1. 専修学校・各種学校
  2. 大阪府

専修学校・各種学校/大阪

OCA大阪デザイン&テクノロジー専門学校

学部・学科・コース一覧

スーパーゲームIT科【4年制】

スーパーゲームクリエーター専攻

世界中に驚きや感動を与えるゲームクリエーターに!4年間でゲームプログラミングを学びながら、ゲーム企画力も身に付けゲーム業界での活躍を目指します。

定員
160名
(4年制全体)
学習内容

スーパーゲームクリエーター専攻の特徴

#01
ゼロから応用まで、プログラミングとゲーム企画を学べる
ゲーム開発に必要なプログラム言語C++を基礎から応用まで、4年間で学びます。プロ講師からの丁寧な指導により初心者でも即戦力となる技術を習得します。「何が流行る?」「どんな企画が面白い?」…など創造力に磨きをかけて、ゲームの軸となる企画やシナリオをチームで制作していきます。

#02
世界2大ゲームエンジンを学ぶ
大手企業から個人の制作現場まで様々な形で使用されている世界2大ゲームエンジン「Unreal Engine」「Unity」の両方を学習することができます。充実した開発環境で就職に直結します。

#03
様々なイベントでゲームを出展!
ゲームショウや制作展で、ゲーム開発の流れだけでなく、来場した企業の方に直接アドバイスがもらえます。

カリキュラム

【1年次】
プログラマーの基礎を演習で身につける
・C++基礎
・ゲーム企画
・プログラミング概論
・ゲームプログラム基礎
・ゲーム数学
・ゲームエンジン

【2年次】
より高度な技術を磨く
・C++応用
・ゲームプログラム応用
・ゲーム数学Ⅱ
・モバイルアプリ
・ゲーム設計開発
・3Dプログラム

【3年次】
・ゲームデザイン
・3D制作実習
・ゲームプランニング
・ゲームエンジンⅡ
・3Dプログラム応用
・モバイルアプリⅡ

【4年次】
・プランニング
・PHP
・JavaScript
・卒業制作
・ゲーム制作実習
・CPUデザイン

卒業後

ゲームプログラマー、ゲームプランナー、ゲームディレクター、ゲームプロデューサー、コンテンツプランナー、レベルデザイナー、アプリエンジニア、VRクリエーターなど

資格

C言語プログラミング能力認定試験
マルチメディアソフト制作者能力検定
基本情報技術者試験
Java TMプログラミング能力認定試験
TOEIC など

学べる学問分野

情報学・通信 /システム・制御工学 /画像・音響工学

目指せる仕事

ゲームディレクター /ゲームクリエーター /ゲームプランナー /ゲームプログラマー

ゲームグラフィック&キャラクター専攻

豊かな表現力とあなただけの独創性をゼロから磨いてゲームの世界に新たな命を吹き込むデザイナーに!

定員
160名
(4年制全体)
学習内容

ゲームグラフィック&キャラクター専攻の特徴

#01
ゲームキャラクターや世界観を 生み出すための実践授業!
メインキャラクターや背景デザインなど2D・3Dソフトを使って新しいゲームのビジュアルを制作。チーム で一つのゲームを生みだす実践的な学びを通してスキルとコミュニケーションを磨きます。

#02
作品ポートフォリオを徹底指導するから就職に強い!
自分の作品をまとめたポートフォリオやデモリールなど、就職活動に欠かせない作品集の作り方からプレゼンテーション方法まで、一人ひとりに徹底指導し、内定までサポートしていきます。そのため自信を持って就職活動に取り組むことができます。

#03
就職に必要なスキルを総合的に学べる
業界の第一線で活躍する現役のプロから直接指導!
キャラクターデザイン、背景デザイン、モデリング、リグ、CG、UI、エフェクトまでゲームグラフィックで求められる技術を総合的に学ぶことができます。

カリキュラム

【1年次】
グラフィック・キャラクターデザインの基礎を演習で身につける
・キャラクターデザイン
・デザインベーシック
・デッサン
・3DCG
・コンピュータベーシック

【2年次】
より高度な技術を磨く
・ゲームイラスト
・デッサン
・モデリング
・背景
・テクスチャ
・着彩
・ポートフォリオ

【3・4年次】
実践力を身につける
・デッサン
・3DCG
・背景
・卒業制作
・ポートフォリオ

卒業後

ゲームグラフィックデザイナー、CGアニメーター、ゲームプロデューサー、CGクリエーター、CGモデラー、CGエンジニア、アートディレクター、背景デザイナー、UIデザイナー、2Dデザイナー、3Dデザイナー、キャラクターデザイナーなど

資格

CGクリエイター検定
CGエンジニア検定
Photoshopクリエイター能力認定試験
マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)検定
Illustratorクリエイター能力認定試験
色彩検定
TOEIC

学べる学問分野

情報学・通信 /デザイン工学 /画像・音響工学 /美術・デザイン

目指せる仕事

ゲームプロデューサー /ゲームグラフィックデザイナー /CGエンジニア /CGクリエーター /CGデザイナー /キャラクターデザイン /CGアニメーター

スーパーCGクリエーター専攻

4年間で基礎からCG制作技術を実践的かつ総合的に習得!業界を牽引するトップクリエーターへ。

定員
160名
(4年制全体)
学習内容

スーパーCGクリエーター専攻の特徴

#01
就職時に有利となる
3DCGソフト技術を習得!
Maya、3dsMax、ZBrush、Photoshop、After Effectsなどの3DCGソフトが学べる設備を完備!業界で必要とされる3DCGソフトの技術をパソコン未経験者でも安心して学べます。

#02
現役プロから学び、企業が評価する 高い表現力が身につく!
CG業界や映像業界のプロが丁寧に指導。だから未経験でもカッコいい3DCGを作り上げることができます。また創造力を活かしたCG作品で、様々なコンテストにもチャレンジできます。
●コンテスト入賞例(一部)
・KLab株式会社主催「KLab Creative Fes’20」静止画部門グランプリ
・デル株式会社主催「CGごはん」で2位&4位受賞

#03
モデリングから CGアニメーションまで CGを幅広く学ぶ!
モデリングからアニメーションまでCG制作の全てを4年間で基礎から学びます。ゲームやアニメ、映像業界など就職できる業界の幅も広がります。

