1. 専修学校・各種学校
  2. 愛知県

専修学校・各種学校/愛知

名古屋医健スポーツ専門学校

資料請求カートに追加

学部・学科・コース一覧

スポーツマネジメントテクノロジー科【4年制】

プロスポーツAIトレーナーコース

テクノロジーを駆使して、チームの戦略を組み立て、チーム・選手を強化し、世界のフィールドで活躍できる人材へ

こんな人におすすめ!
・世界のフィールドで活躍するトレーナーをめざしたい人!
・映像処理や分析を行い、選手やチームに貢献したい人!
・チームの戦略、戦術を組み立て、勝利へ導きたい人!

定員
スポーツマネジメントテクノロジー科全体で20名
初年度納入金
入学金 150,000円
授業料 850,000円
施設維持費 200,000円
総合演習費 240,000円
キャリア教育振興費 60,000円
学習内容

1年次 トレーナー&スポーツテックの基礎を学ぶ
2年次 トレーナー&スポーツテックの知識を深める
3年次 専門分野を深める英語力を身に付ける
4年次 テクノロジーを駆使し現場での経験を積む

カリキュラム

動作解析Ⅰ
GPSなどのデータを用いた上で選手の動作分析を行い、選手のパフォーマンスの向上、チームの戦略分析を行う力を身に付けます。

スポーツセンシング
ソフトやシステムを用い、データを客観的に分析し、選手の評価や戦略を考案する手法を学びます。

バイオメカニクス
スポーツの身体動作の仕組みをバイオメカニクス(生体力学)的に理解するための基礎知識を身に付けます。

プログラミングデザイン
収集したデータに基づいて、個人の状況に合わせた調整を行いながら、一人ひとりに合ったトレーニングメニューの考案方法を学びます。

ほか

卒業後

スポーツアナリスト
パーソナルトレーナー
チームトレーナー
ストレングス&コンディショニングコーチ
など

資格

認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト(CSCS®)
NSCA認定パーソナルトレーナー(NSCA-CPT®)
健康運動実践指導者
NESTAジャパン&パーソナルフィットネストレーナー(NESTA-PFT)
ドローン操縦資格
ダートフィッシュ講習会・認定証
アスリートフードマイスター3級
Microsoft Office Specialist
Microsoft Azure AI
Fundamentals(AI-900) など
※取得予定資格であり、変更になる可能性があります。

学べる学問分野

体育・スポーツ学

目指せる仕事

スポーツトレーナー /パーソナルトレーナー /監督・コーチ

プロスポーツマネジメントコース

スポーツイベントをエンターテイメント化し、テクノロジーを駆使して、企画・運営・集客のほか、
多くの人に夢や感動を与えられ、スポ―ツマネジメントができるプロの人材へ

こんな人におすすめ!
・スポーツチームやイベント運営に携わりたい人!
・スポーツ経営や企画、集客に興味のある人!
・スポーツ業界でグローバルに活躍したい人!

定員
スポーツマネジメントテクノロジー科全体で20名
初年度納入金
入学金 150,000円
授業料 850,000円
施設維持費 200,000円
総合演習費 240,000円
キャリア教育振興費 60,000円
学習内容

1年次 スポーツビジネスの基礎を学ぶ
2年次 スポーツビジネスの知識を深める
3年次 専門分野を深める英語力を身に付ける
4年次 これからのスホーツ業界を牽引するマネジメントカを身に付ける

カリキュラム

スポーツ経済学
身の回りで行われている経済活動の仕組みを理解し、スポーツ業界における商品やサービスの生産から消費までの流れを理解します。

スポーツマーケティング
市場分析の必要性を理解し、消費者のニーズを捉えたマーケティング活動ができるための知識を身に付けます。

スポーツイベント企画演習Ⅰ
スポーツイベントでのスケジュールの作成から当日の運営まで行い、現場での対応力・実行力を身に付けます。

WEBデザイン演習
ブランドコンセプトに基づいた制作物(WEB・デザインなど)の企画・立案を行える知識・技術を身に付けます。

卒業後

スポーツイベンター
スポーツマーケター
チームフロント
チームマネージャー
など

資格

NESTAジャパン クラブマネジメントスペシャリスト(NESTA-CMS)
NESTAジャパン パーソナルフィットネストレーナー(NESTA-PFT)
認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト(CSCS®)
健康運動実践指導者
NSCA認定パーソナルトレーナー(NSCA-CPT®)
イベント検定・ビジネス検定
Microsoft Office Specialist
Microsoft Azure AI Fundamentals(AI-900)
ドローン操縦資格 など
※取得予定の資格であり、変更になる可能性があります。

学べる学問分野

体育・スポーツ学 /経営学

プロスポーツトレーナー科【3年制】(2026年4月設置予定)

スポーツトレーナーコース

●アスレティックトレーナー専攻
選手のコンディショニングやケガの予防、ケガからの復帰をサポートできるスポーツトレーナーになる!

