専修学校・各種学校/大阪
ゲームプログラム開発に必要な技術をすべて習得。
クリエイターによる特別指導やインターンシップで作品力を向上させ、チーム制作でコミュニケーション力を育てます。
本校のゲームプログラミング分野の強み !
1,少人数レベル別授業だから一人ひとりを徹底サポート。初心者から安心してレベルアップ。
2,教員は専門分野を日々研究。最新のトレンドを踏まえたレベルの高い技術が身につく。
3,在学中約10本のチーム制作を経験。ゲーム作品が実力を証明してくれるから就職活動が有利に進む。
ECCコンピュータ専門学校
・ゲームプログラミング
・描画エンジン開発
・ゲームAIプログラミング
ほか
1年次:レベル別&少人数制でプログラミング言語を学び、基礎を固める!
2年次:シェーダー処理など、プロの現場で求められる応用技術を習得!
3年次:AIやモバイルゲームなど、プログラミングの技術の幅を広げる!
4年次:上級者向けのゼミで学生レベルを超えた最先端技術に挑戦!
●ゲームプログラマ
●AIプログラマ
●サーバーサイドプログラマ
●ゲームエンジンプログラマ
●シェーダープログラマ
●サウンドプログラマ
<学科・コース・専攻により異なります>
高度専門士(4年制)、専門士(2/3年制)、基本情報技術者試験、AWS認定、G検定、シスコ技術者認定、ORACLE MASTER、Oracle認定Javaプログラマ、CGクリエイター検定、CGエンジニア検定、Illustratorクリエイター能力認定、Photoshopクリエイター能力認定、Webクリエイター能力認定、C言語プログラミング能力認定、Java言語プログラミング能力認定、AFT色彩能力検定、日商簿記検定、LPIC、LinuC、HTML5プロフェッショナル認定資格、AWS認定、Microsoft認定試験、ほか(順不同)
情報学・通信 /画像・音響工学
AI(人工知能)エンジニア /ゲームプロデューサー /ゲームディレクター /ゲームデザイナー /ゲームクリエーター /ゲームプログラマー /ゲームサウンドクリエーター
2DCGや3Dキャラクターモデルの作成、モーション付けなどゲーム制作の現場で必要とされるCGスキルを学習。
実際のゲーム制作でスキルを定着させるとともに、チームで連携した作業の進め方も身につけます。
本校のゲームCGデザイン分野の強み !
1,初心者からプロを目指すためにデッサンの基本から指導。本物のCG制作力が身につく。
2,他コースとのチーム制作を経験することで現場が求める力がつく。
3,現役のCGデザイナーが多数来校。アドバイスや対話を通じてプロの制作手法を間近で学べる。
ECCコンピュータ専門学校
・ゲームフォトリアルCG制作演習
・ゲームエンジンCG表現演習
・ゲームモーション演習
ほか
1年次:デッサンや3Dモデリングを学び、基礎を固める!
2年次:他分野と合同でゲーム制作して実践力をアップ!
3年次:ゲームエンジンでのCG制作やスカルプトモデリングで作品クオリティを向上!
4年次:ポートフォリオを充実させて就職活動を有利に!
●キャラクターモデラー
●ゲームモーションデザイナー
●カットシーンデザイナー
●アートディレクター
●背景モデラー
<学科・コース・専攻により異なります>
高度専門士(4年制)、専門士(2/3年制)、基本情報技術者試験、AWS認定、G検定、シスコ技術者認定、ORACLE MASTER、Oracle認定Javaプログラマ、CGクリエイター検定、CGエンジニア検定、Illustratorクリエイター能力認定、Photoshopクリエイター能力認定、Webクリエイター能力認定、C言語プログラミング能力認定、Java言語プログラミング能力認定、AFT色彩能力検定、日商簿記検定、LPIC、LinuC、HTML5プロフェッショナル認定資格、AWS認定、Microsoft認定試験、ほか(順不同)
デザイン工学 /画像・音響工学 /美術・デザイン /アニメ
CGクリエーター /CGデザイナー /キャラクターデザイン /CGアニメーター
コンテストやチーム制作、国内・海外研修など多くの経験を積む中で、ゲームデザインに必要な知識とスキルを体得。実践的なカリキュラムで、制作力も養います。
本校のゲームプランニング分野の強み !