カリキュラム

【1年次】
CG・映像の基礎を演習で身につける
・3DCG
・3DCG制作
・デッサン
・映像企画
・コンピュータベーシック

【2年次】
より高度な技術を磨く
・コンポジット
・デッサン
・モデリング
・3DCG制作
・テクスチャ
・CGアニメーション
・ポートフォリオ

【3・4年次】
実践力を身につける
・デッサン
・コンポジット
・モデリング
・3DCG制作
・エフェクト
・ポートフォリオ

卒業後

CGクリエーター、CGモデラー、CGアニメーター、CG映像クリエーター、背景アーティスト、フェイシャルアーティスト、エフェクター、キャラクターアーティスト、CGプログラマー、UIデザイナーなど

資格

CGクリエイター検定
CGエンジニア検定
Photoshopクリエイター能力認定試験
Illustratorクリエイター能力認定試験
色彩検定
マルチメディア検定 など

学べる学問分野

情報学・通信 /デザイン工学 /画像・音響工学 /美術・デザイン

目指せる仕事

ゲームグラフィックデザイナー /CGクリエーター /CGデザイナー /キャラクターデザイン /CGアニメーター

スーパー動画クリエーター専攻

4年間で動画制作の基礎からVFXまで学び、日本から世界まで活躍できる、動画スペシャリストを目指す!

定員
160名
(4年制全体)
学習内容

スーパー動画クリエーター専攻の特徴

#01
4年間で動画撮影から編集、VFX・CGなどのスキルを学ぶ
動画撮影、編集、VFX、CGを中心とした技術を学び、業界のニーズに合わせた様々なジャンルの映像制作ができる技術を学びます。

#02
プロと同じ環境で映像編集ができる
プロ仕様の編集教室でハイスペックPCを用いた映像編集が可能!テロップや音楽をつけて、動画をスピーディーに制作するスキルを学びます。グリーンバックでの実写合成などの映像制作にもチャレンジします。

#03
技術と創造力を磨く企業プロジェクト
業界のプロ講師より動画編集を学び、企業から依頼を受けて制作を行う企業プロジェクトに取り組みます。プロの仕事と同じ工程を経験し、「コンセプト力」「クリエーティブ力」「プレゼンテーション力」を身につけます。

カリキュラム

【1年次】
CG・映像の基礎を演習で身につける
・3DCG
・3DCG制作
・デッサン
・映像企画
・コンピュータベーシック

【2年次】
より高度な技術を磨く
・コンポジット
・デッサン
・モデリング
・3DCG制作
・テクスチャ
・CGアニメーション
・ポートフォリオ

【3・4年次】
実践力を身につける
・デッサン
・コンポジット
・モデリング
・3DCG制作
・エフェクト
・ポートフォリオ

卒業後

映像クリエーター、VFXクリエーター、動画プロデューサー、編集スタッフ、撮影スタッフ、映像ディレクター、CGクリエーター など

資格

CGクリエイター検定
CGエンジニア検定
Photoshopクリエイター能力認定試験
Illustratorクリエイター能力認定試験
色彩検定
マルチメディア検定 など

学べる学問分野

情報学・通信 /画像・音響工学 /映像

目指せる仕事

CGクリエーター /CGデザイナー /画像処理エンジニア /ビデオエンジニア /映像エディター

e-sportsイベント・マネジメント専攻

e-sports業界を盛り上げるイベント企画・運営のノウハウを学んで、e-sports業界へ就職。プロをマネジメントするスペシャリストを目指す。

定員
160名
(4年制全体)
学習内容

e-sportsイベント・マネジメント専攻

#01
有名プロチームによる直接指導!
現役で活躍するチームマネージャーやコーチ、プロゲーマーから、チームマネジメント、大会運営についての知識や技術を実践的に学びます。この経験が就職に直結しています。

#02
最新!最高峰の設備環境!
イベント運営・映像・音響・照明まで最新の機材を完備。プロの現場で使われる機材を使いこなし、即戦力となるスキルを身につけます。

#03
実際の大会運営を数多く経験し、マネジメント力を磨く!
企画やイベント運営スキルを身につけるには、実際の大会運営を数多く経験することが最も重要です。

カリキュラム

【1年次】
経営の基礎を学ぶ
・e-sports基礎論
・イベント企画
・イベント運営
・マーケティング基礎
・コミュニケーション技法

【2年次】
指揮管理能力を磨く
・チーム運営
・チームプロデュース
・チームマネジメント
・マーケティング
・英会話

【3・4年次】
実践力を身につける
・業界特別講義
・e-sports企業訪問
・インターンシップ
・海外クリエーティブ研修

卒業後

イベントマネージャー
イベントスタッフ
チームマネージャー
チーム監督
コーチ
アナリスト
トレーナー
チーム運営スタッフ
配信技術者など

資格

イベント検定
パソコン整備士
MOS(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)検定
Microsoft Azure AI Fundamentals(AI-900)

学べる学問分野

情報学・通信 /システム・制御工学

目指せる仕事

画像処理エンジニア /ゲームストリーマー /ゲームプロチームマネージャー /ゲームプロチームコーチ /ゲーム解説者 /e-スポーツ

ゲーム実況&ストリーマー専攻

ゲームの魅力を伝えるプロフェッショナルに!実況技術や配信ノウハウを学び、業界で活躍する力を身につける。

定員
160名
(4年制全体)
学習内容

ゲーム実況&ストリーマー専攻の特徴

#01
実況技術と表現力の向上で実力を磨く!
業界のプロと共に、ゲームプレイを魅力的に伝えるための話術や表現力を磨きます。視聴者の心をつかむためのテクニックや、リアルタイムでの反応力を養います。

#02
業界と共に実践経験を積む!
学内のイベントはもちろん、業界と共に様々なイベントを通してゲームの魅力を伝える為の即戦力を身につけます。繰り返し学ぶことで、自分自身の力にしていきます。

#03
マーケティングとセルフプロモーションを習得
SNSやその他のプラットフォームを活用したセルフプロモーションの方法を学びます。ファンを増やし、視聴者とのコミュニケーションを通じて、持続的な成長を目指します。

カリキュラム

【《基礎》 カリキュラム】
e-sportsの世界を学ぶ
e-sports研究/世界市場/日本市場/企業研究/チーム研究
キャリアプログラムを学ぶ
企業研究/チーム研究/契約基礎
プレイを学ぶ
ゲーム実習基礎/基礎知識/ルール/戦略/戦術/分析

【《専門》 カリキュラム】
ストリーマー実践
ゲーム実況/配信プランニング/データ収集
アナリストを学ぶ
ゲーム構造/データベース/AI解析
セルフプロモーション
マーケティング基礎/SNS戦略/ファンエンゲージメント
動画配信を学ぶ
ライブ配信/収益化/コンテンツの刷新/コミュニティエンゲージメント
コミュニケーション
表現基礎/コミュニケーションスキルアップ/英会話
ストリーマーを学ぶ
配信技術/実況解説/キャスター基礎/企画/プロデュース

