専修学校・各種学校/静岡
専門学校の高度な情報技術とプロジェクト管理やマーケティングの知識を併せて修得。
実社会で役立つシステムを提案、構築、活躍できる高度ITエンジニアを目指します。
情報セキュリティやクラウド・Webシステム、組込みシステムなどのより新しく高度な技術と知識を習得。
産業能率大学 情報マネジメント学部通信教育課程 併修により経済・経営、マーケティングなどのビジネス知識も身につけることにより、ITとビジネス両方の視野と知識・技能を兼ね備えた人材を育成します。
学科の特徴
・高度専門士(専門学校卒)+学士(大学卒)をW取得できる4年制学科。
・充実の4年間でより深く学び、ハイレベルなITスペシャリストを目指します。
・企業との連携で、より実践的なビジネススキルを磨きます。
・経済・経営、マーケティングを学び、様々なビジネスに対応できる力を養成。
ー高度専門士(専門学校卒)+学士(大学卒)をW取得できる4年制学科ー
産業能率大学 情報マネジメント学部と併修により、大学の幅広い教養・経営・ビジネス系科目と、専門学校の専門的で高度なIT技術科目の両方を修得することで、専門学校卒業と同時に大学卒業となり、「学士」の学位が付与されます。大卒として就職することができ、大学院への進学も可能です。
ー高度な情報技術と経営経済学を学び知識と技術を修得ー
IoT、クラウド、ビッグデータなどの最新技術、Webや組込みシステムなどのアプリケーション開発技術、サーバーやネットワークなどのITインフラ技術、それを⽀える情報セキュリティ技術など、⾼度なIT技術を習得します。大学併修により、IT技術だけでなく、経済・経営、マーケティングなどのビジネス知識を習得し、ITとビジネス両⽅の視野と知識・技術を備えた⼈材を育成します。
ーアクティブ・ラーニングによる、グループワークを核にした実践的学習の導入ー
グループワークやグループディスカッション、ディベートなどを通じて学生が能動的に学修することで、実践的な演習を行い、実践力・即戦力を養います。課題の発見と解決に向けて主体的・協同的に学ぶ力を育てることを目指しています。
・基本情報技術者試験【国】
・応用情報技術者試験【国】
・ネットワークスペシャリスト試験【国】
・データベーススペシャリスト試験【国】
・情報処理安全確保支援士【国】
・情報セキュリティマネジメント試験
・Java™プログラミング能力認定試験
・AWS certified Cloud Practitioner認定
・LinuCレベル1(101・102試験)
・Android技術者認定試験
・ マイクロソフトオフィススペシャリスト【MOS】Excel
など
社会学 /情報学・通信
プログラマー /システムエンジニア(SE) /データベースエンジニア /アプリケーションエンジニア /ネットワークエンジニア /ネットワーク管理者 /セキュリティエンジニア /カスタマーエンジニア /データベースエンジニア /IoTエンジニア /情報処理安全確保支援士
あらゆるビジネスシーンに対応できる社会人基礎力と高い専門性を養い、
デジタル技術を活用して多種多様な企業や地域の課題解決に貢献できる人材を育成します。
・オフィスワーカーには必須となる各種パソコン資格を取得
・様々なビジネスシーンを想定した接遇マナーを実践形式で身につける
・ビジネスの基礎となる簿記や会計を学び事務処理能力を向上
・国家資格ファイナンシャル・プランニング技能検定取得を目指す。
ーオフィス現場で求められるICT スキルを身につけますー
パソコンの基礎から応用まで、操作方法やビジネスシーンで利用されているソフトの活用方法について学びます。Officeソフトをはじめコンピュータ会計ソフト、ネットワーク環境を学び、情報処理能力を向上させます。
ー実戦形式の授業で接遇やビジネスマナーを身につけますー
電話応対や応接室での案内の仕方など、様々なビジネスシーンを想定した演習を実践形式で行い、正しい言葉遣いや立ち振る舞いを徹底的に身につけ、即戦力として活躍できるビジネスワーカーになります。
ー事務系の専門的な知識を学び資格を取得しますー
税務や金融資産に関する知識、簿記や会計の知識、店舗運営の知識など事務系の専門的な知識を身につけるとともに、国家資格であるファイナンシャル・プランニング技能検定をはじめ、簿記検定やサービス接遇検定などの資格取得を目指します。
・ファイナンシャル・プランニング技能検定【国】
・日商簿記検定
・コンピュータ会計能力検定
・秘書検定
・SNSマーケティング検定
・ネットマーケティング検定
・ビジネス統計スペシャリスト
・マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)
・MOS Expert認定(Wordエキスパート、Excelエキスパート)
・MOS Associate認定(Word、Excel、PowerPoint)
・Excel VBAエキスパート
など
商学 /経営学 /社会学 /コミュニケーション学
国家公務員 /公務員(一般行政職) /都道府県職員 /市町村職員 /経理スタッフ /営業 /営業事務・サポート /販売 /秘書・受付
プログラミング初心者でもSE、プログラマとして就職・活躍できる!