1,チーム制作を経験することで、プランナーに必要なコミュニケーション能力が身につく。
2,プログラミングも学ぶから思いついたアイデアを動いて触れる形で提案できる。
3,「企業連携授業」での現役プランナーとの交流でプロレベルの仕事を体感できる。
ECCコンピュータ専門学校
・レベルデザイン
・ゲーム仕様書作成
・ゲーム研究
ほか
1年次:ゲーム制作の全分野の知識を学び、プランナーとしての基礎を固める!
2年次:仕様書作成やレベルデザイン、進行管理などの制作スキルを習得!
3年次:マーケティングやディスカッション、ゲームエンジンによる個人開発などで実践スキルを習得!
4年次:ゲーム研究やゼミ演習で幅広い知識や深い思考力を身につけプランニング能力に磨きをかける!
●ゲームプランナー
●ディレクター
●ゲームシナリオライター
●レベルデザイナー
●ワールドデザイナー
<学科・コース・専攻により異なります>
高度専門士(4年制)、専門士(2/3年制)、基本情報技術者試験、AWS認定、G検定、シスコ技術者認定、ORACLE MASTER、Oracle認定Javaプログラマ、CGクリエイター検定、CGエンジニア検定、Illustratorクリエイター能力認定、Photoshopクリエイター能力認定、Webクリエイター能力認定、C言語プログラミング能力認定、Java言語プログラミング能力認定、AFT色彩能力検定、日商簿記検定、LPIC、LinuC、HTML5プロフェッショナル認定資格、AWS認定、Microsoft認定試験、ほか(順不同)
画像・音響工学 /芸術系学際
ゲームプロデューサー /ゲームディレクター /ゲームデザイナー /ゲームクリエーター /ゲームプランナー /ゲームシナリオライター
IT開発技術の基礎をマスターし、さらにAI・システム分野を集中的に学習。
最先端のAIプログラミングや機械学習を通してAIによるソリューション(問題解決)能力を身につけ今やさまざまな業界で求められるAI人材を目指します。
本校のIT開発エキスパートコースの強み!
1.自分たちで企画して制作するプロのエンジニアと同じモノづくり
2.IoTやAIなど最先端技術を駆使した実習が豊富
3.企業連携授業でプロのアドバイスをもらいながらチーム制作
ECCコンピュータ専門学校
・AIシステム開発演習
・ITシステム開発演習
・AWSクラウド演習
・スマートフォンアプリ開発演習
・コンセプトワーク
ほか
1年次:レベル別&少人数制でプログラミング言語を学び、基礎を固める!
2年次:スマホアプリやWebサイト、ネットワークサーバー構築など技術の幅を広げる!
3年次:AIの基本的な考え方と活用方法を習得!
4年次:AIを活用したシステムを開発して実装!
●データサイエンティスト
●AIエンジニア
●IoTエンジニア
●システムエンジニア
●プログラマ
●アプリケーションプログラマ
<学科・コース・専攻により異なります>
高度専門士(4年制)、専門士(2/3年制)、基本情報技術者試験、AWS認定、G検定、シスコ技術者認定、ORACLE MASTER、Oracle認定Javaプログラマ、CGクリエイター検定、CGエンジニア検定、Illustratorクリエイター能力認定、Photoshopクリエイター能力認定、Webクリエイター能力認定、C言語プログラミング能力認定、Java言語プログラミング能力認定、AFT色彩能力検定、日商簿記検定、LPIC、LinuC、HTML5プロフェッショナル認定資格、AWS認定、Microsoft認定試験、ほか(順不同)
情報学・通信 /システム・制御工学
プログラマー /システムエンジニア(SE) /アプリケーションエンジニア /データベースエンジニア /AI(人工知能)エンジニア /IoTエンジニア
IT開発技術の基礎をマスターしさらにネットワーク・セキュリティ分野を集中的に学習。
ネットワークの構築技術やそれらを守るセキュリティ知識を学び、現代社会に必要不可欠なITインフラのプロを目指します。
本校のIT開発エキスパートコースの強み!