卒業後

ストリーマー
ゲームタレント
配信オペレーター
キャスター
アナリスト
動画クリエーター
ゲーム実況者
イベントMC
動画編集者
解説者
司会
映像エンジニア
プロゲーマー など

資格

イベント検定
CSU
マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)
Microsoft Azure Al Fundamentals(Al-900)

学べる学問分野

情報学・通信 /画像・音響工学

目指せる仕事

画像処理エンジニア /プロゲーマー /ゲームストリーマー /ゲーム解説者 /e-スポーツ /ビデオエンジニア /映像エディター

ホワイトハッカー専攻

日本で唯一の「認定ホワイトハッカー資格(CEH)」認定校。
世界を救うホワイトハッカーへ。

定員
160名
(4年制全体)
学習内容

ホワイトハッカー専攻の特徴

#01
基礎から応用までサイバーセキュリティをしっかり学べる!
IT大手企業から、セキュリティを学びます。プロの講師が丁寧に指導するからパソコン未経験でも安心して学ぶことができます。

#02
日本で唯一EC-Council認定アカデミア校!
本校は、アメリカ国防総省でも採用される「認定ホワイトハッカー(CEH)」の国内唯一の認定アカデミア校です。ネットワークや、セキュリティ、ハッキング技術まで、ホワイトハッカーになるための本校独自の授業があります。

#03
ウェストフロリダ大学と教育提携しています
米国 ウェストフロリダ大学は、アメリカのサイバーセキュリティ人材の育成を担う学校です。本校では、連携授業を行い、様々な経験や学びを通してグローバルな視点で活躍できる人材を育成します。

カリキュラム

【1年次】
エンジニアの基礎を演習で身につける
・CompTIA A+/Network+
・AWSアカデミー/インフラ実技
・PHP基礎
・Python基礎

【2年次】
より高度な技術を磨く
・CompTIA security+/AWSアカデミー/CompTIA Linux+
・Linux実技
・セキュリティ演習
・法律
・PHP応用

【3年次】
実践力を身につける
・CND
・セキュリティ技術
・JAVA基礎~応用
・Python応用

【4年次】
実践力を身につける
・CEH
・Ruby
・IoT
・プログラム

卒業後

目指せる職種
ホワイトハッカー、セキュリティエンジニア、ネットワークエンジニア、プログラマー、システムエンジニア、サーバエンジニア、公務員 など

主な就職先
防衛省、自衛隊、警察庁 各都道府県警、その他官公庁、セキュリティ企業、セキュリティソフト開発企業 通信事業者、インフラ関連企業、その他民間企業など

資格

CEH(認定ホワイトハッカー)
CND(認定ネットワークディフェンダー)
CCT(認定サイバーセキュリティ技術者)
CompTIA A+
CompTIA Network+
CompTIA Linux+
CompTIA Security+
AWS Academy Cloud Foundations
AWS Academy Cloud Architecting
LPIC
LinuC技術者認定試験
Microsoft Azure AI Fundamentals
情報処理安全確保支援士
ITパスポート
サイバーセキュリティ管理者
情報セキュリティマネジメント
CCNA/CCENT
公認情報セキュリティマネージャー(CISM)

学べる学問分野

情報学・通信 /システム・制御工学

目指せる仕事

プログラマー /システムアドミニストレータ /システムアナリスト /システムエンジニア(SE) /システムコンサルタント /ネットワークエンジニア /ネットワーク管理者 /セキュリティエンジニア /情報セキュリティーアドミニストレータ /情報処理安全確保支援士 /サーバーオペレータ

スーパーITエンジニア専攻

「プログラミング」と「ネットワーク」の両方を学んで、企業から求められるITエンジニアを目指す。

定員
160名
(4年制全体)
学習内容

スーパーITエンジニア専攻の特徴

#01
プログラミング(開発)とネットワークを両方学べる
プログラミングによる開発とネットワークやサーバーなどインフラの技術まで、IT業界に必要なすべての内容が学べます。また、プロの講師が基礎から丁寧に指導するので、パソコン未経験でも安心です。

#02
就職で有利になる様々なIT系資格を取得できる
基本情報技術者試験などの国家資格はもちろん、AIの資格である「G検定」やIT資格「CompTIA」をはじめ、AmazonやMicrosoftの検定などの様々な資格の取得もしっかりサポートします。

#03
世界のトップシェア、Amazonのクラウド技術を学べる
5GやIoTの登場によって必要不可欠となったクラウド技術。
本校は、Amazonのクラウドを学ぶAWSアカデミー加盟校!
4年間で基礎からスキルを身につけていきます。

カリキュラム

【2年次(例)】
・AWS初級(選択)
・Linux実技
・英会話
・数学上級
・PHP上級
・Python上級
・C#(選択)

卒業後

ITエンジニア、プログラマー、サーバーエンジニア 、ネットワークエンジニア、セキュリティエンジニア、システムエンジニア、プロジェクトマネージャー、スマホアプリ開発エンジニア、アプリケーションエンジニア など

資格

LPIC
Microsoft Azure AI Fundamentals
CompTIA A+
CompTIA Network+
AWS Academy Cloud Foundations
AWS Academy Cloud Architecting
ITパスポート試験
情報セキュリティエンジニア試験
基本情報技術者試験
応用情報技術者試験
CompTIA Linux+
Linux技術者認
G検定

学べる学問分野

情報学・通信 /システム・制御工学

目指せる仕事

プログラマー /システムアドミニストレータ /システムエンジニア(SE) /アプリケーションエンジニア /ネットワークエンジニア /セキュリティエンジニア /AI(人工知能)エンジニア /サーバーオペレータ /プロジェクトマネージャ

ロボット・AIクリエーター専攻

モノづくりとAIプログラミングなどマルチなスキルを身につけ、時代に必要とされるスペシャリストヘ。

定員
160名
(4年制全体)
学習内容

ロボット・AIクリエーター専攻の特徴

#01
ロボット技術だけではなく、IoTやAIプログラミングも学ぶ
本校では世界的I Tベンダー企業認定カリキュラムを導入。ロボット技術に加え、IoTやセキュリティなど最先端の技術も学びます。未経験でも大丈夫!プロ講師が直接指導するので卒業後は即戦力となる人材へ。

