専修学校・各種学校/大阪
技と心を備えた歯をつくるプロをめざす。
歯は健康そのものにも影響を与えると言われるほど人の暮らしにとってかけがえの無いもの。
心地よい義歯を求める患者さんの声に、卓越した技術で応えるプロを養成します。
大阪府東大阪市下小阪4-12-3
TEL:06-6722-5601
学びの特徴
01 日々の心地よさを支える技工を学ぶ。
一度欠損すると義歯でしか修復することができない人間の歯。患者さんが違和感を感じることなく過ごせる義歯を製作するために必要な高度な技術を身につけます。
02 歯科医療のトップブランドの器材で学ぶ。
歯科医療の先進国であるドイツ・カボ社製の歯科技工台を1人に1台割り当て、ハイレベルかつ実践的な指導を可能にしています。
03 心と技術のバランスに優れた人材を育成。
習熟度に合わせた個別指導により、歯科技工士に必要な相手の思いを感じ取る心、それを形にできる専門技術をバランスよく育成します。
◎基礎分野
科学的思考の基礎/人間と生活
◎専門基礎分野
歯科技工と歯科医療/歯・口腔の構造と機能/歯科材料・歯科技工機器と加工技術
◎専門分野
有床義歯技工学/歯冠修復技工学/矯正歯科技工学/小児歯科技工学/歯科技工学実習
—めざす業種・職種—
【病院、歯科診療所、歯科技工所、歯科関連企業】
歯科技工全般(クラウン・ブリッジ、義歯、小児技工、矯正、インプラントなど)/医学技工(顎、顔面補綴など)/歯科用機械器具の開発・販売/歯科用材料の開発・販売/セミナー・インストラクター、学校・教育機関、宝飾関連など
【進学・卒後教育】
トレーニングセンター、専攻科、研修科など
歯科技工士国家試験受験資格
専門士(医療専門課程)称号
歯科技工
歯科技工士 /病院スタッフ
現代の歯科医療に不可欠なプロを育成する。
治療から予防医療へ。
時代や人々の意識の変化によって広がるニーズに応える、
繊細な心遣いと高度な技術を兼ね備えた歯科医療のプロをめざします。
大阪府東大阪市下小阪4-12-3
TEL:06-6722-5601
学びの特徴
01 基礎から専門知識、実習へとステップアップ。
歯科治療から予防歯科まで、着実に基礎力を高めながら実習を重ね、段階的に幅広い分野に対応できる力を身につけます。
02 豊かな心と人間性を備えた人材を育てる。
専門的なスキルのみならず、社会人として必要な一般常識やマナーを学び、患者さんに対して優しい心遣いができる、魅力ある人間性を育みます。
03 現場での仕事にふれ、将来をイメージする。
講義や学内での実習に加えて、病院での実習体験を通して、歯科衛生士の仕事ややりがいを実感し、将来への意識を高めていきます。
◎基礎分野
科学的思考の基盤/人間と生活
◎専門基礎分野
人体の構造と機能/歯・口腔の構造と機能/疾病の成り立ち及び回復過程の促進/歯・口腔の健康と予防に関わる人間と社会の仕組み
◎専門分野
歯科衛生士概論/臨床歯科医学/歯科予防処置論/歯科保健指導論/歯科診療補助論/臨床臨地実習
◎選択必修分野
選択必修分野
—めざす業種・職種—
【病院、歯科診療所、保健所、特別養護老人ホーム、健康管理センター、歯科関連企業】
歯科保存診療補助/口腔外科診療補助/歯科補綴診療補助/矯正歯科診療補助/小児・高齢者・障害者歯科診療補助/放射線検査・歯科麻酔診療補助/歯科予防処置・保健指導/療養指導/公衆衛生活動/歯科関連企業/歯科用材料の開発・販売/歯科用機械器具の開発・販売/セミナー・インストラクター その他、国際交流機関、学校・教育機関など
歯科衛生士国家試験受験資格
専門士(医療専門課程)称号
歯科衛生
歯科衛生士 /病院スタッフ