短期大学/東京
■三島校舎(併設学部 国際関係学部)
静岡県三島市文教町2-31-145
TEL 055-980-0821
1 年次には,社会人として活躍できる基礎知識を「総合教育科目」「外国語科目」「保健体育科目」により身に付けながら,「経済学原論」「商学総論」「マーケティング論」「経営学総論」「観光ビジネス論」「簿記論」などで経済学・商学・経営学・会計学の学問領域の基本を学びます。2 年次には,先の学問領域における専門的な知識や技術に加え,今日のグローバリゼーションと情報化社会の急速な発展に対応できるよう,国際関係や語学・情報などビジネスパーソンとしてのキャリア教育科目を学び,即戦力となる専門性や広い視野と豊かな教養を身に付けます。
■編入学
4年制大学への編入学を希望する学生に対して、編入学合格支援の取り組みを進めています。英語講座や模擬面接をはじめ、多彩なプログラムを実施。ビジネス教養学科独自の編入学ガイダンスのほか、ゼミナールでも個別に指導を行っています。
■主な就職先■ (2025年3月卒業)
明電舎/コジマ/ヤマダデンキ/静岡日産自動車/百年住宅/東芝テック/三島信用金庫/静清信用金庫/サカイ引越センター/スターバックスコーヒージャパン
国際・国際関係学 /経済学 /商学 /経営学 /観光学
公務員(一般行政職) /都道府県職員 /市町村職員 /警察官 /消防官 /陸上自衛官 /航空自衛官 /海上自衛官 /海上保安官 /経理スタッフ /営業 /営業事務・サポート /販売 /秘書・受付 /総務・業務 /広報・宣伝 /経営企画 /テラー(金融機関窓口業務) /ファイナンシャル・プランナー /旅行会社勤務
■船橋校舎(併設学部 理工学部)
千葉県船橋市習志野台7-24-1
TEL 047-469-5330
総合教育科目を中心に1年次前期では専門科目でデザイン系分野とエンジニアリング系の両分野に係る共通専門科目の「建築・生活デザインの基礎」「建築基礎実験」などの演習科目を学び,後期では自分のやりたいことを優先的に,建築士の受験資格を基本に取得希望の技術知識を勘案しながらグループ担任と話し合い,履修計画を立て学びます。2年次にはデザイン系では「都市デザイン」「インテリア計画」,エンジニアリング系では「建築力学演習Ⅱ」「建築音環境」など両分野の専門的な科目を学びます。編入学希望者は進路後の認定科目を,就職希望者は「CAD 演習」などの就職後に役立つ資格に関係のある科目を意識して履修し実力を身に付けます。
■編入学
卒業生の進路で最も割合が多いものが,「編入学」です。日本大学短期大学部(船橋校舎)では卒業生の約8割が日本大学理工学部をはじめとする日本大学の各学部や,国公立大学等へ編入学しています。
■主な就職先■(2025年3月卒業)
若築建設株式会社/THUCHIYA株式会社/株式会社池下設計/一級建築士事務所エムズ・アーキテクツ/スピークス株式会社/セルコホーム株式会社
1級建築士/2級建築士/木造建築士/1級建築施工管理技士/2級建築施工管理技士/インテリアプランナー
建築学 /建築工学・意匠 /インテリア
建築士 /建築設備士 /建築施工管理技士 /大工 /建築CADデザイナー /建築CADオペレーター /建築模型士 /トレーサー /建築・建設会社勤務
■船橋校舎(併設学部 理工学部)
千葉県船橋市習志野台7-24-1
TEL 047-469-5330
1年次前学期は全ての専門分野に共通する数学などの基礎科目を中心に学び,1年次後学期に7つの専門分野の中から,主として学ぶ専門分野(主専攻分野)を選択します。学びたい分野で迷っている人でも,「入門ゼミナール」の専門分野紹介を通して各専門の内容に触れ,自己の適性をしっかり見極めることができます。各専門分野の教育では,10 ~ 20 名程度の徹底した少人数制で授業が行われます。講義・演習や実験・実習を通して確かな知識・技能を身に付けるとともに,ゼミナール形式の授業ではコミュニケーション能力やプレゼンテーション技法など汎用的技能や論理的思考力を養うことができます。
■編入学
卒業生の進路で最も割合が多いものが,「編入学」です。日本大学短期大学部(船橋校舎)では卒業生の約8割が日本大学理工学部をはじめとする日本大学の各学部や,国公立大学等へ編入学しています。
■主な就職先■(2025年3月卒業)
不二建設株式会社/株式会社アイビー/東芝プラントシステム株式会社/ジャパンエレベーターサービスホールディングス株式会社/千葉県警察本部
作業環境測定士/危険物取扱者/毒物劇物取扱責任者/ITパスポート試験/基本情報技術者/マイクロソフト・オフィススペシャリスト(MOS)/Excel(R) 表計算処理技能認定/Word文書処理技能認定/韓国語能力試験 TOPIK/有機溶剤作業主任者/特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者
機械工学 /電気工学 /電子工学 /情報学・通信 /応用化学 /数学・物理・化学・地学
PCインストラクター /プログラマー /システムエンジニア(SE) /ロボット設計技術者 /機械設計・技術者 /インダストリアルエンジニア /金型工 /計器組立工 /電気工事士 /市町村職員 /警察官 /営業