1. 専修学校・各種学校
  2. 愛知県

専修学校・各種学校/愛知

トライデント コンピュータ専門学校

資料請求カートに追加

学部・学科・コース一覧

ゲームサイエンス学科(3年制)

ゲームサイエンス学科(3年制)

今度はキミがゲームを作る番だ!
これまでは遊ぶものだった「ゲーム」。これからはキミの手で「作るもの」に!

定員
各学科合わせて315名
初年度納入金
入学金 200,000円
授業料 830,000円
施設・設備費 240,000円
実習費 250,000円
※別途教材費、諸経費等が必要になります。
学習内容

<学科の特徴>
POINT 01
未経験でも3年間で自分だけの
オリジナルゲームが作れるようになる!
POINT 02
最新のゲーミングノートPCが無料支給!
いつでも、どこでもゲーム開発ができる!
POINT 03
現役クリエイターや大手ゲーム会社
出身の講師が教える実践的授業!

カリキュラム

<ゲームプログラミング>
●飽くなき努力が求められる、ゲーム開発の主役
「プログラム」という言葉には、ゲーム開発における濃密な知識と技術、それに感性が込められています。
トライデント独自のカリキュラムでプログラミングのノウハウを体系的に学び、学生一人ひとりがオリジナルゲームを企画・制作します。
<コンシューマゲーム開発>
●家庭用ゲーム機向けの開発を実体験
専用の開発機材を使い、家庭用ゲーム向けの開発を中心に技術を習得します。Nintendo Switch™やニンテンドー3DS™など普段自宅で遊んでいるゲームを開発する楽しさ、難しさなどを体験します。
<ゲームエンジンによる開発>
●ゲーム業界で必須スキルのゲームエンジン
ゲームエンジンとは、ゲーム制作の各工程に必要なツールがまとめられたソフトウェアの総称です。効率的に市販ゲーム同様のクオリティとなるゲーム開発が可能です。トライデントでは「Unity」「Unreal Engine」の使い方を基礎から学び業界就職を狙います。
<ゲームAI>
●状況に応じて自律的な行動を設計
どのゲームジャンルにも欠かせないゲームAI。敵が意思を持っているかのように状況判断し、自律的に動くように設計します。他にも最短距離で目的地を目指すナビゲーションAIなど様々なアルゴリズムを学ぶことで活躍の幅を広げます。
<3Dプログラミング>
●ますます高度化する、現在の最重要技術
現在ゲームの主流である「3Dゲーム」。現実さながらの物理法則がプログラムされることで、“現実を遥かに超えた演出”がゲームの中に創造・実現されます。プログラミング能力に加え、物理・数学への理解が現在のプログラマーに求められています。
<VRゲーム開発>
●最新技術を学び大人気のVRゲームを制作
最新技術として注目されつつあるVRゲーム。自分がその場にいながらバーチャルな空間と融合した世界を体験できます。HTC VIVEやOculus等を用いVRゲームの制作を行います。
ほか

卒業後

<めざす職業>
●ゲームプログラマー
企画書や仕様書に合わせてプログラム組み、ゲームをまとめあげる。
●ゲームプランナー
ゲームの企画・設計を行い、システムなどを決める役割を担う。
●オンラインゲームネットワークエンジニア
オンラインゲームのネットワークインフラの構築を行う。
●スマートフォンゲームプログラマー
スマートフォンデバイスゲームのプログラムを組み、ゲームをまとめる。
ほか

資格

C言語プログラミング能力認定試験、CGエンジニア検定、CGクリエイター検定、マルチメディア検定、色彩検定(R)、画像処理エンジニア検定

学べる学問分野

情報学・通信 /画像・音響工学

目指せる仕事

ゲームプロデューサー /ゲームディレクター /ゲームデザイナー /ゲームクリエーター /ゲームプログラマー /ゲームシナリオライター

CGスペシャリスト学科(3年制)

CGスペシャリスト学科(3年制)

世界を魅了するCGクリエイターになるのはキミだ!
見るものを「感動」「圧巻」させる、本格派CGクリエイターへ!

