1. 私立大学
  2. 愛知県

私立大学/愛知

愛知産業大学

学部・学科・コース一覧

造形学部

建築学科

未来が求める豊かな建築を創造しよう

「豊かな建築とは」を原点に発想し、社会のなかでの建築の役割、意義を知り、広い視野で建築に携わる人材を育成します。建築の基礎を学ぶ講義はもちろん、造形する楽しさやつくる喜びを体験し、実践力を養う演習・実習形式の授業を大切にしています。

定員
70名
初年度納入金
入学金 200,000円
授業料 800,000円
教育充実費 400,000円
実習費 100,000円
学習内容

学びの3つのフィールド

[建築デザインフィールド]
BIMやCADを活かしたデザインスキルを身につけ、魅力的な建築と都市を創造します。

[木造デザインフィールド]
伝統木造技術を演習と理論で理解し、未来が求める新しい「木の建築」に展開します。

[インテリアデザインフィールド]
素材や色などインテリアの基礎から学び、美しい空間をつくりだす力を身につけます。

カリキュラム

POINT.1
デザイン力と実践力を育む
建築技術を基礎から学び、演習や実習を通して造形する楽しさ、つくる喜びを体験します。

POINT.2
文系出身者でもしっかり学べるカリキュラム
入学前の経験は問いません。文系出身者であっても、一から建築について学べるカリキュラムを用意しています。

POINT.3
高みをめざすチャレンジを支援
スキルやキャリアを高めるための、資格取得、デザイン競技、技能競技への挑戦を支援します。

卒業後

建築士
施工管理技士
ゼネコン・メーカー技術開発者
住宅メーカー営業職・技術職
インテリアデザイナー
エクステリアプランナー
CAD・BIMオペレーター
公務員
照明デザイナー
家具デザイナー
大工・職人
高校教員 など

資格

目標とする資格・検定

一級建築士 / 二級建築士
技能検定
高等学校教諭一種免許状(工業)
施工管理技士
木造建築士
宅地建物取引士
福祉住環境コーディネーター
インテリアプランナー
インテリアコーディネーター
キッチンスペシャリスト
カラーコーディネーター
商業施設士 など

※受検条件や取得条件がある資格もあります。詳しくは各資格試験を主催する組織・団体のHPなどをご確認ください。

学べる学問分野

建築学 /建築工学・意匠 /土木工学 /インテリア

目指せる仕事

建築士 /建築設備士 /建築施工管理技士 /建築CADデザイナー /建築・建設会社勤務 /インテリアコーディネーター /インテリアプランナー /エクステリアコーディネーター /空間デザイナー /ハウジングアドバイザー

スマートデザイン学科

未来をひらくデジタル人材

未来を見据えた情報処理とデザインを学びます。「社会に役立つデザイン」を学びの原点とし、 最新の情報処理技術を理解した上で、デザインの基礎とデザインの思考法を身につけることで、さまざまな分野のデザインを担うことのできるデジタル人材を育成します。

定員
70名
初年度納入金
入学金 200,000円
授業料 800,000円
教育充実費 400,000円
実習費 100,000円
学習内容

学びの3つのフィールド

[情報デザインフィールド]
情報処理技術に基づくサービスやシステムの研究開発
社会や身の回りのさまざまなデータの収集・分析・評価・可視化にかかわる手法や機械学習を活用した先進的なシステムについて研究しています。

[プロダクトデザインフィールド]
プロダクトデザインによるくらしや社会に役立つモノづくり
電化製品や家具、モビリティー、公共製品など日常のさまざまなモノやコトをデザインしています。

[ビジュアルデザインフィールド]
社会に受け入れられるビジュアルデザイン
進歩したデジタルデザインの手法を生かし人々に受け入れられる情報発信の方法を学びます。

カリキュラム

POINT.1
情報技術とデザインの基礎が身につくユニークなカリキュラム
データの分析手法やアイデアをかたちにしていくデザインのスキルを、全員が基礎から一歩ずつ、講義と演習を通して着実に身につけていきます。