●パーソナルトレーナー専攻
アスリートや一般の方から高齢者まで、さまざまなニーズに応えられるトレーニングや運動指導のスペシャリストになる!

こんな人におすすめ
・スポーツ選手のケアをしたい!
・トレーニングが好き!
・アスリートや一般の方から高齢者までパフォーマンスをアップさせたい!

定員
プロスポーツトレーナー科全体で60名
初年度納入金
入学金 150,000円
授業料 800,000円
施設維持費 150,000円
総合演習費 240,000円
キャリア教育振興費 60,000円
学習内容

●アスレティックトレーナー専攻
①アスレティックトレーナー資格取得をめざす
②講師はスポーツ業界で活躍する第一線のプロ
③多彩な現場で180時間以上の実習

●パーソナルトレーナー専攻
①プロも使用する最新のトレーニングジムで学べる
②業界で活躍するプロからトレーニング指導法が学べる
③世界が認めるNSCA認定パーソナルトレーナーをめざす

カリキュラム

●アスレティックトレーナー専攻
テーピング基礎
テーピングの巻き方やテープの種類について学びます。

アスレティックリハビリテーション
ケガした際に競技復帰を目的としたリハビリテーションを学びます。

●パーソナルトレーナー専攻
レジスタンストレーニング
マシンやダンベルなどを用いた筋力トレーニングを学びます。

パーソナル指導法
質の高いトレーニング指導ができる知識・技術を身に付けます。

ほか

卒業後

●アスレティックトレーナー専攻
プロチーム、実業団チーム、メディカルフィットネスクラブ

●パーソナルトレーナー専攻
パーソナルジム、実業団チーム、フィットネスクラブ・メディカルフィットネス、健康増進施設
など

資格

【取得目標資格】
●アスレティックトレーナー専攻
(公財)日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
日本赤十字社救急法救急員
NSCA認定パーソナルトレーナー(NSCA-CPT®)
(公財)健康・体力づくり事業財団 健康運動実践指導者

●パーソナルトレーナー専攻
NSCA認定パーソナルトレーナー(NSCA-CPT®)
NESTAジャパン パーソナルフィットネストレーナー(NESTA-PFT)
(公財)健康・体力づくり事業財団 健康運動実践指導者
日本赤十字社救急法救急員 など

学べる学問分野

体育・スポーツ学

目指せる仕事

スポーツトレーナー /アスレティックトレーナー /パーソナルトレーナー /メディカルスタッフ /チャイルドスポーツ

スポーツインストラクターコース

●フィットネスマネジメント専攻
個々に合わせ、楽しく運動に取り組めるプログラム指導ができるインストラクターになる!

●ダンスエクササイズ&ビューティー専攻
ダンスエクササイズを通して人々に笑顔と健康を提供するインストラクターになる!

●チャイルドスポーツ&栄養専攻
子どもの発育・発達について専門的に学び成長を支えていく運動指導者になる!

こんな人におすすめ
・ダンスが好き!
・ボディメイクに興味がある!
・運動指導を通じた健康や美に興味がある!
・スポーツの楽しさを広めたい!
・子どもにスポーツを教えたい!

定員
プロスポーツトレーナー科全体で60名
初年度納入金
入学金 150,000円
授業料 800,000円
施設維持費 150,000円
総合演習費 240,000円
キャリア教育振興費 60,000円
学習内容

●フィットネスマネジメント専攻
①インストラクションスキルに重点を置いたカリキュラム
②幅広い運動指導を実践的な授業で学ぶ
③人々の健康づくりを支えるインストラクターをめざす

●ダンスエクササイズ&ビューティー専攻
①グループエクササイズの指導者をめざす
②最新のスタジオプログラムをプロの講師から直接学ぶ
③フリーインストラクターとしても活躍できる力が身に付く

●チャイルドスポーツ&栄養専攻
①子どもの発育・発達について専門的な知識が身に付く
②現場実習で指導者としての経験が積める
③年齢に合わせた指導法やプログラミングが学べる

カリキュラム

●フィットネスマネジメント専攻
マシントレーニング指導法
質の高い指導ができる知識・技術を身に付けます。

アクアビクス
水の抵抗や浮力、水圧などを理解し、エクササイズを実践します。

●ダンスエクササイズ&ビューティー専攻
エアロビックダンス
有酸素運動の特性を理解し基本ステップから学びます。

プログラム指導
様々なエクササイズの指導方法について学びます。

●チャイルドスポーツ&栄養専攻
レクリエーション理論演習
遊びや運動を通じて子どもの身体機能・運動機能の発達を促す理論と実技を学びます。

ほか

卒業後

●フィットネスマネジメント専攻
フィットネスクラブ、スイミングスクール、トレーニングジム

●ダンスエクササイズ&ビューティー専攻
フィットネスクラブ、スイミングスクール、ダンススタジオ

●チャイルドスポーツ&栄養専攻
幼児体育施設、フィットネスクラブ、ジュニアスポーツチーム
など

資格

【取得目標資格】
●フィットネスマネジメント専攻
NESTAジャパン パーソナルフィットネストレーナー(NESTA-PFT)
日本フィットネス協会(JAFA)ストレッチングエクササイズインストラクター(SEI)
日本フィットネス協会(JAFA)エアロビックダンスインストラクター(ADI)
NSCA認定パーソナルトレーナー(NSCA-CPT®)