定員
各学科合わせて315名
初年度納入金
入学金 200,000円
授業料 830,000円
施設・設備費 240,000円
実習費 250,000円
※別途教材費、諸経費等が必要になります。
学習内容

<学科の特徴>
POINT 01
未経験でも安心!
CG制作に必須のデッサンを学ぶ
POINT 02
平日21時まで教室開放!
ひとり1台CG制作用PCを独占!
POINT 03
業界との太いパイプでプロから
作品の講評を受けられる!

カリキュラム

<1年次>
デッサン・造形演習を通して表現力を身につける
<2・3年次>
専攻に分かれて専門的にCG制作を学ぶ
・CGムービー制作コース
●3DCGムービー
キャラクターの制作、立体感、ライティングなどを通して、フル3DCG作品や実写との合成映像、VFXなどの制作技術と理論を学びます。
●CGアニメーション
アニメに必要な3DCG画像を処理する技術や、キャラクターモーションもできるワンランク上の技術と理論を学びます。
・ゲームCGデザインコース
●リアルデザイン
培った洞察力を活かし、ゲームの世界観に合わせたフォトリアルなキャラクターや背景の企画・デザイン・CG制作を行います。
●デフォルメデザイン
趣向や流行のみに囚われない発想法を習得し、幅広いターゲットに対して多彩なモチーフの魅力的なデザインの企画・制作を行います。
ほか

卒業後

<めざす職業>
●ゲームクリエイター
ゲームの企画やストーリーを考え、制作現場でチームをリードしながら、ゲーム制作を支える。
●3DCGアニメーター
ゲームなどの映像画面に登場しシーンを盛り上げる、様々な特殊効果を作成。
●キャラクターデザイナー
アニメやゲームに登場するキャラクターや、商品広告に用いるキャラクター等を作成・デザインする。
●3DCGモデラー
モニタに表示された3DCG空間のキャラクターや建築物、自然物などのモデルを作っていく作業[モデリング]を担当する。
●ゲームグラフィッカー
ゲームの企画内容やストーリーに沿って、画面上に映し出されることになるさまざまな物体を描く。
ほか

資格

色彩検定(R)、CGクリエイター検定

学べる学問分野

美術・デザイン /アニメ /映像 /情報学・通信 /デザイン工学 /画像・音響工学

目指せる仕事

ゲームグラフィックデザイナー /ゲームクリエーター /CGエンジニア /CGクリエーター /CGデザイナー /グラフィックデザイナー /イラストレーター /キャラクターデザイン /アニメーター /CGアニメーター /アニメプロデューサー /アニメーション監督

Webデザイン学科(2年制)

Webデザイン学科(2年制)

見る者を魅きつけるWebページを作ろう!
デザインとプログラミングの力で、Webページやアプリを”カタチ”にできる。

定員
各学科合わせて315名
初年度納入金
入学金 200,000円
授業料 830,000円
施設・設備費 240,000円
実習費 230,000円
※別途教材費、諸経費等が必要になります。
学習内容

<学科の特徴>
POINT 01
デザイン+プログラミング
両方の知識を身につける!
POINT 02
インターンシップと産学協同制作で
現場の感覚を身につける!
POINT 03
MacBook Air無料貸し出し!
安心の学習環境!

カリキュラム

<Webデザイン>
●使う人のことを考えた、わかりやすいホームページ制作
Web制作の基本となるプログラミング言語HTML+CSSや、デザインソフトIllustrator・Photoshopを使用してWebサイトを制作します。
<UIデザイン>
●「かっこいい・かわいい・美しい」アプリデザインを学ぶ
アプリを利用する人の気持ちや行動を考え、それに適した配色やレイアウト、動きなど、使いやすいデザインとは何かを学びます。
<Webプログラミング>
●幅広く生かせるワンランク上の技術を
Web制作に欠かせないJavaScriptやPHPといったプログラミング言語を学習し、進化する技術に対応する力を養います。
<マーケティング・ディレクション>
●成功するサイト、人気のサイトを分析、提案
コンテンツ企画、提案書作成やプレゼンテーション、アクセス解析などのWebマーケティングの知識を学びます。
ほか

