1. 短期大学
  2. 三重県

短期大学/三重

ユマニテク短期大学

資料請求カートに追加

学部・学科・コース一覧

幼児保育学科

幼児保育学科

人間性豊かで乳幼児期の教育力と保育力を併せ持った専門職業人材を養成します。

地域社会に密着した専門職業教育養成機関として、単に技能・知識を身につけるだけではなく、
コミュニケーション能力を身につけた、人間性豊かな専門職業人を養成します。

定員
100名
初年度納入金
入学金 280,000円
授業料 650,000円
施設設備費 150,000円
教育充実費 220,000円
※2026年度見込
キャンパス

〒510-0066 三重県四日市市南浜田町4-21
TEL.059–356-8170

学習内容

〇Wライセンスの取得に向けて
本学では、教養科目はもちろん、1年次後期から学生を教育実習・保育実習の場に送り出します。
豊富な実習を通して、人間性豊かで乳幼児期の「教育力」と「保育力」の両方を併せ持った専門職業人材を養成します。
「幼稚園教諭」と「保育士」のWライセンスの取得に向けた取り組みを整備していきます。

〇少人数制のゼミナールを実施
1年次前期から各専任教員による、10名前後の少人数制ゼミナールを展開します。
グループ学習、ディスカッション等の実施を通して、他者との円滑なコミュニケーション能力や周囲の環境に柔軟に対応する実践力を磨いていきます。

〇専門プログラム制の導入
2年次に履修する専門ゼミナールでは、学生が自身の専門性をさらに高めるために、以下の3つのプログラムから選択して学びを深めます。実際の現場にも出ていく体験型を取り入れるので、学生自身の経験値が向上していきます。
<3つの専門プログラム>
・乳幼児保育プログラム
幼稚園・保育所の子どもについてさらなる理解を深めます。
・障がい児支援プログラム
特別な支援を必要とする子どもとの関わりについて学びます。
・地域連携プログラム
放課後活動、児童館、小学校との連携のあり方について考えます。

カリキュラム

●教養教育:理解力・主体性・柔軟性を持った姿勢を含め、「豊かな人間性」の形成を目指します。
◇「あそび入門」 ◇「ユマニテク教育学」 ◇「リズム遊び」 ◇「外国語コミュニケーション」 ◇「情報処理」等
●専門教育:幼児教育・保育に関する「確かな技術」を身につけていきます。
◇「保育原理」 ◇「乳児保育」 ◇「幼児の音楽」 ◇「幼児の造形表現」 ◇「幼児の健康」 ◇「幼児の環境」 
◇「地域ボランティア実践」 ◇「子育て支援演習」等
●ゼミナール:人間形成教育を図り、実践的指導力や課題探求能力を養っていきます。
「基礎ゼミナール」「専門ゼミナール」

卒業後

〈公立〉(保育士・幼稚園教諭) 四日市市/鈴鹿市/朝日町/東員町/菰野町/伊勢市
〈保育所〉桑名市社会福祉協議会、伊賀市社会事業協会 ゆめが丘保育園・曙保育園・みどり第二保育園・府中保育園、多気の杜ゆたか園、大安中央保育園、フジ保育園、まちなかフジ保育園、若葉保育園、ひばり保育園、よっかいちひばり保育園、つくし保育園、神戸保育園、たいすい中央保育園、高花平保育園、トーマスぼーや保育園、どんぐり保育園、ほか
〈認定こども園〉豊津児童福祉会 みらいの森ゆたか園・明和ゆたか園・第2明和ゆたか園・杜の街ゆたか園・こどもの杜ゆたか園・ゆたか認定こども園、津こども園、和光こども園、学校法人山田学園 清泉幼稚園、藤水福祉会 藤水認定こども園・風の丘藤水認定こども園・風の子認定こども園、すぎのこ保育園、青山よさみ幼稚園、ほか
〈幼稚園〉くわな幼稚園、あおい幼稚園、富田文化幼稚園、羽津文化幼稚園、ときわ幼稚園、津田学園、ひかり幼稚園、道伯幼稚園、和順幼稚園、ふたば幼稚園、ほか
〈児童福祉施設ほか〉児童養護施設 里山学院、児童心理療育施設 悠、和順学園、社会福祉法人津市社会事業団 児童養護施設なないろ・乳児院ましろ、ワンプレイス、川崎愛児園、クラ・ゼミ、笹川学童保育所、名古屋文化キンダーホルト、大矢知学童保育所、エスペランス四日市、ほか

資格

保育士資格
幼稚園教諭二種免許
児童厚生二級指導員
社会福祉主事任用資格
ネイチャーゲームリーダー
准学校心理士
介護福祉士実務者研修

学べる学問分野

福祉学 /社会福祉 /保育・幼児教育

目指せる仕事

社会福祉主事 /スクールカウンセラー /ホームヘルパー /レクリエーションインストラクター /養護施設勤務 /託児施設勤務 /保育士 /幼稚園教諭

学校検索結果に戻る
資料請求カートに追加