●ダンスエクササイズ&ビューティー専攻
日本フィットネス協会(JAFA)
エアロビックダンスインストラクター(ADI)
日本フィットネス協会(JAFA)
アクアダンスエクササイズインストラクター(AQDI)
日本フィットネス協会(JAFA)
アクアウォーキングエクササイズインストラクター(AQWI)
(公財)健康・体力づくり事業財団
健康運動実践指導者 

●チャイルドスポーツ&栄養専攻
保育士資格
NESTAジャパン キッズコーディネーショントレーナー(NESTA-KCT)
MIZUNOプレイリーダーライセンス
(公財)健康・体力づくり事業財団 健康運動実践指導者者
日本赤十字社救急法救急員 など

学べる学問分野

保育・幼児教育 /体育・スポーツ学

目指せる仕事

スポーツインストラクター /フィットネスインストラクター /エアロビック・インストラクター /ヨガインストラクター /スキューバダイビング・インストラクター /チャイルドスポーツ /保育士

スポーツビジネスコース

●スポーツビジネス専攻
スポーツビジネス界のリーダーとして、スポーツ業界を盛り上げることができる人材になる!

こんな人におすすめ
・スポーツ業界をもっと盛り上げたい!
・販売や運営の仕事に興味がある!
・応援しているチームや選手に関わりたい!

定員
プロスポーツトレーナー科全体で60名
初年度納入金
入学金 150,000円
授業料 800,000円
施設維持費 150,000円
総合演習費 240,000円
キャリア教育振興費 60,000円
学習内容

●スポーツビジネス専攻
①プロチームの現場経験が積める
②スポーツイベントの企画・運営を実践的に学ぶ実習
③様々な現場で活躍するためにマネジメント能力を身に付ける

カリキュラム

●スポーツビジネス専攻
イベント企画演習
様々なイベントの企画・運営を実践を通して学びます。

ビジネススキル
ビジネス場面で必要とされる知識を基礎から学びます。

ほか

卒業後

スポーツショップ、プロチーム、スポーツイベント会社、スポーツ施設運営会社
など

資格

【取得目標資格】
(公財)日本スポーツ協会公認コーチングアシスタント
(公財)日本スポーツ協会公認アシスタントマネジャー
NESTAジャパン クラブマネジメントスペシャリスト(NESTA-CMS)
Microsoft Office Specialist
JESC認定コミュニケーションスキルアップ検定 など

学べる学問分野

体育・スポーツ学 /商学 /経営学 /コミュニケーション学

目指せる仕事

スポーツ用品店勤務 /監督・コーチ

こども保育科【3年制】

こども保育科【3年制】

好きや興味を強みに変えて、個性の光る先生をめざそう!
【名古屋医健独自の専攻】
●こども医療福祉&心理専攻
●こどもスポーツ専攻
●こども公務員専攻
●こども音楽&ダンス専攻
●こども料理・アウトドア専攻

専攻制のポイント!
・専攻を組み合わせて、自分の得意を増やす!
・さまざまな分野での活躍の幅が広がる!

定員
20名
初年度納入金
入学金 150,000円
授業料 600,000円
施設維持費 120,000円
総合演習費 230,000円
キャリア教育振興費 60,000円
学習内容

●こども医療福祉&心理専攻
病児保育、障がい児保育、こどもと東洋医学、こどもの保健、歯科保健、乳児保育 など

●こどもスポーツ専攻
幼児体育指導、レクリエーション、運動遊び、子どものスポーツ プログラミング など

●こども公務員専攻
専門科目対策、小論文対策、公務員試験 一般教養科目対策、面接対策 など

●こども音楽&ダンス専攻
キッズダンス、リズム運動遊び、こどもと音楽 など

●こども料理・アウトドア専攻
こどもの食と栄養、調理実習、食育、キャンプ実習 など

カリキュラム

多職種連携教育
名古屋医健が有する10学科と姉妹校との連携で行う本校のオリジナルカリキュラムでは、より専門的な知識・技術を身に付けます。

子どもの食と栄養
離乳食や調乳、年齢に合わせたメニューについて考え、食の大切さを学びます。

子どもコミュニケーション
歯科衛生科の学生と一緒に、子どもへの歯みがき指導の方法を学びます。

通常の7倍のピアノ授業
就職試験や就職後も自信を持って演奏できるように名古屋医健ではピアノ授業が通常の7倍あります。

ほか

卒業後

保育園・幼稚園、乳児院、託児所、認定こども園、児童養護施設、障がい者施設、幼児体育企業、病院
など

資格

【取得目標資格】
保育士(国家資格)
幼稚園教諭2種免許
社会福祉主事任用資格
(公財)日本幼少年体育協会幼児体育指導者検定
キャンプインストラクター
レクリエーションインストラクター
認定ダンス指導員

学べる学問分野

保育・幼児教育 /児童学

目指せる仕事

社会福祉主事 /レクリエーションインストラクター /チャイルドスポーツ /保育士 /幼稚園教諭

柔道整復科【3年制】

Ⅰ部(午前集中コース)

①豊富な授業
現場で役立つ実践的な学び!
医療・福祉・スポーツの知識を身に付け、幅広い分野で
活躍できる柔道整復師をめざす!