1.自分たちで企画して制作するプロのエンジニアと同じモノづくり
2.IoTやAIなど最先端技術を駆使した実習が豊富
3.企業連携授業でプロのアドバイスをもらいながらチーム制作
ECCコンピュータ専門学校
・セキュリティ演習
・ITシステム開発演習
・AWSクラウド演習
・スマートフォンアプリ開発演習
・コンセプトワーク
ほか
1年次:レベル別&少人数制でプログラミング言語を学び、基礎を固める!
2年次:スマホアプリやWebサイト、ネットワークサーバー構築など技術の幅を広げる!
3年次:ネットワークやインフラの設計、構築スキルを習得!
4年次:セキュリティやクラウドなどの最新技術をマスター!
●ホワイトハッカー
●ネットワークエンジニア
●セキュリティエンジニア
●インフラエンジニア
●システムエンジニア
●プログラマ
●アプリケーションプログラマ
<学科・コース・専攻により異なります>
高度専門士(4年制)、専門士(2/3年制)、基本情報技術者試験、AWS認定、G検定、シスコ技術者認定、ORACLE MASTER、Oracle認定Javaプログラマ、CGクリエイター検定、CGエンジニア検定、Illustratorクリエイター能力認定、Photoshopクリエイター能力認定、Webクリエイター能力認定、C言語プログラミング能力認定、Java言語プログラミング能力認定、AFT色彩能力検定、日商簿記検定、LPIC、LinuC、HTML5プロフェッショナル認定資格、AWS認定、Microsoft認定試験、ほか(順不同)
情報学・通信 /システム・制御工学
プログラマー /システムエンジニア(SE) /アプリケーションエンジニア /ネットワークエンジニア /セキュリティエンジニア
IT開発技術の基礎をマスターし、さらにIoT分野を集中的に学習。
外出先から自宅の家電を操作したりトイレのドアにセンサーをつけて空き状況を確認したり「モノ」と「インターネット」をつなげて
暮らしを豊かにするIT技術を身につけます。
本校のIT開発エキスパートコースの強み!
1.自分たちで企画して制作するプロのエンジニアと同じモノづくり
2.IoTやAIなど最先端技術を駆使した実習が豊富
3.企業連携授業でプロのアドバイスをもらいながらチーム制作
ECCコンピュータ専門学校
・IoT制作演習
・ITシステム開発演習
・AWSクラウド演習
・スマートフォンアプリ開発演習
・コンセプトワーク
ほか
1年次:レベル別&少人数制でプログラミング言語を学び、基礎を固める!
2年次:スマホアプリやWebサイト、ネットワークサーバー構築など技術の幅を広げる!
3年次:IoTシステムの構築と組込み開発の基礎を習得
4年次:IoTシステムを実装し、アイデアをカタチにする!
●IoTエンジニア
●組込み制御エンジニア
●システムエンジニア
●プログラマ
●アプリケーションプログラマ
<学科・コース・専攻により異なります>
高度専門士(4年制)、専門士(2/3年制)、基本情報技術者試験、AWS認定、G検定、シスコ技術者認定、ORACLE MASTER、Oracle認定Javaプログラマ、CGクリエイター検定、CGエンジニア検定、Illustratorクリエイター能力認定、Photoshopクリエイター能力認定、Webクリエイター能力認定、C言語プログラミング能力認定、Java言語プログラミング能力認定、AFT色彩能力検定、日商簿記検定、LPIC、LinuC、HTML5プロフェッショナル認定資格、AWS認定、Microsoft認定試験、ほか(順不同)
情報学・通信 /システム・制御工学
プログラマー /システムエンジニア(SE) /アプリケーションエンジニア /IoTエンジニア
開発の土台となるプログラムを徹底的に学習。オンライン、モバイル、3Dなど様々なゲームに対応できるプログラマを育成します。
本校のゲームプログラミング分野の強み !
