私立大学/兵庫
経済・経営に関わる基礎知識をはじめ、社会人として必要な能力を身につけます。
一人ひとりの将来の目標に合わせてコースを選択して、国内外のビジネスに関わる知識をより深く修得することを目指します。
【公共経済コース】
市場での自由な経済活動の活力を重視する現代の経済社会においても、公共部門の果たす役割は大きいものがあります。このコースでは、公共部門の経済政策や経済活動を中心に学びます。政策担当者としての見識と意思決定能力を養うことを目的としています。
【国際経済コース】
テレビやインターネットで目にする国際経済に関するニュースを題材に、いま世界で起こっている出来事について、その背景と事実関係を学び自ら考察します。グローバルな視点や国際的なビジネスセンスを磨くことができるコースです。 国際派のビジネスパーソンや公務員、NPO職員などを育成します。
【金融コース】
人生100年時代の今日、お金を賢く運用することが大事になっています。このコースでは、金融業界での活躍を目指し、世界と日本の金融情勢を分析する目を養うとともに、ファイナンシャル・プランニングやライフ・コンサルティングの能力を育成します。
【情報経済コース】
情報経済コースでは、必要なデータを収集・分析し、社会課題の解決やビジネスに活かす力を養います。「データは21世紀の石油」と言われるように、人や企業はネットワークを介して様々な情報やデータとつながっています。本コースでは、社会の問題点を明確化し、デジタル技術を駆使して解決手法を生み出すことで生活の向上や、新しいビジネスを創出できる実践力を鍛えます。
【企業経営コース】
企業は、出資者を募り、会社を設立し、事業を興し、事業の状況を出資者に報告します。成功するために、企業は、時々刻々変化する経営環境の下でうまく意思決定を行わねばなりません。このコースでは、会社の仕組みと、企業の外と内に向けた意思決定のあり方について学びます。
【マーケティングコース】
マーケティングは、あらゆるビジネスから政治に及ぶまで、マーケットの動向を読み取り戦略立てていくために必要不可欠な学問です。このコースでは、消費者動向をもとにマーケットのニーズを探るマーケティングリサーチから、その結果を踏まえてどのように戦略立てて商品やサービスを企画・開発し、お客様にコミュニケーションを図るのかを、講義と企業との共同研究などの実践を通して学んでいきます。
【英語特別クラス】
神戸国際大学では様々な国から来た留学生が学んでいます。学内では、留学生と学び、過ごす環境があります。その環境を活かした英語特別クラスでは、英語で学ぶ専門的な経済学だけでなく、クラスメイトと毎日英語で話すことで、文化や考え方の違いなど、多様性を学び、国際感覚を養うことができます。
【経済特別クラス】
少人数による理解度を重視した授業。徹底した演習により社会に役立つ経済の知識を身につけます。それにより日本経済の現状を分析し、自分なりの言葉で説明できるようになることを目標にしています。
【公共経済コース】
財政学A・B / 地方財政論 / 経済政策論 / 社会保障論A・B / 労働経済A・B / 日本経済論など
【国際経済コース】
国際経済事情 / 国際ビジネス事情 / 国際経済学 / 国際関係論 / 開発経済学 / アジア経済論 / 欧米経済論 / 国際経営論 など
【金融コース】
金融論A・B / 国際金融論 / ファイナンス論 / ファイナンシャル・プランニング / コーポレート・ファイナンス / 証券市場論 など
【情報経済コース】
データサイエンス / DX(デジタルトランスフォーメーション) / プラットフォーム経済論 / eビジネス / スタートアップ企業論 / ソーシャルイノベーション論Ⅰ・Ⅱなど
【企業経営コース】
経営戦略論 / 経営組織論 / 人的資源管理論 / 経営倫理 / 商法 / 簿記基礎 / 会計学 / 企業財務分析 / スタートアップ企業論 / 中小企業論 など
【マーケティングコース】
マーケティング論 / マーケティング戦略論 / 消費者行動論 / マーケティング・リサーチ / マーケティング・コミュニケーション論 など
【英語特別クラス】
異文化コミュニケーションⅠ・Ⅱ / オフィス英語Ⅰ・Ⅱ / ビジネス英語Ⅰ・Ⅱ / 留学英語 Ⅰ・Ⅱ / 英語スタディースキルⅠ・Ⅱ などを予定
【経済特別クラス】