卒業後

<めざす職業>
●Webデザイナー
Webサイトの見た目はもちろん、わかりやすさや使いやすさも考慮しながら、ビジュアルをデザインしていきます。
●UIデザイナー
iPhoneやAndroidなどスマートフォンのアプリや画面(ユーザーインターフェイス)をデザインします。
●Webディレクター
Web制作における現場の最高責任者。依頼主から要望を聞き、制作プランを作成して、プロジェクトメンバーに的確な指示を出します。
●Webプログラマー
動きのあるインタラクティブなWebサイトを実現するために、HTMLやCSS、JavaScriptを使いこなします。
●会社のWeb担当者
会社のWeb担当者として、サイト更新、アクセスログ解析、プロモーション、サーバ管理など、様々な仕事を行います。
ほか

資格

Webデザイナー検定、色彩検定(R)、ウェブデザイン技能士<国>

学べる学問分野

情報学・通信 /デザイン工学 /画像・音響工学 /美術・デザイン /その他

目指せる仕事

Webディレクター /Webプログラマー /Webデザイナー /Webプロデューサー /Webプランナー /Webデザイナー /パッケージデザイナー

CAD学科(2年制)

CAD学科(2年制)

モノづくりの世界に飛び込もう!
あらゆる工業製品の設計・製図に使用される「CAD(キャド)」をマスターしよう。

定員
各学科合わせて315名
初年度納入金
入学金 200,000円
授業料 830,000円
施設・設備費 240,000円
実習費 230,000円
※別途教材費、諸経費等が必要になります。
学習内容

<学科の特徴>
POINT 01
就職内定率 10年連続100%
POINT 02
CADの操作だけでなく、設計に関する
知識も深めるカリキュラム
POINT 03
自動車、航空業界など、あらゆる業界で
通用するCADスキルを身につける

カリキュラム

<工作技術>
●設計から携われる人材をめざす
機械工学の広範囲な工作法を駆使し、装置や機械を完成させるための技術を学びます。
<CAD技法応用>
●即戦力となるための技術を養う
CADソフトの操作方法に加え、いかに効率よく図面を作成できるかなどの実践的な学習で、業界でも即戦力となれる技術力を身につけます。
ほか

卒業後

<めざす職業>
●CADオペレーター
CADエンジニアやデザイナーの描いたラフな手描をもとに完全な図面(データ)に仕上げる。
●CADエンジニア
設計・製図にあたる。工業製品の企画・開発や設計段階での図面作成、建築や設備の設計図面の作成に携わることも。
●CADインストラクター
常に最新の情報をキャッチし、CAD技術者やCADオペレーターを育成する。
●自動車設計
自動車メーカーなどで、内装・外装・エンジン・サスペンションや、自動車アフターパーツ等をCADを用いて設計する。
●金型設計
工業製品の多くが金型で外形が作られる。精密な技術が必要な金型の設計を担当。
ほか

資格

2次元CAD利用技術者試験、3次元CAD利用技術者試験

学べる学問分野

機械工学 /航空・船舶・自動車工学

目指せる仕事

機械設計・技術者 /インダストリアルデザイナー /CAD技術者 /金型工 /車輌開発エンジニア /自動車メーカー勤務

サイバーセキュリティ学科(4年制)

サイバーセキュリティ学科(4年制)

大学を同時に卒業する。
専門学校の、資格・技術・サポートに加え、大学資格も手にできる、新たなスタイルの学科です。

定員
各学科合わせて315名
初年度納入金
【トライデントコンピュータ専門学校】
入学金 200,000円
授業料 830,000円
施設・設備費 180,000円
実習費 250,000円
【併修先大学】
書類選考料 10,000円
入学金 30,000円
授業料 200,000円
※別途教材費、諸経費等が必要になります。
学習内容