1,少人数レベル別授業だから一人ひとりを徹底サポート。初心者から安心してレベルアップ。
2,教員は専門分野を日々研究。最新のトレンドを踏まえたレベルの高い技術が身につく。
3,在学中約10本のチーム制作を経験。ゲーム作品が実力を証明してくれるから就職活動が有利に進む。
ECCコンピュータ専門学校
・ゲームC++
ほか
1年次:レベル別&少人数制でプログラミング言語を学び、基礎を固める!
2年次:即戦力として活躍できるように、実際のゲーム制作で実践力を養う!
3年次:就職後も見据えて、ゲーム研究ゼミで自分に必要な技術を習得!
●ゲームプログラマ
●AIプログラマ
●サーバーサイドプログラマ
●ゲームエンジンプログラマ
●シェーダープログラマ
●サウンドプログラマ
<学科・コース・専攻により異なります>
高度専門士(4年制)、専門士(2/3年制)、基本情報技術者試験、AWS認定、G検定、シスコ技術者認定、ORACLE MASTER、Oracle認定Javaプログラマ、CGクリエイター検定、CGエンジニア検定、Illustratorクリエイター能力認定、Photoshopクリエイター能力認定、Webクリエイター能力認定、C言語プログラミング能力認定、Java言語プログラミング能力認定、AFT色彩能力検定、日商簿記検定、LPIC、LinuC、HTML5プロフェッショナル認定資格、AWS認定、Microsoft認定試験、ほか(順不同)
情報学・通信 /画像・音響工学
AI(人工知能)エンジニア /ゲームプロデューサー /ゲームディレクター /ゲームデザイナー /ゲームクリエーター /ゲームプログラマー /ゲームサウンドクリエーター
3Dモデルの作成やモーション付けなどゲームやCG制作で必要とされる
3DCGスキルを身につけます。
本校のゲームCGデザイン分野の強み!
1.初心者からプロを目指すためにデッサンの基本から指導
本物のCG制作力が身につく
2.他コースとのチーム制作を経験することで
現場が求める力がつく
3.現役のCGデザイナーが多数来校
アドバイスや対話を通じてプロの制作手法を間近で学べる
ECCコンピュータ専門学校
・ゲームスカルプトモデリング演習
ほか
1年次:デッサンや3Dモデリングを学び、基礎を固める!
2年次:CG作品や他分野と協力してゲームを制作し、実践力を養う!
3年次:自身の実力の証明となるポートフォリオを充実させて就職活動へ!
●キャラクターモデラー
●ゲームモーションデザイナー
●カットシーンデザイナー
●アートディレクター
●背景モデラー
<学科・コース・専攻により異なります>
高度専門士(4年制)、専門士(2/3年制)、基本情報技術者試験、AWS認定、G検定、シスコ技術者認定、ORACLE MASTER、Oracle認定Javaプログラマ、CGクリエイター検定、CGエンジニア検定、Illustratorクリエイター能力認定、Photoshopクリエイター能力認定、Webクリエイター能力認定、C言語プログラミング能力認定、Java言語プログラミング能力認定、AFT色彩能力検定、日商簿記検定、LPIC、LinuC、HTML5プロフェッショナル認定資格、AWS認定、Microsoft認定試験、ほか(順不同)
デザイン工学 /画像・音響工学 /美術・デザイン /アニメ
CGクリエーター /CGデザイナー /キャラクターデザイン /CGアニメーター
システム・データベースなど開発技術を深く学ぶ一方、ネットワークスキルやインフラの構築・設計をマスター。コミュニケーション能力の向上や資格取得もサポートします。
本校のシステム・ネットワーク開発分野の強み !