POINT.2
デザイン評価手法を学ぶ授業
企業経営の第一線で活躍していた教員が講義を行い、リアルな現場の情報を学びます。

POINT.3
共同プロジェクトを通した地域社会との繋がり
社会のなかでデザインが果たす役割を実践的に学ぶために、本学と連携協力関係にある団体とともにさまざまなプロジェクトにチャレンジします。地域の課題発見と解決策の提案には、学外の人とのコミュニケーションとプレゼンテーション能力も問われます。

卒業後

ITエンジニア
ITコンサルタント
システムエンジニア
ソフトウェア開発者
プロダクトデザイナー
Webデザイナー
CGクリエイター
映像クリエイター
公務員
商品企画・開発 など

資格

目標とする資格・検定

ITパスポート試験
基本情報技術者試験・応用情報技術者試験
日本ディープラーニング協会 G検定・E資格
色彩検定
プロダクトデザイン検定
CGクリエイター検定
CGエンジニア検定
Photoshop能力認定試験
Illustrator能力認定試験

※受検条件や取得条件がある資格もあります。詳しくは各資格試験を主催する組織・団体のHPなどをご確認ください。

学べる学問分野

情報学・通信 /芸術系学際 /システム・制御工学 /デザイン工学

目指せる仕事

システムエンジニア(SE) /AI(人工知能)エンジニア /商品企画・開発(ソフトウェア・情報系) /CGクリエーター /プロダクトデザイナー /Webデザイナー

経営学部

総合経営学科

社会で役立つ経営の本質を見つめる

組織運営や会計、マーケティングといった知識を活用したビジネス的発想の思考力を養成し、企業からクラブチームのマネジメントまで複雑多様化するビジネスの世界で活躍できる人材を育成します。さらに語学、歴史、経済、法律、スポーツなど幅広い教養科目、共通科目を設けて社会人に必要な素養を身につけます。

定員
120名
初年度納入金
入学金 200,000円
授業料 640,000円
教育充実費 400,000円
実習費 50,000円
学習内容

学びの3つのフィールド

[戦略経営フィールド]
経営学のより深い専門知識を身につけられます。
現役の経営者・起業家・行政経験者らをゲストに実践的な経営を学ぶ。

[スポーツ&アスリートフィールド]
マネジメントやコーチングなど、スポーツにかかわる経営が学べます。
スポーツ事業のマネジメント能力を養成。

[国際と地域フィールド]
国際的な文化交流や、行政との地域連携などの取り組みを行います。

カリキュラム

POINT.1
経営の基本を重点的に学ぶ
ヒト・モノ・カネ・情報など、日常生活に最もかかわる経営学の基本を学びます。

POINT.2
現場力を身につける
実践的カリキュラム
企業経営の第一線で活躍していた教員が講義を行い、リアルな現場の情報を学びます。

POINT.3
スポーツ分野や
地域社会にも生かせる学問
アスリートをサポートするなどのスポーツマネジメントのほか、国際社会や地域社会で活躍する人材も育てます。

卒業後

企業の経営者
管理者
起業家
企画営業
マーケター
広報・IR担当
経理・財務担当
公認会計士
税理士
地方公務員
スポーツインストラクター
証券アナリスト
旅行代理店営業
通訳
ジャーナリスト
高校教員 など

資格

目標とする資格・検定

ビジネス能力検定
経営士
中小企業診断士
リテールマーケティング(販売士)
簿記検定
POP広告クリエイター
コンピュータ会計能力検定
アシスタントマネージャー
税理士
ビジネス実務法務検定
司法書士
銀行業務検定
証券アドバイザー
スポーツリーダー
公認会計士
社会保険労務士
ファイナンシャル・プランニング技能士
日商PC
ITパスポート
TOEIC(L/R)500点以上など

※受検条件や取得条件がある資格もあります。詳しくは各資格試験を主催する組織・団体のHPなどをご確認ください。

学べる学問分野

経済学 /経営学 /商学 /法律学 /金融学 /その他

目指せる仕事

市町村職員 /警察官 /経理スタッフ /営業事務・サポート /販売 /広報・宣伝 /税理士・会計士 /テラー(金融機関窓口業務) /旅行会社勤務 /鉄道会社勤務

学校検索結果に戻る
学校HPから資料請求