専修学校・各種学校/宮城
・愛玩動物看護師の国家資格を取ることが目標です
第2回愛玩動物看護師国家試験 東北で合格率NO.1!
就職率94.6%(2023年度卒業生)、国家試験合格率85.4%(全国平均79.8%)(2023年度データ)
一人ひとりの習熟度に合わせたきめ細かい国家試験対策授業!
本学科では学生の習熟度を確認し、一人ひとりに合った勉強方法を提案し、必要に応じて個別の対策授業を展開します。
【現場を知り、即戦力を磨く!】
[仙台ペットケアセンター]
併設するペットケアセンターで実践力を養う
座学や実習授業で「基礎の知識と技術」を習得し、ケアセンターでの総合実習を通して「実践力」を磨く2stepの教育体制を整えています。
【動物看護総合実習】
臨床の現場で実際に愛玩動物看護のリアルを学ぶ
実際の動物病院の業務の流れや、愛玩動物看護師の仕事内容・役割を実際に体験しながら学習します。
【本校ならではの個性あふれる実践的な学び!】
[グルーミング実習]
多様な犬種で 学ぶことができる!
ペットの健康管理にもつながる、皮膚・被毛の手入れについて多彩な犬種で実践的に学びます。
[小動物飼育実習]
犬猫以外の生体の知識もしっかりと身につける
ウサギやハムスターなど各生体の保定方法を身につけ犬猫とは違った生体について学びます。
【基礎を学び、資格試験対策も!】
[動物内科看護学実習]
現場さながらの設備を使った実習で技術力を習得
身体検査や保定法、聴診、点滴、注射器の扱い方などを実践的に学びます。
[愛玩動物看護師試験対策]
これまでの授業の復習や模擬試験を行い、理解できなかったところを明確にしていきます。
[動物臨床検査学実習]
動物病院で行われる検査についての知識を学び、検査方法を身につけます。
[動物医療コミュニケーション]
受付や電話応対など病院内での飼い主様とのコミュニケーションを実践学習します。
愛玩動物看護師
ペットショップスタッフ
ペットホテルスタッフ
ペットシッター
愛玩動物看護師(国家資格)
愛玩動物飼養管理士1級・2級
損害保険募集人資格
ビジネス能力検定 ジョブパス 3級
文書処理能力検定(ワープロ・表計算)1級・2級・3級
アニレセクラウド検定講座
ペット保険講座・遺伝子基礎講座
動物看護学
愛玩動物看護師 /ペットショップスタッフ
・知識と技術を磨き わんちゃんに寄り添うトリマーになりたい
就職率96.9%(2023年度卒業生)、資格取得率100%(SAE公認トリマーライセンス 初級)(全国平均96.1%)(2023年度データ)
充実の実習と手厚い就職サポートで第一希望への就職が可能
トリミング技術・コミュニケーション力を高める豊富な実習と、第一志望を叶える専任教員による手厚い就職サポートが整っています。
【実際の接客を学ぶ受付実習】
[要望の確認]
飼い主様から最近のわんちゃんの様子や、希望のカットスタイルを伺います。飼い主様との会話を通じて信頼関係を築くことの大切さを学びます。
[お預かり]
大切な家族であるわんちゃんを、責任を持ってお預かりします。飼い主様と離れて不安にならない様にケアを行います。
[お返し]
飼い主様へわんちゃんをお返しします。実習中の様子や作業内容をお客様カルテに記入し、お渡しします。担当した学生からコメントを記入してもらう事で飼い主様との絆を深めます。
【技術を磨く豊富な実習・講習と万全の就職指導】
[グルーミング・トリミング実習]
1年次から行う実践的な技術の習得
実習ではさまざまな犬種を扱い、ハサミやバリカンを用いて被毛をカットします。これにより、異なる犬種ごとの適切なカット技術やケアについて学び、トリマーとしての技術を高めます。
[ハサミの講習会]
トリマーに欠かせない道具への理解を深める
ハサミの構造や素材、見分け方などを学び、トリマーとしてのスキルアップを目指します。
[キャリアガイダンス]
就職へ向けて一人ひとりに合った手厚いサポート
社会人としてのマナーや、就職試験対策として履歴書の書き方、面接練習などを行います。
【多彩な座学で専門知識を深める】
[グルーミング学]
カット犬種を中心に、さまざまな犬種のカット方法を学びます。
[わん!コミュニケーション]
犬の日常の管理方法や、問題行動への対処法と犬のコントロールの仕方について学びます。
[ペットの病気と健康管理]
ペットの病気を未然に防ぐための予防方法や、病気の原因などについて学びます。
トリマー
ペットショップスタッフ
ペットホテルスタッフ
SAE公認トリマーライセンス 初級・中級
愛玩動物飼養管理士 1級・2級
家庭動物管理士 3級
損害保険募集人資格
ビジネス能力検定 ジョブパス 3級
文書処理能力検定(ワープロ・表計算)3級〜
動物
トリマー /ペットショップスタッフ /ペットビジネス
・猫を中心に専門知識を学び 憧れの業界で活躍
就職率93.3%(2023年度卒業生)、資格取得率100%(愛玩動物飼養管理士1級)(全国平均76.8%)(2023年度データ)
ペット業界で就職に欠かせない資格の取得が可能!