高い知識と技能を備えたIT技術者を養成します。
・最新のIT、ネットワーク機器と豊富な実習で即戦力を育成
・プログラミング未経験者も卒業時にはスペシャリストへ
・進路に合わせて専門技能をさらに伸ばせる選択科目制
・情報系求人倍率30倍以上
・国家資格試験合格に有利な基本情報技術者試験「科目A試験免除試験対策講座」を実施
ー最新のIT・ネットワーク機器と豊富な実習で即戦力を育成ー
多岐にわたるコンピュータ関連の業務にも幅広く対応できるよう、土台となる基礎力を確実に養います。未経験者も卒業時にはスペシャリストへ。
ー高い就職率と400件以上にのぼる豊富な本校指定求人ー
高い求人倍率と高い就職率は、地元からの厚い信頼の証。
ーオリジナルの資格講座で、学生の資格取得を全面的にサーポートー
高い資格取得を支えている対策講座では、国家試験やベンダー資格、C言語検定など、多数の資格への対策が行われます。
・応用情報技術者<国>
・C言語プログラミング能力認定試験
・マイクロソフト オフィス スペシャリスト【MOS】
・基本情報技術者試験<国>
など
情報学・通信
ネットワークエンジニア /カスタマーエンジニア
目標は豊かな想像力と感性、最新技術を持つクリエイター。
充実した環境で日々進化するゲーム業界の即戦力を目指します。
高い資格取得を支えている対策講座では、国家試験やベンダー資格、C言語検定など、多数の資格への対策が行われます。
ープロと同じ最新の機材や機器を完備・ゲーム業界の最先端にも対応ー
目標は豊かな想像力と感性、最新技術を持つクリエイター。
充実した環境で日々進化するゲーム業界の即戦力を目指します。
ーゲーム開発のすべてをステップに沿って学習・卒業時にはゲーム制作の全てを網羅しますー
プログラミングの基礎から、ゲーム企画、CG素材制作、オリジナルゲーム制作まで、3年間でゲーム制作に関わるスキルを身につけます。
ー日本最大の「東京ゲームショウ」へ 静岡県内専門学校で唯一出展ー
世界最大級の「東京ゲームショウ」にて、自分の制作したオリジナルゲームを関係者や一般の方々に公開。このイベントを通じて、採用につながることもあります。
・応用情報技術者<国>
・C言語プログラミング能力認定試験
・基本情報技術者試験<国>
・CGエンジニア検定
など
機械工学 /システム・制御工学
ゲームプロデューサー /ゲームデザイナー /ゲームプランナー /ゲームプログラマー
デザインの基礎やグラフィックツールの技術から専門的なスキルを学び、
デザイナーとしての制作力と創造性、企画力を培います。
・色彩やデッサンなどのデザインの基礎基本をしっかり身につける
・現役プロのデザイナーによる特別授業でデザイン力をスキルアップ
・Mac実習室やCG実習室など豊富な実習施設を完備
・志望する業界に合わせたコース制カリキュラムで即戦力として活躍
・東京ゲームショウや学外コンテストに積極的に参加し実践力を養成
ーデザインに求められる技術と知識を磨くー
地域や企業との連携。数々のコンテストの入賞など、その高い実績が認められデザイン業界へ多くの卒業生を輩出しています。
ー最新の設備と制作環境ー
イラスト制作、グラフィック制作、Webサイト制作、画像編集までプロのデザイナーに必須の多彩なソフトや環境を完備しています。
ーより専門分野を深める2コース制ー
2年次より、より専門性を高めるため目標の職業にあわせた2コースを設置。なりたい職業に向けてスキルアップを目指します。
ー現役デザイナーが直接指導ー
最新のデザインやトレンドなど、現役の講師から学びます。実践に応じた授業や環境で、卒業後即戦力となるチカラを身につけます。
・CGクリエイター検定
・色彩検定
など
情報学・通信 /システム・制御工学
Webデザイナー /ゲームデザイナー /CGクリエーター /CGデザイナー
医療の現場で必要とされる専門的な知識・技能、専門資格の取得だけでなく
患者さまを思いやる心、臨機応変に動ける対応力も育てます。
・医学、医療に関する知識、医療保険制度など病院事務担当者としての知識を習得
・医療事務関連資格を取得し、医師の負担を減らす「医師事務作業補助者」を目指す。
・医療現場でのコンピュータ導入に適応できる情報処理技能をマスター
・医療機関で働くものとしての思いやりの心や向上心を育む
・病院見学や病院実習を通じて実践的に医療現場で求められる知識と技能を習得
ー医療現場で活躍している先生から学ぶー
病院で働く様々な他職種に対する理解は「チーム医療」に欠かせない学びの一つです。医療関連特別講義という授業では、実際に病院で働く他職種の方から直接講義を受けることで、医療事務の種類の幅やコメディカル(医療従事者)の仕事内容、医療事務との関わり方について学びます。
