専修学校・各種学校/大阪
専門スキルと教養を最短で身に付けよう!
大阪健康ほいく専門学校保育科では、卒業と同時に保育士資格が取得可能!さらに短期大学との連携により、幼稚園教諭二種※の免許も目指せます。専門学校では現場で活躍するための実践力と専門知識を、短大ではこどもに関する理論を学ぶことで、理論と技術を兼ね備えた保育のプロェッショナルになりましょう!
※豊岡短期大学通信教育部こども学科の学習サポートにより取得可能。
大阪府泉大津市東豊中町3-1-15
TEL 0725-46-0294
<Wライセンスで、未来の選択肢がもっと広がる!>
保育士資格と幼稚園教諭二種の両方を取ることで、就職のチャンスが増え、自分らしい働き方が選べるようになります。あなたの強みになる資格です!
<たくさんの実習で現場力がしっかり身につく!>
他にはない豊富な実習量に加え、「すこやか認定こども園」で毎日こどもたちと触れ合えるから、現場で必要なスキルや経験を自然と身に付けられる環境です!
<現場で役立つピアノスキルが身に付く!>
一人ひとりにピアノが用意された環境で、初心者も安心の個別レッスンが受けられます。自分のペースでしっかり学べるから、無理なくスキルアップできます!
1年次
保育の概要を学び基礎力を身に付けます。
【知識を身に付ける授業】
● 健康科学● 英語コミュニケーション● 保育原理● 子ども家庭福祉
● 社会福祉論● 社会的養護 I● 保育教職論● 保育の心理学
● 子ども家庭支援の心理学● 教育心理学● 言葉と子どもの文化
● 子どもの保健● 教育方法論● 保育教育課程論● 乳幼児保育 I
● 障害児保育● 人間関係論
【実践して覚える授業】
● スポーツ● 保育内容総論● 人間関係指導法● 表現指導法(造形)
● 言葉指導法● 環境指導法● 健康指導法● 表現と子どもの運動
● 子どもの指導法(音楽表現)基礎演習 I● 乳幼児保育 I
● 乳幼児保育 II● 音楽表現論● 造形表現論● 指導法リズム表現
【実習に関する授業】
● 保育実習指導I
【本校独自の授業】
● 食育● すこやか実習 I
2年次
専門知識を深め応用力を養います。
【知識を身に付ける授業】
● 憲法● 情報リテラシーと処理技術● 教育原理
● 子ども家庭支援論● 子どもの理解と相談支援
● 子どもの食と栄養● 特別支援教育● 社会的養護 II
● 子どもの健康と安全● 子育て支援● 健康論
● 環境論
【実践して覚える授業】
● 子どもの指導法(音楽表現)基礎演習 II
● 子どもの指導法(音楽表現)実践演習
● 子どもと造形● 子どもの指導法(言語表現)
● 子どもと体育● 保育教職実践演習
【実習に関する授業】
● 保育実習 IA● 保育実習 IB● 保育実習 II又はIII
● 保育実習指導 II又はIII
【本校独自の授業】
● すこやか実習 II● ピアノ II● スキルアップ講座
大阪健康ほいく専門学校は、全国でもトップクラスの就職率を誇ります!
現場実習で培った実力と、保育園や幼稚園など全国に広がる強力なネットワークのおかげで、毎年多くの先輩たちが内定を勝ち取っています!
●就職率100%(2024年3月卒業生実績(就職希望者対象)
保育園・認定こども園 73%/幼稚園 5%/児童福祉施設11%/進学・その他11%
保育士
幼稚園教諭二種
社会福祉主事任用資格
専門士
短期大学士
幼児体育指導者
食育指導士
保育・幼児教育
福祉施設職員 /養護施設勤務 /託児施設勤務 /保育士 /幼稚園教諭