<学科の特徴>
POINT 01
専門学校で、充実の
実習教育・資格指導・就職サポートを
受けられる
POINT 02
最終学歴は4年制大学卒業
大卒のみ採用の企業にも
就職できる
POINT 03
4年間だからサイバーセキュリティの
プロになれる

カリキュラム

<システム開発>
●社会に貢献する技術者へ
顧客の問題解決という視点で開発に挑戦。システムエンジニアとしての総合力を習得します
<サーバー管理>
●現代社会や企業に欠かせない存在
ネットの背後で休むことなく動き続けているサーバーの管理技術を学びます。
<情報セキュリティ>
●高まるニーズにこたえる
多くのセキュリティ事例をもとに、安全な情報システムについて学びます。
<スマホアプリ>
●拡大しつづけるアプリ市場
スマホアプリを単に使う側で終わらせず、開発する側になるための技術を身につけます。
<多数の入賞事例>
●誰もが認める技術力
2年生で本格的なスマホアプリ開発に挑戦し、コンテスト入賞をめざした結果です。
ほか

卒業後

<めざす職業>
●システムエンジニア(SE)
情報システムの設計・開発をおこなう。技術力だけでなく、顧客のニーズをくみ取って形にする力が必要。
●プログラマー
コンピュータを動作させるためのプログラムを作成。ビジネス系、スマホ系、組込み系など分野も多岐にわたる。
●セキュリティエンジニア
情報システムの弱点を見つけ、攻撃に対抗できる対策を打つ。最新の攻撃手法を理解し、その防御策を身につける必要がある。
●ネットワークエンジニア
コンピュータネットワークの設計・構築を担当する。障害に強くて止まらないネットワーク構築が求められる。
●ITを利用した事務・営業・販売
顧客満足度の向上と業務の効率化のためにはITが不可欠。ビジネスとITの両輪でさまざまな企業に貢献する。
●サーバー運用管理者
社内サーバーやWebサーバーの運用および管理を担当。運用状況を日々監視して、トラブルの解決にあたる。
ほか

資格

基本情報技術者試験<国>、応用情報技術者試験<国>、ITパスポート試験<国>、ORACLE MASTER、マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)、Linux技術者認定資格【LinuC】、情報セキュリティマネジメント試験<国>、マイクロソフト認定プログラム【MCP】

学べる学問分野

情報学・通信 /経済学 /商学 /経営学

目指せる仕事

プログラマー /システムアナリスト /システムエンジニア(SE) /システムコンサルタント /データベースエンジニア /アプリケーションエンジニア /ネットワークエンジニア /ネットワーク管理者 /セキュリティエンジニア /カスタマーエンジニア /AI(人工知能)エンジニア /IoTエンジニア /サーバーオペレータ /商品企画・開発(ソフトウェア・情報系)

高度情報学科(3年制)

高度情報学科(3年制)

広く、深く、じっくり学ぶ。
Android/iPhone/iPadアプリ開発を習得し、専門技術を応用できるIT技術者を育成します。

定員
各学科合わせて315名
初年度納入金
入学金 200,000円
授業料 830,000円
施設・設備費 180,000円
実習費 250,000円
※別途教材費、諸経費等が必要になります。
学習内容

<学科の特徴>
POINT 01
たっぷりと学べる3年制で
実力と自信がつく
POINT 02
iPhoneアプリもAndroidアプリも
両方とも開発できる
POINT 03
幅広い選択授業で
興味を伸ばす

カリキュラム

<資格対策(国家試験)>
国家試験(基本情報技術者試験・情報セキュリティマネジメント試験・応用情報技術者試験)の資格取得をめざします。
<ITプログラミング>
プログラミングにより構築されたITサービスが社会を、便利に・新しく・速くしています。専門技術を活かして社会に貢献する技術者をめざします。
<Webシステム>
X・Instagram・Amazonなど、Webを使ったビジネスが伸びています。ネット社会を支えるWebのしくみと、Webアプリ構築技法を学びます。
<Androidアプリ>
Androidアプリ開発技術者のニーズは高まる一方です。経験ゼロから始めて、ネットで配信するレベルのオリジナルAndroidアプリを開発します。
<iPhoneアプリ>
洗練されたデザインのiPhone。1人1台使えるノートパソコン「MacBook」とタブレット「iPad」を使って、オリジナルアプリを開発します。
<情報セキュリティ>
不足し続けている情報セキュリティ人材。安全な情報システムに必要な情報セキュリティ対策と、関連する通信ネットワークを学びます。
ほか

