1. 専修学校・各種学校
  2. 奈良県

専修学校・各種学校/奈良

藤影きもの専門学校

学部・学科・コース一覧

和裁科

きもの総合コース(昼3年)

高度な総合力を養成できる3年間。実践学習でマスターし、プロ和裁士の能力を多分野で生かせる

有名呉服店や商社から提供される反物などを教材に、3年間で約200枚ものきものを縫い上げ、プロとして独立できる力を養成します。
1年次から一枚のきものを採寸から裁断、仕上げまですべて一人で完成させていくので、枚数を重ねるごとに自然に高度な縫製技術が身につけられ、卒業後は指導者としても活躍できます。

定員
12名
初年度納入金
620,000円
カリキュラム

・和裁実習
実習中心の授業形態により基礎から高度な技術まで習得。
1年次から裁断~仕上げまで一貫して行います。必要な教材は基本的に学校が準備。

・着付け実習
基本的な着付けとともに個人の体型の違いやコーディネート術を学び、自作のきものを着付けることで、寸法の大切さを体感し、着やすいきもの、美しいきものづくりに活かします。

・デザインワーク
文様・色彩学などを学び、きものデザインコンクールなどへもチャレンジ。
きもののコーディネートに大切な創造力や表現力を養います。

・カラーコーディネート(パーソナルカラー)
お客様をより美しく見せるためにその人に合った色選びの方法、コーディネート術を学びます。
また、自分自身を色によってプロデュースすることを学びます。

卒業後

自営和裁士
和裁教室開校(呉服店・ブライダル等)
呉服販売員
呉服商社
悉皆業
きものレンタル業
ブライダル業
衣裳アドバイザー

資格

和裁技能士(国家資格)
着付けアドバイザー
和裁技術検定上級・中級・初級
日商PC検定
色彩検定
パーソナルカラー検定
きもの文化検定
Excel表計算処理技能認定試験

学べる学問分野

服飾・被服

目指せる仕事

和裁士 /ファッションコーディネーター /和装スタイリスト /きもの着付け

きもの専攻コース(昼2年)

多彩な和裁技術をコーディネート。オールマイティ―な知識と技術を身につけ、業界デビュー

和裁の基礎・応用をマイペースで学べるコースです。
自分自身が着るきものを一枚ずつ見積もり、裁断から仕上げまでを確実に、正確に、一人でこなせるよう指導していきます。
ゆかたや羽織など、主な種類の着物を縫い上げる技術やノウハウだけでなく、裁縫に直結するデザインや販売技術もバランスよく学んでいきます。

定員
6名
初年度納入金
670,000円
カリキュラム

・和裁実習
実習中心の授業形態により基礎から高度な技術まで習得。
1年次から裁断~仕上げまで一貫して行います。必要な教材は基本的に学校が準備。

・着付け実習
基本的な着付けとともに個人の体型の違いやコーディネート術を学び、自作のきものを着付けることで、寸法の大切さを体感し、着やすいきもの、美しいきものづくりに活かします。

・デザインワーク
文様・色彩学などを学び、きものデザインコンクールなどへもチャレンジ。
きもののコーディネートに大切な創造力や表現力を養います。

・カラーコーディネート(パーソナルカラー)
お客様をより美しく見せるためにその人に合った色選びの方法、コーディネート術を学びます。
また、自分自身を色によってプロデュースすることを学びます。

卒業後

自営和裁士
和裁教室開校(呉服店・ブライダル等)
呉服販売員
呉服商社
悉皆業
きものレンタル業
ブライダル業
衣裳アドバイザー

資格

和裁技能士(国家資格)
着付けアドバイザー
和裁技術検定上級・中級・初級
日商PC検定
色彩検定
パーソナルカラー検定
きもの文化検定
Excel表計算処理技能認定試験

学べる学問分野

服飾・被服

目指せる仕事

和装スタイリスト /ブティック店員

着付けビジネスコース(昼2年)

着付け・着こなしの幅を広げ、プロとして活躍する能力を養成。ビジネスの基本、ノウハウも必須学習

美しい着付けテクニックの学習を主体に、繰り返し実習を行いながら、きものづくりの基礎や作法、ヘアメイクなど、和装をトータルに学ぶコースです。
着付け師としての技能を伸ばすために、応用科目をより多彩に盛り込み、2年間で着付け教室が開けるレベルまで実力を高めながら、同時に英会話や簿記、パソコンなど、ビジネスのスキルも磨いていきます。

定員
6名
初年度納入金
750,000円
カリキュラム

・和裁実習
実習中心の授業形態により基礎から高度な技術まで習得。
1年次から裁断~仕上げまで一貫して行います。必要な教材は基本的に学校が準備。

・着付け実習
基本的な着付けとともに個人の体型の違いやコーディネート術を学び、自作のきものを着付けることで、寸法の大切さを体感し、着やすいきもの、美しいきものづくりに活かします。

・デザインワーク
文様・色彩学などを学び、きものデザインコンクールなどへもチャレンジ。
きもののコーディネートに大切な創造力や表現力を養います。

・カラーコーディネート(パーソナルカラー)
お客様をより美しく見せるためにその人に合った色選びの方法、コーディネート術を学びます。
また、自分自身を色によってプロデュースすることを学びます。

卒業後

自営和裁士
和裁教室開校(呉服店・ブライダル等)
呉服販売員
呉服商社
悉皆業
きものレンタル業
ブライダル業
衣裳アドバイザー

資格

和裁技能士(国家資格)
着付けアドバイザー
和裁技術検定上級・中級・初級
日商PC検定
色彩検定
パーソナルカラー検定
きもの文化検定
Excel表計算処理技能認定試験

学べる学問分野

服飾・被服

目指せる仕事

和装スタイリスト /きもの着付け

学校検索結果に戻る
学校HPから資料請求