短期大学/愛知
医療・福祉・教育分野から企業での商品開発、スポーツの現場まで、活躍の場が広がる栄養士をめざすコース。2年間で基礎的な食の知識と調理技術を身につけるとともに、食の問題への取り組みや企業連携プロジェクトを通して、現場で生きる実践力を養います。
〒467-0867 愛知県名古屋市瑞穂区春敲町2丁目13
【1年次】
栄養士の仕事を理解し、基礎からじっくり学ぶ
1 幅広い分野で活躍する栄養士の職務を知る
2 卒業生との対話や施設見学で、仕事のやりがいを体験
3 栄養士に求められる基礎的なスキルを身につける
【2年次】
専門性を磨きながら、社会で働く準備をする
1 食事や栄養指導についての専門的な知識を修得
2 学びの集大成となる卒業研究に取り組む
3 社会貢献意識を高め、ビジネスマナーを学ぶ
栄養士
栄養教諭二種免許状
フードスペシャリスト
医事管理士
医療管理秘書士
医療情報事務士
管理栄養士※
家庭料理技能検定
食生活アドバイザー
登録販売者
※栄養士として3年以上の実務経験が必要
医療事務 /栄養・食物学 /教員養成
医療秘書・医療事務 /登録販売者(薬局・薬店) /スクールカウンセラー /栄養士 /管理栄養士 /栄養教諭
教育現場で子どもたちのこころとからだの健康を支える養護教諭をめざすコースです。東海4県で養護教諭の免許を取得できる唯一の短期大学として、徹底した現場主義を追求し、2年間で着実に知識と技術を身につけます。
〒467-0867 愛知県名古屋市瑞穂区春敲町2丁目13
【1年次】
教育実習に備え、学ぶ姿勢と基礎的なスキルを修得
1 レポート作成や資料収集の手法を学ぶ
2 発表資料の作成を通して、伝える力と協調性を養う
3 成果物を発表し、プレゼンテーション力を鍛える
【2年次】
教員採用試験対策と卒業研究で実践力を高める
1 教員採用試験に向け、面接や実技の練習を強化
2 教材づくりや指導力のレベルアップを図る
3 学びの集大成となる卒業研究レポートに取り組む
養護教諭二種免許状
准学校心理士
ピアヘルパー
医事管理士
医療管理秘書士
医療情報事務士
食生活アドバイザー
登録販売者
教員養成 /医療事務
医療秘書・医療事務 /登録販売者(薬局・薬店) /スクールカウンセラー /特別支援学校教諭(養護学校教諭)
医療・健康系からIT・ビジネス系まで、現代社会で役立つ資格・検定の取得をめざせるコースです。
さまざまな業界・職種への理解を深める社会実践や就業体験が充実し、自分に合った進路を見つけることができます。
〒467-0867 愛知県名古屋市瑞穂区春敲町2丁目13
【1年次】
早期から就活準備に着手し、必要なスキルを修得する
1 グループワークで積極性や行動力を養う
2 将来を見据え、業界や企業について研究する
3 ビジネスマナーや資格の勉強を進め、就活の準備
【2年次】
社会人に必須の問題解決スキルや責任感を養う
1 自分で制作物をまとめ、アウトプットする力を磨く
2 成果物を発表し、プレゼンテーション力を鍛える
3 自己理解を深め、社会人としての心構えを持つ
情報処理士
秘書士
医事管理士
医療管理秘書士
医療情報事務士
登録販売者
医事管理士
医療管理秘書士
医療情報事務士
登録販売者
秘書検定
日商簿記検定
ビジネス著作権検定
食生活アドバイザー
ホームページ制作検定
情報処理技能検定(表計算)
プレゼンテーション作成検定
文書デザイン検定
情報学・通信 /商学 /経営学 /医療事務
プログラマー /システムアドミニストレータ /システムエンジニア(SE) /Webデザイナー /経理スタッフ /販売 /秘書・受付 /医療秘書・医療事務 /登録販売者(薬局・薬店)
保育士・幼稚園教諭の免許を同時に取得できるコースです。幼児教育の専門性を磨くとともに、食育から栄養まで幅広い知識を学べるのが特徴。地域の親子向けイベントの企画・運営を通じ、子育て支援についても実践的に学びます。
〒467-0867 愛知県名古屋市瑞穂区春敲町2丁目13
【1年次】
実習の準備を進めながら、子どもとふれ合う経験を積む
1 PCの基本操作を学び、文章作成力を養う
2 子どもの発達に応じた保育について研究
3 保育イベントの企画・運営に挑戦
【2年次】
自分の専門性を磨き、研究の成果を発表する
1 専門的に研究・実践するテーマを絞り込む
2 文献検索や実地調査を進め、研究レポートを作成
3 研究発表と振り返りを行い、次の学びにつなげる
幼稚園教諭二種免許状
保育士資格
准学校心理士
ピアヘルパー
食生活アドバイザー
登録販売者
保育・幼児教育
医療秘書・医療事務 /登録販売者(薬局・薬店) /スクールカウンセラー /保育士 /幼稚園教諭