1,自分たちで企画して制作するプロのエンジニアと同じものづくり
2,IoTやAIなど、最先端技術を駆使した実習が豊富
3,企業連携授業でプロのアドバイスをもらいながらチーム制作
ECCコンピュータ専門学校
・Ciscoネットワーク演習
ほか
1年次:レベル別&少人数制でプログラミング言語を学び、基礎を固める!
2年次:さまざまな演習を通して、IT開発の実践力を身につける!
3年次:ゼミやチーム制作で、自身のスキルをさらに伸ばす!
●ネットワークエンジニア
●インフラエンジニア
●システムエンジニア
●プログラマ
●アプリケーションプログラマ
<学科・コース・専攻により異なります>
高度専門士(4年制)、専門士(2/3年制)、基本情報技術者試験、AWS認定、G検定、シスコ技術者認定、ORACLE MASTER、Oracle認定Javaプログラマ、CGクリエイター検定、CGエンジニア検定、Illustratorクリエイター能力認定、Photoshopクリエイター能力認定、Webクリエイター能力認定、C言語プログラミング能力認定、Java言語プログラミング能力認定、AFT色彩能力検定、日商簿記検定、LPIC、LinuC、HTML5プロフェッショナル認定資格、AWS認定、Microsoft認定試験、ほか(順不同)
情報学・通信 /システム・制御工学
プログラマー /システムエンジニア(SE) /データベースエンジニア /ネットワークエンジニア /セキュリティエンジニア
デザインの基礎からWeb制作の全工程までを学び、クライアントの問題をWebデザインで解決する能力を習得。ユーザーが直接触れるインターフェースに関わる情報設計や仕組みの開発方法も学びます。
本校のWebデザイン分野の強み !
1,授業以上の技術を研究できる環境で、自分だけの武器を作りプロとして活躍できる
2,グループ制作で他学年と交流し、多彩な知識や技術が向上
3,授業・展示会などの企業連携で、現役デザイナーからのアドバイスでスキルアップ
ECCコンピュータ専門学校
・HTML演習
・メディアプロジェクト演習
・アプリ開発演習
・ビジュアルデザイン演習
ほか
1年次:デザイン・コーディング・企画など、Web制作の基礎を固める!
2年次:ビジュアルデザインなど、作品の完成度を高める応用技術を習得!
3年次:WoTを活用したアプリ制作など、最先端技術に挑戦!
●Webデザイナー
●UI・UXデザイナー
●Webコーダー
●Webエンジニア
●マークアップエンジニア
●バックエンドエンジニア
●フロントエンドエンジニア
<学科・コース・専攻により異なります>
高度専門士(4年制)、専門士(2/3年制)、基本情報技術者試験、AWS認定、G検定、シスコ技術者認定、ORACLE MASTER、Oracle認定Javaプログラマ、CGクリエイター検定、CGエンジニア検定、Illustratorクリエイター能力認定、Photoshopクリエイター能力認定、Webクリエイター能力認定、C言語プログラミング能力認定、Java言語プログラミング能力認定、AFT色彩能力検定、日商簿記検定、LPIC、LinuC、HTML5プロフェッショナル認定資格、AWS認定、Microsoft認定試験、ほか(順不同)
情報学・通信 /デザイン工学 /画像・音響工学
Webディレクター /Webプログラマー /Webデザイナー
プログラミング言語や国家資格取得など、
エンジニアの基礎となるスキルを集中的に学習。
短期間でIT業界への就職を目指します。
ECCコンピュータ専門学校
学びのポイント
・チーム制作
ITの基礎的な技術を身につけながら、プロの現場と同じ「チーム」での制作を経験します。チームでの開発力が養われるのはもちろん、作業の進め方など、コミュニケーション能力も身につけます。
・国家資格
IT企業への登竜門といわれている基本情報技術者試験の合格を目指します。資格対策は授業で行うほか、オンデマンドでも確認ができます。資格対策のプロ教員が学校に常駐しているので、分からないこともすぐに解決!
