1. 専修学校・各種学校
  2. 静岡県

専修学校・各種学校/静岡

静岡デザイン専門学校

学部・学科・コース一覧

グラフィックデザイン科

グラフィックデザイン科

人のココロを動かすデザインをつくる。

ポスターや商品パッケージ、Webやスマホアプリのデザインなどに代表されるグラフィックデザインは、視覚によって人の行動を変える手法。色、形、イラスト、写真、コピー(言葉)を使って表現されます。基礎に加えて産官学連携やコンテストへの挑戦によって実践経験を積み、3年間をかけて表現力、技術力、発想力、提案力を身につけていきます。

定員
60名
初年度納入金
【入学金】220,000円
【授業料】1,010,000円
【年間教材費】入学時に約113,000〜391,000円、
       次年度からは約75,000〜265,000円が必要です。(学科により異なる)
【後援会費】14,400円
【海外研修積立金】198,000円
【卒業準備金】30,000円
カリキュラム

■デザイン発想
IllustratorやPhotoshopを活用しながら、自分だけのオリジナルトランプを企画・制作。1年生の集大成として発想力を鍛えます。

■ポートフォリオ制作
デザインに関わる職業を目指すために必要なポートフォリオ。制作ノウハウを伝え、一人ひとりにアドバイスを行うので就職活動の準備も安心です。

■エディトリアル演習
グループごとに一冊の雑誌を制作。企画・取材・撮影・デザイン・コピーライティング・イラストなどを役割分担し、印刷までのプロセスを経験します。

ほか

卒業後

■目指す職業
グラフィックデザイナー/Webデザイナー/インハウスデザイナー/企画・営業/映像クリエイター/フォトグラファー など

■目指す職場
広告会社・デザイン制作会社/Webデザイン・システム系企業/印刷・出版業界/テレビ局・映像制作会社/写真スタジオ など

資格

AFT色彩検定

学べる学問分野

美術・デザイン /映像 /写真

目指せる仕事

グラフィックデザイナー /Webデザイナー /本・雑誌編集者 /広告会社勤務 /広告プランナー /イラストレーター /キャラクターデザイン /写真家 /フォトグラファー /マンガ家 /マンガ家アシスタント /マンガ編集者 /絵本作家 /アニメーター

CGデザイン科

CGデザイン科

誰も見たことがない世界を、見せてあげよう。

ゲームやアニメーションなど、作品そのものを制作することに関わる職業を目指して学びます。ひとつひとつが壮大なプロジェクトとなるエンターテインメント業界において、作品づくりはまさにチームでの作業。自分の目指すべき職業や得意とする技術を見つけて取り組むことで、憧れの仕事が現実になります。

定員
60名
初年度納入金
【入学金】220,000円
【授業料】1,010,000円
【年間教材費】入学時に約113,000〜391,000円、
       次年度からは約75,000〜265,000円が必要です。(学科により異なる)
【後援会費】14,400円
【海外研修積立金】198,000円
【卒業準備金】30,000円
カリキュラム

■キャラクターデザイン
ゲームやアニメの世界観を想定し、様々な動きを意識しながらキャラクターを描く技術を学びます。2D、3Dそれぞれの技法を使います。

■3DCG
「Maya」等のソフトウエアを積極的に使い、スピードやクオリティを追求しながら描くことができるようにトレーニングを重ねていきます。

■アニメーション
ゲームやアニメの制作工程を理解し、今、そしてこれからの制作現場から求められる技術を習得していきます。

ほか

卒業後

■目指す職業
3D モデラー/3D アニメーター/ゲームグラフィッカー/キャラクターデザイナー/エフェクトデザイナー/コンポジター/プロダクションマネージャー/CG クリエイター/VFX クリエイター/映像編集技術者/背景デザイナー/デジタル撮影 など

■目指す職場
ゲーム業界/アニメーション業界/エンターテインメント業界/TV業界/映像業界/Web業界/広告業界 など

資格

CGクリエイター検定ベーシック/AFT色彩検定

学べる学問分野

美術・デザイン

目指せる仕事

CGデザイナー /キャラクターデザイン /CGアニメーター

インテリア・空間デザイン科

インテリア・空間デザイン科

空間だって、デザインで変わる

デザイン・クリエイトする対象となるのは、住空間、商業空間、公共空間・展示空間など、人の周りにあるものすべて。インテリアから建築、外部空間に至るまで、人々のライフスタイルを豊かにするためのデザインが詰まっています。社会に出てからも学んだことを活かし、建築・インテリアの業界で長く活躍できる人を育てます。

