私立大学/福岡
経済は私たちの暮らしと密接に結びついています。
本学部では経済の仕組みや組織の効率化、効果的な運営・経営戦略などについて学びます。
それを通じて、知識や考え方の幅を広げ、論理的に説明し表現する力を身につけ、社会で活躍できる人材を育成します。
基礎的知識やビジネススキル・コミュニケーション能力を養うカリキュラムを必修とすることに加え、 現代社会に適応できる総合的な学びの修得を目指しています。
福岡県北九州市八幡西区自由ケ丘1-8
TEL:093-693-3005(代表)
POINT 1 「経済学」と「経営学」を学び経済の原則を知る
国内外のお金の流れを学ぶ「経済学」。マーケティングや会計など企業・組織運営を学ぶ「経営学」。この2つの学問を同時に、両方の視点から学ぶことで、経済の原則を知り、リーダー視点を持つ人材に成長できます。
POINT 2 幅広い6つの領域から極めたい講義を選びカスタマイズ
1年次に進路を明確にすることで、2年次からは学びたい科目を選ぶことができます。公務員・学校教諭、資格取得、起業、スポーツビジネスなど6つの領域から将来の目標に向けて、学生一人ひとりにあったスタイルで学べます。
データサイエンス領域/生活経済領域/金融・会計領域/
公共マネジメント領域/スポーツビジネス領域/経営管理領域
POINT 3
データサイエンス領域を学びビジネスセンスを磨く
大量のデータから経営やマネジメントに有用な情報など導き出すデータサイエンティストとしての技能を身につけることができます。マイクロソフトオフィススペシャリスト検定や統計検定など、資格取得のための科目も充実しています。
経済・経営学科のカリキュラムは、社会におけるさまざまな問題を解決できる経済・生産活動の直接的な担い手となる人材を養成するため、経済・経営分野の基礎的内容から応用・発展的内容(生活経済、金融・会計、公共マネジメント、経営管理、スポーツビジネス、データサイエンス)までの知識と技能を体系的に修得できるよう科目を配置しています。
経済・経営学科
進路決定率 94.8%(2023年12月末時点)
●目指す進路
公務員・学校教諭、資格取得、起業、スポーツビジネスなど6つの領域の学びを活かした職業。
●目標とする免許・資格
中学校教諭一種免許状「社会」
高等学校教諭一種免許状「地理歴史」「公民」「商業」
データサイエンス・AI実務パスポート※
上級データサイエンス・AI実務サポート※
ビジネス実務士※
上級ビジネス実務士※
上級ビジネス実務士(国際ビジネス)※
上級ビジネス実務士(サービス実務)※
情報処理士※
上級情報処理士※
社会教育主事(任用資格)など
●その他の講義と関連性の高い免許・資格
秘書検定などのビジネス系検定
サービス接遇検定
税理士
ファイナンシャル・プランニング技能士
国内旅行業務取扱管理者
日商簿記検定 など
※ 変更になる場合があります。
経済学 /商学 /経営学 /金融学 /コミュニケーション学 /観光学 /語学・外国語 /国際文化学 /情報学・通信
プログラマー /システムアドミニストレータ /システムエンジニア(SE) /公務員(一般行政職) /市町村職員 /経理スタッフ /税理士・会計士 /ファイナンシャル・プランナー /ツアープランナー /カウンターセールス /旅行会社勤務 /中学校教諭 /高等学校教諭
経済は私たちの暮らしと密接に結びついています。
本学部では経済の仕組みや組織の効率化、効果的な運営・経営戦略などについて学びます。
それを通じて、知識や考え方の幅を広げ、論理的に説明し表現する力を身につけ、社会で活躍できる人材を育成します。
自治体や企業・団体などと連携を取りながら、地域経済の活性化、地域に根ざしたビジネスの創造、地域振興や魅力あるまちづくりを担う人材を育成します。
福岡県北九州市八幡西区自由ケ丘1-8
TEL:093-693-3005(代表)
POINT 1 経済学と経営学の基礎を学び国家資格の取得を目指す
歴史、産業、観光地などを地域経済の再構築を生み出すために、経済学と経営学の基礎をふまえ、ヒト、モノ、カネ、情報を動かす仕組みを学びます。また、1年次から「旅行業務取扱管理者」など各種資格を取得できます。