卒業後

<めざす職業>
●システムエンジニア(SE)
情報システムの設計・開発をおこなう。技術力だけでなく、顧客のニーズをくみ取って形にする力が必要。
●プログラマー
コンピュータを動作させるためのプログラムを作成。ビジネス系、スマホ系、組込み系など分野も多岐にわたる。
●ネットワークエンジニア
コンピュータネットワークの設計・構築を担当する。障害に強くて止まらないネットワーク構築が求められる。
●セキュリティエンジニア
情報システムの弱点を見つけ,攻撃に対抗できる対策を打つ。最新の攻撃手法を理解し、その防御策を身につける必要がある。
●サーバ運用管理者
社内サーバーやWebサーバーの運用および管理を担当。運用状況を日々監視して、トラブルの解決にあたる。
●ITを利用した事務・営業・販売
顧客満足度の向上と業務の効率化のためにはITが不可欠。ビジネスとITの両輪でさまざまな企業に貢献する。
ほか

資格

基本情報技術者試験<国>、応用情報技術者試験<国>、ITパスポート試験<国>、ORACLE MASTER、マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)、Linux技術者認定資格【LinuC】、情報セキュリティマネジメント試験<国>、マイクロソフト認定プログラム【MCP】

学べる学問分野

情報学・通信

目指せる仕事

プログラマー /システムアナリスト /システムエンジニア(SE) /システムコンサルタント /データベースエンジニア /アプリケーションエンジニア /ネットワークエンジニア /ネットワーク管理者 /セキュリティエンジニア /カスタマーエンジニア /AI(人工知能)エンジニア /IoTエンジニア /商品企画・開発(ソフトウェア・情報系)

情報処理学科(2年制)

情報処理学科(2年制)

要点を押さえたカリキュラム。
アプリ開発/業務効率化/トラブル解決など、豊富な演習を通じて経験と実力を養います。

定員
各学科合わせて315名
初年度納入金
入学金 200,000円
授業料 830,000円
施設・設備費 180,000円
実習費 230,000円
※別途教材費、諸経費等が必要になります。
学習内容

<学科の特徴>
POINT 01
ポイントを絞った2年制で
ITの基礎が身につく
POINT 02
2年分の学費でIT技術が学べる
POINT 03
実習経験を積み重ね、
即戦力のITエンジニアになる

カリキュラム

<資格対策(国家試験)>
国家試験(基本情報技術者試験・情報セキュリティマネジメント試験・応用情報技術者試験)の資格取得をめざします。
<プログラミング>
ITサービス構築に欠かせないJava言語を中心に学習し、専門技術を活かして社会に貢献する技術者をめざします。
<Android・Webアプリ>
学んだプログラミング言語の知識を活かし、利用者が増加しているAndroidアプリ・Webアプリの構築技法を学びます。
<情報技術>
情報処理の専門知識である、サーバー・システム管理・ネットワークを学び、進歩の早いIT業界を支える人材を育成します。
ほか

卒業後

<めざす職業>
●システムエンジニア(SE)
情報システムの設計・開発をおこなう。技術力だけでなく、顧客のニーズをくみ取って形にする力が必要。
●プログラマー
コンピュータを動作させるためのプログラムを作成。ビジネス系、スマホ系、組込み系など分野も多岐にわたる。
●ネットワークエンジニア
コンピュータネットワークの設計・構築を担当する。障害に強くて止まらないネットワーク構築が求められる。
●サーバ運用管理者
社内サーバーやWebサーバーの運用および管理を担当。運用状況を日々監視して、トラブルの解決にあたる。
●セキュリティエンジニア
情報システムの弱点を見つけ、攻撃に対抗できる対策を打つ。最新の攻撃手法を理解し、その防御策を身につける必要がある。
●ITを利用した事務/営業/販売
顧客満足度の向上と業務の効率化のためにはITが不可欠。ビジネスとITの両輪でさまざまな企業に貢献する。
ほか