#02
就職で有利になる様々なIT資格を取得できる!
AIの資格である「G検定」やITの資格「CompTIA」、AmazonやMicrosoftの検定取得もしっかりサポート。様々なIT企業への就職が広がります。

#03
業界に精通したプロが直接指導!
テクノロジー業界の最前線で活躍するプロ講師が直接指導!課題を解決するソリューションの設計・実装·制御などの実践教育により、これからの時代に必要とされるスペシャリストを目指します。

カリキュラム

【《基礎》カリキュラム】
・資格を学ぶ
・基礎を学ぶ
・Webの基礎を学ぶ
・スペシャルカリキュラム

【《専門》カリキュラムの内容】
・ロボット製作技術を学ぶ
・AI(人工知能を学ぶ)
・メカトロニクスを学ぶ
・プロジェクトで実践する

卒業後

ロボットエンジニア、AIエンジニア、IoTエンジニア、セキュリティエンジニア、プログラマー、システムエンジニア、Javaプログラマー、プロジェクトマネージャー、ソフトウェアプログラマー、システムインテグレーター など

資格

Microsoft Azure AI Fundamentals
CompTIA A+
CompTIA Network+
AWS Academy Cloud Foundations
AWS Academy Cloud Architecting
情報セキュリティマネジメント
ITパスポート
基本情報技術者試験
応用情報技術者試験

学べる学問分野

情報学・通信 /機械工学

目指せる仕事

プログラマー /システムエンジニア(SE) /セキュリティエンジニア /AI(人工知能)エンジニア /IoTエンジニア /プロジェクトマネージャ /ロボット設計技術者

AIエンジニア専攻

AIプログラミングなど最先端のスキルを身につけ時代に必要とされるスペシャリストへ。

定員
160名
(4年制全体)
学習内容

AIエンジニア専攻の特徴

#01
AIプログラミングを基礎からしっかり学べるから安心!
PythonやRといったAIプログラミングをゼロから学び、アプリの開発やAIを使うスキルを身につけます。パソコンに触ったことがなくても、基礎から学ぶので安心です。

#02
就職で有利になる様々なIT資格を取得できる!
AIの資格である「G検定」やITの資格「CompTIA」、AmazonやMicrosoftの検定取得もしっかりサポート。様々なIT企業への就職が広がります。

#03
即戦力となるビジネススキルを磨く!
4年間の学びで分析や統計、ITの知識と技術はもちろん、仕事で求められるコンサルティング、ビジネススキル、マネジメント、英語力、コミュニケーション能力も身につけ、即戦力となる人材を育成します。

カリキュラム

【1年次】
エンジニアの基礎を演習で身につける
・CompTIA A+/API
・AWSアカデミー/AI概論
・PHP基礎
・Python基礎

【2年次】
より高度な技術を磨く
・機械学習
・AWSアカデミー/インフラ技術
・数学
・Python基礎から応用
・PHP応用

【3年次】
・G検定
・数学
・ディープラーニング
・JAVA基礎~応用
・R言語+統計学

【4年次】
実践力を身につける
・Ruby
・IoT
・プログラム

卒業後

AIエンジニア、AIエバンジェリスト、データサイエンティスト、IoTエンジニア、セキュリティエンジニア、プログラマー、システムエンジニア、Javaプログラマー、プロジェクトマネージャー、ソフトウェアプログラマー、システムインテグレーターなど

資格

G検定
Microsoft Azure AI Fundamentals
CompTIA A+
CompTIA Network+
AWS Academy Cloud Foundations
AWS Academy Cloud Architecting
応用情報技術者試験
Pythonエンジニア認定試験
基本情報技術者試験
ITパスポート

学べる学問分野

情報学・通信 /システム・制御工学

目指せる仕事

プログラマー /システムエンジニア(SE) /セキュリティエンジニア /データベースエンジニア /AI(人工知能)エンジニア /IoTエンジニア /プロジェクトマネージャ

ITスタートアップ専攻

「世の中を面白くしたい」、「一度きりの人生、何かを成し遂げたい」、そんな想いを持つ高校生の皆さん。
その想いを「起業」という形で叶えてみませんか?「ITスタートアップ専攻」は、在学中に起業し、企業価値1,000億円を超える起業家を目指すことに特化した専攻です。

定員
160名
(4年制全体)
学習内容

キミの起業をOCAが応援します
万全のサポート体制

ビジネスモデル構築
どんな事業で収益を上げるか、事業のターゲット層をどこに設定するか、どのような製品やサービスを市場に提供するかなどについて論理的に体系化します。

「事業計画書」の作成
頭の中にあるビジネスプランや資金計画を明確にすることは、課題の早期発見などにつながります。出資や融資の際にも有利になりますので、しっかりとした「事業計画書」を作成します。

「資金調達」サポート
金融機関の選定から、融資をスムーズに受けられるようにするための提出書類の作成までをサポートします。

協力企業・団体300社以上!
実際の起業家・エンジニアからスタートアップやアイデアを学ぶ!

カリキュラム

【起業に特化したカリキュラム】
・Python
Pythonの基礎から応用までしっかり学び、フレームワークを活用した実装まで学習します。

・プレゼンテーション/ピッチ実習
スタートアップのために投資家やベンチャーキャピタルなどへ、自分が考えたビジネスモデルを短期間で説明する”ピッチ”。
プレゼン練習を繰り返しながら、ブラッシュアップするノウハウを学びます。

・実践英語カリキュラム
実践英語・専門英語教育のプロフェッショナルである本校グループ企業の「ILC国際語学センター」と連携したカリキュラム。
簡単な英会話から留学を目的とした上級英語まであなたに合わせた英語力習得をサポートします。

・業界特別講義
IT業界の話や起業家の実体験、新しいサービスを生み出すコツや魅力など普段は聞くことのできない業界のトップランナーから、直接、話を聞くことができます。

卒業後

起業家、経営者

学べる学問分野

情報学・通信 /経営学

目指せる仕事

経営者

グラフィックデザイン&イラスト専攻

ブランドや商品の魅力をデザインするスキルを身につけ、イラストなどの高い描画力とオリジナリティを育てます。

定員
160名
(4年制全体)
学習内容

グラフィックデザイン&イラスト専攻の特徴

#01
創造力を磨く企業プロジェクト
クライアントの依頼を受け、コンセプトワークから制作、プレゼンテーションまで、国内外の有名企業と連携し、クリエーターの仕事を在学中から実践的に学びます。初心者や未経験でも安心して学ぶことができます。
<産学連携実績企業>
キヤノン/エースコック/インテル/明治/大阪府警/ハウス食品/象印/マンダム/モスバーガーなど多数

