1. 専修学校・各種学校
  2. 神奈川県

専修学校・各種学校/神奈川

横浜テクノオート専門学校

資料請求カートに追加

学部・学科・コース一覧

1級自動車整備科(4年)

1級自動車整備コース

最短4年で整備士の最高峰
「1級自動車整備士資格」を取得!

自動車に関する高度な知識と最新の技術を身につけた、将来の自動車業界を担うスペシャリストを養成します。

定員
25名
初年度納入金
1,460,000円
キャンパス

横浜テクノオート専門学校

学習内容

1級自動車整備科の3つの学びのポイント

自動車の整備や構造から、電子制御、コンピュータ制御技術など最先端のテクノロジーまでをしっかりと学び、
業界の即戦力となるスキルを身につけます。

●⾼度な最先端技術にも対応
今後ますますシェアを広げるであろう「ハイブリッドカー」のシステムはもちろん、電気・コンピュータに関する知識や整備スキルも徹底履修。授業や実習ではノートPCやタブレットを活⽤し、最先端技術への対応⼒を培います。
●最上級の故障診断技術を修得
はじめの2年間で⼀般整備技術を修得した後、3年次以降はさらに⾼度な診断技術を学びます。このステージでは、PCや故障診断器を使⽤した⾼難度故障診断技術や⾼難度⾞両整備スキルなどを⾃分⾃⾝のものにすることができます。
●多彩な実習⾞ラインナップ
特定のメーカーに偏ることなく、さまざまな⾞種を実習⾞両としてラインナップ。
ハイブリッドカーやクリーンディーゼル⾞、輸⼊⾞等、最新技術を搭載した⾞両についてもしっかりと学ぶことができます。

カリキュラム

<学 科>
■電気・電子工学
■NVH(ノイズ・バイブレーション・ハーシュネス)
■新技術
■エンジン構造・整備
■シャシ構造・整備
■フロント業務基礎
■環境保全・安全管理
■整備機器
■自動車検査・法規
■ビジネスマナー など

<実 習>
■鈑金基礎
■応用計測
■エンジン応用-1〜3
■シャシ応用-1〜3
■電装品応用-1〜3
■自動車総合検査-1〜3
■カスタマーサービス など
[実務実習]
■総合整備
■インターンシップ など

資格

国家資格
■1級(小型)自動車整備士資格
■2級ガソリン自動車整備士資格
■2級ディーゼル自動車整備士資格
■2級二輪自動車整備士資格[選択授業]
※2029年より1級自動車整備士(総合)に変更予定
※2027年より2級自動車整備士(総合)に変更予定
※当校で学べば、実技試験免除

取得目標資格
■電子制御装置整備の整備主任者等資格
■中古自動車査定士資格
■乙種第4類危険物取扱者[国家資格]
■低圧電気取扱特別教育修了資格
■ソーシャル検定中級/上級[JAMCA認定試験]

学べる学問分野

航空・船舶・自動車工学

目指せる仕事

自動車整備士 /自動車車体整備士

自動車整備科(2年)

自動車整備科コース

県内唯一!二輪と四輪、計3種類の
「2級自動車整備士資格」をめざす!

自動車に関して初心者の方も大歓迎。
現場で通用するプロの技術が、丁寧で優しい指導のもと、ビジネスマナーと一緒に修得できます。

定員
75名
初年度納入金
1,460,000円
キャンパス

横浜テクノオート専門学校

学習内容

自動車整備科の
3つの学びのポイント

自動車の知識が無くても工具の使い方の基本から学ぶ事ができます。
分からないことや疑問点があっても、丁寧に理解できるまでじっくりと一人ひとりをサポートします。

●実技試験免除で国家試験の受験が可能
国家資格「2級⾃動⾞整備⼠資格」の3種類(ガソリン・ディーゼル・⼆輪)が、当校で学べば実技試験免除で受験可能です。企業から求められる3種の実技スキルを⾝につければ、さまざまな現場で活躍することができます。
●実車を使⽤し、⾝体で実務を覚える
FF・FR⾞、MT・AT⾞、ハイブリッド⾞、トラック、⼆輪など多くの種類の⾞両を使⽤した授業。現場の第⼀線で活躍していくために、とにかく実習に⼒を⼊れています。現場でものをいうのは、やはり⾃分の⽬で⾒て、⾝体を使って覚えたスキルです。
●⼀⼈ひとりに丁寧、マンツーマンさながらの授業
学⽣を受け持つ先⽣は、プロの整備⼠。さらに、教え⽅も上⼿なので、分かりやすい。もちろん分からないことや疑問点があっても、丁寧に理解できるまでじっくりと⼀⼈ひとりをサポートします。

