1. 専修学校・各種学校
  2. 宮城県

専修学校・各種学校/宮城

専門学校日本デザイナー芸術学院 仙台

資料請求カートに追加

学部・学科・コース一覧

デザイン芸術学科

マンガ科

絵の総合的なスキル上達を目指す 表現の幅を広げながら自分の絵がマンガになる感覚を掴む

定員
デザイン芸術学科(100名)
初年度納入金
入学金:120,000円
授業料:740,000円
施設設備費:240,000円
学習内容

●マンガ/イラスト制作に必要な技術と知識を基礎から学ぶ。
●アナログでのマンガ制作を基本に、デジタルでの制作も学ぶ。
●一人ひとりに合わせた直接指導。

カリキュラム

【1年次】
クロッキー作画
コマ割り基礎
アイテム表現基礎
背景・効果
ストーリー制作
マンガテクニック
デジタル実習基礎
デジタルイラスト基礎
投稿作品指導基礎
進級制作プランニング
キャリアアップガイダンスⅠ

【2年次】
人物表現
アイテム表現応用
パーステクニック
マンガ構成
カラー原稿
デジタル実習応用
デジタルイラスト応用
投稿作品指導応用
卒業制作プランニング
キャリアアップガイダンスⅡ

卒業後

マンガ家:週刊/月刊誌、Web等にマンガを描く仕事。
2DCGデザイナー:ゲームにおけるキャラクターや背景、アイテムなど企画に沿った世界観に合わせイラストを描く仕事。
同人作家:マンガ家や小説家などを本業とせず、趣味として執筆する作家。プロ作家との線引きは曖昧だが、一般的にアマチュア作家を指すことが多い。

資格

【身につくスキル】
・デッサン力
・基礎画力
・ストーリー構成力
・演出力
・個性的な想像力
・パーステクニック

学べる学問分野

美術・デザイン

目指せる仕事

イラストレーター /キャラクターデザイン /マンガ家 /マンガ家アシスタント /マンガ編集者

デジタルアニメ科

アニメーターの現場さながら、1・2年生合同チームや個人でデジタルアニメ作品を制作

定員
デザイン芸術学科(100名)
初年度納入金
入学金:120,000円
授業料:740,000円
施設設備費:240,000円
学習内容

●アニメ制作工程を全て学び、オリジナルアニメを制作。
●アニメ制作ソフトを使い、作画技術をデジタルとアナログで学ぶ。
●動画編集ソフトを使用したアニメ撮影技術を学びます。

カリキュラム

【1年次】
表現Ⅰ(デッサン)
クロッキーⅠ
作画実習Ⅰ
動画制作Ⅰ
キャラクター表現基礎
背景Ⅰ
デジタル実習Ⅰ
合同制作Ⅰ
進級制作
キャリアアップガイダンスⅠ

【2年次】
表現Ⅱ(デッサン)
クロッキーⅡ
作画実習Ⅱ
動画制作Ⅱ
キャラクター表現応用
背景Ⅱ
デジタル実習Ⅱ
合同制作Ⅱ
卒業制作
キャリアアップガイダンスⅡ

卒業後

アニメーター(動画・原画):アニメーション作品のキャラクターの動きを一枚一枚絵に描く「作画」が主な仕事。
撮影・デジタルエフェクト:アニメーション制作における仕上げの作業をする仕事。動画や音源、背景などの素材を合成し特殊効果やエフェクトを加えアニメーションを完成させる。

資格

【身につくスキル】
・デッサン力
・基礎画力
・モーションスキル
・画面構成
・模写力
・映像制作スキル

学べる学問分野

アニメ

目指せる仕事

アニメーター

ゲームCG科

キャラクターをデザイン。3DCGで立体化し世界観を表現目指すゲーム業界へ

定員
デザイン芸術学科(100名)
初年度納入金
入学金:120,000円
授業料:740,000円
施設設備費:240,000円
学習内容

●3DCGでの制作技術を学ぶ。
(モデリング/アニメーション)
●デジタルでのキャラクターや背景の制作技術を学ぶ。
●ゲーム制作に必要な基礎画力を身に付ける。

カリキュラム

【1年次】
表現Ⅰ(デッサン)
キャラクター表現基礎
デジタルイラスト基礎
背景基礎
3DCG実習(キャラ)Ⅰ
3DCG実習(背景)Ⅰ
進級制作
キャリアアップガイダンスⅠ

【2年次】
表現Ⅱ(デッサン)
キャラクター表現応用
デジタルイラスト応用
背景応用
3DCG実習(キャラ)Ⅱ
3DCG実習(背景)Ⅱ
卒業制作
キャリアガイダンスⅡ

卒業後

3DCGデザイナー(モデリング):ゲームやアニメなどの2Dで描かれたキャラクターやアイテム、背景を立体化(3D化)する仕事。
3DCGデザイナー(モーション):モデリングされたCGモデルに動きをつける仕事。