#02
業界で活躍できるデザイン力と多彩な技術を身につける
第一線で活躍するクリエーターが丁寧に指導!イラスト・デザインはもちろん、デジタル技術・動画編集・WEBデザイン・写真など4年間でデザイナーに必要な技術をすべて身につけます。

#03
実践的にデザインを身につける
デザインの制作だけでなく、広告マーケティングやSNS発信など、必要なスキルを様々な企業とのプロジェクトで実践的に学べます。

カリキュラム

【1年次】
イラスト・グラフィックの基礎を学ぶ
・イラストワーク
・クリエイティブワーク
・コピーライティング
・キャラクターデザイン
・デッサン
・デザインシンキング
・コンピューターベーシック
・WEBデザイン
・タイポグラフィ
・ビジュアルコミュニケーション
・デザインベーシック

【2年次】
より高度な技術を磨く
・クリエイティブワーク
・フォトグラフィ
・イラストワーク
・デッサン
・コンセプトワーク
・DTP
・WEBデザイン
・行動デザイン
・コンピュータデザイン
・モーショングラフィック
・グラフィックデザイン
・イラストレーション

【3・4年次】
実践力を身につける
・イラストレーション
・広告企画制作ゼミ
・デジタルクリエーティブ
・コンセプトワーク
・地域創生ゼミ
・グラフィックデザイン
・コンピュータデザイン
・WEBデザイン
・プロビジュアルメイキング
・CINEMA4D
・卒業制作

卒業後

グラフィックデザイナー、イラストレーター、Webデザイナー、アートディレクター、パッケージデザイナー、映像クリエーター、カメラマン、DTPクリエーター、広告デザイナーなど

資格

色彩検定
MOS(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)検定
MicrosoftAzure AI Fundamentals( AI-900)
DTP など

学べる学問分野

美術・デザイン

目指せる仕事

画像処理エンジニア /グラフィックデザイナー /DTPデザイナー /Webデザイナー /パッケージデザイナー /広告プランナー /イラストレーター /キャラクターデザイン /ビデオエンジニア /映像エディター

コミックイラストマスター専攻

4年間でイラストの技術を基礎から身につけ、デジタル技術を学ぶことで新たなビジネスヘと展開するクリエーターを目指す。

定員
160名
(4年制全体)
学習内容

コミックイラストマスター専攻の特徴

#01
4年間イラストの技術を徹底的に磨く
プロの講師陣とともに基礎からじっくり学べる4年制でイラストレーターに必要なスキルを磨いていきます。頭の中で描いたイラストの世界観やクライアントの要望を、自由自在に表現できるイラスト技術、見る人の心を動かす技法など、実習を通し、体感しながら学んでいきます。

#02
VTuber、Live2D、3D、生成系AI等デジタル技術を学び、将来の選択肢を広げる
イラストを描くだけでなく、描いたイラストを動かす技術を学んでいきます。Live2D、3D、生成系AI等デジタル技術を駆使し、イラストを使った仕事の幅を広げ、あなた自身の強みと可能性を伸ばしていきます。

#03
プロモーションやセルフブランディングも学ぶ
業界動向やプロモーション企画についても深く学びます。自分のイラストのオリジナリティーを世の中に発信することで新たなイラストビジネスを想像する次世代のクリエイターを育成します。

カリキュラム

【《基礎》カリキュラム】
・表現する技術(基礎)を学ぶ
・デザイン基礎を学ぶ
・社会人基礎を学ぶ
・ビジネススキルを学ぶ

【《専門》カリキュラム】
・表現する技術(応用)を学ぶ
・イラストを動かす技術を学ぶ
・コンテンツ配信を学ぶ
・プロジェクトで実践する

卒業後

イラストレーター、キャラクターデザイナー、Webデザイナー、DTPデザイナー、ゲームキャラクターデザイナー、VTuberキャラクターデザイナ ー、インフルエン サー、3Dモ ーション デザイナ ー、2Dモーションデザイナー、UI/UXデザイナーなど

資格

色彩検定1・2・3級
Microsoft Azure AI Fundamentals(AI-900)

学べる学問分野

美術・デザイン

目指せる仕事

DTPデザイナー /Webデザイナー /イラストレーター /キャラクターデザイン

アニメーションマスター専攻

4年間でアニメーション制作を総合的に学び、
アニメ撮影やCGを中心とした力を身につけ、日本が誇るアニメーション業界でヒット作品を生み出す。

定員
160名
(4年制全体)
学習内容

アニメーションマスター専攻の特徴

#01
アナログからデジタルまでアニメーションの基礎を学ぶ!
デッサンやクロッキーなど手描きのアナログ技法で画力を学び、ペイントソフトやCGソフトによる特殊効果で更なる魅力を加えるデジタル技法まで、アニメーション制作に必要な多種多様な専門技術を基礎から学べます。

#02
アニメ会社への就職実績多数 実践力を高め、夢を実現
プロ仕様の最新機材や設備で好きなだけ作品制作に打ち込め、就職を目指す仲間と互いに高め合いながら技術を磨けます。

#03
撮影(コンポジット)、CG、編集などのデジタル技術を学ぶ
After Eff ectsを使った撮影やデジタルアニメーションや、CGソフトを使用した背景やモデリング、アニメーションスキルなどを学び、アニメーション業界への就職を目指します。

カリキュラム

【《基礎》カリキュラム】
・基礎を学ぶ
・社会人基礎を学ぶ
・映像制作を学ぶ
・ビジネススキルを学ぶ

【《専門》カリキュラム】
・必要なスキルをトータルに学ぶ
・就職スキルを身につける
・動画・撮影・背景・仕上げをトータルに学ぶ

卒業後

撮影監督、撮影(コンポジット)編集、アニメーター、作画監督、CGデザイナー、CGアニメーター、CGディレクター、制作進行、プロデューサー、仕上げ、色彩設計、背景、背景画家、キャラクターデザイナー、監督、演出家 など

資格

色彩検定1・2・3級
CG検定1~3級
マルチメディア検定1~3級
画像処理検定2・3級など

学べる学問分野

美術・デザイン /アニメ

目指せる仕事

CGデザイナー /キャラクターデザイン /アニメーター /CGアニメーター /アニメプロデューサー /アニメーション監督

ゲーム・CGクリエーター科【3年制】

ゲームプログラマー専攻

あそぶ楽しさから、つくる楽しさへ!3年間で実践的なプログラムスキルを身につけ、ゲーム業界への就職を目指す。

定員
120名
(3年制全体)
学習内容

ゲームプログラマー専攻の特徴

#01
ゼロから応用までプログラミングを学べる!
ゲーム開発に必要なプログラム言語C++ を基礎から応用まで、3年間で学びます。プロ講師からの丁寧な指導により初心者でも即戦力となる技術を習得します。