②Ⅰ部・Ⅱ部制
1日2コマで授業が終わり、時間を有効活用できる!
予習や復習、接骨院でアルバイトなど、
自分に合った生活を送ろう!

③スポーツ現場力アカデミー
国家資格取得をめざしながら、
アスリート・選手をサポートするトレーナー現場の
知識・技術を身に付けることができる!

④特別講義
「真の柔道整復師」として活躍するために、これから
現場で必要とされる知識・技術を習得できる!

⑤イチから学ぶ柔道
柔道の基礎から学ぶ!
初心者の方や女性の方でも安心して取り組める!

定員
30名
初年度納入金
入学金 250,000円
授業料 950,000円
施設維持費 120,000円
総合演習費 220,000円
キャリア教育振興費 600,000円 
学習内容

柔道整復実技
柔道整復師として必要な知識を、実技を通じて学びます。包帯の巻き方などの基礎的な技術を身に付けます。

ストレッチ&テーピング
スポーツ現場で起こりやすいケガやその要因を理解し、スポーツ傷害の患者様、選手への対応力を身に付けます。

学科独自の国家試験対策
国家試験対策のスペシャリストによる講義を行ったり、つまずきやすい科目は専門教員より徹底的にサポートします。

カリキュラム

柔道整復学、病理学、衛生学、柔道整復実技、外国語、解剖学、柔道、一般臨床医学、生理学、運動学
ほか

卒業後

接骨院・整骨院、整形外科などの病院・クリニック、整形外科などの病院、スポーツ業界、独立開業

資格

【受験資格】
柔道整復師(国家資格)

学べる学問分野

柔道整復

目指せる仕事

柔道整復師 /スポーツトレーナー /メディカルトレーナー /メディカルスタッフ

Ⅱ部(午後集中コース)

①豊富な授業
現場で役立つ実践的な学び!
医療・福祉・スポーツの知識を身に付け、幅広い分野で
活躍できる柔道整復師をめざす!

②Ⅰ部・Ⅱ部制
1日2コマで授業が終わり、時間を有効活用できる!
予習や復習、接骨院でアルバイトなど、
自分に合った生活を送ろう!

③スポーツ現場力アカデミー
国家資格取得をめざしながら、
アスリート・選手をサポートするトレーナー現場の
知識・技術を身に付けることができる!

④特別講義
「真の柔道整復師」として活躍するために、これから
現場で必要とされる知識・技術を習得できる!

⑤イチから学ぶ柔道
柔道の基礎から学ぶ!
初心者の方や女性の方でも安心して取り組める!

定員
30名
初年度納入金
入学金 250,000円
授業料 950,000円
施設維持費 120,000円
総合演習費 220,000円
キャリア教育振興費 600,000円 
学習内容

柔道整復実技
柔道整復師として必要な知識を、実技を通じて学びます。包帯の巻き方などの基礎的な技術を身に付けます。

ストレッチ&テーピング
スポーツ現場で起こりやすいケガやその要因を理解し、スポーツ傷害の患者様、選手への対応力を身に付けます。

学科独自の国家試験対策
国家試験対策のスペシャリストによる講義を行ったり、つまずきやすい科目は専門教員より徹底的にサポートします。

カリキュラム

柔道整復学、病理学、衛生学、柔道整復実技、外国語、解剖学、柔道、一般臨床医学、生理学、運動学
ほか

卒業後

接骨院・整骨院、整形外科などの病院・クリニック、整形外科などの病院、スポーツ業界、独立開業

資格

【受験資格】
柔道整復師(国家資格)

学べる学問分野

柔道整復

目指せる仕事

柔道整復師 /スポーツトレーナー /メディカルトレーナー /メディカルスタッフ

鍼灸科【3年制】

鍼灸科【3年制】

①多職種連携セミナー
スポーツや美容など幅広い分野で求められている鍼灸師!
+αの知識や技術をしっかりと身につける!

②国家試験対策
合格へ導くための国家試験対策
グループ力と名古屋医健独自の豊富なサポートで
合格をめざす!

③スポーツ現場力アカデミー
国家資格取得をめざしながら、
アスリート・選手をサポートするトレーナー現場の
知識・技術を身に付けることができる!