ペット業界で働くために重要な資格である「愛玩動物飼養管理士」について、1級・2級の資格取得が可能です。
1年次に2級、2年次には1級の取得を目指します。
【実習で業界理解を深める】
[保護猫シェルター「おうちにおいで」校外学習]
保護猫のお世話を通じて 技術と知識を身につける
本校と提携している保護猫シェルターへ赴き、猫の扱い方や保護猫について学び、猫についての知識と理解を深めます。
[にゃん!コミュニケーション]
猫とふれあいながら生態について実践的に学ぶ
しつけやトレーニングを通して、猫の行動パターンや性質を学ぶ実習です。
【猫と犬についての実践的な技術向上】
[キャットグルーミング実習]
猫のお世話に関する基礎技術を習得
ブラッシングや爪切り、シャンプーといった美容作業の基礎技術を身につけます。
[ドッググルーミング実習]
猫だけでなく犬に関する技術も習得し幅を広げる
猫だけではなく、犬のシャンプーや爪切りなどの美容技術も身につけることで、将来の職業選択の幅を広げます。
[猫学]
猫についての基礎知識を学ぶ
猫の生態から飼育方法、行動学、猫種ごとの性格の違いまで学びます。
【多基礎を学び、資格試験対策も!】
[キャリアガイダンス]
社会人としてのマナーや就職試験対策として、履歴書の書き方や面接の練習を行います。
[ペットショップ販売学]
お客様が見やすい店内づくりや商品管理の仕方について、実践的に学びます。
[POP広告実習]
販売促進のためのPOP広告の作成や店舗レイアウトなどについて学びます。
猫専門ショップスタッフ
ペットショップスタッフ
トリマー
ペットホテルスタッフ
愛玩動物飼養管理士 1級・2級
家庭動物管理士 3級
損害保険募集人資格
ビジネス能力検定 ジョブパス 3級
文書処理能力検定(ワープロ・表計算)3級〜
動物
トリマー /ペットショップスタッフ /ペットビジネス
・犬との絆を深めながらプロのトレーナーをめざす!
就職率100%(2023年度卒業生)、資格取得率100%(SAE公認家庭犬訓練士 初級)(全国平均97.0%)(2023年度データ)
広がるドッグトレーナーの活躍の場
問題行動の解決や基本的なトレーニング方法の指導を行うドッグトレーナーや、空港などの検疫施設で働き不正に持ち込まれる動植物を検出する検疫探知犬ハンドラーなど、ドッグトレーナーの活躍の場はおおく、就職の幅も広がっています。
【パートナードッグと豊富な校外実習】
[Dog SUP体験授業]
楽しみながらパートナードッグと絆を深める
ドッグアクティビティの1つである、Dog SUPをパートナードッグと一緒に行います。普段とは違い、不安定なボード上での犬のコントロールの仕方などを身につけます。
[フライングディスク体験授業]
犬との信頼関係を築く、実践的な授業
フリスビーを投げるだけではなく、犬にキャッチさせ持って来てもらう所までトレーニングを行います。普段からパートナードッグと良い信頼関係を築けているかが重要です。
【実習でコミュニケーション力向上】
[トレーニング実習]
飼い主と犬の コミュニケーションを学ぶ
パートナードッグとともに、人間と犬が暮らすために必要なしつけや、アジリティトレーニングの方法を実践的に学びます。
[グルーミング実習]
適切なトリミングとグルーミングの方法を学ぶ
健康を維持し、可愛さをより発揮させるために必要な知識と技術を身につけます。
【多彩な授業で専門知識を深める】
[犬学]
基礎知識をはじめ、幅広く学ぶ
犬の歴史、習性をはじめ代表的な病気や繁殖方法、各犬種の特徴まで幅広く学びます。
[実績豊富な卒業生による実践的授業]
訓練競技会の世界大会で4位という成績を収めた卒業生や、関東のしつけ教室で10年近くドッグトレーナーとして活躍し、多くの飼い主様と犬たちに信頼を得てきた卒業生が、トレーニング実習などの授業を担当します。これにより、実際に現場で活躍しているプロフェッショナルから、最先端のトレーニング技術と実践的な知識を学ぶことができます。さらに、複数の先生が授業に参加することにより、さまざまな性格や行動特性を持つ犬たちに柔軟に対応できるドッグトレーナーを育成することを目指しています。
犬の保育園・幼稚園スタッフ
検疫探知犬ハンドラー
ペットショップスタッフ
ペットリゾートスタッフ
ドッグカフェスタッフ
SAE公認家庭犬訓練士 初級・中級
愛玩動物飼養管理士 1級・2級
家庭動物管理士 3級
損害保険募集人資格
ビジネス能力検定 ジョブパス 3級
文書処理能力検定(ワープロ・表計算)3級〜
動物