#02
ゲーム業界で活躍できるゲームエンジンが身に付く。
世界2大ゲームエンジンUnreal Engine、Unityの両方を学習することができます。充実した開発環境は就職に直結しています。

#03
企業プロジェクトで実践的にゲーム制作が学べる
企業と連携し、オリジナルゲームを制作。現場で必要な調整力はもちろん、プログラミングスキルも実践的に磨くことができます。

カリキュラム

【1年次】
プログラマーの基礎を演習で身につける
・C++基礎
・ゲーム企画
・プログラミング概論
・ゲームプログラム基礎
・ゲーム数学
・ゲームエンジン

【2年次】
より高度な技術を磨く
・C++応用
・ゲームプログラム応用
・ゲーム数学Ⅱ
・モバイルアプリ
・ゲーム設計開発
・3Dプログラム

【3年次】
実践力を身につける
・PHP
・3D制作実習
・JavaScript
・卒業制作
・3Dプログラム応用
・モバイルアプリⅡ

卒業後

ゲームプログラマー、ゲームプランナー、ゲームクリエーター、ゲームディレクター、アプリケーションエンジニア、ゲームプロデューサーなど

資格

C言語プログラミング能力認定試験
マルチメディアソフト制作者能力検定
基本情報技術者試験
Java TMプログラミング能力認定試験
TOEIC など

学べる学問分野

情報学・通信 /画像・音響工学

目指せる仕事

アプリケーションエンジニア /ゲームプロデューサー /ゲームディレクター /ゲームクリエーター /ゲームプランナー /ゲームプログラマー

CGクリエーター専攻

ゲームやエンタメに欠かせない臨場感あふれる3DCG!基礎から学びゲーム業界で活躍するCGクリエーターを目指す!

定員
120名
(3年制全体)
学習内容

CGクリエーター専攻の特徴

#01
業界で必要な3DCGソフト技術を習得!
Maya、3dsMax、ZBrush、Photoshop、After Effects などの3DCG ソフトが学べる設備を完備! 業界で必要とされる3DCG ソフトの技術を基礎から安心して学ぶことができます。

#02
技術と創造力を磨くCGプロジェクト!
学生がチームとなって一つの作品を完成させます。
プロと同じ工程で企画から制作、プレゼンテーションまで行い、即戦力として活躍できるCGクリエーターを育てます。

#03
ポートフォリオ・デモリール制作で就職対策も万全
ゲーム・CG 業界への就職には、自分の作品集であるポートフォリオ・デモリールが必須。業界のプロからの丁寧な指導で、入学時から作品のブラッシュアップを行います。

カリキュラム

【1年次】
CG・映像の基礎を演習で身につける
・映像企画
・3DCG制作
・デッサン
・3DCG
・コンピュータベーシック

【2年次】
より高度な技術を磨く
・3DCG制作
・コンポジット
・デッサン
・モデリング
・テクスチャ
・CGアニメーション
・ポートフォリオ

【3年次】
実践力を身につける
・モデリング
・エフェクト
・コンポジット
・デッサン
・3DCG制作
・ポートフォリオ

卒業後

CGアニメーター、 CGクリエーター、 CGデザイナー、 VFXプロデューサー、 VFXスーパーバイザー、 VFXコンポジター、 CGスーパーバイザー、 リードアニメーターなど

資格

G検定1~3級
色彩士検定2・3級
マルチメディア検定1~3級
画像処理検定2・3級
DTPエキスパートなど

学べる学問分野

情報学・通信 /デザイン工学 /画像・音響工学 /アニメ

目指せる仕事

CGクリエーター /CGデザイナー /CGアニメーター

ネット動画クリエーター専攻

動画撮影から編集まで幅広く学び、作品を通してユーザーに驚きや感動を届けるクリエーターに!

定員
120名
(3年制全体)
学習内容

ネット動画クリエーター専攻の特徴

#01
MVやCM、YouTubeやSNSコンテンツなど幅広いジャンルの映像作品が作れる
実写撮影やモーショングラフィックスなどの技術を駆使し業界のニーズに合わせた様々なジャンルの映像制作ができる技術を学びます。

#02
プロと同じ環境で映像編集ができる!
プロ仕様の編集教室でハイスペックPCを用いた映像編集が可能!テロップや音楽をつけて、動画をスピーディーに制作するスキルを学びます。グリーンバックでの実写合成など映像制作にもチャレンジできます。

#03
技術と創造力を磨く企業プロジェクト
業界のプロ講師より動画編集を学び、企業から依頼を受けて制作を行う企業プロジェクトに取り組みます。プロの仕事と同じ工程を経験し、「コンセプト力」「クリエーティブ力」「プレゼンテーション力」を身につけます。

カリキュラム

【1年次】
ネット動画の基礎を身につける
・映像制作
・映像編集
・演技表現
・動画編集基礎
・デザインシンキング
・コンピューターベーシック

【2年次】
より高度な技術を磨く
・ポートフォリオ制作
・映像企画
・映像編集
・動画総合演習
・演技表現
・C4Dモーショングラフィックス
・音源制作

【3年次】
実践力を身につける
・CINEMA 4D
・ポートフォリオ制作
・映像編集
・演技表現
・映像制作
・動画総合演習
・映像企画

卒業後

映像クリエーター、YouTuber、ネット動画クリエーター、動画プロデューサー、編集スタッフ、撮影スタッフ、映像ディレクター、デジタルマーケター など

資格

色彩検定1・2級
MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)検定
Microsoft Azure AI Fundamentals(AI-900)

学べる学問分野

映像 /情報学・通信 /画像・音響工学

目指せる仕事

画像処理エンジニア /ゲームストリーマー /Webデザイナー /ユーチューバー /プロデューサー /カメラマン /ビデオエンジニア /映像エディター

I T プログラマー専攻

プログラムからプロジェクトマネジメントまで、IT業界で活躍するエンジニアを目指す。

定員
120名
(3年制全体)
学習内容

ITプログラマー専攻の特徴

#01
プログラミングを基礎からしっかり学べる
今話題のPythonやPHPなどアプリやシステム開発に必要なプログラミングをゼロからしっかり学べます。また、プロの講師が基礎から丁寧に指導するので、パソコン未経験でも安心して技術を習得できます。

#02
サーバークラウドも学べる
就職時に有利になるサーバーやネットワークの技術なども学べます。本校は、Amazonのクラウド技術が学べる「AWSアカデミー」加盟校!基礎からしっかり学ぶことができます。

#03
様々なIT系資格を取得して就活を有利に
AIの資格である「G検定」やITのグローバル資格「CompTIA」をはじめ、AmazonやMicrosoftのAIやクラウドの検定などのベンダー資格の取得もしっかりサポート。スキルをしっかり身につけて、様々なIT企業への就職が可能になります。

カリキュラム

【Wメジャーカリキュラム】
「ゲームもいいけど、アニメもいいな!」
やりたい事が色々出来る! 将来の進路の幅を大きく広げたいあなたのために。
追加学費無料で、入学した専攻に加えて、希望する科目を受講OK!


