1. 短期大学
  2. 神奈川県

短期大学/神奈川

神奈川歯科大学短期大学部

学部・学科・コース一覧

歯科衛生学科

歯科衛生学科

①3年間で短期大学ならではのプラスαが身につく
本学の卒業時には「短期大学士」が授与されます。
また、資格取得のために必要な科目以外にも、短期大学ならではの選択科目を用意していますので、自分が学びたい科目を取得できます。
手話、社会福祉論・ボランティア論、保険請求事務、海外事情Ⅰ(欧米)※、海外事情Ⅱ(アジア)※など
※海外事情Ⅰ・Ⅱは研修先の国や地域の情勢や参加希望人数等によって中止となる場合があります。

②神奈川歯科大学と同じキャンパス
臨床実習に自信あり!
最先端の歯科医療が提供される神奈川歯科大学附属病院と
アクセスの良い横浜駅西口方面にある神奈川歯科大学附属横浜クリニック・研修センターで臨床実習を行います。
これらの施設だけでなく、一般歯科医院での臨床実習も行います

③国家試験合格率100%!
本学では国家試験対策が充実しています。2023年3月に実施された2022年度歯科衛生士国家試験の合格率は前年度に続いて100%でした。

定員
100名
初年度納入金
入学金 300,000円
授業料 630,000円
実験実習費 170,000円
施設設備費 250,000円
(2025年度入学生予定)
カリキュラム

1年生 歯科衛生士の基本となる素養を身につけます
スタートアップセミナー
医療倫理学
心理学
コミュニケーション論〈含、演習〉
解剖学〈人体の構造〉
組織発生学  他

2年生 歯科衛生士の専門分野における知識を身につけます
衛生学・公衆衛生学
口腔衛生口腔衛生学Ⅱ<含、歯科衛生統計>
成人歯科学Ⅱ〈修復・歯内〉
成人歯科学Ⅲ〈補綴〉
成人歯科学Ⅳ〈高齢者歯科、先端医療〉 他

3年生 歯科衛生士としての実践場での知識と技術を身につけます
関係法規・社会福祉
小児保健
歯科保健指導論Ⅳ
在宅口腔健康管理
臨床実習Ⅰ-2〈附属病院・歯科診療所〉 他

卒業後

3年次から就職をサポート。歯科衛生士になるにあたっての基本姿勢や、企業歯科・総合病院・公務員試験などの受験方法のガイダンスを実施。個人開業医の求人票公開に向けて、活動方法やマナー、手続き方法等について学びます。

資格

歯科衛生士国家試験受験資格

学べる学問分野

歯科衛生

目指せる仕事

歯科衛生士

看護学科

看護学科

①3年間で専門知識だけではないプラスαが身につく
資格取得のために必要な科目以外にも、選択科目で自分が必要だと思った科目を取得できます。
コミュニケーションを重視した科目がある!(人間関係論Ⅰ/人間関係論Ⅱ/倫理学)
短期ならではの海外研修がある!(海外事情Ⅰ(欧米)/海外事情Ⅱ(アジア))

②神奈川歯科大学と同じキャンパス
図書館や学食、体育館などの施設が充実しているだけでなく、歯学部の施設を利用して授業も行います。

③教員と学生の距離が近い
担任制である「チューター制度」や、授業外の質問対応が可能な「オフィスアワー制度」が設けられており、きめ細やかなサポート体制が整っています。

定員
80名
初年度納入金
入学金 300,000円
授業料 750,000円
実験実習費 250,000円
施設設備費 350,000円
(2025年度入学生予定)
カリキュラム

1年生 看護師の基礎となる素養を身につけます
スタートアップセミナー
ICT教育
人間関係論Ⅰ
人間関係論Ⅱ
倫理学 他

2年生 看護師の専門分野における知識を身につけます
公衆衛生学
社会保障制度の実際
看護技術論Ⅴ
看護技術論Ⅵ
地域・在宅看護概論Ⅱ 他

3年生 看護師の実践の場での知識と技術を身につけます
看護研究
地域・在宅看護論実習
成人看護学実習Ⅱ
成人看護学実習Ⅲ
老年看護学実習Ⅱ 他

卒業後

看護学科では1年次から就職サポートを開始。2年次には病院説明会・インターンシップに参加します。その他就職活動の進め方や面接対策講座、履歴書記入セミナーなどを実施。進路志望に応じた個別指導を随時行っています。

資格

看護師国家試験受験資格

学べる学問分野

看護

目指せる仕事

看護師

学校検索結果に戻る
学校HPから資料請求