④充実した学習サポート
授業中から自宅学習まで様々な形で勉強の悩みを
解決できるようしっかりサポート!

⑤卒後研修制度
卒業生(はり師・きゅう師)を対象に附属鍼灸院にて、
1年間行う研修制度!

定員
30名
初年度納入金
入学金 250,000円
授業料 900,000円
施設維持費 120,000円
総合演習費 220,000円
キャリア教育振興費 60,000円 
学習内容

(多職種連携教育)

スポーツセミナー
スポーツ選手のコンディショニングを整え、疲労の早期回復やパフォーマンスの向上について学びます。

美容セミナー
美容鍼灸サロンの講師から、身体の内側から美しくできる美容鍼灸について学びます。

東洋医学セミナー
東洋医学の心身のバランスを整えて、健康を維持する考え方を一から学びます。

カリキュラム

東洋医学概論、生理学、栄養学、解剖学、きゅう実技、リハビリテーション医学、経路経穴概論、はり実技、臨床医学総論、病理学臨床医学各論、公衆衛生学、外国語、はりきゅう理論、生物学
ほか

卒業後

鍼灸院・鍼灸接骨院、独立開業、病院・クリニック、スポーツ業界、美容業界

資格

【受験資格】
はり師・きゅう師(国家資格)

学べる学問分野

鍼灸

目指せる仕事

鍼灸師 /スポーツトレーナー /メディカルトレーナー /メディカルスタッフ

理学療法科【3年制】

理学療法科【3年制】

①豊富な授業
現場に出た時に役立つ実践的な学びができる!
医療・福祉・スポーツの知識を身に付け、幅広い分野で
活躍できる理学療法士をめざす!

②教員のサポート
理学療法×福祉・IT・スポーツなど、
様々な分野に特化した教員が在籍し、全員でサポート!

③臨床実習
現場力が身に付く、豊富な臨床実習
教員によるサポートで安心して臨める!
自信に繋がる臨床実習に!

④国家試験対策
合格へ導くための国家試験対策
グループ力と名古屋医健独自の豊富なサポートで
合格をめざす!

⑤スポーツ現場力アカデミー
国家資格取得をめざしながら、
アスリート・選手をサポートするトレーナー現場の
知識・技術を身に付けることができる!

定員
40名
初年度納入金
入学金 250,000円
授業料 900,000円
施設維持費 200,000円
総合演習費 280,000円
キャリア教育振興費 60,000円
学習内容

チーム医療論
医療現場で活躍する他職種の方からのお話を聞き、医療現場での連携や最適なリハビリテーションとは何かを考えていきます。

障がい体験
車椅子を使用したまま屋外へと出向き、生活をする上で何が不自由になるのかを体感します。

スポーツリハビリテーション
スポーツ分野で起こりやすいケガや障がいを理解することで、スポーツ傷害の患者様への対応力も身に付けます。

カリキュラム

国際教育学、情報社会学、心理学、自然科学、教養演習、
人間関係論、リハビリテーション医学、解剖生理学Ⅱ、チーム医療論、医学概論、
解剖生理学Ⅲ、解剖生理学Ⅰ、理学療法演習Ⅰ、解剖生理学Ⅳ、一般臨床医学、
理学療法概論、基礎運動学、脳神経内科学Ⅰ、自然科学
ほか

資格

【取得目標資格】
理学療法士(国家資格)

学べる学問分野

理学療法

目指せる仕事

理学療法士 /スポーツトレーナー /福祉施設職員 /病院スタッフ /メディカルトレーナー /メディカルスタッフ

作業療法科【3年制】

スポーツ&こども専攻/地域医療・福祉専攻

①実践的な授業
興味に合わせて学べる専攻も誕生!
+αの知識や技術をしっかりと身につけ、幅広い分野で
活躍できる人材をめざす!

②多職種連携教育
他学科と連携して学ぶ多職種連携教育。
様々な仕事を知り、柔軟な発想力・対応力をつけられる!

③豊富な臨床実習
現場力が身に付く、豊富な臨床実習。
教員によるサポートで安心して臨める!
自信に繋がる臨床実習に!

④クラス担任制
一人ひとりを徹底的にサポートするクラス担任制
教員のサポートで安心して学校生活が送れる!

⑤国家試験対策
合格へ導くための国家試験対策
グループ力と学科独自の豊富なサポートで合格をめざす!

