1. 専修学校・各種学校
  2. 岡山県

専修学校・各種学校/岡山

美作市スポーツ医療看護専門学校

学部・学科・コース一覧

看護学科(昼3年)

看護学科(昼3年)

地域の命と生活を支える看護師になるために

看護師は医療チームの一員として身体と心の両面からサポートし、人々のいのちをまもり、その人らしく自立した生活を支援します。患者さんだけでなくご家族の方一人ひとりに寄り添い、心のケアをしていくことも大切な役割です。患者さんと向き合う中で、様々な経験を積み、人間として大きく成長できるやりがいのある仕事です。

定員
40名※収容定員変更の認可申請中
初年度納入金
入学金 100,000円
授業料 700,000円
実習費 200,000円
設備費 100,000円
教育教材演習費 85,000円
学習内容

【POINT 01】
看護師資格取得No.1の大阪滋慶学園
大阪滋慶学園は、全国で一番看護師を養成しているグループです。新卒合格者は 4,000名以上と日本一の看護師養成校です。グループ力を活かし、本校も全国平均以上の国家試験合格率を達成しています。

【POINT 02】
IT化が進む医療現場に対応したICT教育
学内はWi-Fiが完備されており、オンライン授業の実施や、Ipadを活用した電子教科書など、ICT教育に取り組んでいます。電子教科書は動画も見ることができるのでわかりやすいと好評です。

【POINT 03】
地域と密接にかかわる実習授業
本校では地域医療を支える看護師としての能力アップのために、実際に地域の方々と関わり様々な授業を行います。この授業を通して、コミュニケーション能力などの人間力も鍛えることができます。

カリキュラム

基礎をはじめ、より高度な看護を学べる授業が多彩&充実

いつも患者さんに寄り添い、心と身体を支える看護師になるために必要な専門知識と看護技術、そして看護の精神を学ぶ看護学科。基礎から実践的な実習、ICT教育、国家試験対策まで、「看護師になりたい」という夢を叶える学びが充実しています。


【1年次】
(カリキュラム例)
看護の基礎を学ぶフィジカルアセスメント
看護の対象である患者さんの健康状態を把握する方法=フィジカルアセスメント理論を学びます。すべての看護における重要な基礎です。
(国家試験対策)
オンライン学習『J-WEB』
グループ独自のオンライン試験対策。スマホ・パソコンで、いつでもどこでも過去問題や模擬試験に挑むことができます。

【2年次】
(カリキュラム例)
技術と方法論を学ぶ小児看護学援助論II
小児の発達段階ごとの特徴や、子どもと家族が置かれている状況を理解。それぞれの状況に応じた看護ケアの技術と方法論を学びます。
(国家試験対策)
個々に合わせた試験対策
定期的な模擬試験で、一人ひとりの弱点や苦手分野を確認しながら対策を立て、着実にステップアップしていきます。

【3年次】
(カリキュラム例)
災害保健福祉について学ぶ災害看護・国際看護
災害の特徴を理解し看護の役割を学びます。また、世界の健康問題とそれに対する看護の現状課題を知り、異文化の中での看護を学びます。

(国家試験対策)
いよいよ国家試験!!
合格に向けて4月から毎月模試やセミナーを実施。外部講師の講習や願書の書き方など、学習以外の部分も準備していきます。

卒業後

病院・クリニック
福祉施設
訪問看護ステーション etc.

資格

看護師【国家資格】
助産師学校受験資格
保健師学校受験資格
大学編入試験受験資格
専門士(医療専門課程)

学べる学問分野

看護

目指せる仕事

看護師

柔道整復スポーツトレーナー学科(昼3年)

柔道整復スポーツトレーナー学科(昼3年)

医療とスポーツの知識を備えたトレーナーに。

柔道整復師は子どもから高齢者、スポーツ愛好家やトップアスリートに至るまで、幅広い人々の骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷などの外傷による「痛み」を改善することができる仕事です。外傷に対し、整復・固定・後療法を行い、身体の自然治癒力を引き出す柔道整復師は、国内はもちろんの事、海外でも高い評価を受けております。

定員
30名
初年度納入金
入学金 100,000円
授業料 800,000円
実習費 200,000円
設備費 100,000円
教育教材演習費 85,000円
学習内容

【POINT 01】
国家資格「柔道整復師」とトレーナー系資格をWで取得
難易度の高い国家資格「柔道整復師」と、スポーツ分野で活躍できる「健康運動実践指導者」「JATI-ATI(トレーニング指導者)」の資格を同時に目指せるのは、中四国地方では本校が唯一です。幅広く活躍できるWライセンスを目指せます。

【POINT 02】
力が身につく全国屈指のスポーツ系実習
スポーツ振興に力を入れる美作市や業界と連携したスポーツ系実習は、ゴルフ場、スキー場などでの実習、日本女子サッカーリーグの岡山湯郷Belle、女子Vリーグの岡山シーガルズなど、実習先の豊富さ、内容ともに全国屈指!トレーナーとしての力が身につきます。

【POINT 03】
スポーツと関わる
スポーツ実習では様々なスポーツ現場に赴き実践力を学びますが、それ以外にもトレーニングやテーピング、柔道やダンス、各種球技の授業があり様々なスポーツ現場で活躍できる力を養います。