カリキュラム

<学 科>
■ビジネスマナー
■エンジン構造・整備
■シャシ構造・整備
■電装品構造・整備
■基礎工学
■自動車力学
■整備機器
■自動車検査
■自動車法規
■二輪自動車整備(選択科目) など

<実 習>
■工作作業
■測定作業
■エンジン基礎・応用
■シャシ基礎・応用
■電装品基礎・応用
■定期点検整備
■自動車総合検査
■二輪自動車基礎・応用(選択科目) など

資格

国家資格
■2級ガソリン自動車整備士資格
■2級ディーゼル自動車整備士資格
■2級二輪自動車整備士資格[選択授業]
※2027年より2級自動車整備士(総合)に変更予定
※当校で学べば、実技試験免除

取得目標資格
■中古⾃動⾞査定⼠資格
■⼄種第4類危険物取扱者[国家資格]
■低圧電気取扱特別教育修了資格
■ソーシャル検定中級[JAMCA認定試験]

学べる学問分野

航空・船舶・自動車工学

目指せる仕事

自動車整備士 /自動車車体整備士

ボディ・エンジニア科(1年)

高度総合整備士コース(5年)

1級⾃動⾞整備科+ボディ・エンジニア科

1級⾃動⾞整備⼠&鈑⾦塗装で
⾼度総合整備⼠をめざす。

⾼度化する⾃動⾞整備技術に対応する1級⾃動⾞整備⼠資格の取得と、
⾞の外側を直す鈑⾦塗装技術を⾝につけ、最⾼の整備⼠=「⾼度総合整備⼠」をめざすことができる
コースとして「⾼度総合整備⼠コース」を設置しております。

定員
5年制募集は1級自動車整備科に含む
ボディ・エンジニア科で40名
初年度納入金
1,460,000円
キャンパス

横浜テクノオート専門学校

学習内容

ボディ・エンジニア科の3つの学びのポイント

YTC独自のステップアップ教育により、効果的かつスピーディーに技術と知識を
自分のものにできるようノウハウを完全マニュアル化。
短期間でプロの技術を修得をします。

●YTC独⾃のステップアップ教育
本来、鈑⾦塗装技術を⾝につけるには⻑年の経験が必要。しかし、YTCでは効果的かつスピーディーにこれを⾃分のものにできるよう、ノウハウを完全マニュアル化。YTCオリジナルの教育プログラムにより、1年という短期間でプロ技術の修得を可能にしました。
●とにかく実技&実践
授業の9割は実習に費やされます。当然、実習には実⾞を使⽤し、現場での本番業務さながらに実務スキルを吸収していただきます。実習プログラムは効率的に組まれているため、無駄なく、無理なく、着実にスキルアップすることができます。
●ビジネス感覚を持ったプロになる
実際の業務においては、⼈件費や材料費などのコスト感覚が⾮常に重要。YTCの教育プログラムには「鈑⾦塗装⾒積」が含まれています。この知識を技術と併せ持つことで、どこの現場でも重宝される⼈材の育成をめざします。


高度総合整備士コースの3つの学びのポイント

高度化する自動車整備技術に対応する1級自動車整備士資格の取得と、
車の外側を直す鈑金塗装技術を身につけ、最高の整備士をめざすことができます。

●⾞の先進技術をマスターし、時代に求められる⼈材になる!
●最⾼4つの⾃動⾞整備⼠資格を取得可能
●整備と鈑⾦塗装で広がる就職先!独⽴開業も夢じゃない!

カリキュラム

<学 科>
■安全管理・環境保全
■ボディリペア
■ビジネスマナー
■ボディ構造
■ASV理論 ほか

<実 習>
■ボディリペア
■ディテーリング
■フィッティング
■ペイント基礎
■ペイント応用
■エスティメーション
■カスタマーサービス
■ASV技術 ほか

資格

国家資格合格実績(筆記試験)
■電子制御装置整備の整備主任者等資格
■有機溶剤作業主任者資格
■特定化学物質作業主任者技能講習終了資格
■乙種第4類危険物取扱者[国家資格]
■ソーシャル検定上級[JAMCA認定試験]

学べる学問分野

航空・船舶・自動車工学

目指せる仕事

自動車整備士 /自動車車体整備士 /自動車セールスエンジニア

総合整備士コース(3年)

⾃動⾞整備科+ボディ・エンジニア科

2級⾃動⾞整備⼠&鈑⾦塗装で
総合整備⼠をめざす

整備技術を学ぶことでクルマの内側を、
鈑⾦塗装技術を学ぶことでクルマの外側を、
クルマを丸ごと⼀台ケアすることができる総合整備士をめざします。

定員
3年制募集は自動車整備科に含む
ボディ・エンジニア科で40名
初年度納入金
1,460,000円
キャンパス

横浜テクノオート専門学校

学習内容

ボディ・エンジニア科の3つの学びのポイント

YTC独自のステップアップ教育により、効果的かつスピーディーに技術と知識を
自分のものにできるようノウハウを完全マニュアル化。
短期間でプロの技術を修得をします。