ー病院を見学し、医療現場を知るー
医療事務の基礎力を学ぶ1年次の仕上げとして、地域の医療機関の見学体験を行います。これまでに学んだ様々な知識や技能を実際の医療現場を見て感じることで改めて強く印象づけるとともに、施設見学や業務説明を受けることで、今後の学習成果につなげていきます。
ー病院実習を通じて、実際の医療現場で働くー
医療事務の基礎力を学ぶ1年次の仕上げとして、地域の医療機関の見学体験を行います。これまでに学んだ様々な知識や技能を実際の医療現場を見て感じることで改めて強く印象づけるとともに、施設見学や業務説明を受けることで、今後の学習成果につなげていきます。
・医事コンピュータ技能検定
・医療秘書技能検定試験
・診療報酬請求事務能力認定試験
など
医療事務
医療秘書・医療事務
子どもと保護者に寄り添える保育者を目指し、3年間じっくり学びます。 保育士や幼稚園教諭として必要な知識とスキルを習得します。
・保育士と幼稚園教諭二種免許の2つの資格を同時に取得
・幼稚園や保育園での実習による実践中心の授業で先生力を育成
・志望に合わせた3つのコースで先生力をさらにアップ
・幼児教育で注目を集めているリトミック指導資格を取得
・地元密着型の就職サポートで希望の保育園や幼稚園に内定
ーピアノ初心者でも安心・じっくり演習ができますー
一人一台のピアノが揃った音楽室と個人練習ができるピアノ自習室でじっくりと実力を向上します。
ー幼稚園・保育園のための、リトミック指導資格の取得ー
音楽を使って、身体的・感覚的・知的に優れた子どもたちの育成を図ることを目的としているのがリトミック教育です。その基礎から学び、指導者資格1級まで取得します。
ー緊急時に子どものケガや病気に対応できる医療知識ー
もしもの病気やケガのとき、その場にいた保育者がどのような対応をするかで子どもの将来が違ってくるかもしれません。子どもの身体の成長を学び対応方法を身につけます。
・保育士【国】
・幼稚園教諭二種免許状【国】
・社会福祉主事(任用)資格
・幼稚園・保育園のためのリトミック指導資格
・おもちゃインストラクター養成講座
・食育インストラクター
・幼児体育指導者検定
・秘書検定
・日本語ワープロ検定
・日本漢字能力検定
など
児童学 /保育・幼児教育
保育士 /幼稚園教諭
業界で活躍するプロたちが、最新の厨房機器で高度な職人技を直接伝授。
国家資格「製菓衛生師」を在学中に最短で取得できます。
・静岡県東部地区唯一の製菓衛生師養成施設。確かな技とセンスを持つ愛されるパティシエを目指す
・業界で活躍するプロたちが、最新の厨房機器で高度な職人技を直接伝授。国家資格「製菓衛生師」を在学中に最短で取得できます
ー理論を技術へ変える製菓実習ー
1年次に75回ある製菓理論では、洋菓子や和菓子、パンの基本材料から製法、分類など、実習とリンクさせながらコツやカンによる部分を科学的知識として身につけます。製菓実習では、その理論をお菓子作りやパン作りにどう取り入れるか、わかりやすく学びます。
ー少人数制を活かした「ひとり1作品」実習ー
計量から仕込み、焼成、デコレーション、仕上げ、ラッピングまで全て一人で作ることで、菓子製作の基本技術や知識を確実に身につけていきます。
ー地元と連携しホンモノを学ぶー
地元企業と連携し、実習で毎日使う卵や乳製品、フルーツなど、教科書だけではわからない品種や製法の違いについて、生産現場で農家の方から直接説明を受けたり、味わったりして学びます。
ーカフェ・販売実習ー
コーヒーや紅茶の正しい抽出方法やカフェメニューなどを学びます。プロのバリスタも愛用するエスプレッソマシンを使ったコーヒーの抽出やお客様へのサーブなどのトレーニングも行います。また、自分たちが作ったパンや菓子などを5階のラウンジにて、実際に販売します。
ースイーツコンテストー
企画、プレゼン、レシピ作成、製作、盛り付けなどチームで実施。1年次秋の学内コンテストで、完成作品をプロのパティシエが評価します。ジャパンケーキショーなどのコンテストへの出品も積極的に行います。
ーフランス研修ー
菓子の本場であり、常に最新のモードを生み出す国・フランスへの研修旅行を実施しています。有名店・人気店などを巡り、お菓子やパンの歴史を知るとともに、フランスならではの洗練された文化や最先端の製菓技術に直に触れ、体感していきます。授業だけでは得られない多くの経験を通じて、視野を広げ、また自らの世界をも広げることができる、貴重な学びの場です。
・製菓衛生師免許【国】
・食品衛生責任者(製菓衛生師取得後)
・サービス接遇検定
・フードコーディネーター3級
・日本語ワープロ検定
など
調理・製菓
販売 /パティシエ