抜奨学金
学納金から65万円を減免

●ファミリー推薦制度
千代田学園出身者や関係者からの推薦 により5万円を免除
※詳細は、本学アドミッション・オフィスに問合わせてください

※その他の奨学金・補助制度等、入試に関する詳細は本学「入試情報」をご覧ください。
帰国子女選抜
■入試日程
アドミッション・オフィスまで問合わせてください。
学校検索結果に戻る
学校HPから資料請求