1. 私立大学
  2. 東京都

私立大学/東京

情報経営イノベーション専門職大学

学部・学科・コース一覧

情報経営イノベーション学部

情報経営イノベーション学科

基礎、ICT、ビジネス、グローバル
4つの学びを経て、プロジェクト実践演習、臨地実務実習へ臨みます。
連携企業737社、客員教員1,160名、大学発ベンチャー起業率「全国1位」※。
ベンチャー大学、iUにしかない学びです。

※連携企業・客員教員数は2024年12月時点
※大学発ベンチャー起業率全国1位(令和5年度在学生数から算出/iU調べ)

定員
160名
初年度納入金
入学金 200,000円
授業料(実習費含む)1,080,000円
施設維持費 320,000円
合計 1,600,000円
キャンパス

墨田キャンパス

学習内容

■ビジネス入門
ビジネスを行う上で重要な礼儀・あいさつなどのビジネスマナーや、メール、契約書、話し言葉とは違う書き言葉の文体など、社会に出てからすぐ実践できるスキルを身につけます。

■経営倫理
企業が社会や環境に対して責任ある行動を取るために必要な考え方を理解するため、企業の社会的責任、倫理的意思決定、持続可能な経営などについて学びます。

■最新技術動向論
急速に進化する技術やイノベーションが産業や社会に与える影響を理解するため、実際の技術事例を取り上げ、ビジネスや社会での応用方法について考察します。

■eスポーツ
eスポーツの歴史、競技ルール・戦略、プレイヤーのトレーニング方法やビジネス、マーケティング、メディア、コミュニティ運営との関連について学びます。

カリキュラム

■ICT
アプリ開発やAIなどの最先端技術を修得
▶プログラミング基礎実習
プログラミング言語の基礎となる基本文法や変数、データ型、演算子、制御構造をはじめ、問題を解決するためのアルゴリズムの設計、データ構造の理解、関数とモジュール、エラー処理とデバッグなどについて、プログラムの作成を通して実践的なスキルを修得します。
▶インフラストラクチャ構築演習
コンピュータシステムやネットワークの設計・設置・運用に必要なサーバやストレージをはじめ、ネットワーク機器、セキュリティ設定などを学びます。
▶UXデザイン
スマホアプリやWebアプリケーションなど、特定の目的や機能を持つアプリケーション開発に必要なUI/UXデザインなどを学びます。
▶AI
人工知能で用いるニューラルネットの基本的な理解や実用化技術の修得に加え、各種APIやツールなどを活用したアプリケーション制作の演習を行います。

■ビジネス
Web マーケティングや企業戦略論を学ぶ
▶マネジメント(経営学基礎)
経営学における戦略論や組織論の観点から、イノベーションを体系的に生み出す戦略や組織・プロセスの考え方の基礎を、事例分析、演習、グループ討議で修得します。
▶ファイナンス入門
経営プロセスにそって、会計の知識をもとに経営の効率性や収益性を高め、企業価値の最大化をめざす、ファイナンスの基礎と考え方を修得します。
▶Webマーケティング
インターネットを活用して商品やサービスの認知度を高め、売上を促進するWebマーケティングに関し、戦略的なアプローチの手法などについて学びます。
▶企業戦略論
企業が競争優位を確立し、持続的な成長を実現するために必要な、業界分析、競争戦略、成長戦略、リーダーシップ、組織の役割などについて学びます。

■グローバル
多文化理解やGlobal Business Pitchで世界を舞台に
▶ビジネス英語実習
英語でのあいさつやマナー、電話・メールのやり取りなどから、ビジネスプランのプレゼンテーションをはじめ、英語やビジネスについて学びます。
▶多文化理解
複数の異文化が混在する多文化社会の中で、知るべき文化・宗教・価値観をグループ調査などを通して理解を深め、異文化を受容し、適切に行動できる素地を養います。
▶サービス業における国際化
サービス業の構成や特性、モデルなどを理解し、グローバル化やイノベーションがどのように推進されているかを検討し、国際展開に至る理論や知識を修得します。
▶Global Business Pitch
投資家やパートナー企業を対象とした国際的なビジネスの場で、自分のアイデアやビジネスプランを効果的に伝えるプレゼンテーションについて学びます。

卒業後

2期生の就職率99.1%※
卒業生は在学中に身につけたICTテクノロジーやビジネススキル、発想力を発揮して、エンジニアやコンサルタントなどとして有名企業や世界で事業を展開する多くの企業へ就職。世界に新しいサービスやビジネスを生み出す、第一歩を踏み出しています。
ICTとビジネスを融合した学びと、約600時間にも及ぶ企業での臨地実務実習を経験しているため、就職先の業界や職種も多岐に渡ります。起業に関して学んでいることから自分のキャリアを企業でスタートし、将来の起業をめざす学生も多くいます。
※2025年3月卒業生の内、就職を希望した学生に対する就職率。

資格

<資格取得講座・検定試験>2021年度実績
日商簿記3級検定講座
TOEIC
ほか

学べる学問分野

情報学・通信 /文化学 /比較文化学 /日本文化学 /語学・外国語 /国際・国際関係学 /国際文化学 /経営学 /コミュニケーション学

目指せる仕事

アプリケーションデザイナー /プログラマー /システムエンジニア(SE) /ネットワークエンジニア /セキュリティエンジニア /AI(人工知能)エンジニア /外資系スタッフ /貿易事務 /営業 /経営者

学校検索結果に戻る
学校HPから資料請求