資格

【身につくスキル】
・デッサン力
・基礎画力
・アセット制作力
・デジタルペインティングスキル
・個性的な表現力
・クライアントニーズに対応できる力

学べる学問分野

美術・デザイン

目指せる仕事

イラストレーター /キャラクターデザイン

コミックイラスト科

描きたい絵柄を尊重。キャラクターや背景の描画など一枚絵を構成する技術を高める

定員
デザイン芸術学科(100名)
初年度納入金
入学金:120,000円
授業料:740,000円
施設設備費:240,000円
学習内容

●デッサンやイラストの基本テクニックなど、基礎を身に付ける。
●ペイントソフトを使用したデジタルでのイラスト制作技術を学ぶ。
●キャラクターと背景を含めたクオリティの高い一枚絵を制作。

カリキュラム

【1年次】
表現Ⅰ(デッサン)
2Dモーション
イラスト基本テクニック
キャラクター表現基礎
デジタルイラスト基礎
公募作品分析
進級制作
キャリアアップガイダンスⅠ

【2年次】
表現Ⅱ(絵画表現)
背景・効果応用
イラスト応用テクニック
キャラクター表現応用
デジタルイラスト応用
小物アイテム表現
公募作品制作
卒業制作
キャリアアップガイダンスⅡ

卒業後

2DCGデザイナー:ゲームにおけるキャラクターや背景、アイテムなど企画に沿った世界観に合わせイラストを描く仕事。
イラストレーター:雑誌やポスター、パンフレットにほかキャラクターデザイン等のイラストを描く仕事。
絵師:プロ、アマチュア問わずTwitterやpixiv等でイラストを公開している絵描き。一般的にアマチュアイラストレーターを指すことが多い。

資格

【身につくスキル】
・デッサン力
・基礎画力
・一枚イラストでの表現力
・デジタルペインティングスキルクライアントニーズに対応できる力

学べる学問分野

美術・デザイン

目指せる仕事

イラストレーター /キャラクターデザイン /マンガ家アシスタント

イラストレーション科

手描きアーティストの世界や広告・出版業界で即戦力となる画力を磨く

定員
デザイン芸術学科(100名)
初年度納入金
入学金:120,000円
授業料:740,000円
施設設備費:240,000円
学習内容

●様々な画材を使用したアナログでの多彩なイラスト表現やイラストグッズ制作を学ぶ。
●ペイントソフトを使用したデジタルでのイラスト制作技術を学ぶ。
●広告制作技術や編集ソフトの使い方を学ぶ。

カリキュラム

【1年次】
表現Ⅰ(絵画表現)
公募作品制作Ⅰ
DTPⅠ
イラスト基本テクニック
イラスト実践テクニック
デジタル基礎
進級制作
キャリアアップガイダンスⅠ

【2年次】
表現Ⅱ(絵画表現)
公募作品制作Ⅱ
DTPⅡ
グラフィックデザイン
広告イラスト
イラスト応用テクニック
デジタルイラスト
卒業制作
キャリアアップガイダンスⅡ

卒業後

【イラストレーター】
雑誌やポスター、パンフレットにほかテレビCM、Webサイト用のイラストを描く仕事。

【絵本作家】
絵を通じて、夢やおとぎの世界の物語を伝える仕事。

【グラフィックデザイナー】
雑誌やポスターや新聞、雑誌の広告デザインやパンフレットなどの広告物をデザインする仕事。

資格

【身につくスキル】
・デッサン力
・基礎画力
・豊富な表現力
・個性的な表現力
・デザインソフトスキル
・クライアントニーズに対応できる力

学べる学問分野

美術・デザイン

目指せる仕事

広告会社勤務 /イラストレーター /キャラクターデザイン /絵本作家

クリエイティブデザイン科(グラフィックデザイン/Webデザイン)

グループワークで地域と連携。課題解決に向けた対応力やコミュニケーション力を高める

定員
デザイン芸術学科(100名)
初年度納入金
入学金:120,000円
授業料:740,000円
施設設備費:240,000円
学習内容

●パッケージ/ポスター/Webサイト等、さまざまなデザインに挑戦。
●デザイン制作技術や各種編集ソフトの使い方を学ぶ。
●Webサイト制作に必要な技術(コーディング/UI・UX)を学ぶ。
※2年次選択授業

カリキュラム

【1年次】
ベーシックデザイン
ヴィジュアルコミュニケーション
グラフィックデザインⅠ
DTPⅠ
エディトリアルデザインⅠ
パッケージデザインⅠ
WebデザインⅠ
進級制作
キャリアアップガイダンスⅠ

【2年次】
公募作品制作
地域コラボ実習
グラフィックデザインⅡ
DTPⅡ
エディトリアルデザインⅡ
パッケージデザインⅡ
WebデザインⅡ
卒業制作
キャリアアップガイダンスⅡ

卒業後

グラフィックデザイナー:ポスターや新聞、雑誌の広告デザインやパンフレットなどの広告物をデザインする仕事。
Webデザイナー:Webサイトのページ構成、レイアウトなどを考え分かりやすく、見やすくデザインする仕事。
UXデザイナー:Webサイトやアプリケーションなどを通じ、ユーザーが「使っていて楽しい」「使い心地がよい」と感じてもらえるための仕組みをデザインする仕事。※UX:user experience(ユーザーエクスペリエンス)
アートディレクター:依頼主(クライアント)からの要望を実現するため、デザイナーやカメラマンなど(制作物により異なる)に企画やコンセプトを明確に伝え、円滑に制作が進むよう全体を指揮する仕事。