マクロ経済学演習Ⅰ・Ⅱ / ミクロ経済学演習Ⅰ・Ⅱ / 経済数学Ⅰ・Ⅱ / 経済事情 / 財政学演習 など
【公共経済コース】
・公務員(市役所、警察官、消防士など)
・NPO職員
・民間企業など
【国際経済コース】
・貿易会社・外資系企業
・企業の海外部門
・国連等国際機関職員
・国際NPO職員など
【金融コース】
・銀行
・証券会社
・保険会社
・コンサルタントなど
【情報経済コース】
・情報通信(ICT)関連企業
・コンビュータ関連企業・eビジネス起業
・公務員(情報系)・データサイエンティスト
・データアナリストなど
【企業経営コース】
・会社経営・事業継承・起業
・企業の経営幹部・中小企業診断士
・税埋士・公認会計士など
【マーケティングコース】
・商品企画・開発・広告宣伝
・マーケティングコンサルタント
・マーケティングリサーチ
・起業など
【英語特別クラス】
・外資系・各種企業の海外部門
・エアライン・ホテル・観光業界
・貿易関連企業など
【経済特別クラス】
・公務員
・優良企業全般
【特別講座】
TOEIC® L&R600
旅行業務取扱管理者(国内・総合)
国内旅程管理主任者
【公務員講座】
公務員基礎講座(1年次~2年次対象)
公務員講座【市役所・警察・消防コース】(3年次対象)
公務員講座【地方上級・国家公務員コース】(3年次対象)
【資格対策講座】
TOEIC® L&R500/650/750
Microsoft Office Specialist (MOS) Word&Excel&PowerPoint
宅地建物取引士(宅建士)
日商簿記検定3級/2級
ファイナンシャルプランニング技能検定(FP)3級/2級
ITパスポート
サービス接遇実務検定 2級+準1級
ブライダルプランナー検定2級
観光英語検定2級
秘書技能検定2級
色彩検定®3級/2級対策講座
医科医療事務検定3級
リテールマーケティング(販売士)3級/2級
福祉住環境コーディネーター2級
貿易実務検定®C級講座
【一般講座】
プログラミング講座 「SWINTsTube を開発しよう」
ドローン検定3級講座+基礎技能講習
オンライン英会話
【教員免許】
中学校教諭一種免許(社会)
高等学校教諭一種免許(公民)
情報学・通信 /語学・外国語 /経済学 /経営学 /観光学 /教員養成 /医療事務
福祉住環境コーディネーター(R) /外務公務員 /国連職員 /国際秘書 /外資系スタッフ /国際ボランティア /青年海外協力隊員 /バイリンガルスタッフ /貿易事務 /国家公務員 /公務員(一般行政職) /都道府県職員 /市町村職員 /警察官 /消防官 /秘書・受付 /経営者 /広報・宣伝 /公認会計士 /税理士・会計士 /テラー(金融機関窓口業務) /ファイナンシャル・プランナー /宅地建物取引士 /医療秘書・医療事務 /ツアーコンダクター /ツアープランナー /カウンターセールス /旅行会社勤務 /中学校教諭 /高等学校教諭
観光や国際文化に関わる基礎知識をはじめ、社会人として必要な能力を身につけます。
一人ひとりの将来の目標に合わせてコースを選択して、ホテル・ブライダル・エアライン・旅行・コミュニケーション・ファッションビジネス・デザインビジネスなど専門分野に特化した知識の修得を目指します。
【観光コース】
観光コースでは多様な観光科目から観光学の基礎をしっかり学びます。さらに学内で開講している旅行業に関する資格講座の受講を推奨し、資格取得を目指します。また観光業界の企業や地域と連携しフィールドワークやプレゼンテーションを通して、各々の課題解決に取り組むことにより実践力を養います。
【ホテル・ブライダルコース】
日本が世界に誇るホスピタリティビジネス。経営(ヒト・モノ・カネ・情報などの経営資源を商品やサービスの形で顧客価値に変換するプロセス)について学び、柔軟な思考で新しい価値を生み出せる人材になるために、ホテルやブライダルに関する理論と実践の両面から学んでいきます。教室での講義とフィールドでの実践のバランスがとれた学習を通して、自身のキャリアの設計方法を考える力を養います。
【ファッション・デザインビジネスコース】
[ファッションビジネス]
ファッション特有の感性価値を重視し、ブランド戦略、マーケティング戦略、トレンド分析、ファッションAI、などを学びます。ECビジネス、SNS訴求など最新のファッションビジネスモデルを理解しながら実践的知識を習得します。
[デザインビジネス]