カリキュラム

技術指導から資格取得対策まで、将来につながる学び

スポーツ分野や地域社会の健康を支えるスペシャリストの育成をテーマに、「医学」「柔道整復」「スポーツ」の3分野をトータルに学習。地域のスポーツ業界・医療・福祉機関での実習も豊富です。


【1年次】
(カリキュラム例)
基本となる医療知識を身につける解剖学I・II・III
人体の形態と構造を理解する学問で、骨・筋を中心に学びます。II・IIIでは解剖学の総論・脈管系・神経系・体表解剖や内臓系・内分泌系・感覚器系を学びます。
(国家試験対策)
オンライン学習『J-WEB』
グループ独自のオンライン試験対策。スマホ・パソコンで、いつでもどこでも過去問題や模擬試験に挑むことができます。

【2年次】
(カリキュラム例)
トレーナーに求められる能力を学ぶトレーニングII
多彩なトレーニングの方法と効果などを、自らの実践を通して理解。トレーナーに求められる指導方法についても実践的に学びます。
(国家試験対策)
個々に合わせた試験対策
定期的な模擬試験で、一人ひとりの弱点や苦手分野を確認しながら対策を立て、着実にステップアップしていきます。

【3年次】
(カリキュラム例)
スポーツ現場で必要な人間力を磨くスポーツ総論
幅広い対象者に対しスポーツ指導する上で、必要な資質や適性を向上するための知識と要素を学びます。
(国家試験対策)
いよいよ国家試験!!
合格に向けて4月から毎月模試やセミナーを実施。外部講師の講習や願書の書き方など、学習以外の部分も準備していきます。

卒業後

病院・クリニック
福祉施設
訪問リハビリ
特別支援学校
児童発達支援施設
スポーツ施設・スポーツ関連企業 etc.

資格

柔道整復師【国家資格】
JATI-ATI(トレーニング指導者)
健康運動実践指導者
スポーツコーチングリーダー
赤十字ベーシックライフサポーター
赤十字ファーストエイドプロバイダー
専門士(医療専門課程)

学べる学問分野

柔道整復 /体育・スポーツ学

目指せる仕事

柔道整復師 /スポーツトレーナー /スポーツインストラクター

介護福祉学科(昼2年)

介護福祉学科(昼2年)

これからの未来を創る介護福祉士に。

介護福祉士は、介護が必要な方がその人らしい生活を送れるよう、食事や 入浴、排泄などの介助を行う専門職。また、ご家族の介護にあたる方へ、専門的な観点からアドバイスも行います。
その他にも、現場のチームリーダーとして介護スタッフへの技術の指導・助言、さらには医師・看護師・リハビリ専門職など他職種と連携し、よりよいケア方法なども提案します。介護のスペシャリストとして期待も大きく、介護業界の重要な位置づけを担う存在です。

定員
30名
初年度納入金
入学金 100,000円
授業料 700,000円
実習費 200,000円
設備費 100,000円
教育教材演習費 75,000円
学習内容

【POINT 01】
地域連携型の学びが充実
地域との結び付きの強さが本校の魅力。地域の高齢者の方との交流、地域の介護施設での実習などを通じて、コミュニケーション能力・自主性・実践力を磨きます。

【POINT 02】
多彩な支援で学費負担を軽減安心して入学し、介護を学べる
無利子の介護福祉士修学資金貸付制度、福祉施設からの奨学金制度など、学費の負担を大きく軽減できる制度を利用できます。一定の要件を満たせば返済が免除される方法もあり、卒業後も安心。これら各種制度の利用方法も、丁寧にサポートします。

POINT 03
他職種連携を知る学び
介護福祉学科では大阪滋慶学園のスケールメリットを活かして姉妹校の他職種を知る授業を取り入れています。現場に出ると様々な職種の人と関わるので、在学期間中から他職種について学び、即戦力として働く力を養います。

カリキュラム

医療・リハビリ分野や実践的な実習などの学びが充実

専門知識やケアに関する高度な技術はもちろん、高齢者のみなさんの気持ちに寄り添い、支える心も育むのが介護福祉学科の学び。地域の介護福祉施設と連携した実践的な実習や、充実した学内設備を活かした演習授業が魅力です。


【1年次】
(カリキュラム例)
介護の基礎を学ぶ介護総合演習
介護実践に必要な知識や技術の統合。実習に向けた準備、実習後の報告会などを行い介護観を形成していきます。
(国家試験対策)
オンライン学習『J-WEB』
・国試対策問題集を使用した対策授業
・国試対策ガイダンス
・基礎学力チェックテスト etc.

【2年次】
(カリキュラム例)
医療的ケアの知識・技術を学ぶ医療的ケア
医療的ケアが必要な人の生活を支えるという観点から、医療職と連携のもとで安全で安楽に実施できるよう、知識・技術を学びます。
(国家試験対策)
個々に合わせた試験対策
定期的な模擬試験で、一人ひとりの弱点や苦手分野を確認しながら対策を立て、着実にステップアップしていきます。

卒業後

特別養護老人ホーム
介護老人保健施設
訪問介護事業所
障がい者支援施設
放課後等デイサービス etc.

資格

介護福祉士【国家資格】
初級パラスポーツ指導員
専門士(教育・社会福祉専門課程)
福祉英語検定
JESC認定 コミュニケーションスキルアップ検定

学べる学問分野

福祉学 /介護福祉

目指せる仕事

介護福祉士

学校検索結果に戻る
学校HPから資料請求