定員
40名
初年度納入金
入学金 250,000円
授業料 900,000円
施設維持費 200,000円
総合演習費 280,000円
キャリア教育振興費 60,000円
学習内容

日常生活動作
料理や入浴、着替えといった身の回りのことができるようになるためのリハビリを学びます。

ボードゲーム・麻雀
手先の機能回復だけでなく、他の患者様との交流や脳の活性化にもつながります。

ロボットリハビリテーション
リハビリテーションの手段として、ロボットを活用した身体機能改善方法を学びます。

認知症サポーター講座
リハビリの対象にもなる認知症について学びます。講師の方から専門的に学ぶことで、理解を深めます。

カリキュラム

解剖生理学実習Ⅰ、チーム医療論、解剖生理学実習Ⅱ、脳神経内科学Ⅱ、作業療法評価学筋学、老年期学、精神医学
病理学、作業学実習、一般臨床医学、人間発達学、内科学、基礎運動学、整形外科学Ⅰ、整形外科学Ⅱ
ほか

資格

【取得目標資格】
作業療法士(国家資格)

学べる学問分野

作業療法

目指せる仕事

作業療法士 /福祉施設職員 /病院スタッフ /チャイルドスポーツ

歯科衛生科【3年制】

歯科衛生科【3年制】

①多職種連携教育
他学科と連携して学ぶ多職種連携教育
他分野の知識をつけ、柔軟な発想力・対応力を身につける!

②充実したカリキュラム
幅広い現場で求められる歯科衛生士
多様なカリキュラムで経験を積む!

③臨地・臨床実習
現場力が身に付く、豊富な臨床実習
教員によるサポートで安心して臨める!
自信に繋がる臨床実習に!

④充実の実習環境
実際の歯科医院でも使用されている機器を揃え、
学内で実践的な学びができる!

⑤企業との連携教育
他学科と連携して学ぶ多職種連携教育
直接レクチャーが受けられる!
卒業後に即戦力となる人材をめざす!

定員
40名
初年度納入金
入学金 250,000円
授業料 700,000円
施設維持費 120,000円
総合演習費 230,000円
キャリア教育振興費 60,000円
学習内容

(多職種連携教育)

子どもコミュニケーション
こども保育科と連携して、年齢に合わせた歯みがき指導の方法を学びます。

リハビリテーション概論
車いすの操作方法を学び、歯科医院内での操作や移乗についても学びます。

栄養学実習
口の発達に合わせた食べ物の固さを、実際に調理をして学びます。

カリキュラム

歯科医療倫理、栄養学実習、歯科保健指導論Ⅲ、高齢者歯科学、摂食嚥下リハビリテーション
教養演習Ⅱ、小児歯科学、歯科衛生研究、歯科診療補助論Ⅲ、歯科予防処置論Ⅲ、口腔外科学、リハビリテーション概論、公衆衛生学、衛生行政・社会福祉学
ほか

卒業後

徳丸歯科医院
医療法人スリーワイ ナガイ歯科
医療法人社団登豊会 近石病院
医療法人ワールデント あかつき台歯科医院
医療法人社団ワンダーデンタルクリニック
平山歯科医院
かわはら歯科・矯正歯科
ほりい歯科デンタルクリニック
かなえ歯科・矯正歯科クリニック
医療法人歯科ハミール
オー,デンタルクリニック四日市北
日本オーラルクリニック
医療法人ALES おくだ歯科
RYO JIMBO DENTAL
名古屋桜通デンタル

資格

【取得目標資格】
歯科衛生士(国家資格)

学べる学問分野

歯科衛生

目指せる仕事

歯科衛生士 /福祉施設職員 /病院スタッフ

食健康テクノロジー科【3年制】

パティシエ&ショコラティエコース

東海地区で唯一3年制の名古屋医健でゼロから作品を生み出せるパティシエを目指そう!

①業界の”今”を学ぶ!充実の3年間
製菓技術の基礎から応用はもちろん、企業が求める「発展」までを徹底的に学びます!

②企業プロジェクトで売れる商品づくりを学ぶ!
企業の方から課題をいただき、新しいメニューを開発!商品化も夢じゃない!

③素材を知り、食材の活かし方を学ぶ
産地や品種の違いを学ぶ「素材研究」や、農薬を使わずに育てた野菜を用いた「製菓実習」でポテンシャルを活かす技術を習得します。

④WebやSNS活用を学び、
「売れる」パティシエに
InstagramなどのSNS運用から学び、イベント運営・販売実習で商品プロモーションを実践します!

⑤可能性は無限大!Wメジャーカリキュラム
入学したコース(メジャー)に加えて、別のコースの授業を学び、将来の活躍の幅を広げよう!

定員
食健康テクノロジー科全体で40名
初年度納入金
入学金 150,000円
授業料 800,000円
施設維持費 200,000円
総合演習費 290,000円
キャリア教育振興費 60,000円
学習内容

ケーキ野菜スイーツ・アレルギー対応スイーツ
3年間で製菓技術の基礎から応用に加え、野菜スイーツ・アレルギー対応スイーツなども学びます。

ベーシックデザイン
商品イメージを可視化するアイデアスケッチの描き方を学びます。

ドリンク実習
コーヒーや紅茶など、スイーツに合うドリンクについて学びます。

工芸菓子実習(基礎・応用)
現役トップシェフから、アメ細工・チョコレート細工・マジパン細工などを直接学びます。

フランス食文化研究
洋菓子の本場フランスの食文化や歴史などを、フランス人講師から学びます。洋菓子への理解をより深めます。

ラッピング
贈り物としても人気が高いケーキやチョコレート。貰った時に嬉しい気持ちになれるようラッピングも学びます。

ほか

カリキュラム

製菓実習、食品衛生、WEB実習、ベーシックデザイン、チョコレート細工、フランス語、農業実習、ラッピング、飴細工実習
ほか

卒業後

パティシエ(洋菓子職人)
ショコラティエ(チョコレート職人)
カフェパティシエ
ヴァンドゥーズ(洋菓子販売員)
洋菓子店オーナー
スイーツプランナー
ブライダルパティシエ
レストランパティシエ など