経済学部ならではのデザインをビジネスとして展開するスキルを身につけ、君自身の未来をもデザインすることで、このコースの学びを実社会へとつなげていきます。実際には地域社会とプロジェクトを立ち上げ、それを実現していきます。
【国際コミュニケーション・エアラインコース】
キャビンアテンダントやグランドスタッフ、グランドハンドリングとして航空会社や空港で働く人をはじめとして、外資系企業や貿易関連企業など、様々な国際的なビジネスシーンで活躍することができる人材を育成するコースです。英語を中心とした豊富な語学教育のほか、外部講師による講演やエアラインセミナーも実施しています。航空会社への就職を目指す学生は、エアライン専門学校と提携した就職対策講座へ参加することができます。
【英語特別クラス】
神戸国際大学では様々な国から来た留学生が学んでいます。学内では、留学生と学び、過ごす環境があります。その環境を活かした英語特別クラスでは、英語で学ぶ専門的な経済学だけでなく、クラスメイトと毎日英語で話すことで、文化や考え方の違いなど、多様性を学び、国際感覚を養うことができます。
【観光特別クラス】
1年次より選抜制の少人数からなるハイレベルな観光学を学べる特別クラスです。旅行会社やホテル、エアライン、テーマパーク、交通機関など、観光業界全般へのインターンシップの実施や、産学連携プロジェクトの一環として海外・国内ツアーの企画販売を行うなど、観光のプロを育てることを目的としています。また、大学の費用負担で国家資格である旅行業務取扱管理者(国内・総合)や、国内旅程管理主任者などの資格講座を優先的に受講することができます。
【観光コース】
観光事業論 / 観光経営学 / 観光マーケティング / 観光文化論 / エコツーリズム論 / 観光地理学 / 旅行産業論 / 観光政策・関係法 / 地域観光振興論など
【ホテル・ブライダルコース】
ホテル産業論 / ホスピタリティ・ビジネス論 / ホスピタリティ人材マネジメント / ブライダル産業論 / ブライダル実践論 / ブライダルビジネスケーススタディ など
【ファッション・デザインビジネスコース】
ファッション生活論 / ファッション美学概論 / ファッションビジネス論 / ファッションマーケティング / マーケティングコミュニケーション論 / アートマーケティング /デザインビジネス論 / デザインビジネス演習 / 生活デザイン論 / 色彩論 / 景観論 など
【国際コミュニケーション・エアラインコース】
エアライン入門 / エアライン人材育成Ⅰ・Ⅱ / エアポートビジネス論 / 資格英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ / ビジネス英語Ⅰ・Ⅱ / 観光英語講読など
【英語特別クラス】
異文化コミュニケーションⅠ・Ⅱ / オフィス英語Ⅰ・Ⅱ / ビジネス英語Ⅰ・Ⅱ / 留学英語 Ⅰ・Ⅱ / 英語スタディースキルⅠ・Ⅱ などを予定
【観光特別クラス】
観光文化論 / 国際文化ビジネス・観光学入門 / 外書講読 / 英語A・B・C・D など
【観光コース】
・旅行会社・テーマパーク
・ツアーコンダクター・イベント業界
・交通運輸業界(鉄道・バス・船舶)
・観光によるまちづくりなど
【ホテル・ブライダルコース】
・宿泊業界(ホテル・旅館)
・ブライダル業界
・飲食業界など
【ファッション・デザインビジネスコース】
・外資系ファッションブランド企業
・アパレル関連企業・化粧品業界
・広告企業・ファションプレス(広報)担当
・WEB担当・EC(ネットショッピング)の担当
・インテリア関連企業・デザイン関連企業など
【国際コミュニケーション・エアラインコース】
・キャビンアテンダント(CA)
・グランドスタッフ・グランドハンドリング
・空港・秘書・外資系企業
・商社・企業の海外部門など
【英語特別クラス】
・外資系・各種企業の海外部門
・エアライン・ホテル・観光業界
・貿易関連企業など
【観光特別クラス】
・観光関連企業(旅行会社・ホテル・旅館・エアライン・テーマパーク・交通機関)・ブライダル業界
・ホテル業界・観光関係の大学院進学など
【特別講座】
TOEIC® L&R600
旅行業務取扱管理者(国内・総合)
国内旅程管理主任者
【公務員講座】
公務員基礎講座(1年次~2年次対象)
公務員講座【市役所・警察・消防コース】(3年次対象)
公務員講座【地方上級・国家公務員コース】(3年次対象)