資格

【身につくスキル】
・デザインソフトスキル
・ブランディング
・広告媒体知識
・クライアントニーズに対応できる力
・色彩知識

学べる学問分野

美術・デザイン

目指せる仕事

アプリケーションデザイナー /プログラマー /Webプログラマー /ゲームデザイナー /Webデザイナー

写真映像科

東北唯一の写真専門科。モデル撮影、ロケ撮影、PV撮影、実践を重ねて写真展も開催

定員
デザイン芸術学科(100名)
初年度納入金
入学金:120,000円
授業料:740,000円
施設設備費:240,000円
学習内容

●写真やカメラに関する知識や、一眼レフ/フィルムカメラの使い方を学ぶ。
●写真/動画の撮影や照明のテクニックを実践的に身に付ける。
●編集ソフトの使い方を学び、写真/動画の編集技術を身に付ける。

カリキュラム

【1年次】
ライティング実習
フィルム撮影
フォトプラン
写真総論Ⅰ
創作写真実習Ⅰ
フォトマスター検定Ⅰ
公募作品制作Ⅰ
フォトレタッチⅠ
映像実習Ⅰ
進級制作
イベント校外実習Ⅰ
キャリアアップガイダンスⅠ

【2年次】
商品撮影
ポートレート撮影
写真総論Ⅱ
創作写真実習Ⅱ
フォトマスター検定Ⅱ
公募作品制作Ⅱ
フォトレタッチⅡ
映像実習Ⅱ
卒業制作
イベント校外実習Ⅱ
キャリアアップガイダンスⅡ

卒業後

フォトグラファー:主に広告/モデル/商品などを撮影する仕事。専門分野ごとに活躍する場面も多く、「広告カメラマン」「報道カメラマン」「スポーツカメラマン」などの肩書きがつけられる場合もある
カメラマンアシスタント:フォトグラファーのサポートとして、機材運びやセッティング、連絡業務などのアシスタント作業を行う仕事。
ビデオグラファー:MV/PV/広告等で使用される映像の撮影や編集、企画を行う仕事。

資格

【身につくスキル】
・カメラ操作スキル
・多様な撮影テクニック
・写真編集技術
・機材知識
・クライアントニーズに対応できる力

学べる学問分野

写真

目指せる仕事

写真家 /フォトグラファー

デザイン芸術学科(3年制)

クリエイティブデザイン科(グラフィックデザイン/Webデザイン)

在学中から個人で企業とコラボ。提案から構築、運用まで就職後すぐに生かせる能力を養う

定員
デザイン芸術学科3年制(10名)
初年度納入金
入学金:120,000円
授業料:740,000円
施設設備費:240,000円
学習内容

●パッケージ/ポスター/Webサイト等、さまざまなデザインに挑戦。
●デザイン制作技術や各種編集ソフトの使い方を学ぶ。
●Webサイト制作に必要な技術(コーディング/UI・UX)を学ぶ。
※2年次選択授業
●3年制ではより実践的な授業を行い、発想力/想像力/課題解決力を身に付ける。

カリキュラム

【1年次】
ベーシックデザイン
ヴィジュアルコミュニケーション
グラフィックデザインⅠ
DTPⅠ
エディトリアルデザインⅠ
パッケージデザインⅠ
WebデザインⅠ
進級制作
キャリアアップガイダンスⅠ

【2年次】
公募作品制作
地域コラボ実習
グラフィックデザインⅡ
DTPⅡ
エディトリアルデザインⅡ
パッケージデザインⅡ
WebデザインⅡ
卒業制作
キャリアアップガイダンスⅡ

卒業後

グラフィックデザイナー:ポスターや新聞、雑誌の広告デザインやパンフレットなどの広告物をデザインする仕事。
Webデザイナー:Webサイトのページ構成、レイアウトなどを考え分かりやすく、見やすくデザインする仕事。
UXデザイナー:Webサイトやアプリケーションなどを通じ、ユーザーが「使っていて楽しい」「使い心地がよい」と感じてもらえるための仕組みをデザインする仕事。※UX:user experience(ユーザーエクスペリエンス)
アートディレクター:依頼主(クライアント)からの要望を実現するため、デザイナーやカメラマンなど(制作物により異なる)に企画やコンセプトを明確に伝え、円滑に制作が進むよう全体を指揮する仕事。

資格

【身につくスキル】
・デザインソフトスキル
・ブランディング
・広告媒体知識
・クライアントニーズに対応できる力
・色彩知識

学べる学問分野

美術・デザイン

目指せる仕事

グラフィックデザイナー /DTPデザイナー /Webデザイナー /パッケージデザイナー /広告会社勤務 /広告プランナー

学校検索結果に戻る
資料請求カートに追加