●YTC独⾃のステップアップ教育
本来、鈑⾦塗装技術を⾝につけるには⻑年の経験が必要。しかし、YTCでは効果的かつスピーディーにこれを⾃分のものにできるよう、ノウハウを完全マニュアル化。YTCオリジナルの教育プログラムにより、1年という短期間でプロ技術の修得を可能にしました。
●とにかく実技&実践
授業の9割は実習に費やされます。当然、実習には実⾞を使⽤し、現場での本番業務さながらに実務スキルを吸収していただきます。実習プログラムは効率的に組まれているため、無駄なく、無理なく、着実にスキルアップすることができます。
●ビジネス感覚を持ったプロになる
実際の業務においては、⼈件費や材料費などのコスト感覚が⾮常に重要。YTCの教育プログラムには「鈑⾦塗装⾒積」が含まれています。この知識を技術と併せ持つことで、どこの現場でも重宝される⼈材の育成をめざします。


総合整備士コースの3つの学びのポイント

整備技術を学ぶことでクルマの内側を、鈑金塗装技術を学ぶことでクルマの外側を、
クルマを丸ごと一台ケアすることができる総合整備士をめざす事ができます。

●⾞の内側も外側も直せる。時代に求められる⼈材になる!
●最⾼3つの⾃動⾞整備⼠資格が取れる
●整備と鈑⾦塗装で広がる就職先!独⽴開業も夢じゃない!

カリキュラム

<学 科>
■安全管理・環境保全
■ボディリペア
■ビジネスマナー
■ボディ構造
■ASV理論 ほか

<実 習>
■ボディリペア
■ディテーリング
■フィッティング
■ペイント基礎
■ペイント応用
■エスティメーション
■カスタマーサービス
■ASV技術 ほか

資格

国家資格合格実績(筆記試験)
■電子制御装置整備の整備主任者等資格
■有機溶剤作業主任者資格
■特定化学物質作業主任者技能講習終了資格
■乙種第4類危険物取扱者[国家資格]
■ソーシャル検定上級[JAMCA認定試験]

学べる学問分野

航空・船舶・自動車工学

目指せる仕事

自動車整備士 /自動車車体整備士

国際エンジニア科(1年)

国際エンジニア科(1年)

国際エンジニア科なら、日本語を学びながら、
じっくりと自動車の基礎を修得できます。

⽇本語教育カリキュラムをしっかりと構築し、⾃動⾞専⾨⽤語も実物の⾞両や部品に触れながら覚るので、
効率の良い学習が可能です。

定員
20名
初年度納入金
1,700,000円
キャンパス

横浜テクノオート専門学校

学習内容

国際エンジニア科の3つの学びのポイント

自動車用語の基礎と日本語についてじっくりと学習し、
実物の車両や部品に触れながら自動車の専門用語を覚え、
役割や作動原理を理解することができます。

●YTCのノウハウを活かし⾃動⾞専⾨⽤語を学習
⾃動⾞について学習するための施設・設備が充実しています。実物の⾞両や部品に触れながら⾃動⾞の専⾨⽤語を覚え、役割や作動原理を理解することができるため、効率の良い学習が可能です。
●アクティブラーニングを導⼊
少⼈数制で、⾃発的・能動的に学習に取り組める環境を整えています。カリキュラムにはグループワークや校外実習なども積極的に取り⼊れています。
また、⽇本国内での就職を念頭に、⽇本の商習慣やビジネスマナーについての授業も導⼊しています。
●⽇本語の勉強もしっかり
⽇本語能⼒検定(N2、N1)等の合格は易しいものではありませんが、将来社会に出るときに⼤変役⽴つ資格です。YTCでは、検定対策授業を含む⽇本語教育カリキュラムをしっかりと構築。国際エンジニア科の1年間で、⾃動⾞⽤語の基礎と⽇本語についてじっくりと学習します。

★国際エンジニアコース【合計3年間】
国際エンジニア科+自動車整備科
※自動車整備科だけでなく、4年制の1級自動車整備科や、
さらにもう1年、ボディ・エンジニア科で学ぶこともできます。

資格

有機溶剤作業主任者資格、乙種第4類危険物取扱者[国家資格]

学べる学問分野

航空・船舶・自動車工学

目指せる仕事

自動車整備士 /自動車車体整備士

学校検索結果に戻る
資料請求カートに追加