【資格対策講座】
TOEIC® L&R500/650/750
Microsoft Office Specialist (MOS) Word&Excel&PowerPoint
宅地建物取引士(宅建士)
日商簿記検定3級/2級
ファイナンシャルプランニング技能検定(FP)3級/2級
ITパスポート
サービス接遇実務検定 2級+準1級
ブライダルプランナー検定2級
観光英語検定2級
秘書技能検定2級
色彩検定®3級/2級対策講座
医科医療事務検定3級
リテールマーケティング(販売士)3級/2級
福祉住環境コーディネーター2級
貿易実務検定®C級講座
【一般講座】
プログラミング講座 「SWINTsTube を開発しよう」
ドローン検定3級講座+基礎技能講習
オンライン英会話
【教員免許】
中学校教諭一種免許(社会)
高等学校教諭一種免許(地理歴史)
高等学校教諭一種免許(公民)
語学・外国語 /国際文化学 /経営学 /観光学 /教員養成
福祉住環境コーディネーター(R) /販売 /秘書・受付 /コンシェルジュ /ベルスタッフ(ベルボーイ・ベルガール) /客室予約係 /ホテルスタッフ /ブライダルコーディネーター /ブライダルプランナー /ツアーコンダクター /ツアープランナー /カウンターセールス /テーマパークスタッフ /旅行会社勤務 /通訳ガイド /航空会社勤務 /キャビンアテンダント /グランドスタッフ /空港施設職員 /鉄道会社勤務 /ショップスタッフ /バイヤー /マーチャンダイザー /美容部員 /中学校教諭 /高等学校教諭 /広告会社勤務
現役の理学療法士による実践重視の徹底した指導で即戦力として活躍できるスキルを身につけます。
[医療人としての高い志と豊かな人間性をもつ理学療法士を育成]
病院・施設はもちろんのこと、予防医学分野、健康増進分野、スポ-ツ医療分野、教育、研究領域など、理学療法士が活躍するフイ-ルドは広がっています。本学科では、4年間の教育を通して高い専門性と技術を身につけるだけでなく、医療人として社会で活躍するための人間形成にも力を注いでいます。
【1年次】
身体の基本構造や生理機能など医療を学ぶ上での基礎と教養も学ぶ
【2・3年次】
疾病や障害、治療について演習も交えながら専門的に学ぶ
病院や施設での臨床実習も行う
【4年次】
前半は長期の臨床実習(7週間×2回)があり
夏以降は国家試験対策、就職活動、卒業研究を並行して行う
【日常生活支援学】
日常生活の動作の基礎知識や外傷や疾病によって生じた障がいのある患者様に対して、適切な支援を行うための知識を習得します。障がいのある患者様の能力を最大限に引き出すサポートをすることで、日常生活の活動の自立度を高め、患者様のクオリティ・オブ・ライフ(生活の質)の向上につなげます。
【臨床運動学演習】
運動機能障害を有する病的な状態にある運動や動作を運動学的に観察・分析を行い、身体活動を阻害している問題点を抽出します。学生同士で実際に触察などを行いながら、問題点について理解を深めていくことで理学療法における運動機能障害の評価や治療に役立てていきます。
【運動器障害理学療法学実習】
筋骨・関節などの運動器障害に対する理学療法について総合的かつ系統的に学びます。整形外科や外科疾患について、部位別、疾患別の障がいの評価や診断方法、運動療法、徒手療法を主体とした基本的な治療法について学習しながら、治療効果やリスク管理についての理解を深めます。
【理学療法管理・リスクマネージメント論】
患者様に最善かつ最適な理学療法を提供することを目的に、理学療法実施時の事故防止のリスクマネージメントについて学びます。また、医療・介護事故の発生状況とその原因、理学療法場面における事故の対処法や予防法を学びながら、管理・運営の意義、方法など理学療法管理能力を磨きます。
ほか
・公務員・総合病院・大学病院
・リハビリテーションセンター・小児病院
・クリニック・介護老人保健施設・保健所
・大学院進学など
理学療法士受験資格
市民救命士(講座受講)
社会福祉主事任用資格(一定条件を満たし卒業した場合)
中級障がい者スポーツ指導員(卒業時)
福祉住環境コーディネーター2級(筆記試験必要)
TOEIC450/600(リーディング・リスニングテスト対策講座あり)
理学療法 /リハビリテーション
福祉住環境コーディネーター(R) /理学療法士 /社会福祉主事 /福祉施設職員 /病院スタッフ