学べる学問分野

調理・製菓

目指せる仕事

パティシエ /ショコラティエ /ブーランジェ /和菓子職人 /飲食店・カフェ経営 /食品メーカー勤務

製菓&製パンコース

東海地区で唯一3年制の名古屋医健で製パンと製菓、2つの技術を身につけたスペシャリストに!

①作るパンは100種類以上!アレルギー・健康志向にも対応
多種多様なパンづくりを学び、基礎や応用はもちろん、企業が求める「発展」までを徹底的に学びます!

②企業プロジェクトで売れる商品づくりを学ぶ
企業の方から課題をいただき、新しいメニューを開発!商品化も夢じゃない!

③素材にこだわったパンづくりを学ぶ
産地や品種の違いを学ぶ「素材研究」や、農薬を使わずに育てた野菜を用いた「製パン実習」でポテンシャルを活かす技術を習得します。

④WebやSNS活用を学び、「売れる」パン職人に
InstagramなどのSNS運用から学び、イベント運営・販売実習で商品プロモーションを実践します!

⑤可能性は無限大!Wメジャーカリキュラム
入学したコース(メジャー)に加えて、別のコースの授業を学び、将来の活躍の幅を広げよう!

定員
食健康テクノロジー科全体で40名
初年度納入金
入学金 150,000円
授業料 800,000円
施設維持費 200,000円
総合演習費 290,000円
キャリア教育振興費 60,000円
学習内容

アレルギー・健康志向に対応できる製菓・製パン実習
健康意識の高い方やアレルギーの方でも食べられる代替品を使用したお菓子やパン作りを学びます。

飾りパン
食べるだけではなく目でも楽しめるパンの作成も行います。

自家製酵母作成
天然由来の自家製酵母を用いたパン作りを学びます。

ほか

カリキュラム

製パン実習、製菓実習、食品衛生、ドリンク実習、フランス語、ラッピング、接遇サービス、WEB演習、農業実習
ほか

卒業後

ブーランジェ(パン職人)
パティシエ
ベーカリーショップオーナー
ベーカリーカフェオーナー
パン教室講師
パン販売員
ヴァンドゥーズ(洋菓子販売員)
フードコーディネーター など

学べる学問分野

調理・製菓

目指せる仕事

パティシエ /ショコラティエ /ブーランジェ /和菓子職人 /飲食店・カフェ経営 /食品メーカー勤務

調理総合コース

東海地区で唯一3年制の名古屋医健で和・洋・中や創作料理のほか、目利きもできる料理人をめざそう!

①目指すはオーナーや料理長!フルコースの考案もできるシェフに
次世代の料理人として必要な調理基礎や応用はもちろん、企業が求める「発展」までを徹底的に学びます!

②企業プロジェクトでメニュー開発の経験を積む
企業の方から課題をいただき、新しいメニューを開発!商品化も夢じゃない!

③素材本来の味を活かした調理技術を学ぶ
農薬を使わずに育てた野菜を用いた「調理実習」や産地や品種の違いを学ぶ「素材研究」でポテンシャルを活かす技術を習得します。

④技術力だけではなくSNSで「魅せる」料理人に
InstagramなどのSNS運用から学び、イベント運営・販売実習で商品プロモーションを実践します!

⑤可能性は無限大!Wメジャーカリキュラム
入学したコース(メジャー)に加えて、別のコースの授業を学び、将来の活躍の幅を広げよう!

定員
食健康テクノロジー科全体で40名
初年度納入金
入学金 150,000円
授業料 800,000円
施設維持費 200,000円
総合演習費 290,000円
キャリア教育振興費 60,000円
学習内容

食材作り
食材作りから学ぶことで、目利きができる料理人をめざします。

カービング
食材を美しく飾る伝統技法。料理の完成度がぐっと上がります。

ドリンク実習
料理に合うドリンクやアルコールを学び、質の高いフルコースを考案する力を習得する。

レストラン運営&現場実習
お店作りをゼロから学び、経営マネジメントを習得。3年間、レストランやホテルで多くの現場経験を積み、即戦力を目指します。

素材知識
素材を最大限に活かせる料理人になるために、素材知識を学びます。生産工程や旬、目利きのスキルを学びます。

ほか

カリキュラム

調理実習(フランス)、農業実習、調理実習(和食)、マーケティング、アルコール、WEB演習、調理実習(イタリア)、調理実習(中国)、製菓実習、フードビジネス
ほか

卒業後

ホテルシェフ(洋食シェフ)
レストランシェフ
調理師
料理教室講師
レストラン経営マネジメント
フードコーディネーター
メニュープランナー
フードコーディネーター
メニュープランナー
創作料理人 など

学べる学問分野

調理・製菓

目指せる仕事

飲食店・カフェ経営 /フードコーディネーター /料理教室講師 /食品メーカー勤務 /カフェオーナー

カフェ&バリスタコース

東海地区で唯一3年制の名古屋医健でお客様を笑顔に!
開業・経営・店舗マネジメントまでできる人材をめざそう!