定員
20名
初年度納入金
【入学金】220,000円
【授業料】1,010,000円
【年間教材費】入学時に約113,000〜391,000円、
       次年度からは約75,000〜265,000円が必要です。(学科により異なる)
【後援会費】14,400円
【海外研修積立金】198,000円
【卒業準備金】30,000円
カリキュラム

■産官学連携
住宅のリノベーション、福祉施設や公共空間のデザインまで、企業や地域から提供される課題に取り組みながら幅広い空間デザインに関わります。

■建築材料
メーカーのショールームや建築現場を訪問し、本物を見て、触れて、プロから学びます。教科書だけでは得られない質感や特徴を理解します。

■建築計画
身につけた様々な知識を応用して、建築を計画します。図面の作成から、イメージを分かりやすく伝えるためのパースや模型を製作します。

ほか

卒業後

■目指す職業
インテリアデザイナー/インテリアコーディネーター/建築士/エクステリアプランナー/リフォームプランナー/施工管理 など

■目指す職場
建築会社・住宅メーカー/インテリア業界/家具業界/エクステリア業界/デザイン業界 など

資格

インテリアコーディネーター/建築CAD検定/AFT色彩検定/エクステリアプランナー/福祉住環境コーディネーター/二級建築士※/木造建築士※
※卒業と同時に受験資格取得

学べる学問分野

美術・デザイン /建築学

目指せる仕事

建築士 /インテリアコーディネーター /インテリアデザイナー /インテリアプランナー /エクステリアデザイナー /デイスプレイデザイナー /家具デザイナー /インテリアデザイナー /空間デザイナー /照明デザイナー

フラワーデザイン科

フラワーデザイン科

幸せのために、花の美しさを引き出す。

花卉は大切な産業のひとつです。そして育てられた花をデザインすることによって、社会を豊かにしていくのがフローリストです。ギフト、結婚式、店舗、ステージ、イベントなど、様々なシーンで必要とされる花。確かな知識と技術をベースに、花の魅力を最大限に引き出すことができる表現力を持ったフローリストを育成します。

定員
20名
初年度納入金
【入学金】220,000円
【授業料】940,000円円
【年間教材費】入学時に約113,000〜391,000円、
       次年度からは約75,000〜265,000円が必要です。(学科により異なる)
【後援会費】14,400円
【海外研修積立金】198,000円
【卒業準備金】30,000円
カリキュラム

■店舗経営
接客やプレゼンテーション、資料作成など店舗経営に必要なビジネススキルとともに、協調性や思考力なども養っていきます。

■フラワーアレンジメント
CMフォトやフラワーディスプレイを経験し、シーンに合わせた表現力や作業のスピードなど、フラワーアレンジメントのスキルを磨いていきます。

■造形と花
テーマから導いた自由な発想で作品を創作する実習課題。校内のあらゆる場所を作品表現の場とし、空間表現していく力と技術を身につけます。

ほか

卒業後

■目指す職業
フローリスト/ブライダルフラワーコーディネーター/フューネラルフラワーコーディネーター/フラワーデザイナー/フラワースタイリスト/ガーデンデザイナー/エクステリアプランナー/グリーンアドバイザー/園芸福祉士 など

■目指す職場
花卉園芸・フラワーショップ/ブライダル業界/フューネラル(葬儀)業界/教育・福祉業界 など

資格

フラワー装飾技能検定(国)/ブライダルコーディネート技能検定(国)/AFT色彩検定/グリーンアドバイザー/商業ラッピング検定/サービス接遇検定/エクステリアプランナー

学べる学問分野

その他 /その他 /住居学

目指せる仕事

園芸・種苗ビジネス /フラワーショップ勤務 /フラワーデザイナー /グリーンアドバイザー

ファッションデザイン科

ファッションデザイン科

まだ世の中にない一着を生み出す。

美学やポリシーを落とし込みながらクリエイティブな作品を作り出すファッションデザイン。物や出来事、音楽などから刺激を受け、表現したいものを探しながら作品がつくられていきます。歴史や環境、世界の出来事などにも関心を持ちながら技術を身につけていくことで、ファッションを通じて社会に関わることができる人材を目指します。

定員
20名
初年度納入金
【入学金】220,000円
【授業料】940,000円円
【年間教材費】入学時に約113,000〜391,000円、
       次年度からは約75,000〜265,000円が必要です。(学科により異なる)
【後援会費】14,400円
【海外研修積立金】198,000円
【卒業準備金】30,000円
カリキュラム