POINT 2 実践的な2コース制は希望する進路に続く近道
2024年度から、より専門性を高めることが可能なコースを開設しました。自分が将来どのように地域に関わりたいかを明確にし、いずれかのコースにおいて、希望する進路へ向けての知識と経験を積み重ねていきます。これまで「旅行業務取扱管理者」や「公務員採用試験」の合格者など数多く輩出しており、目標に向けて実践的に学べます。
・地域政策コース(公務員を目指す)
・観光まちづくりコース(観光分野を目指す)
POINT 3 地域を舞台に学外授業でまちづくりの基礎を学ぶ
北九州および近隣市町村等の多くの地域へ足を運び、行政・企業やボランティア団体など、多様な団体と共に地域の活性化に取り組みます。
地域創造学科のカリキュラムは、地域社会の振興と発展に寄与できる実践力を備えた人材を養成するため、地域政策コース、観光まちづくりコースの2コースで構成し、地域政策・観光分野の基礎的内容から応用・発展的内容までの知識と技能を体系的に修得できるよう科目を配置しています。
地域創造学科
進路決定率 100%(2023年12月末時点)
●目指す進路
<地域政策コース>
公務員(行政職・公安職)、商工会議所・商工会、民間企業等、
非営利団体(医療法人・学校法人・社会福祉法人・NPO法人)等
<観光まちづくりコース>
旅行業、鉄道業、航空業、宿泊業、金融業、不動産業、その他運輸業、
飲食業、小売業、公務員(行政職・公安職)等
●目標とする免許
国内旅行業務取扱管理者
総合旅行業務取扱管理者
日商簿記検定
宅地建物取引士
ファイナンシャル・プランニング技能士
ITパスポート試験
TOEIC®LISTENING AND READING TEST
教養学 /語学・外国語 /国際文化学 /経済学 /商学 /経営学 /金融学 /コミュニケーション学 /観光学 /情報学・通信
プログラマー /システムアドミニストレータ /システムエンジニア(SE) /公務員(一般行政職) /市町村職員 /経理スタッフ /販売 /テラー(金融機関窓口業務) /ファイナンシャル・プランナー /宅地建物取引士 /ホテルスタッフ /ツアープランナー /カウンターセールス /旅行会社勤務 /航空会社勤務 /空港施設職員 /鉄道会社勤務
体験を重視する教育を通じて自らの強みを見つけ、
社会に出て最大限自分自身の能力を発揮できる人材を育成します。
また、早期(2年次)から進路に沿った専攻コースを選択し、目標とする免許・資格に特化したカリキュラムを履修することで体育・スポーツ学に関する高い専門知識・技能を修得します。
専門分野の知識や技術を身につけるだけでなく、協調性、社会性、コミュニケーション能力などを育み、リーダーシップのとれる 人間づくりを目指します。
福岡県北九州市八幡西区自由ケ丘1-8
TEL:093-693-3005(代表)
POINT 1 最先端の知識を学びスポーツのスペシャリストを目指す
海外を舞台に活躍した元プロアスリートやトレーナーが教員となり、身体運動の仕組みから栄養管理、メンタルマネジメントなど最新の専門知識を学べます。アスリートとして飛躍でき、トレーナーとしての技能も高めます。
POINT 2 目指す方向性に合わせ4つの専攻コースから自分流を導く
プロアスリートから指導者、トレーナー、体育教師、メーカー社員など、スポーツに関わる仕事は数多くあります。2年次から将来の目標に向けて4つの専攻コースを選択でき、それぞれの専門性を身につけることができます。
アスリートマネジメントコース/スポーツ教育コース
スポーツトレーナーコース/スポーツ政策コース
POINT 3 プロ仕様の充実した施設と設備 専門的な知識と技術を学ぶ
プロアスリートも使用している器具を備えたトレーニング室や競技施設、体育館などアスリートをサポートするあらゆる設備が整っています。効果的なトレーニング方法や怪我をさせないコーチングなどを学べます。