・2年でIT業界へ
2年間でITの基礎や国家資格取得、チームでの開発を経験し、最短でIT業界へ。卒業時には短大卒と同等の専門士という資格を取得。学費と時間を抑えてIT業界を目指せる!
・IT基礎演習
・基本情報技術者試験対策
・IoT制作演習
・AWSクラウド演習
・Ciscoネットワーク演習 ほか
・システムエンジニア
・プログラマ
<学科・コース・専攻により異なります>
高度専門士(4年制)、専門士(2/3年制)、基本情報技術者試験、AWS認定、G検定、シスコ技術者認定、ORACLE MASTER、Oracle認定Javaプログラマ、CGクリエイター検定、CGエンジニア検定、Illustratorクリエイター能力認定、Photoshopクリエイター能力認定、Webクリエイター能力認定、C言語プログラミング能力認定、Java言語プログラミング能力認定、AFT色彩能力検定、日商簿記検定、LPIC、LinuC、HTML5プロフェッショナル認定資格、AWS認定、Microsoft認定試験、ほか(順不同)
情報学・通信
OAオペレーター /PCインストラクター /プログラマー /システムエンジニア(SE) /アプリケーションエンジニア /セキュリティエンジニア /カスタマーエンジニア /セールスエンジニア /サポートエンジニア /カスタマーサポート /ヘルプデスク /サービスエンジニア /サーバーオペレータ
IT業界就職を目指し、国家資格の取得や情報処理の基礎知識を学習をします。また、アプリ制作で実践的なプログラミング技術を習得するとともに、チームでのシステム開発も経験します。
本校のシステム・ネットワーク開発分野の強み !
1,自分たちで企画して制作するプロのエンジニアと同じものづくり
2,IoTやAIなど、最先端技術を駆使した実習が豊富
3,企業連携授業でプロのアドバイスをもらいながらチーム制作
ECCコンピュータ専門学校
・システム開発
・IT基礎
・Ciscoネットワーク
1年次:レベル別&少人数制でプログラミング言語を学び、基礎を固める!
2年次:スマホアプリやWebサイトネットワークサーバー構築など技術の幅を広げる!
プロジェクトマネージャー、システムエンジニア、システム/アプリ開発プログラマ、データベースエンジニア、ネットワークエンジニア、組み込み制御エンジニア
専門士、基本情報技術者試験、C言語プログラミング能力認定
情報学・通信 /システム・制御工学
プログラマー /システムエンジニア(SE) /アプリケーションエンジニア
IT分野の中でも特にCADやIoT技術を学び、
機械オペレーションへの理解を深めるとともに、
日本で働くうえで必要な日本語力や
コミュニケーション能力を身につけます。
本校の留学生対象の強み !
1,高性能ノートPCを無料支給。
2,わからないことが質問しやすい少人数制クラス。
3,自分のペースで日本語を学べるレベル別授業。
ECCコンピュータ専門学校
・CAD
・コンピュータリテラシー
・プログラミング基礎
1年次:情報処理の基礎とビジネス日本語を学び、システムエンジニア・プログラマとしての基礎を固める!
2年次:実践的なプログラミング、実務レベルの日本語を身につけて日本で就職!
目指す職業
IT業界
●オペレーター
製造業界
●CADオペレーター
●ものづくりエンジニア
目指す語学力
N2+英語力
N2レベルの日本語力と、ビジネスシーンで活用される表現の習得を目指します。
専門士
情報学・通信 /システム・制御工学
プログラマー /システムエンジニア(SE) /CADオペレーター /IoTエンジニア /CAD技術者