■ファッションデザイン画
人体構造の理解から素材の彩色方法、衣服の描画テクニックを習得し、その技術を持って全国規模のコンテストにチャレンジします。

■デザイン研究
世界に通じるクリエイションの可能性を研究し、創造力と表現力を伸ばしていきます。こうした研究がオリジナリティの追求につながります。

■ブランドディレクション
期間限定のオリジナルブランドを立ち上げ企画、デザイン、生産、販売に至るまで、ファッション業界と同じ工程を経験する実践授業です。

ほか

卒業後

■目指す職業
ファッションデザイナー/アパレルデザイナー/パタンナー/ソーイングスタッフ/ファッションリフォーマー/コスチュームデザイナー/衣装スタッフ/商品企画MD・生産管理/ファッションアドバイザー など

■目指す職場
ファッション(アパレル)業界/繊維関連企業/衣装デザイン会社 など

資格

パターンメイキング技術検定/洋裁技術検定/専門学校専修過程准教員認定/AFT色彩検定/パーソナルカラー検定/ファッションビジネス能力検定

学べる学問分野

ファッション

目指せる仕事

ファッションデザイナー /パタンナー /アパレル技術者 /テキスタイルデザイナー /雑貨コーディネーター

ファッションビジネス科

ファッションビジネス科

服の可能性を信じて学び続ける。

ファッション業界の市場は世界。ショップのスタッフをはじめ、ブランドを発信するプレス、モデルの魅力を引き出すスタイリスト、時代を読みながら商品の仕入れを行うバイヤーなど、たくさんの人たちが個性を発揮しながら働く業界です。限りない可能性を追い求めて必要な知識や技術を身につけ、より深くファッションと関わっていきます。

定員
30名
初年度納入金
【入学金】220,000円
【授業料】940,000円円
【年間教材費】入学時に約113,000〜391,000円、
       次年度からは約75,000〜265,000円が必要です。(学科により異なる)
【後援会費】14,400円
【海外研修積立金】198,000円
【卒業準備金】30,000円
カリキュラム

■ファッションコーディネート
様々なファッションイメージをトルソーや人物にコーディネートをしてトレーニングを行い、幅広いニーズに提案可能なスキルを身につけます。

■接客技術
接客マナーや所作、ニーズの聞きだし、提案、お買い上げのプロセスなど、ロールプレイングを重ねて対応力を高めていきます。

■スタジオ撮影
雑誌やWebのモデル撮影を想定し、スタイリング技術を高めていきます。撮影はプロのフォトグラファーが担当。現場の雰囲気を体験します。

ほか

卒業後

■目指す職業
ファッションアドバイザー/ショップマネージャー/エリアマネージャー/マーチャンダイザー/プレス/バイヤー/スタイリスト/ブランドプロデューサー/ファッションジャーナリスト など

■目指す職場
ファッション(アパレル)業界/百貨店・ショッピングモール/セレクトショップ/小売業界 など

資格

ファッションビジネス能力検定/AFT色彩検定/パーソナルカラー検定/商業ラッピング検定 ほか

学べる学問分野

ファッション

目指せる仕事

ファッションアドバイザー /ファッションコーディネーター /ショップスタッフ /古着ショップ /スタイリスト /バイヤー /マーチャンダイザー

トータルビューティー科

トータルビューティー科

美しさを求める人たちのために。

メイクの基礎技術から応用、ネイル実習や色彩学など、トータルにビューティーを学ぶことで「キレイのスペシャリスト」を目指します。ビューティー分野の接客や販売で求められる専門的な知識や技術、高いビジネスマナーを身につけることで、在学中に「好き」「楽しい」を仕事にする力が育ちます。様々な分野から高い人間力を身につけ、自分自身の美しさも磨いていきます。

定員
20名
初年度納入金
【入学金】220,000円
【授業料】940,000円円
【年間教材費】入学時に約113,000〜391,000円、
       次年度からは約75,000〜265,000円が必要です。(学科により異なる)
【後援会費】14,400円
【海外研修積立金】198,000円
【卒業準備金】30,000円
カリキュラム