スポーツ学科のカリキュラムは、教育者、スポーツ・健康づくり指導者を養成するため、アスリートマネジメントコース、スポーツ教育コース、スポーツトレーナーコース、スポーツ政策コースの4コースで構成し、スポーツに関する専門的知識、技能を身に付けるよう、系統的に科目を配置しています。
スポーツ学科
進路決定率 96.5%(2023年12月末時点)
●学びが活かせるフィールド
公務員:市役所職員、警察官、消防士、海上保安官 等
アスリート:プロスポーツ選手、実業団選手 等
スポーツ指導者:プロチーム等のコーチ
スポーツトレーナー:子ども、成人、高齢者の健康サポート、アスリートのサポート
教育:中学校教諭・高等学校教諭(保健体育)、養護教諭、特別支援学校職員
スポーツビジネス:メーカー社員、スポーツ用品店スタッフ、ジム経営者、イベント運営者
一般企業:営業職、企画職、事務職 等
地域活性化:プロスポーツ団体職員、スポーツイベント運営者、健康運動指導士
グローバルに活躍:国際協力機構職員(JICA等)
●目標とする免許
中学校教諭一種免許状「保健体育」
高等学校教諭一種免許状「保健体育」
養護教諭一種免許状
ジュニアスポーツ指導員(受験資格)
社会教育主事(任用資格)
アスレティックトレーナー(受験資格)
水泳コーチ3(受験資格)
健康運動指導士(受験資格)
トレーニング指導者(JATI-ATI)(受験資格)
キャンプインストラクター
GFI [グループエクササイズフィットネスインストラクター](受験資格)
教員養成 /体育・スポーツ学 /健康科学
市町村職員 /警察官 /消防官 /海上保安官 /スポーツトレーナー /アスレティックトレーナー /スポーツ用品店勤務 /スポーツ選手 /監督・コーチ /チャイルドスポーツ /体育科教員 /中学校教諭 /高等学校教諭 /養護教諭
体験を重視する教育を通じて自らの強みを見つけ、
社会に出て最大限自分自身の能力を発揮できる人材を育成します。
また、早期(2年次)から進路に沿った専攻コースを選択し、目標とする免許・資格に特化したカリキュラムを履修することで体育・スポーツ学に関する高い専門知識・技能を修得します。
児童教育分野に関する専門知識と指導力をもった時代が求める小学校教員・指導者を養成します。
福岡県北九州市八幡西区自由ケ丘1-8
TEL:093-693-3005(代表)
POINT 1 小学校・中学校、高等学校の教員免許が取得可能
本学科では、小学校教員免許や中学校と高等学校の教員免許(保健体育)を取得できます。教員免許取得は選択制となっているため、3つの選択肢から学生一人ひとりが目標に向かって学びを決めることができます。
POINT 2 「教育」×「スポーツ」による充実した小学校教員養成課程
九州で唯一の「スポーツ」を基盤とした小学校教諭を養成します。スポーツ指導やスポーツ栄養などの科目を受講することができ、スポーツに関する知識と技能を高めつつ、教員免許の取得を目指すことができる環境があります。
POINT 3 確かな「教育力」を有する教育者・支援者を養成
アクティブ・ラーニングによる「実践的指導力」「問題解決能力」に重点を置き、多種多様な演習・実習科目があります。学科の定員は50名と少人数制を採用し、きめ細かな指導とサポートで確かな教育力を備えた教員を養成します。
こどもスポーツ教育学科のカリキュラムは、教育者(小学校、中学校、高等学校の教員)・支援者を養成するため、児童・生徒に対する教育およびスポーツの文化に関する幅広い専門知識と実践力を養う科目を配置しています。
令和6年4月開設のため、卒業生はいません。
●目標となる進路
教育機関:小学校、中学校(保健体育)、高等学校(保健体育)など
スポーツ関連施設:子ども向け運動クラブ、スポーツクラブなど
民間企業:スポーツ用品メーカー、イベント会社など
地方自治体:児童関連、福祉関連など
●取得学位・目指せる免許等
取得学位:学士(こどもスポーツ教育学)
小学校教諭一種免許状
中学校教諭一種免許状(保健体育)
高等学校教諭一種免許状(保健体育)
キャンプインストラクター
ジュニアスポーツ指導員(受験資格のみ)
児童学 /教員養成 /体育・スポーツ学
スポーツ用品店勤務 /チャイルドスポーツ /体育科教員 /小学校教諭 /中学校教諭 /高等学校教諭