ドッグトレーナー /ペットショップスタッフ
・実習を通じて多種多様な生体と触れ合いながら学ぶ
就職率94.7%(2023年度卒業生)、資格取得率100%(愛玩動物飼養管理士 2級)(全国平均81.4%)(2023年度データ)
ペット業界の成長とともに需要も拡大中
本校では、成長著しいペット業界において、幅広い知識と技術を持った動物飼育と販売のプロを長年数多く輩出しています。
【業界連携の豊富な校外実習】
[ペットショップ実習]
実際の店舗で働きながら、技術と知識を深める
卒業生も多く勤めている総合ペットショップで、スタッフの方々と一緒に働きながら指導を受ける、実践的な内容です。
[接客ロールプレイング実習]
就職を見据え、接客技術を身につける
実習室で、先生をお客様役、学生をスタッフ役とし実際のペットショップを想定した接客を行います。動物の知識はもちろん、接客技術を身に付ける実践的な授業です。
【充実の実習授業で即戦力を磨く】
[爬虫類実習]
爬虫類・両生類についての幅広い知識と技術を習得
爬虫類室で飼育しているトカゲやヘビ・カエルなどの給餌や管理の他に動物種に合わせたケージのレイアウトについても学びます。
[飼育管理実習]
多種多様な生き物の飼育管理を身につける
校内で飼育するさまざま な動物たちの給餌や清掃などを通して管理方法を身につけます。
【多彩な授業で専門知識を深める】
[アクアリウム学]
観賞魚を飼育する上で必要となる知識や用品の種類と使用方法について学びます。
[小動物の病気と健康管理]
動物種による体の仕組み、食性の違いを理解し病気に対する知識、予防法を身につけます。また、正しい保定方法も獣医師の指導の下、習得します。
[POP広告実習]
動物の紹介POPや、スタッフおすすめPOPなど幅広い分野で活用できる広告の作製技術を習得します。
ペットショップスタッフ
爬虫類専門店スタッフ
動物観光施設スタッフ
牧場スタッフ
アニマルカフェスタッフ
愛玩動物飼養管理士 1級・2級
家庭動物管理士3級
リテールマーケティング(販売士) 3級
ビジネス能力検定 ジョブパス 3級
基礎簿記会計
簿記能力検定 3級
損害保険募集人資格
文書処理能力検定(ワープロ・表計算)3級~
動物
ペットショップスタッフ /ペットビジネス
・実習を通じて多種多様な生体と触れ合いながら学ぶ
就職率94.7%(2023年度卒業生)、資格取得率100%(愛玩動物飼養管理士 2級)(全国平均81.4%)(2023年度データ)
ペット業界の成長とともに需要も拡大中
本校では、成長著しいペット業界において、幅広い知識と技術を持った動物飼育と販売のプロを長年数多く輩出しています。
【業界連携の豊富な校外実習】
[ペットショップ実習]
実際の店舗で働きながら、技術と知識を深める
卒業生も多く勤めている総合ペットショップで、スタッフの方々と一緒に働きながら指導を受ける、実践的な内容です。
[接客ロールプレイング実習]
就職を見据え、接客技術を身につける
実習室で、先生をお客様役、学生をスタッフ役とし実際のペットショップを想定した接客を行います。動物の知識はもちろん、接客技術を身に付ける実践的な授業です。
【充実の実習授業で即戦力を磨く】
[爬虫類実習]
爬虫類・両生類についての幅広い知識と技術を習得
爬虫類室で飼育しているトカゲやヘビ・カエルなどの給餌や管理の他に動物種に合わせたケージのレイアウトについても学びます。
[飼育管理実習]
多種多様な生き物の飼育管理を身につける
校内で飼育するさまざま な動物たちの給餌や清掃などを通して管理方法を身につけます。
【多彩な授業で専門知識を深める】
[水草の分類と特徴]
レイアウト水槽に用いられる水草の色や形など、種類に合った適切な管理方法や育成方法を学んでいきます。
[アクアリウム学]
観賞魚を飼育する上で必要となる知識や用品の種類と使用方法について学びます。
[小動物の病気と健康管理]
動物種による体の仕組み、食性の違いを理解し病気に対する知識、予防法を身につけます。また、正しい保定方法も獣医師の指導の下、習得します。
アクアリウム専門店スタッフ
ペットショップスタッフ
爬虫類専門店スタッフ
動物観光施設スタッフ
アニマルカフェスタッフ
愛玩動物飼養管理士 1級・2級
家庭動物管理士 3級
リテールマーケティング(販売士)3級
ビジネス能力検定 ジョブパス3級
基礎簿記会計
簿記能力検定 3級
損害保険募集人資格
文書処理能力検定(ワープロ・表計算)3級〜
動物
ペットショップスタッフ /ペットビジネス