①ドリンク実習を中心に製菓製パン・調理まで深く学ぶ
カフェオーナーやカフェスタッフとして必要な基礎知識や応用技術はもちろん、企業が求める「発展」までを徹底的に学びます!

②企業プロジェクトでメニュー開発の経験を積む
企業の方から課題をいただき、新しいメニューを開発!商品化も夢じゃない!

③素材や産地にこだわったドリンクや料理について学ぶ
産地や品種の違いを学ぶ「素材研究」や農薬を使わず育てた野菜を用いた「調理実習」で素材本来の味を活かす技術を習得します。

④SNS活用から運営まで学ぶキャリーズカフェ
InstagramなどのSNS運用から学び、イベント運営・販売実習で商品プロモーションを実践します!

⑤可能性は無限大!Wメジャーカリキュラム
入学したコース(メジャー)に加えて、別のコースの授業を学び、将来の活躍の幅を広げよう!

定員
食健康テクノロジー科全体で40名
初年度納入金
入学金 150,000円
授業料 800,000円
施設維持費 200,000円
総合演習費 290,000円
キャリア教育振興費 60,000円
学習内容

ショップコーディネート
お店づくりに必要な基礎知識をしっかり学びます。

ビーガン料理
増加する健康志向のニーズに合わせた料理を学びます。

起業・開業ゼミ
数多くの卒業生の開業実績を通じ、自身のリアルな起業・開業計画をゼロから本格的に作り上げます。
パソコン・タブレットを利用して店舗運営について話し合う人ビーガン料理
増加する健康志向のニーズに合わせた料理を学びます。

食材作り
食材作りから学ぶことで、目利きができる料理人をめざします。

ほか

カリキュラム

ショップコーディネート、調理実習(カフェフード)、接遇サービス、農業実習、食品衛生、WEB演習、調理実習(和食)、コーヒー、ビバレッジ(紅茶)、調理実習(洋食)
ほか

卒業後

カフェオーナー
カフェスタッフ
バリスタ
カフェパティシエ
デザート&スイーツプランナー
バーテンダー
移動カフェオーナー
カフェメニュープランナーなど

資格

日本スペシャルティコーヒー協会(SCAJ)コーヒーマイスター

学べる学問分野

調理・製菓

目指せる仕事

バリスタ /飲食店・カフェ経営 /料理教室講師 /食品メーカー勤務 /カフェオーナー

アグリテックマネジメントコース

これからの農業を担う人材に!3年制の名古屋医健でスマート農業や農業経営・食材の活かし方を学ぼう!

①専用農地や学外農地で「農業×テクノロジー」を学ぶ
学内外施設にセンサーを設置し、より効果的な生育方法を学びます。また、スマート農業に取り組む企業で実習も行います。

②育てた食材を活かす調理・加工技術を学ぶ
農薬を使わずに育てた食材をお客様に美味しく食べていただくために、調理・加工ができる技術を身につけます。

③WebやSNS活用を学び、「販売力」のある生産者に
InstagramなどのSNS運用も学び、イベント運営・販売実習で商品プロモーションを実践します!

定員
食健康テクノロジー科全体で40名
初年度納入金
入学金 150,000円
授業料 800,000円
施設維持費 200,000円
総合演習費 290,000円
キャリア教育振興費 60,000円
学習内容

SNS・WEB活用
WEBを通じた直接販売やSNSを利用した認知拡大について学びます。

経営・マネジメント
実習や講義を通じて、経営マネジメント力を身に付けます。

健康・栄養講義
食材の持つ、栄養や健康を学び、その知識をお客様に届けられる人材になるために必要な知識を学びます。

ほか

カリキュラム

WEB演習、農業実習(専用農地/校外農地)、スマート農業、農業概論、フードビジネス、マーケティング基礎、調理実習、流通&WEBマーケティング ほか

卒業後

農業関連企業や農園カフェ、食品・美容関連企業など様々な職業に就職するために、就職を専門に担当するキャリアセンターとクラス担任が一人ひとりの学生に合ったサポートを行います。また、全国の農地とつながりのある株式会社マイファーム様のネットワークを活かし、新規就農サポートも行っています。

学べる学問分野

栄養・食物学 /農学

目指せる仕事

農業 /野菜ソムリエ

学校検索結果に戻る
資料請求カートに追加