資格

基本情報技術者試験<国>、応用情報技術者試験<国>、ITパスポート試験<国>、ORACLE MASTER、マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)、Linux技術者認定資格【Linux】、マイクロソフト認定プログラム【MCP】

学べる学問分野

情報学・通信

目指せる仕事

プログラマー /システムアナリスト /システムエンジニア(SE) /システムコンサルタント /データベースエンジニア /アプリケーションエンジニア /ネットワークエンジニア /ネットワーク管理者 /セキュリティエンジニア /カスタマーエンジニア /AI(人工知能)エンジニア /IoTエンジニア /商品企画・開発(ソフトウェア・情報系)

情報キャリアプロ学科(2年制)【再進学コース】

情報キャリアプロ学科(2年制)【再進学コース】

再チャレンジをめざすあなたへ。
大学生/社会人/フリーターから、アプリ開発技術を身につけIT資格を取得します。

定員
各学科合わせて315名
初年度納入金
入学金 200,000円
授業料 830,000円
施設・設備費 180,000円
実習費 230,000円
※別途教材費、諸経費等が必要になります。
学習内容

<学科の特徴>
POINT 01
資格と技術を武器に
新卒で正社員内定する
POINT 02
即戦力で活動する力が
2年間で身につく
POINT 03
専門学校卒業の「称号」が
与えられる

カリキュラム

<スマートフォンアプリ>
●急成長するスマホ・タブレット市場
利用者数の増加にともなって、スマホアプリの開発技術者は人手不足になっています。スマホアプリを単に使う側で終わらせず、開発する側になるための技術を学びます。
<Webアプリ>
●Webサイトを構築する
Twitter・Instagram・Amazonなど、Webサイトを使ったビジネスが伸び続けています。ネット社会を支えるWebのしくみと、Webアプリ構築技法を学びます。
<ネットワーク・セキュリティ>
●高まるニーズにこたえる
不足し続けているセキュリティ人材。大きな被害を与えるため、その対策が急務です。多くのセキュリティ事例をもとに、安全な情報システムについて学びます。
ほか

卒業後

<めざす職業>
●システムエンジニア(SE)
情報システムの設計・開発をおこなう。技術力だけでなく、顧客のニーズをくみ取って形にする力が必要。
●プログラマー
コンピュータを動作させるためのプログラムを作成。ビジネス系、スマホ系、組込み系など分野も多岐にわたる。
●ネットワークエンジニア
コンピュータネットワークの設計・構築を担当する。障害に強くて止まらないネットワーク構築が求められる。
●サーバ運用管理者
社内サーバーやWebサーバーの運用および管理を担当。運用状況を日々監視して、トラブルの解決にあたる。
●セキュリティエンジニア
情報システムの弱点を見つけ、攻撃に対抗できる対策を打つ。最新の攻撃手法を理解し、その防御策を身につける必要がある。
ほか

資格

基本情報技術者試験<国>、応用情報技術者試験<国>、ITパスポート試験<国>、ORACLE MASTER、マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)、Linux技術者認定資格【LinuC】、情報セキュリティマネジメント試験<国>、マイクロソフト認定プログラム【MCP】

学べる学問分野

情報学・通信

目指せる仕事

プログラマー /システムアナリスト /システムエンジニア(SE) /システムコンサルタント /データベースエンジニア /アプリケーションエンジニア /ネットワークエンジニア /ネットワーク管理者 /セキュリティエンジニア /カスタマーエンジニア /AI(人工知能)エンジニア /IoTエンジニア /商品企画・開発(ソフトウェア・情報系)

学校検索結果に戻る
資料請求カートに追加