●Wメジャーカリキュラム対象の専攻
[ゲームクリエーター分野]
スーパーゲームクリエーター専攻
ゲームプログラマー専攻
ゲームグラフィック&キャラクター専攻

[CG・映像分野]
スーパーCGクリエーター専攻
スーパー動画クリエーター専攻
CGクリエーター専攻
ネット動画クリエーター専攻

[e-sports分野]
e-sportsイベント・マネジメント専攻
ゲーム実況&ストリーマー専攻
e-sportsプロゲーマー専攻

[AI・IT・ロボット分野]
ホワイトハッカー専攻
スーパーITエンジニア専攻
ロボット・AIクリエーター専攻
AIエンジニア専攻
ITスタートアップ専攻
ITプログラマー専攻

[イラスト・アニメ分野]
コミックイラストマスター専攻
アニメーションマスター専攻
コミックイラスト&マンガ専攻
アニメーション専攻
ノベル&シナリオ・作家専攻

[デザイン分野]
グラフィックデザイン&イラスト専攻

卒業後

ITエンジニア、プログラマー、サーバーエンジニア、ネットワークエンジニア、セキュリティエンジニア、システムエンジニア、プロジェクトマネージャー、スマホアプリ開発エンジニア、アプリケーションエンジニア など

資格

CompTIA A+
Microsoft Azure AI Fundamentals
AWS Academy Cloud Foundations
LPIC
基本情報技術者試験
応用情報技術者試験

学べる学問分野

情報学・通信 /システム・制御工学

目指せる仕事

プログラマー /システムエンジニア(SE) /データベースエンジニア /アプリケーションエンジニア /ネットワークエンジニア /セキュリティエンジニア /AI(人工知能)エンジニア /IoTエンジニア /サーバーオペレータ /プロジェクトマネージャ

e-sportsプロゲーマー専攻

西日本初のe-sports専門学校! 圧倒的ゲーミングスキルや戦略を学んで、世界を熱狂させるプロゲーマーを目指す。

定員
120名
(3年制全体)
学習内容

e-sportsプロゲーマー専攻

#01
国内大会に多数参戦! 実践力を磨いて プロチーム所属を目指す!
世界大会を目標に、積極的に国内大会に参戦!多くの大会で経験を積んで実力を磨きます。さらに、全国姉妹校ネットワークでプロチームのトライアウトも実施!

#02
世界有数の企業・チームがサポート!
国内外の有名チームが来校し、知識や技術を直接伝授!メンタルトレーニングをはじめとする心身を磨

#03
最新の設備環境でプレイ!
最新のゲーミングデバイスと設備を完備!プロチームが実際に使用している環境の中で学ぶことができます。く授業やゲームの戦略・戦術など、プロゲーマーとして活躍できるカリキュラムが充実しています。

カリキュラム

【1年次】
勝つための戦術を基礎から学ぶ
・e-sports基礎論
・プロゲーマー実習
・英会話
・コミュニケーション技法

【2年次】
強いメンタルと洞察力を鍛える
・プロゲーマー実習
・フィジカルトレーニング
・メンタルトレーニング
・セルフプロデュース
・esports基礎論
・英会話

【3年次】
大会で現場力をつける
・業界特別講義
・e-sports企業訪問
・国内外の大会出場
・海外クリエーティブ研修
・英会話

卒業後

プロゲーマー、ストリーマー、チームオーナー、監督、コーチ、マネージャー、アナリスト など

資格

イベント検定
パソコン整備士
MOS(マイクロソフト オフィススペシャリスト)検定
Microsoft Azure AI Fundamentals(AI-900)

学べる学問分野

情報学・通信 /システム・制御工学

目指せる仕事

プロゲーマー /ゲームストリーマー /ゲームプロチームマネージャー /ゲームプロチームコーチ /ゲーム解説者 /e-スポーツ

コミックイラスト&マンガ専攻

イラスト表現からマンガ制作まで幅広く学び、マンガ家やイラストレーターとしてデビューを目指す。

定員
120名
(3年制全体)
学習内容

コミックイラスト&マンガ専攻の特徴

#01
求められる表現技法、技術を習得する!
頭の中で描いたイラストの世界観やクライアントの要望を、自由自在に表現できるイラスト技術、見る人の心を動かす技法など、実習を通し、体感しながら学んでいきます。

#02
来校編集部60社以上。在学中からデビューの夢を叶えています
全国の編集部の方々に来校いただき、学生の作品を直接、添削・アドバイスしていただくことができます。近年ではオンラインで添削会を行うことで、より多くの企業に会えるチャンスが広がっています。

#03
全国姉妹校のネットワークを活かしたデビュー支援!
全国姉妹校9校合同によるデビュー支援ネットワークで全国の編集部から作品を直接評価いただく「出張編集部」を始め、様々な企業情報や求人・アシスタント情報収集を行っています。潤沢なデビュー活動支援が受けられる、強力なデビューサポート組織です。

カリキュラム

【Wメジャーカリキュラム】
「ゲームもいいけど、アニメもいいな!」
やりたい事が色々出来る! 将来の進路の幅を大きく広げたいあなたのために。
追加学費無料で、入学した専攻に加えて、希望する科目を受講OK!