■メイク
メイク技術の習得には力を入れ、JMAメイクアップ検定の取得を目指します。化粧品やサービスの知識を身につけ、総合力を高めます。

■ネイル
ネイリスト技能検定2級の取得を目標とし、ネイルの総合的な知識に加え、ネイルケアやジェルネイルの技術も身につけます。

■接遇マナー
百貨店の売り場などで求められる姿勢や言葉づかいを学びます。カウンセリングやお客様への提案など、実践的な場面で役立ちます。

ほか

卒業後

■目指す職業
ビューティーアドバイザー/ブランド専属メイクアップアーティスト/ネイリスト/エステティシャン など

■目指す職場
化粧品業界(化粧品ブランド・百貨店など)/ネイルサロン/エステサロン など

資格

JMA日本メイクアップ技術検定 3級・2級・1級/ネイリスト技能検定/ジェルネイル検定/日本メイクアップ知識検定/サービス接遇検定/着付け検定/AFT色彩検定/パーソナルカラー検定 など

学べる学問分野

美容 /ファッション

目指せる仕事

メイクアップアーティスト /ネイリスト /エステティシャン /ビューティーアドバイザー

美容科

美容科

髪から、未来は変えられる。

人の髪をカットすることが認められる美容師という職業は、国家資格を必要とします。そして、髪を整えるという大切な瞬間を託される職業がヘアサロンで働くスタイリストです。ヘアサロンで過ごす時間をどれだけよい時間にすることができるのか。技術とサービス、そして人間力を磨きながら、人を想うヘアスタイリストを育てていきます。

定員
60名※定員増認可申請中
初年度納入金
【入学金】220,000円
【授業料】940,000円円
【年間教材費】入学時に約113,000〜391,000円、
       次年度からは約75,000〜265,000円が必要です。(学科により異なる)
【後援会費】14,400円
【海外研修積立金】198,000円
【卒業準備金】30,000円
カリキュラム

■カラーリング
ヘアスタイリストに求められる大切な技術のひとつ。一人ひとりの今の髪の状態を把握し、希望の仕上がりにするための技術を習得します。

■サロンワーク
受付、ご案内、カウンセリングなど髪に触れること以外も大切な技術。現場でスムーズに動けるように一連の流れを実習で身につけます。

■アイラッシュ
目元の変化によって印象ががらりと変わるアイラッシュも、需要が高まっている技術のひとつ。安全面に配慮して施術できる人材を育成します。

ほか

卒業後

■目指す職業
美容師/ヘアスタイリスト など

■目指す職場
ヘアサロン/ビューティーサロン/アイラッシュサロン/複合型サロン など

資格

美容師国家資格/JMA日本メイクアップ技術検定 3級・2級/まつ毛エクステンション認定資格/ヘアカラーテクニックデュプロマ など

学べる学問分野

美容

目指せる仕事

美容師 /メイクアップアーティスト /アイラッシュスタイリスト /ヘアスタイリスト

ヘアメイク科

ヘアメイク科

見られるための美しさをつくる。

美容師免許が持っている大きな可能性。その可能性を最大限に引き出すことを目指して技術を習得し、センスを磨いていきます。活躍の場はヘアサロンに限りません。シーンに合わせてモデルの魅力を引き出す技術を身につけ、ヘアメイクやメイクアップアーティストとして様々な分野で活躍することを目指して学んでいきます。

定員
30名
初年度納入金
【入学金】220,000円
【授業料】940,000円円
【年間教材費】入学時に約113,000〜391,000円、
       次年度からは約75,000〜265,000円が必要です。(学科により異なる)
【後援会費】14,400円
【海外研修積立金】198,000円
【卒業準備金】30,000円
カリキュラム

■メイク
より高い技術の習得のために目指すのはJMAメイク検定1級。基本的な技術に加えて、表現力を磨いていきます。

■スタイリング
ハンドドライヤーとブラシでおこなうスタイリングから巻き髪やアップスタイル、パーティアレンジ、舞台などの特殊なヘアまでを習得します。

■キャリアプランゼミ
県内外で業界のプロとして活躍する特別講師から、実際の現場の様子や仕事に向き合う姿勢などを学ぶことができます。

ほか

卒業後

■目指す職業
ヘアメイク/メイクアップアーティスト/ヘアスタイリスト など

■目指す職場
映画・テレビ・舞台・雑誌・撮影スタジオ/ヘアサロン など

資格

美容師国家資格/JMA日本メイクアップ技術検定3級・2級・1級/東洋きもの文化学院着付け師/まつ毛エクステンション認定資格

学べる学問分野

美容

目指せる仕事

美容師 /メイクアップアーティスト /アイラッシュスタイリスト /ヘアスタイリスト

学校検索結果に戻る
学校HPから資料請求