●Wメジャーカリキュラム対象の専攻
[ゲームクリエーター分野]
スーパーゲームクリエーター専攻
ゲームプログラマー専攻
ゲームグラフィック&キャラクター専攻

[CG・映像分野]
スーパーCGクリエーター専攻
スーパー動画クリエーター専攻
CGクリエーター専攻
ネット動画クリエーター専攻

[e-sports分野]
e-sportsイベント・マネジメント専攻
ゲーム実況&ストリーマー専攻
e-sportsプロゲーマー専攻

[AI・IT・ロボット分野]
ホワイトハッカー専攻
スーパーITエンジニア専攻
ロボット・AIクリエーター専攻
AIエンジニア専攻
ITスタートアップ専攻
ITプログラマー専攻

[イラスト・アニメ分野]
コミックイラストマスター専攻
アニメーションマスター専攻
コミックイラスト&マンガ専攻
アニメーション専攻
ノベル&シナリオ・作家専攻

[デザイン分野]
グラフィックデザイン&イラスト専攻

卒業後

コミックイラストレーター、 イラストレーター、 マンガ家、 マンガ家アシスタント、 エッセイマンガ家、 キャラクターデザイナー、 絵本作家、 Webデザイナー、 DTPデザイナー、 エディトリアル・デザイナー、 装丁家、マンガ原作者など

資格

色彩検定1・2・3級
Microsoft Azure AI Fundamentals(AI-900)

学べる学問分野

美術・デザイン /芸術系学際 /アニメ

目指せる仕事

DTPデザイナー /Webデザイナー /イラストレーター /キャラクターデザイン /マンガ家 /マンガ家アシスタント /マンガ編集者 /絵本作家

アニメーション専攻

ハイレベルな画力と最新のアニメーション制作技術をマスターし、世界が憧れる日本のアニメシーンを進化させる。

定員
120名
(3年制全体)
学習内容

アニメーション専攻の特徴

#01
アニメーションの基礎を学ぶ
デッサンやクロッキーなど手描きのアナログ技法で画力を学び、ペイントソフトやCGソフトによる特殊効果で更なる魅力を加えるデジタル技法まで、アニメーション制作に必要な多種多様な専門技術を基礎から学べます。

#02
企業による丁寧な指導でノウハウを習得!
アニメーションの制作技法だけでなく、現場で求められる能力やスキルを第一線で活躍中の現役プロ講師が直接指導。実践的な授業で即戦力になる生きた技術やノウハウを習得できます。
#03
アニメ会社への就職実績多数。実践力を高め、夢を実現する!
プロ仕様の最新機材や設備で好きなだけ作品制作に打ち込め、就職を目指す仲間と互いに高め合いながら技術を磨けます。

カリキュラム

【1年次】
アニメーションの基礎を身につける
・背景作画
・キャリアプログラム
・デッサン
・デジタルアニメーション
・アニメーション基礎
・アニメーション作画
・日本語授業(半期授業/留学生のみ対象)
・デザインベーシック
・英会話(半期授業/日本人のみ対象)
・コンピュータデザインベーシック
・アニメ3Dキャラクターメイキング

【2・3年次】
より高度な技術を磨き、実践力を身につける
・アニメ3Dキャラクターメイキング
・コンポジット
・デッサン
・イラストレーション
・デジタルアニメーション
・背景美術
・アニメーション制作
・キャラクターアニメーション(2年生のみ)
・CSU検定対策・就職対策授業
・アニメーション作画

卒業後

アニメーター、作画監督、CGデザイナー、CGプロデューサー、CGディレクター、撮影監督、撮影(コンポジット)編集、制作進行、プロデューサー、仕上げ、色彩設計、背景、背景美術監督、キャラクターデザイナー、監督、演出家など

資格

色彩士検定2・3級
CG検定1~3級
マルチメディア検定1~3級
画像処理検定2・3級など

学べる学問分野

美術・デザイン /アニメ

目指せる仕事

CGエンジニア /CGクリエーター /CGデザイナー /キャラクターデザイン /アニメーター /CGアニメーター /アニメプロデューサー /アニメーション監督

ノベル&シナリオ・作家専攻

文章力・構成力などの基礎を学び、ゲーム、アニメなどのシナリオライター、脚本家、プランナーを目指す!

定員
120名
(3年制全体)
学習内容

ノベル&シナリオ・作家専攻の特徴

#01
プロとして求められる文章の表現や、技術を習得する!
ストーリー制作のための文章表現だけではなく、企画制作やアイデアテクニックを学び、文章を読む人の心を動かす技術を3年間で習得します。

#02
現役のクリエーターによる直接指導でノウハウを習得!
現場で求められる能力やスキルを、第一線で活躍する現役のプロ講師が丁寧に指導。実践的な授業で即戦力になるための技術やノウハウを習得できます。

#03
メディアやジャンルを超えて、幅広く活躍する力を養う
基礎的な文章表現方法の習得から始まり、さまざまな分野にて活躍できるシナリオスキルを学びます。アイデアワーク、プロッ ト制作、キャラクターデザインを中心にマンガ・アニメ・ゲーム・映画などのジャンルに合わせた力を身に付けます。

カリキュラム

【Wメジャーカリキュラム】
「ゲームもいいけど、アニメもいいな!」
やりたい事が色々出来る! 将来の進路の幅を大きく広げたいあなたのために。
追加学費無料で、入学した専攻に加えて、希望する科目を受講OK!


●Wメジャーカリキュラム対象の専攻
[ゲームクリエーター分野]
スーパーゲームクリエーター専攻
ゲームプログラマー専攻
ゲームグラフィック&キャラクター専攻

[CG・映像分野]
スーパーCGクリエーター専攻
スーパー動画クリエーター専攻
CGクリエーター専攻
ネット動画クリエーター専攻

[e-sports分野]
e-sportsイベント・マネジメント専攻
ゲーム実況&ストリーマー専攻
e-sportsプロゲーマー専攻

[AI・IT・ロボット分野]
ホワイトハッカー専攻
スーパーITエンジニア専攻
ロボット・AIクリエーター専攻
AIエンジニア専攻
ITスタートアップ専攻
ITプログラマー専攻

[イラスト・アニメ分野]
コミックイラストマスター専攻
アニメーションマスター専攻
コミックイラスト&マンガ専攻
アニメーション専攻
ノベル&シナリオ・作家専攻

[デザイン分野]
グラフィックデザイン&イラスト専攻

卒業後

作家、シナリオライター、Webライター、雑誌ライター、脚本家など

資格

MOS(マイクロオフィススペシャリスト)検定
Microsoft azure AI Fundamentals(AI-900)
色彩検定

学べる学問分野

美術・デザイン /芸術系学際 /アニメ /映像

目指せる仕事

マンガ編集者 /絵本作家 /放送作家、脚本家 /小説家

学校検索結果に戻る
学校HPから資料請求